INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34671 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34671 / 34671)  日本 (33037 / 68027)  親鸞 (4186 / 9553)  浄土真宗 (2533 / 6104)  法然 (2477 / 5266)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1646 / 3997)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
赤田光男祖霊と霊場仏教民俗学大系 通号 3 1987-12-01 191-206詳細IB00055937A-
田中久夫祖先祭祀と氏神祭祀仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 37-66(R)詳細IB00055951A-
吉田清葬送と三昧聖仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 183-209(R)詳細IB00055957A-
塩入伸一葬法の変遷仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 109-140(R)詳細IB00055954A-
山折哲雄鎮魂の精神誌仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 67-87(R)詳細IB00055952A-
岩城隆利供養具の意味について仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 161-182(R)詳細IB00055956A-
藤井正雄日本人の先祖供養観の展開仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 89-106(R)詳細IB00055953A-
坂詰秀一墓制の変遷史仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 233-254(R)詳細IB00055959A-
波平恵美子異常死者の葬法と習俗仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 141-160(R)詳細IB00055955A-
斎藤忠墓と仏教仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 213-231(R)詳細IB00055958A-
藤井正雄総論 祖先祭祀と葬墓仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 1-33(R)詳細IB00055950A-
小野泰博水子供養と仏教仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 391-409(R)詳細IB00055967A-
黒川弘賢神仏分離以降における神葬祭と仏教民俗仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 359-374(R)詳細IB00055965A-
木村博動植物供養の習俗仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 375-390(R)詳細IB00055966A-
藤澤典彦日本の納骨信仰仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 255-277(R)詳細IB00055960A-
藤井健志新宗教における墓・葬儀の問題仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 411-429(R)詳細IB00055968A-
小沢真秀北海道開拓村落の形成と寺院仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 317-340(R)詳細IB00055963A-
山下欣一墓所と巫俗仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 295-316(R)詳細IB00055962A-
荒井貢次郎葬墓制の法民俗学的考察仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 341-355(R)詳細IB00055964A-
井之口章次墓所と霊仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 279-294(R)詳細IB00055961A-
大森惠子荼吉尼天と稲荷信仰仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 259-277(R)詳細IB00056039A-
佐藤征子護法童子仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 125-154(R)詳細IB00056032A-
豊島修堂巡りと神憑け仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 155-173(R)詳細IB00056033A-
西瀬英紀吉祥悔過と毘沙門天仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 225-239(R)詳細IB00056037A-
佐藤憲昭龍神信仰とシャーマニズム仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 175-187(R)詳細IB00056034A-
宇津純元三大師とおみくじ仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 205-222(R)詳細IB00056036A-
網野房子龍と観音仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 241-258(R)詳細IB00056038A-
大島建彦七福神と招福仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 189-204(R)詳細IB00056035A-
岸本昌良千躰荒神の民俗仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 279-298(R)詳細IB00056040A-
福島邦夫祭文と祓い仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 105-124(R)詳細IB00056031A-
勝俣鎮夫死骸観念について仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 17-30(R)詳細IB00056027A-
浅野久枝御霊と無縁仏仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 47-73(R)詳細IB00056029A-
宮田登俗信と仏教仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 1-13(R)詳細IB00056026A-
奥野義雄呪文と呪符仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 75-103(R)詳細IB00056030A-
武見李子赤不浄と仏教仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 31-45(R)詳細IB00056028A-
飯島吉晴烏枢沙摩明王と厠神仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 313-328(R)詳細IB00056042A-
小田雄三後戸の神仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 329-346(R)詳細IB00056043A-
木村博おビンズル信仰仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 299-311(R)詳細IB00056041A-
北村敏日蓮・日親伝説と民俗信仰仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 375-400(R)詳細IB00056046A-
吉原健一郎聖徳太子と職人仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 363-374(R)詳細IB00056045A-
坂本要「念仏=呪術論争」再考仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 401-420(R)詳細IB00056047A-
菊池健策大師と犬と農耕仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 347-362(R)詳細IB00056044A-
藤田定興聖地納骨と木製小塔仏教民俗学大系 通号 5 1993-09-01 353-372詳細IB00055982A-
川口久雄祖師伝・高僧伝の絵解き仏教民俗学大系 通号 5 1993-09-01 277-296詳細IB00055979A-
村上學本地物の絵解仏教民俗学大系 通号 5 1993-09-01 259-276(R)詳細IB00055978A-
大和久震平山岳祭祀遺跡と報賽品仏教民俗学大系 通号 5 1993-09-01 335-352詳細IB00055981A-
須田勝嶄仁来迎図・影向図と聖地仏教民俗学大系 通号 5 1993-09-01 399-416詳細IB00055984A-
服部清道板碑と仏教仏教民俗学大系 通号 5 1993-09-01 373-398詳細IB00055983A-
五来重念仏芸能の成立過程とその諸類型仏教民俗学大系 通号 5 1993-09-01 63-116詳細IB00055971A-
田中義広東北の山伏神楽・法印神楽仏教民俗学大系 通号 5 1993-09-01 171-188詳細IB00055974A-
宮地武彦筑前盲僧と芸能仏教民俗学大系 通号 5 1993-09-01 47-62(R)詳細IB00055970A-
鈴木昭英社寺参詣の絵解き仏教民俗学大系 通号 5 1993-09-01 233-258詳細IB00055977A-
武井正弘花祭・大神楽についての若干の考察仏教民俗学大系 通号 5 1993-09-01 189-210詳細IB00055975A-
西田啓一備前一宮と修験道芸能者仏教民俗学大系 通号 5 1993-09-01 211-232詳細IB00055976A-
大森恵子風流大念仏仏教民俗学大系 通号 5 1993-09-01 117-140詳細IB00055972A-
鈴木昭英瞽女と芸能仏教民俗学大系 通号 5 1993-09-01 3-46詳細IB00055969A-
山路興造修験の延年芸能仏教民俗学大系 通号 5 1993-09-01 141-170詳細IB00055973A-
大橋一章飛鳥白鳳彫刻と造仏工の系統仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 5 2015-03-20 434-464(R)詳細IB00222430A
城倉正祥下総龍角寺の測量・GPR(II期一・二次)調査とその意義仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 5 2015-03-20 509-550(R)詳細IB00222435A
中島正南山城の古代寺院仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 5 2015-03-20 485-508(R)詳細IB00222434A
亀田修一考古学からみた仏教の多元的伝播仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 5 2015-03-20 465-484(R)詳細IB00222432A
大久保良峻台密に見る密教の東漸仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 5 2015-03-20 239-262(R)詳細IB00222413A
河野貴美子古代日本の仏教説話と内典・外典仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 5 2015-03-20 169-208(R)詳細IB00222411A
宮﨑健司正倉院文書と古写経仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 5 2015-03-20 147-168(R)詳細IB00222410A
井上正望天平改元以前の仏典・仏菩薩等一覧仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 5 2015-03-20 555-583(R)詳細IB00222437A
片山健弘天平改元以前の仏典・仏菩薩等一覧仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 5 2015-03-20 584-599(R)詳細IB00222438A
岩本健寿長屋王発願経(滋賀県常明寺蔵和銅経)伝来考仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 5 2015-03-20 209-236(R)詳細IB00222412A
--------天平改元以前の仏典・仏菩薩等一覧仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 5 2015-03-20 600-646(R)詳細IB00222440A
細井浩志七、八世紀における文化複合体としての日本仏教と僧尼令仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 5 2015-03-20 539-568(R)詳細IB00221666A
高橋龍三郎霊(たま)からカミヘ、カミから神へ仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 5 2015-03-20 490-538(R)詳細IB00221664A
山口えり日本古代の仏教祈雨儀礼仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 5 2015-03-20 569-593(R)詳細IB00221668A
三上喜孝境界世界の仏法仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 5 2015-03-20 359-385(R)詳細IB00221561A
長坂一郎羽黒権現・軍荼利明王の成立について仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 5 2015-03-20 386-426(R)詳細IB00221628A
黒田智勝軍地蔵の八〇〇年仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 5 2015-03-20 427-448(R)詳細IB00221629A
長岡龍作「対敵」の精神と神仏の役割仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 5 2015-03-20 327-358(R)詳細IB00221559A
新川登亀男倭の入隋使〈第一回遣隋使〉と倭王の呼称仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 5 2015-03-20 117-150(R)詳細IB00221411A
川尻秋生弘法大師の成立仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 5 2015-03-20 151-184(R)詳細IB00221414A
石原昭平平安女流日記と仏教仏教文学の構想 通号 5 1996-07-01 60-82(R)詳細IB00050957A-
今成元昭仏教文学の構想仏教文学の構想 通号 5 1996-07-01 11-31(R)詳細IB00050954A-
近藤信義「白珠は――天平僧の嘆き」仏教文学の構想 通号 5 1996-07-01 45-59(R)詳細IB00050956A-
岩田諦静法相教学と文学仏教文学の構想 通号 5 1996-07-01 177-195(R)詳細IB00050964A-
吉原浩人大江匡房と院政期の広田信仰仏教文学の構想 通号 5 1996-07-01 210-225(R)詳細IB00050966A-
小山田和夫『扶桑略記』に引かれた二つの役小角伝承について仏教文学の構想 通号 5 1996-07-01 196-209(R)詳細IB00050965A-
播摩光寿『今昔物語集』の三国往来説話仏教文学の構想 通号 5 1996-07-01 163-176(R)詳細IB00050963A-
高橋貢『今昔物語集』の慈悲と知恵仏教文学の構想 通号 5 1996-07-01 130-141(R)詳細IB00050961A-
仲井克己『今昔物語集』本朝仏法部の闇仏教文学の構想 通号 5 1996-07-01 114-129(R)詳細IB00050960A-
増古和子『日本霊異記』道場法師説話の外典による解明仏教文学の構想 通号 5 1996-07-01 83-98(R)詳細IB00050958A-
前田雅之『今昔物語集』と《仏》仏教文学の構想 通号 5 1996-07-01 142-162(R)詳細IB00050962A-
宮田尚『霊異記』のひずみ仏教文学の構想 通号 5 1996-07-01 99-113(R)詳細IB00050959A-
関口忠男『平家物語』序章覚書仏教文学の構想 通号 5 1996-07-01 338-366(R)詳細IB00050973A-
鷹尾純安元三年神輿振事件をめぐって仏教文学の構想 通号 5 1996-07-01 367-376(R)詳細IB00050974A-
會田実『真名本曽我物語』の基調構造としての因果連鎖仏教文学の構想 通号 5 1996-07-01 377-391(R)詳細IB00050975A-
高木豊日蓮遺文所載和歌追尋仏教文学の構想 通号 5 1996-07-01 273-305(R)詳細IB00050970A-
中尾堯山中隠栖の宗教的系譜仏教文学の構想 通号 5 1996-07-01 256-272(R)詳細IB00050969A-
小林保治「西行と反魂術」再説仏教文学の構想 通号 5 1996-07-01 243-255(R)詳細IB00050968A-
梶原正昭武士の罪業感と発心仏教文学の構想 通号 5 1996-07-01 306-321(R)詳細IB00050971A-
田嶋一夫『三国往生伝』考仏教文学の構想 通号 5 1996-07-01 226-242(R)詳細IB00050967A-
日下力俊寛の死仏教文学の構想 通号 5 1996-07-01 322-337(R)詳細IB00050972A-
岡田袈裟男二条と外とのつながりを示す<ムツカシ>仏教文学の構想 通号 5 1996-07-01 392-408(R)詳細IB00050976A-
白井忠功今成元昭業績一覧仏教文学の構想 通号 5 1996-07-01 603-615(R)詳細IB00050978A-
白井忠功『草根集』釈教歌攷仏教文学の構想 通号 5 1996-07-01 409-427(R)詳細IB00050977A-
水原一中尊寺落慶供養願文をめぐって仏教文学とその周辺 通号 5 1998-05-30 3-22(R)詳細IB00050772A-
山田昭全宝物集の釈迦像将来譚をめぐって仏教文学とその周辺 通号 5 1998-05-30 37-54(R)詳細IB00050774A-
蔵中しのぶ大安寺文学圏仏教文学とその周辺 通号 5 1998-05-30 67-80(R)詳細IB00050776A-
今成元昭『更級日記』の構造と仏教仏教文学とその周辺 通号 5 1998-05-30 23-36(R)詳細IB00050773A-
広田哲通日本仏教文学史の構想仏教文学とその周辺 通号 5 1998-05-30 55-65(R)詳細IB00050775A-
渡辺信和「昔之漢朝ノ養由ガ躰ヲ継グ」聖徳太子像の形成仏教文学とその周辺 通号 5 1998-05-30 97-112(R)詳細IB00050778A-
石橋義秀『今昔物語集』往生説話小考仏教文学とその周辺 通号 5 1998-05-30 209-223(R)詳細IB00050783A-
近本謙介話型を同じくする物語の再編仏教文学とその周辺 通号 5 1998-05-30 263-282(R)詳細IB00050786A-
中前正志翻弄される縁起仏教文学とその周辺 通号 5 1998-05-30 155-178(R)詳細IB00050781A-
松本寧至『鞍馬蓋寺縁起』絵巻について仏教文学とその周辺 通号 5 1998-05-30 131-153(R)詳細IB00050780A-
関口忠男『平家物語』延慶本の末法観について仏教文学とその周辺 通号 5 1998-05-30 225-244(R)詳細IB00050784A-
村上学「法然義」回顧仏教文学とその周辺 通号 5 1998-05-30 245-261(R)詳細IB00050785A-
新間水緒動物報恩譚の変質仏教文学とその周辺 通号 5 1998-05-30 179-207(R)詳細IB00050782A-
寺川真知夫御衣木の崇仏教文学とその周辺 通号 5 1998-05-30 113-130(R)詳細IB00050779A-
後藤昭雄空海の周辺仏教文学とその周辺 通号 5 1998-05-30 81-95(R)詳細IB00050777A-
橋本章彦『神道集』における神々の活動と天台性悪法門仏教文学とその周辺 通号 5 1998-05-30 283-297(R)詳細IB00050787A-
牧野和夫太子伝所引「熊野山〔本〕縁起」の周辺について仏教文学とその周辺 通号 5 1998-05-30 393-410(R)詳細IB00050793A-
菊池政和阿蘇江善寺蔵『近世善悪華報録』研究と翻刻仏教文学とその周辺 通号 5 1998-05-30 411-428(R)詳細IB00050794A-
千本英史六字神呪王経験記について仏教文学とその周辺 通号 5 1998-05-30 379-391(R)詳細IB00050792A-
赤瀬信吾俊成・俊恵の自讃歌と本歌取り仏教文学とその周辺 通号 5 1998-05-30 321-338(R)詳細IB00050789A-
田中幹子和泉式部「冥きより」歌の「月」について仏教文学とその周辺 通号 5 1998-05-30 299-320(R)詳細IB00050788A-
三村晃功高井八穂編『古詞類題和歌集』の成立仏教文学とその周辺 通号 5 1998-05-30 355-376(R)詳細IB00050791A-
石川一慈円の詠歌方法仏教文学とその周辺 通号 5 1998-05-30 339-353(R)詳細IB00050790A-
浅井成海『選択集』における諸行廃捨の基本構造仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 19-40(R)詳細IB00134632A-
赤井達郎融通念仏縁起絵をめぐって仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 1-17(R)詳細IB00134630A-
朝枝善照芳淑院履善和上の巡錫仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 41-55(R)詳細IB00134633A-
--------関山和夫博士略歴/業績目録仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 i-viii詳細IB00134629A-
加藤善朗大阪長宝寺蔵[観経仏座会図]について仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 147-161(R)詳細IB00134640A-
稲田順学恵信尼は源義朝の十郎筑前守八田知家の養女仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 119-134(R)詳細IB00134638A-
伊藤真宏法然教団における和讃の展開仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 91-105(R)詳細IB00134636A-
石橋義秀『今昔物語集』の往生信仰をめぐって仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 77-89(R)詳細IB00134635A-
岩田宗一日本仏教儀式音楽のながれ仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 135-145(R)詳細IB00134639A-
神谷正義浄土教共生試論仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 163-177(R)詳細IB00134641A-
五十嵐眞之変相図の色彩学的一考察仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 57-75(R)詳細IB00134634A-
杉江幸彦浄土宗西山流における円頓戒の特徴(其の二)仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 327-343(R)詳細IB00134703A-
吉良潤恵信尼と鎌倉幕府要人三善康信の俗縁関係仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 201-217(R)詳細IB00134697A-
菅田祐準西山証空上人の出世本懐と浄土教思想仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 311-325(R)詳細IB00134702A-
櫻川雛山祭文の研究仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 249-261(R)詳細IB00134699A-
龍口恭子説法優美考仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 391-409(R)詳細IB00134705A-
髙城宏明証空浄土教学における信について仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 345-361(R)詳細IB00134704A-
斉藤利彦近世後期堺の大寺芝居について仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 231-248(R)詳細IB00134698A-
釈徹宗一遍智真の身体性仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 277-288(R)詳細IB00134701A-
成田俊治知恩院所蔵の高麗・朝鮮仏画と『観世音菩薩三十三応身図』について仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 545-564(R)詳細IB00134728A-
直林不退椿源流説教者の足跡仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 487-509(R)詳細IB00134725A-
富永和典『観経』における未来世凡夫の得益について仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 463-486(R)詳細IB00134724A-
沼波政保中世文学にみる人間観仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 565-582(R)詳細IB00134729A-
谷口幸璽東保流説教について仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 429-444(R)詳細IB00134722A-
中西随功証空における見仏について仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 523-543(R)詳細IB00134727A-
長澤昌幸一遍教学における「このとき」攷仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 511-522(R)詳細IB00134726A-
戸田孝重融通念仏と融通念仏宗の教義仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 445-461(R)詳細IB00134723A-
服部幸雄日蓮宗系の文芸についての覚書仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 607-627(R)詳細IB00134730A-
廣川堯敏伝源智述『選択要決』における『選択集』批判とその対論仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 687-711(R)詳細IB00134733A-
林雅彦「紀路」の熊野・「伊勢路」の熊野仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 647-674(R)詳細IB00134731A-
肥田晧三大阪落語明治資料集仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 675-686(R)詳細IB00134732A-
藤本淨彦法然の光明観・私考仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 727-751(R)詳細IB00134780A-
野世溪朝椿原流の説教資料仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 973-985(R)詳細IB00134788A-
吉原浩人絵巻になった『熊野観心十界曼荼羅』仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 919-942(R)詳細IB00134786A-
渡邉里志当麻曼陀羅に表された釈迦霊鷲山説法図について仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 955-972(R)詳細IB00134787A-
松永知海京都西山短期大学図書館所蔵の『黄檗版大蔵経』について仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 753-772(R)詳細IB00134781A-
水田紀久序ノ事催促仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 773-787(R)詳細IB00134782A-
武藤幸久【説教資料紹介】説教本書籍一覧仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 987-1008(R)詳細IB00134789A-
横谷一子鳳林承章の「操り浄瑠璃」観について仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 5 2006-11-20 871-885(R)詳細IB00134784A
山岸徳平拈華微笑と笑拈梅花仏教文学研究 通号 5 1963-01-01 9-32(R)詳細IB00041589A-
高橋貞一平家物語に於ける仏教説話について仏教文学研究 通号 5 1963-01-01 119-151(R)詳細IB00041593A-
外村久江宴曲と寺社仏教文学研究 通号 5 1963-01-01 153-190(R)詳細IB00041594A-
大久保良順天台教学から見た源氏物語仏教文学研究 通号 5 1963-01-01 51-78(R)詳細IB00041591A-
岡崎知子釈教歌考仏教文学研究 通号 5 1963-01-01 79-118(R)詳細IB00041592A-
五来重遊部考仏教文学研究 通号 5 1963-01-01 33-50(R)詳細IB00041590A-
宮崎円遵親鸞に関する中世の一談義本仏教文学研究 通号 5 1963-01-01 275-307(R)詳細IB00041598A-
榎克朗文学・仏教・中世をめぐる問題仏教文学研究 通号 5 1963-01-01 191-226(R)詳細IB00041595A-
福永静哉絵解と本願寺聖人親鸞伝絵仏教文学研究 通号 5 1963-01-01 257-274(R)詳細IB00041597A-
菊地良一法語文芸仏教文学研究 通号 5 1963-01-01 227-255(R)詳細IB00041596A-
榊泰純妙音院師長の音楽と日本音楽史上の位置仏教文学研究 通号 5 1964-02-01 133-195(R)詳細IB00041603A-
峯村文人新古今歌風と中世仏教仏教文学研究 通号 5 1964-02-01 87-132(R)詳細IB00041602A-
永井義憲紫式部日記に描かれたる仏教仏教文学研究 通号 5 1964-02-01 47-61(R)詳細IB00041600A-
新間進一「今様」に見る仏教仏教文学研究 通号 5 1964-02-01 63-86(R)詳細IB00041601A-
門前真一平家物語序章の解釈仏教文学研究 通号 5 1964-02-01 215-246(R)詳細IB00041605A-
佐々木倫生『妙好人伝』とその作者たち仏教文学研究 通号 5 1964-02-01 283-317(R)詳細IB00041607A-
権藤円立平曲の成立についての一考察仏教文学研究 通号 5 1964-02-01 197-213(R)詳細IB00041604A-
高橋貞一漸入仏道集仏教文学研究 通号 5 1964-02-01 319-367(R)詳細IB00041608A-
山本唯一芭蕉文学の宗教性仏教文学研究 通号 5 1964-02-01 247-281(R)詳細IB00041606A-
田村圓澄聖徳太子片岡山飢者説話・慧慈悲歎説話考仏教文学研究 通号 5 1965-04-01 25-48(R)詳細IB00041610A-
中村忠行『宇津保物語』の作者の仏教思想仏教文学研究 通号 5 1965-04-01 49-72(R)詳細IB00041611A-
松村博司栄花物語における仏教仏教文学研究 通号 5 1965-04-01 73-92(R)詳細IB00041612A-
和多昭夫釈迦文院本澄憲「表白集」をめぐって仏教文学研究 通号 5 1965-04-01 157-181(R)詳細IB00041615A-
明石光麿中古説話集にみえる宿業観仏教文学研究 通号 5 1965-04-01 93-124(R)詳細IB00041613A-
山田昭全平家物語における文覚像の造形仏教文学研究 通号 5 1965-04-01 182-210(R)詳細IB00041616A-
武石彰夫時衆和讃の形成と展開仏教文学研究 通号 5 1965-04-01 244-276(R)詳細IB00041618A-
小林智昭法然の法語仏教文学研究 通号 5 1965-04-01 125-156(R)詳細IB00041614A-
今成元昭日蓮の人と文学仏教文学研究 通号 5 1965-04-01 211-243(R)詳細IB00041617A-
伊藤真徹迎講の一考察仏教文学研究 通号 5 1966-06-01 65-87(R)詳細IB00131477A-
結城陸郎慈円における人間観と教育思想仏教文学研究 通号 5 1966-06-01 89-119(R)詳細IB00041622A-
広川勝美浮舟再生と横川の僧都仏教文学研究 通号 5 1966-06-01 33-63(R)詳細IB00041620A-
阿部秋生「ちぎり」「ちぎる」仏教文学研究 通号 5 1966-06-01 7-32(R)詳細IB00041619A-
宮坂宥勝金剛三昧院蔵『一遍念仏法語』について仏教文学研究 通号 5 1966-06-01 191-219(R)詳細IB00041625A-
渥美かをる源平盛衰記における仏教仏教文学研究 通号 5 1966-06-01 157-189(R)詳細IB00041624A-
国東文麿仏教説話文学管見仏教文学研究 通号 5 1966-06-01 121-155(R)詳細IB00041623A-
乾克己宴曲の素材としての仏教仏教文学研究 通号 5 1966-06-01 221-259(R)詳細IB00041626A-
浜千代清連歌と仏道仏教文学研究 通号 5 1966-06-01 261-283(R)詳細IB00041627A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage