INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド [SAT] インド

検索対象: キーワード

-- 21032 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (21032 / 21032)  インド仏教 (7534 / 8055)  中国 (1979 / 18568)  日本 (1417 / 68027)  インド哲学 (1364 / 1525)  大乗仏教 (1252 / 2237)  仏教学 (1247 / 8076)  インド学 (1194 / 1708)  原始仏教 (1069 / 1212)  チベット (961 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
楠宏生Tattvārthāにおける得・非得の翻訳研究(3)仏教学セミナー 通号 105 2017-06-30 22-44(L)詳細ありIB00183743A-
平岡聡初期大乗経典誕生の背景仏教学セミナー 通号 105 2017-06-30 1-21(R)詳細IB00183740A-
山本和彦四住期とブッダの言葉仏教学セミナー 通号 106 2017-12-30 47-53(R)詳細IB00183775A-
福田洋一カンカル・ツルティム・ケサン著『学者の王のお言葉の正しき伝統――一千万の智者の源という叢書:カンカル・ツルティム・ケサン氏の全集(mkhas dbang gsung gi rgyun bzang blo gsal bye ba'i 'byung gnas zhes bya ba'i dpe bstar, khang dkar tshul khrims skal bzang mchog gi gsung 'bum)』全十巻仏教学セミナー 通号 106 2017-12-30 54-70(R)詳細ありIB00183780A-
山本和彦澤井義次著『シャンカラ派の思想と信仰』仏教学セミナー 通号 106 2017-12-30 71-81(R)詳細IB00183781A-
堀田和義宰相チャーナキヤの格言詩仏教学セミナー 通号 106 2017-12-30 1-22(L)詳細IB00183782A-
宮崎展昌初期経典および部派論書にみられる「順忍」に関する記述佛教學セミナー 通号 107 2018-06-30 1-30(L)詳細IB00185093A-
織田顕祐『華厳経』における文殊師利と普賢菩薩佛教學セミナー 通号 107 2018-06-30 1-20(R)詳細IB00185089A-
堀内俊郎世親作『釈軌論』第5章翻訳研究(2)佛教學セミナー 通号 107 2018-06-30 31-70(L)詳細ありIB00185092A-
堀田和義宰相チャーナキヤの格言詩佛教学セミナー 通号 108 2018-12-30 1-26(L)詳細ありIB00191946A-
新田智通仏教における輪廻説の再検討佛教学セミナー 通号 109 2019-06-30 1-26(L)詳細IB00197374A-
稲葉維摩パーリ語の直説法現在とアオリスト佛教学セミナー 通号 109 2019-06-30 67-87(L)詳細IB00197372A-
師茂樹因明研究の現状と課題佛教学セミナー 通号 109 2019-06-30 39-66(R)詳細IB00197369A-
堀田和義酔っ払いの戯れ佛教学セミナー 通号 110 2019-12-30 1-32(R)詳細IB00204004A
定金計次インド後期仏教石窟と中期密教佛教学セミナー 通号 111 2020-06-30 17-68(R)詳細IB00211841A
山本和彦ブッダとナーガールジュナの中道思想佛教学セミナー 通号 111 2020-06-30 1-16(R)詳細IB00211840A
堀田和義究極の放擲者佛教学セミナー 通号 111 2020-06-30 1-20(L)詳細ありIB00211844A
梶哲也香月院深励『倶舎論頌疏鑽仰』における「行相」理解佛教学セミナー 通号 112 2020-12-30 33-51(L)詳細ありIB00216953A
堀田和義死後の世界と死者儀礼佛教学セミナー 通号 112 2020-12-30 1-32(L)詳細IB00216954A
山本和彦長崎法潤先生を偲んで佛教学セミナー 通号 112 2020-12-30 69-72(R)詳細IB00216951A
箕浦暁雄スティラマティ『五蘊論註』翻訳研究(一)佛教学セミナー 通号 112 2020-12-30 1-15(R)詳細ありIB00216946A
秦野貴生タルマリンチェン注による『プラマーナ・サムッチャヤ』第5章の構造解釈佛教学セミナー 通号 113 2021-06-30 30-50(L)詳細IB00224284A
松田和信アシュヴァゴーシャからヴァスバンドゥへ佛教学セミナー 通号 113 2021-06-30 51-72(L)詳細ありIB00224276A
山本和彦ヴィヴェーカ・チューダーマニ(一ー七二)佛教学セミナー 通号 115 2022-06-30 1-32(R)詳細IB00237129A
佐藤宏宗山本和彦著『インド新論理学の解脱論』佛教学セミナー 通号 115 2022-06-30 33-48(R)詳細IB00237130A
堀田和義死後の世界と死者儀礼佛教学セミナー 通号 115 2022-06-30 55-88(L)詳細-IB00237132A
箕浦暁雄契経は世親にとって有部を破する一本鎗である佛教学セミナー 通号 116 2022-12-30 37-51(R)詳細-IB00243769A
山本和彦ヴィヴェーカ・チューダーマニ(七三―二一一)佛教学セミナー 通号 116 2022-12-30 1-35(R)詳細-IB00243768A
真田康道原始仏教における原子論 仏教学・浄士学論集 通号 116 1992-03-26 21-37(R)詳細-IB00065424A-
藤堂俊英『諸法本経』の研究 仏教学・浄士学論集 通号 116 1992-03-26 39-64(R)詳細-IB00065425A-
小野玄妙印度古代の文化と芸術(一)仏教学雑誌 通号 116 1920-06-10 15-20(R)詳細-IB00040562A-
長井真琴巴梨善見律外序和訳(一)仏教学雑誌 通号 116 1920-06-10 11-15(R)詳細-IB00040560A-
荻原雲来世自在王と観世音仏教学雑誌 通号 116 1920-06-10 5-11(R)詳細-IB00040559A-
荻原雲来世自在王と阿弥陀仏教学雑誌 通号 116 1920-08-10 9-12(R)詳細-IB00040566A-
望月信亨三度び起信論支那撰述を論ず(一)仏教学雑誌 通号 116 1920-08-10 1-9(R)詳細-IB00040565A-
小野玄妙印度古代の文化と芸術(二)仏教学雑誌 通号 116 1920-08-10 31-35(R)詳細-IB00040570A-
長井真琴巴梨善見外序和訳(二)仏教学雑誌 通号 116 1920-08-10 12-14(R)詳細-IB00040567A-
望月信亨三度び起信論支那撰述を論ず(二)仏教学雑誌 通号 116 1920-09-01 1-11(R)詳細-IB00040572A
長井真琴巴梨善見外序和訳(三)仏教学雑誌 通号 116 1920-09-10 11-14(R)詳細-IB00040573A-
荻原雲来般若理趣経和訳批評(二)仏教学雑誌 通号 116 1920-10-01 8-13(R)詳細-IB00040578A
長井真琴巴梨善見律外序和訳(四)仏教学雑誌 通号 116 1920-10-01 26-27(R)詳細-IB00040579A
長井真琴巴梨善見律外序和訳(五)仏教学雑誌 通号 116 1920-11-01 4-7(R)詳細-IB00040584A
長井真琴巴梨善見外序和訳(六)仏教学雑誌 通号 116 1920-12-10 13-17(R)詳細-IB00040590A-
小野玄妙印度古代の文化と芸術(三)仏教学雑誌 通号 116 1920-12-10 17-25(R)詳細-IB00040591A-
長井真琴巴梨善見律外序和訳(七)仏教学雑誌 通号 116 1921-02-08 21-25(R)詳細-IB00040601A-
原公巌僧佉迦梨迦偈陀波陀註釈和訳(一)仏教学雑誌 通号 116 1921-03-08 24-27(R)詳細-IB00040608A-
長井真琴巴梨善見律外序和訳(八)仏教学雑誌 通号 116 1921-03-08 8-11(R)詳細-IB00040605A-
原公巌僧佉迦梨迦偈陀波陀註釈訳(二)仏教学雑誌 通号 116 1921-04-08 23-30(R)詳細-IB00040614A-
大橋戒俊地蔵菩薩の崇拝に就て仏教学雑誌 通号 116 1921-05-08 32-35(R)詳細-IB00040619A-
原公巌僧佉伽梨迦偈陀波陀註釈訳(三)仏教学雑誌 通号 116 1921-05-08 13-20(R)詳細-IB00040617A-
長井真琴巴梨善見律外序和訳(九)仏教学雑誌 通号 116 1921-05-08 1-5(R)詳細-IB00040615A-
原公巌僧佉伽梨迦偈陀婆陀註釈訳(四)仏教学雑誌 通号 116 1921-06-10 14-25(R)詳細-IB00040623A-
原公巌僧佉迦梨迦偈陀波陀註釈訳(五)仏教学雑誌 通号 116 1921-07-10 16-22(R)詳細-IB00040628A-
長井真琴巴梨善見律外序和訳(一〇)仏教学雑誌 通号 116 1921-07-10 3-8(R)詳細-IB00040626A-
長井真琴巴梨善見律外序和訳(一一)仏教学雑誌 通号 116 1921-08-10 8-13(R)詳細-IB00040631A-
原公巌僧佉伽梨迦偈陀波陀註釈訳(六)仏教学雑誌 通号 116 1921-09-10 18-28(R)詳細-IB00040638A-
長井真琴巴梨善見律外序和訳(一二)仏教学雑誌 通号 116 1921-09-10 3-8(R)詳細-IB00040636A-
長井真琴巴梨善見律外序和訳(一三)仏教学雑誌 通号 116 1921-11-10 9-11(R)詳細-IB00040645A-
原公巌僧佉伽梨伽偈陀婆陀註釈訳(完)仏教学雑誌 通号 116 1921-12-10 19-29(R)詳細-IB00040652A-
神林隆浄顕教密教の名称に就て仏教学雑誌 通号 116 1922-02-01 59-67(R)詳細-IB00040656A-
小野玄妙古代印度民族の日常生活と調度品仏教学雑誌 通号 116 1922-04-01 49-62(R)詳細-IB00040672A-
池田澄達マハーブハーラタの尸毘王物語仏教学雑誌 通号 116 1922-04-01 15-23(R)詳細-IB00040670A-
白石象二郎ダマヤンティ姫仏教学雑誌 通号 116 1922-04-01 76-85(R)詳細-IB00040675A-
小野玄妙印度古代民族の日常生活と調度品仏教学雑誌 通号 116 1922-05-01 89-99(R)詳細-IB00040681A-
白石象二郎ダマヤンティ姫仏教学雑誌 通号 116 1922-05-01 110-116(R)詳細-IB00040683A-
久保田量遠河口慧海氏著『西蔵伝印度仏教歴史』批評仏教学雑誌 通号 116 1922-05-01 118-131(R)詳細-IB00040685A-
ヒッギンス----獼猴王の話仏教学雑誌 通号 116 1922-06-01 60-71(R)詳細-IB00040691A-
白石象二郎ダマヤンティ姫仏教学雑誌 通号 116 1922-06-01 57-63(R)詳細-IB00040690A-
二楞生重光及び其の化仏に就いて仏教学雑誌 通号 116 1922-07-01 74-77(R)詳細-IB00040699A-
白石象二郎ダマヤンティ姫(承前完結)仏教学雑誌 通号 116 1922-07-01 61-67(R)詳細-IB00040697A-
神林隆浄密教発達志の龍智抹殺論に対して仏教学雑誌 通号 116 1922-08-01 14-24(R)詳細-IB00040701A-
金倉円照印度哲学の特質と仏教仏教学研究 通号 2 1949-03-10 48-60詳細-IB00012634A-
福原亮厳アビダルマ仏教の特質仏教学研究 通号 2 1949-03-10 88-100詳細-IB00012636A-
木村秀雄法のしをり路 流転悲歌佛教學研究 通号 2 1949-03-10 28-45(R)詳細-IB00172040A
上田義文深密解脱経と解深密経仏教学研究 通号 3 1950-02-25 46-58詳細-IB00012638A-
中村元古代印度の社会的現実(1)仏教学研究 通号 4 1950-12-25 1-18詳細-IB00012643A-
山口益唯識二十論の原典解釈(承前完結)仏教学研究 通号 4 1950-12-25 19-58詳細-IB00012644A-
福原亮厳相応の法理仏教学研究 通号 4 1950-12-25 93-110詳細-IB00012647A-
中村元古代印度の社会的現実(承前)仏教学研究 通号 5 1951-06-15 27-43詳細-IB00012650A-
明石恵達瑜伽派と弥勒菩薩仏教学研究 通号 5 1951-06-15 11-26詳細-IB00012649A-
山田竜城阿含の小波仏教学研究 通号 5 1951-06-15 1-10詳細-IB00012648A-
芳村修基大乗妙智経の存否仏教学研究 通号 5 1951-06-15 72-73(R)詳細-IB00012655A-
福原亮厳諸法分類の種々相仏教学研究 通号 5 1951-06-15 75-77(R)詳細-IB00012658A-
遠藤秀嶺解脱観(解深密経に於ける)仏教学研究 通号 5 1951-06-15 73-74(R)詳細-IB00012656A-
静谷正雄南天竺に於ける龍樹の遺蹟仏教学研究 通号 5 1951-06-15 77-78(R)詳細-IB00012659A-
土橋秀高菩薩善戒経に就いて仏教学研究 通号 5 1951-06-15 80-81(R)詳細-IB00012661A-
小島文保法華経成立史への一示唆仏教学研究 通号 5 1951-06-15 79-80(R)詳細-IB00012660A-
武邑尚邦Advayavajra-saṁgrahaについて仏教学研究 通号 5 1951-06-15 74-75(R)詳細-IB00012657A-
井ノロ泰淳倶舎論序分に於ける二三の問題仏教学研究 通号 5 1951-06-15 85-86(R)詳細-IB00012665A-
青原淳信南方阿毘達磨の基底的立場仏教学研究 通号 5 1951-06-15 86-87(R)詳細-IB00012666A-
田坂利親プラサンナパダーの帰敬偈(全四偈)仏教学研究 通号 5 1951-06-15 87-88(R)詳細-IB00012667A-
篠島満安慧の唯識義に就いて仏教学研究 通号 5 1951-06-15 89-90(R)詳細-IB00012669A-
武内紹晃一意識計について仏教学研究 通号 5 1951-06-15 81-82(R)詳細-IB00012662A-
--------シヴァ(Śiva)と塩釜神社仏教学研究 通号 5 1951-06-15 92-93(R)詳細-IB00012671A-
福原亮厳阿毘達磨に於ける声聞道仏教学研究 通号 6 1951-12-25 46-66詳細-IB00012675A-
静谷正雄ギリシャ・サカ・パルティア・クシャーナ時代の印度仏教銘文に就いて仏教学研究 通号 7 1952-10-05 38-53詳細-IB00012679A-
木村秀雄梵文阿彌陀經に於ける連續體の用法佛教學研究 通号 7 1952-10-05 1-37(R)詳細-IB00012678A
春日井真也異部宗輪論に於ける一二の問題について仏教学研究 通号 8/9 1953-08-15 39-51詳細-IB00012687A-
金倉円照ヨーガ学派に於ける人間の存在仏教学研究 通号 8/9 1953-08-15 52-60詳細-IB00012688A-
伊藤和男東洋的坐の起源とその意義仏教学研究 通号 8/9 1953-08-15 21-29詳細-IB00012685A-
楠基道阿弥陀経経題名を考う仏教学研究 通号 8/9 1953-08-15 61-66詳細-IB00012689A-
木村秀雄パーニニ文典名詞論中第五格に関する法則偈の訳註考(Siddhântakaumudīに準拠して)仏教学研究 通号 8/9 1953-08-15 17-47(L)詳細-IB00012701A-
足利惇氏大無量寿経嘆仏偈の梵本について仏教学研究 通号 8/9 1953-08-15 1-8(L)詳細-IB00012699A-
真田有美プラーナの成立と内容について仏教学研究 通号 8/9 1953-08-15 216-240詳細-IB00012698A-
中村元古代インドの社会的現実(承前)仏教学研究 通号 10/11 1955-01-20 115-143詳細-IB00012705A-
楠山賢由那先比丘経研究序説仏教学研究 通号 10/11 1955-01-20 74-90詳細-IB00012702A-
福原亮厳阿毘達磨の実践道仏教学研究 通号 12/13 1956-06-25 16-27詳細-IB00012708A-
上田義文竜樹に於ける実践について仏教学研究 通号 12/13 1956-06-25 28-44詳細-IB00012709A-
光川豊芸Prasanapadāに於ける中論本頌の取扱い方について仏教学研究 通号 14/15 1957-10-05 102-114詳細-IB00012725A-
福原亮厳煩悩論の展望仏教学研究 通号 16/17 1959-10-30 40-60詳細-IB00012730A-
武内紹晃摂大乗論所知依分衆名章所説の意(Manas)仏教学研究 通号 16/17 1959-10-30 83-92詳細-IB00012733A-
清水公照第二七日と菩提樹下仏教学研究 通号 16/17 1959-10-30 26-39詳細-IB00012729A-
上田義文唯識説と禅仏教学研究 通号 16/17 1959-10-30 19-25詳細-IB00012728A-
佐々木教悟シヤカ、パフラヴアのインド侵入をめぐる諸問題仏教学研究 通号 18/19 1961-10-01 205-217詳細-IB00012753A-
佐保田鶴治アソーカ帝刻文に関する一問題仏教学研究 通号 18/19 1961-10-01 197-204詳細-IB00012752A-
清田寂雲法華経宝塔品梵漢比較考佛教學研究 通号 18/19 1961-10-01 43-53(L)詳細-IB00012760A
小島文保On Reading the Sanskrit Verses of the Saddharmapuṇḍarīka Sūtra佛教學研究 通号 18/19 1961-10-01 12-22(L)詳細-IB00012757A
木村秀雄The Grapes Found in Indian Classical Literature佛教學研究 通号 18/19 1961-10-01 1-11(L)詳細-IB00012756A
RamananVenkataMetaphisical Pattern of Buddha's Life佛教學研究 通号 18/19 1961-10-01 23-25(L)詳細-IB00012758A
芳村修基大乗戒の諸問題仏教学研究 通号 21 1964-10-30 1-22詳細-IB00012766A-
高峯了州仏蹟巡拝雑考(上)仏教学研究 通号 22 1966-01-15 35-44詳細-IB00012773A-
釈舎幸紀菩提心と戒仏教学研究 通号 22 1966-01-15 25-29詳細-IB00012771A-
武内紹晃唯識修道に於ける虚妄分別と意言仏教学研究 通号 23 1966-01-30 29-43詳細-IB00012776A-
高峯了州仏蹟巡拝雑考(下)仏教学研究 通号 23 1966-01-30 44-56詳細-IB00012777A-
吉田魚彦陣那造「入瑜伽論」一の考察仏教学研究 通号 24 1967-12-15 61-65詳細-IB00012784A-
光川豊芸清弁月称の中論釈にみられる般若経仏教学研究 通号 24 1967-12-15 1-26詳細-IB00012780A-
山田明爾観仏三昧と三十二相仏教学研究 通号 24 1967-12-15 27-48詳細-IB00012781A-
武内紹晃世親釈摂大乗論果智分の組織仏教学研究 通号 25/26 1968-05-15 261-273(R)詳細-IB00012796A-
神子上恵生瑜伽師地論における外教説批判仏教学研究 通号 25/26 1968-05-15 251-259(R)詳細-IB00012795A-
深浦正文劇詩『ラーマーヤナ』に及ぼせる経典説話仏教学研究 通号 25/26 1968-05-15 345-365(R)詳細-IB00012800A-
芳村修基広釈菩提心論の思想体系仏教学研究 通号 25/26 1968-05-15 297-330(R)詳細-IB00012798A-
OdaHarold N.TENJIKIRON (転識論)佛教學研究 通号 27 1969-03-30 13-55詳細-IB00012803A
前田至成二趣五蘊説交渉に関する一考察佛教學研究 通号 28 1972-03-31 32-53詳細-IB00012806A-
福原亮厳仏教の人間観佛教學研究 通号 28 1972-03-31 1-31詳細-IB00012805A-
神子上恵生金倉円照著『インドの自然哲学』佛教學研究 通号 28 1972-03-31 54-58(R)詳細-IB00012807A-
生田享大槃涅槃経仏教学研究 通号 29 1972-10-01 1-36(L)詳細-IB00012818A-
釈舎幸紀懴悔滅罪について仏教学研究 通号 30 1973-09-20 22-42詳細-IB00012821A-
竜口明生経分別の記述形式の特徴仏教学研究 通号 30 1973-09-20 1-21詳細-IB00012820A-
大友利行律蔵以前の戒律と教団の問題仏教学研究 通号 30 1973-09-20 101-107詳細-IB00012826A-
富貴原章信瑜伽論五難六答仏教学研究 通号 31 1975-11-10 21-37詳細-IB00012828A-
工藤成性『瑜伽師地論』の成立に関する私見仏教学研究 通号 31 1975-11-10 1-20詳細-IB00012827A-
武邑尚邦仏陀の無我観仏教学研究 通号 32/33 1977-03-31 28-41詳細-IB00012834A-
光川豊芸実有説と無自性説仏教学研究 通号 32/33 1977-03-31 42-61詳細-IB00012835A-
武内紹晃唯識学における無我と輪廻についての考察仏教学研究 通号 32/33 1977-03-31 62-76詳細-IB00012836A-
MikogamiEshoThe Problem of Verbal Testimony in Yogācāra Buddhism仏教学研究 通号 32/33 1977-03-31 1-18(L)詳細-IB00012844A-
井ノ口泰淳ヤン・ゴンダ編「インド文献史」全十巻 A History of Indian Literature, Edited by Jan Gonda, Verlag Otto Harrassowitz Wiesbaden, をめぐって仏教学研究 通号 34 1978-03-01 41-46(L)詳細-IB00012851A-
神子上恵生シュバグプタのAnyāpohavicārakārikāのサンスクリット断片について仏教学研究 通号 34 1978-03-01 1-12(L)詳細-IB00012848A-
武邑尚邦涅槃経における有仏性説の展開について仏教学研究 通号 34 1978-03-01 1-22詳細-IB00012845A-
芳村博実Vijñaptiについての一考察(1)仏教学研究 通号 34 1978-03-01 58-72詳細-IB00012847A-
神子上恵生Uttaratantra仏教学研究 通号 34 1978-03-01 47-51(L)詳細-IB00012852A-
田丸俊昭JitāriのAnekātnavādanirāsa仏教学研究 通号 34 1978-03-01 22-40(L)詳細-IB00012850A-
島義徳abhāvaについて仏教学研究 通号 34 1978-03-01 13-21(L)詳細-IB00012849A-
加藤宏道説一切有部における意業道仏教学研究 通号 35 1979-01-20 47-66詳細-IB00012855A-
PrasadChandra ShekharMeat-Eating and the Rule of Tikoṭiparisuddha仏教学研究 通号 35 1979-01-20 57-68(L)詳細-IB00012860A-
井ノ口泰淳初期仏教彫刻における仏伝図の展開仏教学研究 通号 35 1979-01-20 1-32(L)詳細-IB00012862A-
神子上恵生特殊者の同定をめぐって仏教学研究 通号 36 1980-03-20 24-48(L)詳細-IB00012869A-
渡辺文麿The Concept of Abhidhamma in the Nikāyas and Āgamas仏教学研究 通号 36 1980-03-20 1-23(L)詳細-IB00012870A-
光川豊芸大宝積経「無畏徳菩薩会」について仏教学研究 通号 37 1981-03-20 1-25詳細-IB00012871A-
宇野順治インド・中央アジアにおける涅槃図の展開仏教学研究 通号 37 1981-03-20 1-20(L)詳細-IB00012880A-
林賢司『十地経』序品の研究仏教学研究 通号 37 1981-03-20 68-91詳細-IB00012874A-
清水庸“Dhramakīriti Sambandhaparīkṣā”の和訳解説仏教学研究 通号 37 1981-03-20 21-53(L)詳細-IB00012879A-
神子上恵生シュバグプタの習気(vāsanā)理論批判仏教学研究 通号 38 1982-03-30 28-51(L)詳細-IB00012885A-
石橋真誡如来蔵の思想的意義とその展開仏教学研究 通号 38 1982-03-30 1-27詳細-IB00012881A-
加藤宏道随眠のはたらき仏教学研究 通号 38 1982-03-30 28-58詳細-IB00012882A-
光川豊芸大乗仏典にみられる「十二縁起」仏教学研究 通号 39/40 1984-11-20 19-49詳細-IB00012888A-
神子上恵生仏教徒の因果関係の決定方法についての一考察仏教学研究 通号 39/40 1984-11-20 20-35(L)詳細-IB00012896A-
山田明爾「縁起信仰」仏教学研究 通号 39/40 1984-11-20 1-19(L)詳細-IB00012897A-
清田寂雲法華経梵漢比較雑感仏教学研究 通号 39/40 1984-11-20 140-162詳細-IB00012893A-
横超慧日涅槃経の一闡提について仏教学研究 通号 39/40 1984-11-20 133-139詳細-IB00012892A-
苅谷定彦初期大乗経典と仏塔信仰仏教学研究 通号 39/40 1984-11-20 163-179詳細-IB00012894A-
内藤昭文TSPおけるアートマン説批判(II)仏教学研究 通号 41 1985-06-20 20-51(L)詳細-IB00012902A-
若原雄昭アーガマの価値と全知者の存在証明仏教学研究 通号 41 1985-06-20 52-78(L)詳細-IB00012901A-
相馬一意勝義存在について仏教学研究 通号 41 1985-06-20 1-19(L)詳細-IB00012903A-
宇野恵教『四百論』月称作の和訳研究(1)仏教学研究 通号 41 1985-06-20 79-104(L)詳細-IB00012900A-
加藤宏道得・非得の研究仏教学研究 通号 41 1985-06-20 40-68詳細-IB00012899A-
青原令知作用と功能仏教学研究 通号 42 1986-05-10 21-42詳細-IB00012905A-
清水公庸ニャーヤ・ヴァールティカ一-一-一〇の試訳仏教学研究 通号 42 1986-05-10 78-99(L)詳細-IB00012907A-
若原雄昭ヴェーダの権威仏教学研究 通号 42 1986-05-10 43-70詳細-IB00012906A-
内藤昭文寂護・寂華戒の無我説擁護仏教学研究 通号 42 1986-05-10 49-77(L)詳細-IB00012908A-
毛利俊英瑜伽行派に於ける四念住の展開仏教学研究 通号 42 1986-05-10 27-48(L)詳細-IB00012909A-
相馬一意梵文和訳『菩薩地』(1)仏教学研究 通号 42 1986-05-10 1-26(L)詳細-IB00012910A-
芳村博実Vijñaptiについての一考察(2)仏教学研究 通号 43 1987-06-30 255-285詳細-IB00012922A-
西芳純唯識説における無漏種子論考仏教学研究 通号 43 1987-06-30 189-210詳細-IB00012919A-
加藤宏道経量部の種子説に関する異説とその是非仏教学研究 通号 43 1987-06-30 286-314詳細-IB00012923A-
光川豊芸中観の「縁起」と依他起について仏教学研究 通号 43 1987-06-30 315-340詳細-IB00012924A-
上田晃円阿毘達磨と唯識仏教学研究 通号 43 1987-06-30 211-237詳細-IB00012920A-
松下了宗無自性説と密意趣仏教学研究 通号 43 1987-06-30 44-65(L)詳細-IB00012930A-
神子上恵生シュバグプタの唯識説批判仏教学研究 通号 43 1987-06-30 66-87(L)詳細-IB00012929A-
相馬一意梵文和訳「菩薩地」(2)仏教学研究 通号 43 1987-06-30 20-43(L)詳細-IB00012931A-
竜口明生持戒と意業仏教学研究 通号 43 1987-06-30 393-414詳細-IB00012927A-
ChemparathyG.ヴェーダの権威仏教学研究 通号 43 1987-06-30 415-458(R)詳細-IB00181079A-
渡辺隆生唯識学における因縁種子依に関する異説仏教学研究 通号 45/46 1990-03-31 33-51(L)詳細-IB00012934A-
光川豊芸文殊菩薩とその仏国土仏教学研究 通号 45/46 1990-03-31 1-32(L)詳細-IB00012933A-
入沢崇仏説盂蘭盆経成立考仏教学研究 通号 45/46 1990-03-31 145-172詳細-IB00012941A-
竜口明生異教徒の入団規定仏教学研究 通号 45/46 1990-03-31 191-209(L)詳細-IB00012940A-
宇野惇ジャイナ教のナヤ説仏教学研究 通号 45/46 1990-03-31 29-50詳細-IB00012946A-
清水公庸Tattva-Saṅgraha-Pañjikā「内属の考察」試訳仏教学研究 通号 45/46 1990-03-31 51-80詳細-IB00012945A-
雲井昭善沙門ゴータマ論仏教学研究 通号 45/46 1990-03-31 1-28詳細-IB00012947A-
原田和宗ディグナーガの「文章の意味」理論仏教学研究 通号 47 1991-03-31 70-92詳細-IB00012951A-
乗山悟聖典の権威と非人為性佛教學研究 通号 48 1992-03-31 84-108詳細-IB00012956A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage