INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中国仏教 [SAT] 中国仏教 中国佛教 中國仏教 中國佛教 [ DDB ] 中国仏敎 中国佛敎 中國仏敎 中國佛敎

検索対象: キーワード

-- 8864 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国仏教 (8864 / 8864)  中国 (8436 / 18569)  日本 (895 / 68064)  智顗 (895 / 1964)  禅宗 (806 / 3710)  日本仏教 (723 / 34690)  浄土教 (707 / 5892)  天台宗 (634 / 2904)  吉蔵 (458 / 928)  法華経 (424 / 4451)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
藤原凌雪慈愍流の念仏について真宗学 通号 16 1957-02-01 46-65詳細IB00012258A-
桐渓順忍善導の観経観の一齣真宗学 通号 17/18 1957-11-05 41-57詳細IB00012262A-
瓜生津隆雄善導教学の一二の問題真宗学 通号 17/18 1957-11-05 95-106詳細IB00012265A-
神子上恵竜善導大師の他力往生説真宗学 通号 17/18 1957-11-05 58-72詳細IB00012263A-
普賢大円善導教義に於ける観の研究真宗学 通号 17/18 1957-11-05 73-94詳細IB00012264A-
大原性実善導教学の大観真宗学 通号 17/18 1957-11-05 1-25詳細IB00012260A-
信楽峻麿善導念仏義に関する一考察真宗学 通号 17/18 1957-11-05 188-201詳細IB00012271A-
藤原凌雪善導の礼讃と安心起行作業真宗学 通号 17/18 1957-11-05 107-125詳細IB00012266A-
村上速水善導大師の機根論真宗学 通号 17/18 1957-11-05 158-176詳細IB00012269A-
石田充之善導浄土教の原理的意義真宗学 通号 17/18 1957-11-05 126-139詳細IB00012267A-
深川倫雄論註の般若教学真宗学 通号 20 1959-01-20 63-77詳細IB00012280A-
神子上恵竜曇鸞教学の概観真宗学 通号 27/28 1962-12-20 1-35詳細IB00012309A-
石田充之曇鸞教学の背景とその基本的理念真宗学 通号 27/28 1962-12-20 86-100詳細IB00012313A-
浅野教信略論安楽浄土義における教義の一考察真宗学 通号 27/28 1962-12-20 151-166詳細IB00012317A-
小笠原宣秀曇鸞大師の伝歴に関する二三の問題真宗学 通号 27/28 1962-12-20 179-190詳細IB00012319A-
種田哲也往生論註における般若と方便真宗学 通号 27/28 1962-12-20 167-178詳細IB00012318A-
普賢大円浄土論註に於ける行について真宗学 通号 27/28 1962-12-20 70-85詳細IB00012312A-
信楽峻麿曇鸞教学における信の考察真宗学 通号 27/28 1962-12-20 133-150詳細IB00012316A-
村上速水曇鸞大師における人間真宗学 通号 27/28 1962-12-20 118-132詳細IB00012315A-
深川倫雄曇鸞大師撰述の解題真宗学 通号 27/28 1962-12-20 214-224詳細IB00012322A-
信楽峻麿善導教学における信の意義真宗学 通号 33/34 1966-02-20 179-201詳細IB00012356A-
稲垣久雄観念法門(三昧行相分)英訳真宗学 通号 33/34 1966-02-20 1-9(L)詳細IB00012359A-
岡亮二十念の研究真宗学 通号 35/36 1967-02-10 79-96詳細IB00012364A-
藤原凌雪善導教学と三心釈の地位真宗学 通号 37 1967-09-30 1-14詳細IB00012366A-
池本重臣論註の二種法身説について真宗学 通号 38 1968-01-31 1-18詳細IB00012370A-
能美直哉真宗行論の一考察真宗学 通号 38 1968-01-31 65-68詳細IB00012373A-
吉川昭元安楽集における報化について真宗学 通号 39 1968-10-31 48-65詳細IB00012377A-
池本重臣曇鸞大師の他力思想真宗学 通号 41/42 1970-03-05 1-16詳細IB00012381A-
浅野教信末法思想の一考察真宗学 通号 41/42 1970-03-05 169-187詳細IB00012391A-
山本仏骨論註における「依」の思想真宗学 通号 44 1971-03-01 1-22詳細IB00012403A-
矢田了章迦才『浄土論』における人間の問題真宗学 通号 49 1973-12-20 16-32詳細IB00012421A-
山本仏骨懐感の浄土教思想真宗学 通号 52 1975-02-25 15-37詳細IB00012435A-
浅野教信善導大師の末法思想真宗学 通号 56 1977-02-25 1-17詳細IB00012449A-
信楽峻麿新生中国巡歴記真宗学 通号 58 1978-03-25 56-67詳細IB00012457A-
大田利生浄土経典における「聞」の一考察真宗学 通号 73 1986-01-25 33-61詳細IB00012506A-
佐々木義英曇鸞教学に於ける浄土の意義真宗学 通号 74 1986-06-25 46-62詳細IB00012511A-
井上見淳小児往生論の研究(上)真宗学 通号 137/138 2018-03-15 253-275(R)詳細ありIB00226842A
平井宥慶唐中期の金剛般若経疏真言密教と日本文化:加藤精一博士古稀記念論文集 通号 2 2007-12-02 3-33(R)詳細IB00211099A
村井恭子トゥルファン出土『金光明経』写本題記と高昌への祆教伝来シルクロードと近代日本の邂逅――西域古代資料と日本近代仏教 通号 2 2016-03-31 25-47(R)詳細IB00193376A-
野世英水地方志にみる近代中国東北部の仏教シルクロードと近代日本の邂逅――西域古代資料と日本近代仏教 通号 2 2016-03-31 522-556(R)詳細IB00193407A-
平井俊栄東アジア仏教の仏陀観シリーズ・東アジア仏教 通号 1 1995-04-01 69-96詳細IB00050133A-
福井文雅仏教と道教の交流シリーズ・東アジア仏教 通号 1 1995-04-01 273-288詳細IB00050140A-
小林正美「格義仏教」考シリーズ・東アジア仏教 通号 3 1997-05-01 293-303詳細IB00050160A-
竺沙雅章中国における尼僧教団の成立と発展シリーズ女性と仏教 通号 1 1989-08-23 43-71(R)詳細IB00055373A-
古田紹欽隆熙二年版南陽慧忠注『摩訶般若波羅蜜多心経』新羅佛教研究 通号 1 1973-06-30 359-370詳細IB00051566A-
増田任雄「金剛経五家解の傅大士頌」メモ新羅佛教研究 通号 1 1973-06-30 505-534詳細IB00051579A-
呉光爀『金剛般若経集験記』研究新羅佛教研究 通号 1 1973-06-30 471-504詳細IB00051578A-
山口瑞鳳チベット仏教と新羅金和尚新羅佛教研究 通号 1 1973-06-30 1-36(L)詳細IB00051585A-
白土わか草木成仏説についての一考察唱導文学研究 通号 2 1999-02-01 3-24(R)詳細IB00055119A
藤枝晃北朝における『勝鬘経』の伝承聖徳太子と飛鳥仏教 / 日本仏教宗史論集 通号 1 1985-10-01 228-262(R)詳細IB00053980A-
平岡定海田村円澄著『聖徳太子』聖徳太子研究 通号 1 1965-05-10 86詳細IB00036460A-
牧田諦亮三厨経と五厨経聖徳太子研究 通号 2 1966-05-10 47-62詳細IB00036464A-
塚本善隆古逸六朝撰述観世音応験記解題聖徳太子研究 通号 3 1967-09-10 128-147詳細IB00036480A-
古泉円順敦煌本『勝鬘経義疏本義』聖徳太子研究 通号 5 1970-08-20 59-142詳細IB00036496A-
金戸守勝鬘経義疏の表現について聖徳太子研究 通号 6 1971-11-22 17-28詳細IB00036501A-
金治勇勝鬘経義疏の性格聖徳太子研究 通号 6 1971-11-22 1-16詳細IB00036500A-
渡部孝順光宅の法華より展開した法華の解釈について聖徳太子研究 通号 11 1977-12-22 22-28詳細IB00036543A-
臼田淳三維摩経僧肇単注本聖徳太子研究 通号 11 1977-12-22 29-44詳細IB00036544A-
塚本善隆最近百年の中国仏教聖徳太子研究 通号 11 1977-12-22 1-13詳細IB00036541A-
鶴見良道ペリオ三三○八慧遠撰『勝鬘義記』残巻及び逸文の研究聖徳太子研究 通号 11 1977-12-22 45-61詳細IB00036545A-
渡部孝順光宅の義記を中心とした法華経の科段釈について聖徳太子研究 通号 12 1978-12-02 14-19詳細IB00036553A-
鶴見良道慧遠撰『勝鬘義記』の基礎的研究聖徳太子研究 通号 13 1979-11-30 14-26詳細IB00036556A-
藤井教公Pelliot Ch.2091『勝鬘義記』巻下残巻写本について聖徳太子研究 通号 13 1979-11-30 27-37詳細IB00036557A-
沖本克己チベットと中国 コラム②須弥山の仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 9 2010-04-30 120-124(R)詳細IB00100708A-
福田美穂元朝の皇室が造営した寺院種智院大学研究紀要 通号 9 2008-03-15 15-30 (R)詳細IB00063787A-
高陽天竺神話のいくさをめぐって宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 21-36(R)詳細IB00229011A
宮林昭彦義浄の中国仏教批判宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 3 1984-03-24 799-819(R)詳細IB00045784A-
深貝慈孝善導教学再考宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 3 1984-03-24 821-836(R)詳細IB00045785A-
橋本芳契往生論註序説宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 3 1984-03-24 979-996(R)詳細IB00045795A-
小林尚英道綽の称名念仏について宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 3 1984-03-24 1139-1152(R)詳細IB00045804A-
古江亮仁阿育王霊迹思想補考宗教文化 通号 6 1951-06-20 43-47(R)詳細IB00043036A
吉岡義豊最近の「牟子」の研究について宗教文化 通号 7 1951-10-15 71-77(R)詳細IB00043040A
吉岡義豊福井康順博士著「道教の基礎的研究」を読みて宗教文化 通号 10 1952-12-01 28-30(R)詳細IB00190866A
関口慈光無心論(燉煌出土)考宗教文化 通号 10 1952-12-01 20-28(R)詳細IB00190864A
五十嵐真子現代台湾社会における仏教の新展開宗教と社会 通号 10 2004-06-12 25-45(L)詳細IB00212411A
斎藤昭俊仏教と道徳II宗教的真理と現代:雲藤義道先生喜寿記念論文集 通号 10 1993-02-10 305-319(R)詳細IB00044866A-
木村光孝法華経論に於ける二三の問題宗教研究 通号 103 1940-03-01 104-141詳細IB00030991A-
久野芳隆宇井伯寿著『禅宗史研究』宗教研究 通号 104 1940-06-30 236-242詳細IB00030996A-
大屋徳城仏教典籍上に於ける高麗義天の事業並にその価値宗教研究 通号 106 1940-12-30 352-357(R)詳細IB00162268A-
塩田義遜漢訳法華経の有翻欠本に就て宗教研究 通号 106 1940-12-30 370-376(R)詳細IB00162271A-
鈴木中正佛敎の禁殺戒律が宋代の民衆生活に及せる影響について宗教研究 通号 107 1941-04-30 115-141(R)詳細IB00197162A-
田澤康三郎王治心著「中國宗敎思想史大綱」とその譯書宗教研究 通号 108 1941-07-30 188-192(R)詳細IB00198058A-
小田原尚興道安の業績について宗教研究 通号 117 1943-09-01 113-143詳細IB00031001A-
横超慧日支那仏教に於ける国民思想宗教研究 通号 118 1943-12-01 39-59詳細IB00031002A-
古田紹欽石津照璽著『天台実相論の研究』宗教研究 通号 118 1948-09-25 125-128詳細IB00031010A-
田中順照事事無碍観への一階梯宗教研究 通号 122 1949-10-01 123-125詳細IB00031015A-
和歌森太郎地蔵信仰について宗教研究 通号 124 1951-02-20 46-72詳細IB00031024A-
鶴岡靜夫日本に於ける彌勒下生信仰について宗教研究 通号 144 1955-07-25 22-35(R)詳細IB00031038A
橋本芳契三階仏法におよぼした維摩経の影響について宗教研究 通号 162 1960-03-15 61-62(R)詳細IB00109384A-
田中順照嘉祥の空宗教研究 通号 162 1960-03-15 46-47(R)詳細IB00109284A-
星宮智光天台における縁起論の一問題宗教研究 通号 162 1960-03-15 69-70(R)詳細IB00109388A-
道端良秀中国仏教と祖先崇拝宗教研究 通号 162 1960-03-15 76-76(R)詳細IB00109391A-
井ノ口泰淳西域に於ける弥勒経典の流通について宗教研究 通号 166 1961-01-15 7-8(R)詳細IB00108653A-
牧田諦亮社会慣行としての明代仏教宗教研究 通号 166 1961-01-15 82-83(R)詳細IB00108798A-
宮沢正順水陸会資料としての奉法要宗教研究 通号 166 1961-01-15 89-90(R)詳細IB00108811A-
道端良秀中国仏教と七七斎宗教研究 通号 166 1961-01-15 85-86(R)詳細IB00108804A-
吉岡義豊仏教十戒思想の中国的受容宗教研究 通号 168 1961-06-30 51-72詳細IB00031071A-
中川孝中国に於ける南宗禅と北宗禅宗教研究 通号 170 1961-12-31 76-77(R)詳細IB00108465A-
福井康順化胡成仏説の展開宗教研究 通号 170 1961-12-31 100-101(R)詳細IB00108605A-
道端良秀中国仏教と放生思想宗教研究 通号 170 1961-12-31 98-99(R)詳細IB00108514A-
泰本融吉蔵の中観思想と社会的基盤宗教研究 通号 170 1961-12-31 104-105(R)詳細IB00108621A-
小笠原宣秀白蓮宗より蓮宗へ宗教研究 通号 170 1961-12-31 102-103(R)詳細IB00108607A-
勝又俊教玉城康四郎著『心把捉の展開』宗教研究 通号 171 1962-03-31 107-133詳細IB00031079A-
鎌田茂雄宝蔵論の思想史的意義宗教研究 通号 171 1962-03-31 21-46詳細IB00031077A-
玉城康四郎勝又俊教著『仏教における心識説の研究』宗教研究 通号 172 1962-09-30 123-130詳細IB00031081A-
中川孝南嶽懐譲禅師の禅法宗教研究 通号 174 1963-01-31 74-76(R)詳細IB00107568A-
星宮智光智顗の思想形成についての一理解宗教研究 通号 174 1963-01-31 69-70(R)詳細IB00107564A-
武田忠看話禅と黙照禅についての一考察宗教研究 通号 174 1963-01-31 76-77(R)詳細IB00107569A-
道端良秀中国浄土教の念仏と呪術宗教研究 通号 174 1963-01-31 113-115(R)詳細IB00107925A-
牧田諦亮仏説三厨経について宗教研究 通号 174 1963-01-31 103-105(R)詳細IB00107879A-
吉岡義豊道教経典の成立について宗教研究 通号 174 1963-01-31 101-102(R)詳細IB00107785A-
玉城康四郎廬山慧遠における道の研究宗教研究 通号 176 1963-09-30 89-115詳細IB00031086A-
小笠原宣秀中峰明本の浄土教宗教研究 通号 177 1964-01-31 84-86(R)詳細IB00107417A
田中良昭敦煌本『禅門秘要決』をめぐる諸問題宗教研究 通号 177 1964-01-31 71-72(R)詳細IB00107402A-
井ノ口泰淳敦煌本『阿弥陀経』について宗教研究 通号 177 1964-01-31 67-68(R)詳細IB00107394A-
中川孝南嶽石頭山希遷禅師の禅法宗教研究 通号 177 1964-01-31 83-84(R)詳細IB00107416A-
高雄義堅禅林諸清規の性格宗教研究 通号 177 1964-01-31 86-87(R)詳細IB00107418A-
道端良秀食人肉の風習と中国仏教宗教研究 通号 177 1964-01-31 92-93(R)詳細IB00107422A-
藤吉慈海坐禅と坐忘宗教研究 通号 177 1964-01-31 63-64(R)詳細IB00107391A-
武田忠黙照の意義宗教研究 通号 177 1964-01-31 39-40(R)詳細IB00107384A-
橋本芳契『勝鬘宝窟』の一考察宗教研究 通号 177 1964-01-31 73-74(R)詳細IB00107406A-
鎌田茂雄中国近代思想と仏教宗教研究 通号 177 1964-01-31 77-78(R)詳細IB00107409A-
岡部和雄盂蘭盆経類の訳経史的考察宗教研究 通号 178 1964-03-31 59-78詳細IB00031088A-
武田忠大慧の黙照禅批判と曹洞禅宗教研究 通号 181 1965-03-31 82-83(R)詳細IB00106063A-
吉岡義豊道禅について宗教研究 通号 181 1965-03-31 88-89(R)詳細IB00106067A-
田中良昭達摩禅における信について宗教研究 通号 181 1965-03-31 84-85(R)詳細IB00106064A-
中川孝澧州薬山惟儼禅師の禅法宗教研究 通号 181 1965-03-31 103-104(R)詳細IB00106266A-
鎌田茂雄杜光庭「太上老君説常清浄経註」について宗教研究 通号 181 1965-03-31 109-111(R)詳細IB00106285A-
小笠原宣秀中国仏教史における善知識について宗教研究 通号 181 1965-03-31 116-117(R)詳細IB00106395A-
宮林昭彦四分律宗について宗教研究 通号 181 1965-03-31 119-120(R)詳細IB00106404A-
橋本芳契慈恩大師の維摩経観宗教研究 通号 184 1965-06-01 67-91詳細IB00031096A-
柴田泰法天改名法賢説について宗教研究 通号 186 1965-10-31 80-81(R)詳細IB00105796A-
田中良昭「大乗開心顕性頓悟真宗論」について宗教研究 通号 186 1965-10-31 81-82(R)詳細IB00105820A-
武田忠禅における本覚思想の一考察宗教研究 通号 186 1965-10-31 92-94(R)詳細IB00105830A-
道端良秀中国仏教と功過思想宗教研究 通号 186 1965-10-31 90-91(R)詳細IB00105828A-
佐藤成順釈義形式にあらわれた体用論宗教研究 通号 186 1965-10-31 87-88(R)詳細IB00105825A-
小笠原宣秀中国近代浄土教の一視点宗教研究 通号 186 1965-10-31 99-100(R)詳細IB00105849A-
岩佐貫三小祥・大祥と十王斎について宗教研究 通号 186 1965-10-31 115-116(R)詳細IB00105968A-
道端良秀中国仏教と社会倫理宗教研究 通号 190 1967-03-31 139-140(R)詳細IB00104999A-
勝又俊教不空三蔵の碑文宗教研究 通号 190 1967-03-31 140-141(R)詳細IB00105000A-
武田忠公案禅について宗教研究 通号 190 1967-03-31 153-154(R)詳細IB00105015A-
大内節普明牧牛図の深層心理学的解明宗教研究 通号 190 1967-03-31 157-158(R)詳細IB00105018A-
田中良昭北宗禅の再検討宗教研究 通号 190 1967-03-31 162-164(R)詳細IB00105022A-
中川孝伝心法要を通じて見た黄檗(希運)禅師の禅法宗教研究 通号 190 1967-03-31 160-161(R)詳細IB00105020A-
小笠原宣秀宗元時代の居士と白衣導師宗教研究 通号 190 1967-03-31 161-162(R)詳細IB00105021A-
岩佐貫三十王思想成立における二・三の問題宗教研究 通号 190 1967-03-31 172-173(R)詳細IB00105054A-
鎌田茂雄維摩経の道教的改変宗教研究 通号 190 1967-03-31 173-174(R)詳細IB00105055A-
壬生台舜経典飜訳に現われた社会構造と宗教の問題宗教研究 通号 194 1968-03-31 124-125(R)詳細IB00104009A-
道端良秀中国仏教の儒教的展開宗教研究 通号 194 1968-03-31 133-134(R)詳細IB00104029A-
橋本芳契中国仏教の主体的確立に関する一考察宗教研究 通号 194 1968-03-31 139-141(R)詳細IB00104047A-
小笠原宣秀中国近代(明清時代)庶民仏教と普済菩薩宗教研究 通号 194 1968-03-31 135-136(R)詳細IB00104041A-
中田万善敦煌出土文献の再検討宗教研究 通号 194 1968-03-31 138-139(R)詳細IB00104045A-
石橋真誡旧訳と新訳の問題点宗教研究 通号 194 1968-03-31 143-144(R)詳細IB00104081A-
中川孝洞山良价禅師の禅法と曹山本寂禅師の思想宗教研究 通号 194 1968-03-31 148-149(R)詳細IB00104085A-
福井文雅唐代の俗講形式の起源宗教研究 通号 194 1968-03-31 142-143(R)詳細IB00104080A-
鎌田茂雄玄珠録の思想宗教研究 通号 194 1968-03-31 146-147(R)詳細IB00104083A-
窪徳忠北周の通道観について宗教研究 通号 194 1968-03-31 199-200(R)詳細IB00104328A-
鎌田茂雄塚本善隆著・中国仏教通史宗教研究 通号 196 1968-09-30 93-99詳細IB00031101A
小笠原宣秀中国近代浄土教の趨勢宗教研究 通号 198 1969-03-31 58-59(R)詳細IB00103274A-
木村清孝劉勰における「仏教」の役割宗教研究 通号 198 1969-03-31 71-73(R)詳細IB00103314A-
玉城康四郎即色義の批判宗教研究 通号 198 1969-03-31 74-76(R)詳細IB00103316A-
道端良秀中国の弔葬儀礼と仏教宗教研究 通号 198 1969-03-31 97-98(R)詳細IB00103449A-
鈴木哲雄荷沢神会と五更転宗教研究 通号 198 1969-03-31 115-116(R)詳細IB00103616A-
新田雅章智顗における止観構想の成立時期宗教研究 通号 199 1969-06-30 69-89詳細IB00031104A-
長嶋孝行六祖壇経考宗教研究 通号 202 1970-03-31 59-60(R)詳細IB00102417A-
道端良秀中国仏教と墓の問題宗教研究 通号 202 1970-03-31 78-79(R)詳細IB00102475A-
新田雅章智顗における禅から止観への展開の意味宗教研究 通号 204 1970-10-31 1-23詳細IB00031114A-
池田魯参感応道交について宗教研究 通号 206 1971-03-31 93-95(R)詳細IB00101864A-
木村清孝理惑論のブッダ像宗教研究 通号 206 1971-03-31 119-120(R)詳細IB00101967A-
中川孝臨済義玄とその思想宗教研究 通号 206 1971-03-31 123-124(R)詳細IB00102035A-
吉津宜英中国仏教におけるアビダルマ研究の発達宗教研究 通号 206 1971-03-31 135-136(R)詳細IB00102097A-
長嶋孝行南宗の象徴としての恵能宗教研究 通号 206 1971-03-31 131-132(R)詳細IB00102050A-
石井修道景徳伝灯録の問と答宗教研究 通号 206 1971-03-31 127-128(R)詳細IB00102038A-
道端良秀民間信仰としての中国仏教宗教研究 通号 206 1971-03-31 129-130(R)詳細IB00102039A-
西村恵信臨済禅の認識論的特色宗教研究 通号 206 1971-03-31 138-139(R)詳細IB00102153A-
鈴木哲雄景徳伝灯録の諸本について宗教研究 通号 206 1971-03-31 146-148(R)詳細IB00102183A-
長嶋孝行仮説・禅宗は恵能と壇経以後に宗教研究 通号 209 1971-12-31 27-52(R)詳細IB00216770A
岡本天晴六朝仏教における捨身について宗教研究 通号 210 1972-03-31 127-128(R)詳細IB00101258A-
吉津宜英大乗義章の構成について宗教研究 通号 210 1972-03-31 138-139(R)詳細IB00101266A-
石井修道『景徳伝灯録』の問と答(二)宗教研究 通号 210 1972-03-31 129-130(R)詳細IB00101260A-
池田魯参体と宗について宗教研究 通号 210 1972-03-31 139-140(R)詳細IB00101267A-
光地英学永明延寿の禅浄観宗教研究 通号 210 1972-03-31 142-143(R)詳細IB00101269A-
小笠原宣秀中世西域人士の宗教生活宗教研究 通号 210 1972-03-31 161-162(R)詳細IB00101401A-
長嶋孝行南宗の象徴としての恵能宗教研究 通号 210 1972-03-31 171-172(R)詳細IB00101486A-
大谷哲夫魏晋代における習禅者の神異について宗教研究 通号 214 1973-03-31 119-120(R)詳細IB00100483A-
岡本天晴慧皎における「亡身」の意味宗教研究 通号 214 1973-03-31 118-119(R)詳細IB00100482A-
篠原寿雄清初の仏教宗教研究 通号 214 1973-03-31 123-124(R)詳細IB00100485A-
水尾現誠馥師の勝鬘経注解宗教研究 通号 214 1973-03-31 129-130(R)詳細IB00100492A-
川口高風道宣の袈裟について宗教研究 通号 214 1973-03-31 135-136(R)詳細IB00100644A-
石井修道芙蓉道楷の袈裟の意義について宗教研究 通号 214 1973-03-31 136-137(R)詳細IB00100645A-
吉津宜英浄影寺慧遠の真妄論について宗教研究 通号 214 1973-03-31 142-143(R)詳細IB00100651A-
橋本芳契『註維摩』の道生説について宗教研究 通号 214 1973-03-31 145-146(R)詳細IB00100653A-
伊藤隆寿中国南北朝の仏教資料宗教研究 通号 214 1973-03-31 141-142(R)詳細IB00100650A-
鎌田茂雄台湾仏教の一断面宗教研究 通号 214 1973-03-31 140-141(R)詳細IB00100648A-
福井文雅都講と説法 dharma-kathika宗教研究 通号 214 1973-03-31 139-140(R)詳細IB00100647A-
池田魯参機について宗教研究 通号 214 1973-03-31 137-139(R)詳細IB00100646A-
久本実円「観念法門」の構成について宗教研究 通号 214 1973-03-31 167-168(R)詳細IB00101044A-
川口高風袈裟史における道宣の地位宗教研究 通号 217 1974-01-30 97-123詳細IB00031121A-
柴田泰浄土教関係敦煌写経に関する二、三の問題宗教研究 通号 218 1974-03-30 111-112(R)詳細IB00100006A-
金子寛哉襄陽石刻阿弥陀経について宗教研究 通号 218 1974-03-30 112-114(R)詳細IB00100007A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage