INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本 [SAT] 日本 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 68027 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (68027 / 68027)  日本仏教 (33037 / 34671)  親鸞 (8467 / 9553)  浄土真宗 (5768 / 6104)  法然 (4802 / 5266)  曹洞宗 (4258 / 4532)  中国 (4128 / 18568)  浄土教 (3860 / 5892)  道元 (3721 / 4192)  教行信証 (3621 / 3997)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
--------星宮智光名誉教授 略歴 研究業績叡山学院研究紀要 通号 33 2011-03-25 iv-ix(R)詳細IB00220098A
寺井良宣江戸初期における天台の念仏聖・真迢にみる密教観の特色叡山学院研究紀要 通号 33 2011-03-25 71-85(R)詳細IB00220103A
藤平寛田『東陽三十六箇決』について叡山学院研究紀要 通号 34 2012-03-31 1-17(R)詳細IB00153701A-
久保智康出雲鰐淵寺の神と仏叡山学院研究紀要 通号 35 2013-03-31 1-20(R)詳細IB00153720A
藤平寛田『隨意観法集』について叡山学院研究紀要 通号 35 2013-03-31 53-100(R)詳細IB00153732A-
野本覚成天平写経『妙法蓮華経』八巻本の校異叡山学院研究紀要 通号 35 2013-03-31 41-51(R)詳細IB00153729A-
伊吹敦奈良時代における禅宗の流布と伝教大師最澄への影響叡山学院研究紀要 通号 37 2014-03-10 74-94(R)詳細IB00183640A-
野本覚成基衡経千部『妙法蓮華経』の写経速度について叡山学院研究紀要 通号 37 2014-03-10 1-15(R)詳細IB00183634A-
藤平寛田『天子本命血脈口伝』の一考察叡山学院研究紀要 通号 37 2014-03-10 17-41(R)詳細IB00183635A-
藤平寛田《翻刻》『天子本命血脈口傳』叡山学院研究紀要 通号 37 2014-03-10 42-52(R)詳細IB00183637A-
野本覚成叡山文庫蔵『妙法蓮華経』版本現況と藤原基衡経叡山学院研究紀要 通号 36 2014-03-28 1-16(R)詳細IB00153738A-
藤平寛田天台論義書の諸形態叡山学院研究紀要 通号 36 2014-03-28 17-36(R)詳細IB00153741A-
朴昭映韓・中・日の東アジア三国における『天台八教大意』叡山学院研究紀要 通号 36 2014-03-28 37-62(R)詳細IB00153742A-
落合俊典桂大納言入道の仏典研究叡山学院研究紀要 通号 36 2014-03-28 85-96(R)詳細IB00153745A-
長崎誠人教祖論と宗教理解叡山学院研究紀要 通号 38 2016-03-30 25-38(R)詳細IB00183648A-
藤平寛田忠尋撰『聖教隱形』について叡山学院研究紀要 通号 38 2016-03-30 1-13(R)詳細IB00183646A-
藤平寛田聖教隱形 翻刻叡山学院研究紀要 通号 38 2016-03-30 14-24(R)詳細IB00183647A-
野本覚成基衡経千部『妙法蓮華経』の誤写文字について叡山学院研究紀要 通号 38 2016-03-30 71-78(R)詳細IB00183650A-
藤田和敏近世延暦寺三塔僧坊住職事跡一覧表(1)叡山学院研究紀要 通号 38 2016-03-30 1-47(L)詳細IB00183652A-
長谷川裕峰山王礼拝講の成立に関する一考察叡山学院研究紀要 通号 38 2016-03-30 39-70(R)詳細IB00183649A-
藤田和敏近世延暦寺三塔僧坊住職事跡一覧表(2)叡山学院研究紀要 通号 39 2017-03-30 1-95(L)詳細IB00183655A-
藤平寛田真如蔵『御八講記』について叡山学院研究紀要 通号 39 2017-03-30 1-23(R)詳細IB00183654A-
長谷川裕峰南北朝期延暦寺における探題職の一側面叡山学院研究紀要 通号 40 2018-03-30 47-69(R)詳細IB00183659A-
長崎誠人金光教における「宗教的自叙伝」をめぐる問題叡山学院研究紀要 通号 40 2018-03-30 29-46(R)詳細IB00183658A-
藤田和敏近世延暦寺三塔僧坊住職事跡一覧表(3)叡山学院研究紀要 通号 40 2018-03-30 1-92(L)詳細IB00183660A-
藤平寛田日光天海蔵『恵心流蓮面鈔』について叡山学院研究紀要 通号 40 2018-03-30 1-27(R)詳細IB00183657A-
藤田和敏近世延暦寺三塔僧坊住職事跡一覧表(4)叡山学院研究紀要 通号 41 2019-03-30 43-151(L)詳細IB00183664A-
藤平寛田身延文庫蔵『法華疏記第一大綱見聞』について叡山学院研究紀要 通号 41 2019-03-30 21-48(R)詳細IB00183663A-
久保智康比叡山里坊の成立と拡充叡山学院研究紀要 通号 41 2019-03-30 1-19(R)詳細IB00183662A-
石田瑞麿栄西栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 2-26(R)詳細IB00054083A-
川添昭二栄西と今津・誓願寺栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 109-130(R)詳細IB00054087A-
菅原昭英栄西元久元年の運動方針について栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 131-140(R)詳細IB00054088A-
荻須純道栄西の一心戒について栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 27-39(R)詳細IB00054084A-
葉貫磨哉栄西の入宋帰朝と鎌倉行化栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 141-151(R)詳細IB00054089A-
藤岡大拙禅宗の日本的展開栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 152-178(R)詳細IB00054090A-
多賀宗隼栄西の密教について栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 40-68(R)詳細IB00054085A-
古田紹欽栄西研究栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 70-108(R)詳細IB00054086A-
加藤正俊関山慧玄伝の史料批判栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 221-269(R)詳細IB00054092A-
玉村竹二初期妙心寺史の二、三の疑点栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 180-220(R)詳細IB00054091A-
竹貫元勝林下における教団経営について栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 270-316(R)詳細IB00054093A-
西村恵信人間東嶺の苦悩栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 404-432(R)詳細IB00054097A-
木村静雄徳川初期における臨済禅の低迷とその打開栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 338-349(R)詳細IB00054095A-
柳田聖山無著道忠の学問栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 350-403(R)詳細IB00054096A-
平野宗浄一休和尚とその弟子達栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 317-337(R)詳細IB00054094A-
--------解説栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 433-444(R)詳細IB00054098A-
--------栄西自筆文書栄西集 / 中世禅籍叢刊 通号 1 2013-03-31 365-367(R)詳細IB00153763A
--------栄西自筆文書栄西集 / 中世禅籍叢刊 通号 1 2013-03-31 371-372(R)詳細IB00153764A
--------結縁一遍集栄西集 / 中世禅籍叢刊 通号 1 2013-03-31 431-439(R)詳細IB00153774A
--------胎口決栄西集 / 中世禅籍叢刊 通号 1 2013-03-31 441-453(R)詳細IB00153775A
--------栄西自筆文書栄西集 / 中世禅籍叢刊 通号 1 2013-03-31 373-374(R)詳細IB00153772A
--------改偏教主決・重修教主決栄西集 / 中世禅籍叢刊 通号 1 2013-03-31 377-429(R)詳細IB00153773A
--------栄西自筆文書栄西集 / 中世禅籍叢刊 通号 1 2013-03-31 369-370(R)詳細IB00153770A
中丸貴史『後二条師通記』寛治五年「曲水宴」関連記事における唱和記録海を渡る天台文化 通号 1 2008-12-30 333-361(R)詳細IB00185803A-
松本公一『阿婆縛抄』を中心にみる中世天台教学(穴太西山流)の伝播について海を渡る天台文化 通号 1 2008-12-30 385-412(R)詳細IB00185805A-
米田真理子栄西の入宋海を渡る天台文化 通号 1 2008-12-30 203-224(R)詳細IB00185796A-
三橋正覚超と上東門院仮名願文海を渡る天台文化 通号 1 2008-12-30 281-297(R)詳細IB00185801A-
吉原浩人慶滋保胤勧学会詩序考海を渡る天台文化 通号 1 2008-12-30 251-280(R)詳細IB00185798A-
七田麻美子『比叡山不断経縁記』小考海を渡る天台文化 通号 1 2008-12-30 299-331(R)詳細IB00185802A-
永井隆之延暦寺領近江国堅田荘の王孫意識海を渡る天台文化 通号 1 2008-12-30 413-435(R)詳細IB00185806A-
佐藤弘夫日本における天台宗の地方展開海を渡る天台文化 通号 1 2008-12-30 365-383(R)詳細IB00185804A-
曽根原理日本近世天台の時期区分海を渡る天台文化 通号 1 2008-12-30 225-248(R)詳細IB00185797A-
王勇天台入唐僧とブックロード海を渡る天台文化 通号 1 2008-12-30 23-48(R)詳細IB00185789A-
佐藤眞人平安初期天台宗の神仏習合思想海を渡る天台文化 通号 1 2008-12-30 151-175(R)詳細IB00185794A-
水口幹記祈雨にみる成尋の東密修法への関心海を渡る天台文化 通号 1 2008-12-30 177-202(R)詳細IB00185795A-
牧野和夫十二世紀後末期の日本舶載大蔵経から奝然将来大蔵経をのぞむ海を渡る天台文化 通号 1 2008-12-30 81-107(R)詳細IB00185791A-
後藤昭雄『天台伝南岳心要』 付〔翻刻〕『天台伝南岳心要』金剛寺本海を渡る天台文化 通号 1 2008-12-30 131-147(R)詳細IB00185793A-
河野貴美子具平親王『弘決外典鈔』の方法海を渡る天台文化 通号 1 2008-12-30 49-80(R)詳細IB00185790A-
李銘敬『法華経顕応録』をめぐって海を渡る天台文化 通号 1 2008-12-30 109-130(R)詳細IB00185792A-
西大由東大寺大仏の研究宇都宮大学教育学部紀要 通号 1 1998-01-01 89(R)詳細IB00039783A
上垣外憲一海を渡った人びと内と外——対外観と自己像の形成 / 岩波講座日本の思想 通号 3 2014-02-25 17-43(R)詳細IB00185472A-
苅部直「内」と「外」の思想史内と外——対外観と自己像の形成 / 岩波講座日本の思想 通号 3 2014-02-25 3-13(R)詳細IB00185471A-
田中久文和辻哲郎『風土』内と外——対外観と自己像の形成 / 岩波講座日本の思想 通号 3 2014-02-25 274-284(R)詳細IB00185486A-
クライナーヨーゼフ西洋人の見た日本内と外——対外観と自己像の形成 / 岩波講座日本の思想 通号 3 2014-02-25 85-120(R)詳細IB00185474A-
中島岳志アジアの脱植民地化と帝国日本内と外——対外観と自己像の形成 / 岩波講座日本の思想 通号 3 2014-02-25 175-216(R)詳細IB00185481A-
中島隆博教養としての中国内と外——対外観と自己像の形成 / 岩波講座日本の思想 通号 3 2014-02-25 123-150(R)詳細IB00185475A-
渡邊一民西洋崇拝とアジア主義内と外——対外観と自己像の形成 / 岩波講座日本の思想 通号 3 2014-02-25 151-174(R)詳細IB00185476A-
苅部直[古典を読む]まえがき 世界像と自国像の系譜内と外——対外観と自己像の形成 / 岩波講座日本の思想 通号 3 2014-02-25 248-249(R)詳細IB00185483A-
大川真新井白石『読史余論』内と外——対外観と自己像の形成 / 岩波講座日本の思想 通号 3 2014-02-25 250-261(R)詳細IB00185484A-
高榮蘭多民族国家日本内と外——対外観と自己像の形成 / 岩波講座日本の思想 通号 3 2014-02-25 217-246(R)詳細IB00185482A-
桐原健真会沢正志斎『新論』内と外——対外観と自己像の形成 / 岩波講座日本の思想 通号 3 2014-02-25 262-273(R)詳細IB00185485A-
村井章介「日本」の自画像内と外——対外観と自己像の形成 / 岩波講座日本の思想 通号 3 2014-02-25 45-83(R)詳細IB00185473A-
奥野本洋志ざしの法門上田本昌博士喜寿記念論文集日蓮聖人と法華仏教 通号 3 2007-02-28 95-123詳細IB00060181A
渡邊寶陽日蓮聖人初期の題目受持勧奨について上田本昌博士喜寿記念論文集日蓮聖人と法華仏教 通号 3 2007-02-28 1-27詳細IB00060178A
河村孝照立正安国論「実乗の一善」をどう受けとめるか上田本昌博士喜寿記念論文集日蓮聖人と法華仏教 通号 3 2007-02-28 29-54詳細IB00060179A
間宮啓壬日蓮研究に関する方法論的試論と戦後日蓮研究史上田本昌博士喜寿記念論文集日蓮聖人と法華仏教 通号 3 2007-02-28 151-205詳細IB00060183A
関戸堯海日蓮聖人書簡の執筆目的についての統計上田本昌博士喜寿記念論文集日蓮聖人と法華仏教 通号 3 2007-02-28 125-150詳細IB00060182A
伊藤瑞叡祖書に見る祈祷の原理(その一)上田本昌博士喜寿記念論文集日蓮聖人と法華仏教 通号 3 2007-02-28 55-94詳細IB00060180A
高森大乗日蓮遺文の釈尊本生譚上田本昌博士喜寿記念論文集日蓮聖人と法華仏教 通号 3 2007-02-28 207-242詳細IB00060184A
--------松本史朗著作リストインド論理学研究 通号 1 2010-09-30 353-358(L)詳細IB00093192A-
原実異文化の理解インド論理学研究 通号 2 2011-03-31 1-26(L)詳細IB00206263A
定方晟メアクルパ「越三昧耶罪」インド論理学研究 通号 2 2011-03-31 123-128(L)詳細IB00206270A
GiebelRolf W.The One Hundred and Eight Names of Mañjuśrīインド論理学研究 通号 3 2011-11-30 303-343(L)詳細IB00108964A-
岡部和雄吉川幸次郎と仏教インド論理学研究 通号 3 2011-11-30 217-233(L)詳細IB00108960A-
金沢篤エドウィン・アーノルドの『アジアの光』を読むインド論理学研究 通号 5 2012-11-30 255-299(L)詳細IB00206820A
生井智紹真言理趣による行の確立インド密教の形成と展開:松長有慶古稀記念論集 通号 5 1998-07-21 103-138詳細IB00044300A-
川崎信定一切智から薩婆若への展開インド密教の形成と展開:松長有慶古稀記念論集 通号 5 1998-07-21 87-102詳細IB00044299A-
阿部慈園天竺への道インド・道の文化誌 通号 5 1995-02-03 69-83(R)詳細IB00076218A-
重松伸司天竺イマージュ考インド・道の文化誌 通号 5 1995-02-03 34-45(R)詳細IB00076098A-
伊藤瑞叡冠註五教章心識差別訳註図解研究インド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 5 2011-02-26 19-53(R)詳細IB00110706A-
塚田貫康動的平衡と相続・転変・差別インド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 5 2011-02-26 55-75(R)詳細IB00110707A-
寺尾英智史料紹介 茂原市藻原寺所蔵『当家勤行事』インド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 5 2011-02-26 243-265(R)詳細IB00110714A-
渡邊寶陽「日蓮聖人の三国仏教認識と西天回帰の祈り」覚え書きインド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 5 2011-02-26 169-193(R)詳細IB00110711A-
上田本昌日蓮聖人の他国観インド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 5 2011-02-26 195-213(R)詳細IB00110712A-
桑名貫正『ハンセン病問題に関する検証会議最終報告書』に見られる綱脇龍妙「身延深敬病院(園)」の評価問題に関する二・三の問題についてインド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 5 2011-02-26 379-416(R)詳細IB00110743A-
間宮啓壬日蓮宗僧俗における『立正安国論』『観心本尊抄』両書の内面化に向けてインド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 5 2011-02-26 187-208(L)詳細IB00110746A-
木村中一『高祖遺文録』の文章表記についてインド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 5 2011-02-26 343-360(R)詳細IB00110741A-
望月真澄近代日蓮伝記の挿絵考インド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 5 2011-02-26 267-295(R)詳細IB00110738A-
清水海隆宗教病院大日本救世館をめぐる人物像インド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 5 2011-02-26 361-378(R)詳細IB00110742A-
関戸堯海五大部の起点としての『立正安国論』についてインド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 5 2011-02-26 297-314(R)詳細IB00110739A-
小谷幸雄富永半次郎『蓮華展方(原述作者の法華経)』インド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 5 2011-02-26 209-247(L)詳細IB00110745A-
三輪是法近代日本における日蓮信仰の諸相インド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 5 2011-02-26 315-341(R)詳細IB00110740A-
佐々木亜紀宗教教育の重要性についての一考察インド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 5 2011-02-26 249-267(L)詳細IB00110744A-
福士慈稔真言宗の朝鮮仏教認識インド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 5 2011-02-26 177-186(L)詳細IB00110747A-
庵谷行亨日蓮聖人における捨身の誓いインド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 5 2011-02-26 215-241(R)詳細IB00115137A-
杉山二郎仏教の西漸と東漸インドの仏蹟とヒンドゥー寺院 / 世界の文化史蹟 通号 5 1978-04-10 183(R)詳細IB00204664A
山崎元一ヴェーダの世界から中世へインド入門 通号 5 1977-12-20 28-45(R)詳細IB00126484A
山折哲雄日本人とインドインド入門 通号 5 1977-12-20 332-347(R)詳細IB00126498A-
KawamuraLeslieĀvaraṇa in Yogācāraインド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 5 2004-03-31 1017-1067(L)詳細IB00086529A-
釋舎幸紀根本説一切有部に説く生と死インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 5 2004-03-31 79-126(L)詳細IB00086429A-
長崎陽子「法滅」に関する戒めと救済インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 5 2004-03-31 765-787(L)詳細IB00086464A-
島田茂樹仏教美術インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 5 2005-03-10 260-266(L)詳細IB00083788A-
武石彰夫仏教文学インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 5 2005-03-10 256-259(L)詳細IB00083787A-
渡邉郁子古典サンスクリットの学習インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 5 2005-03-10 293-299(L)詳細IB00083794A-
蓑輪顕量漢訳大蔵経インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 5 2005-03-10 279-282(L)詳細IB00083791A-
吉次通泰ホスピスとヴィハーラインド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 5 2005-03-10 267-270(L)詳細IB00083789A-
師茂樹IT社会におけるインド学仏教学インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 5 2005-03-10 272-278(L)詳細IB00083790A-
大谷栄一近現代の日本仏教インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 5 2005-03-10 244-251(L)詳細IB00083785A-
竹村牧男導入期から江戸時代までインド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 5 2005-03-10 231-243(L)詳細IB00083784A-
前川健一円珍『法華論記』の引用文献インド哲学仏教学研究 通号 3 1995-10-31 89-103(L)詳細ありIB00037304A-
蓑輪顕量南都における戒律復興運動初期の動向インド哲学仏教学研究 通号 5 1998-03-20 71-84(L)詳細IB00037314A-
沈仁慈凝然の戒律思想インド哲学仏教学研究 通号 5 1998-03-20 85-97(L)詳細IB00037315A-
KöckStefanThe Dissemination of the Tachikawa-ryū and the Problem of Orthodox and Heretic Teachings in Shingon Buddhismインド哲学仏教学研究 通号 7 2000-03-30 69-83(L)詳細IB00037326A-
木村清孝故江島恵教教授を想うインド哲学仏教学研究 通号 7 2000-03-30 3-4(L)詳細IB00037320A-
弥永信美如意輪観音と女性性インド哲学仏教学研究 通号 8 2001-03-30 3-17(L)詳細IB00037327A-
佐藤もな中世真言宗における浄土思想解釈インド哲学仏教学研究 通号 9 2002-09-20 80-92(L)詳細ありIB00037339A-
高柳さつき痴兀大慧の兼修禅インド哲学仏教学研究 通号 10 2003-03-20 76-88(L)詳細IB00037345A-
金天鶴東アジアの華厳思想における無碍説インド哲学仏教学研究 通号 12 2005-03-31 53-67 (L)詳細IB00063412A
西村玲徳門普寂インド哲学仏教学研究 通号 14 2007-03-31 87-99 (L)詳細IB00063483A-
王芳鳳潭と永覚元賢の曹洞偏正五位理解についてインド哲学仏教学研究 通号 15 2008-03-31 131-143 (L)詳細IB00063540A-
DavinDidier『狂雲集』 臨済四料簡試釈インド哲学仏教学研究 通号 15 2008-03-31 115-129 (L)詳細ありIB00063539A
MullerA. CharlesWonhyo on the Lotus Sūtraインド哲学仏教学研究 通号 16 2009-03-31 25-38(L)詳細ありIB00098601A-
石上和敬正倉院聖語蔵本、曇無讖訳『悲華経』に見られる朱筆の書き入れについてインド哲学仏教学研究 通号 17 2010-03-31 73-89(L)詳細IB00098620A-
王芳鳳潭の生没年及び出身地に対する一考察インド哲学仏教学研究 通号 19 2012-03-31 119-129(L)詳細IB00106061A-
GiglioEmanuele D.『諸法実相抄』の来歴インド哲学仏教学研究 通号 20 2013-03-31 107-121(L)詳細ありIB00134124A
豊嶋悠吾『釈論愚草』における頼瑜の真言教学の特徴インド哲学仏教学研究 通号 20 2013-03-31 123-135(L)詳細IB00134125A-
蓑輪顕量風間真一樣三回忌追悼の記念講話インド哲学仏教学研究 通号 21 2014-03-31 i-v(L)詳細ありIB00132631A-
岡田文弘鎮源『大日本国法華経験記』の異類功徳譚インド哲学仏教学研究 通号 21 2014-03-31 105-117(L)詳細IB00132655A-
GiglioEmanuele D.Reconsidering the Relation Between Shunpan and Nichirenインド哲学仏教学研究 通号 23 2015-03-31 1-18(L)詳細ありIB00166963A
LichaStephan曹洞宗における切紙伝授の起源についてインド哲学仏教学研究 通号 23 2015-03-31 85-97(L)詳細ありIB00166969A
陳継東釈迦への回帰インド哲学仏教学研究 通号 23 2015-03-31 19-37(L)詳細IB00166965A-
--------斎藤明教授業績一覧インド哲学仏教学研究 通号 24 2016-03-31 1-12(L)詳細ありIB00194444A
--------高橋孝信教授業績一覧インド哲学仏教学研究 通号 24 2016-03-31 13-17(L)詳細ありIB00194445A
蓑輪顕量Buddhist Thought in Late Tokugawa Didactic Poetry (dōka) Collectionsインド哲学仏教学研究 通号 24 2016-03-31 19-29(L)詳細ありIB00194446A-
王芳『嘉興蔵』と江戸仏教インド哲学仏教学研究 通号 24 2016-03-31 63-80(L)詳細IB00194450A-
--------丸井浩教授略歴・業績一覧インド哲学仏教学研究 通号 26 2018-03-31 1-7(L)詳細ありIB00194512A
余新星伝法衣の相承と仏光派の法系図についてインド哲学仏教学研究 通号 27 2019-03-31 85-98(L)詳細IB00204639A
佐久間祐惟虎関師錬の禅風論インド哲学仏教学研究 通号 29 2021-03-31 67-85(L)詳細IB00210696A
藤田宏達創刊の辞印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 1-3詳細IB00029858A-
大浜徹也北海道宗教殖民論に関する覚書1印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 232-250詳細IB00029872A-
池田英俊明治の仏教教団形成期における教会・結社活動印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 203-231詳細IB00029871A-
佐々木馨日蓮の受難と鎌倉幕府の宗教政策印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 167-188詳細IB00029869A-
大谷哲夫近世洞門における宗統復古の意義印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 189-202詳細IB00029870A-
村田文江開教僧竹本才順についての覚書印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 251-262詳細IB00029873A-
八力広喜仏教思想研究会編『空』上・下(『仏教思想』6・7)印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 305-307詳細IB00029881A-
藤田宏達『宮本正尊博士仏教学論集 仏教学の根本問題』印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 293-294詳細IB00029875A-
近藤良一古田紹欽著『日本禅宗史の流れ』印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 299-300詳細IB00029878A-
池田英俊田村円澄他編『日本仏教宗史論集』(全十巻)印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 313-315詳細IB00029884A-
北塔光昇真宗における追善のもつ意味印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 310-320詳細IB00029905A-
古田紹欽日本文化と仏教印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 352-363詳細IB00029908A-
田中現詠正法眼蔵における罣礙と擬議印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 276-286詳細IB00029902A-
江口正尊祖山永平寺仏殿本尊三世仏について印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 287-298詳細IB00029903A-
大谷哲夫近世洞門における徂徠学批判印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 299-309詳細IB00029904A-
渡部賢宗道元禅師の戒儀について印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 261-275詳細IB00029901A-
中村英重北海仏教団印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 321-332詳細IB00029906A-
八力広喜雲井昭善博士古稀記念会編『雲井昭善博士古稀記念 仏教と異宗教』印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 374-375詳細IB00029914A-
池田英俊石田瑞麿著『日本仏教思想研究』(全五巻)印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 380-382詳細IB00029917A-
細田典明早島鏡正監修・高崎直道編集代表『仏教・インド思想辞典』印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 383-384詳細IB00029918A-
古田紹欽仏教と文化印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 1-25詳細IB00029919A-
池田英俊北海道教団形成史と寺院印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 297-310詳細IB00029940A-
佐々木馨北海道開拓と仏教の開教印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 311-322詳細IB00029941A-
江口正尊仏師康祐の研究印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 274-282詳細IB00029937A-
田中孝自然法爾の解釈印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 292-296詳細IB00029939A-
北塔光昇親鸞の他界観印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 283-291詳細IB00029938A-
今西順吉前田専学編『東洋における人間観 インド思想と仏教を中心として』印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 380-381詳細IB00029949A-
向井亮福井文雅著『般若心経の歴史的研究』印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 382-383詳細IB00029950A-
佐々木馨池田英俊編『論集日本仏教史 8 明治時代』印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 388-389詳細IB00029953A-
関稔高崎直道博士還暦記念会編『高崎直道博士還暦記念論集 インド学仏教学論集』印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 378-379詳細IB00029948A-
向井亮勝又俊教著『唯識思想と密教』印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 376-377詳細IB00029947A-
藤田宏達念仏と称名印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 1-40詳細IB00029954A-
佐々木馨室町仏教における生死観印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 228-239詳細IB00029971A-
出雲路英淳真宗声明考印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 223-227詳細IB00029970A-
渡部賢宗鎌倉仏教における生死観印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 211-222詳細IB00029969A-
金竜静戦国期の本願寺宗主史料の一特徴印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 240-245詳細IB00029972A-
北塔光昇他力回向と回向文印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 263-268詳細IB00029975A-
江口正尊江戸彫刻の流派と様式について印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 258-262詳細IB00029974A-
大谷哲夫江戸仏教における生死観印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 246-257詳細IB00029973A-
池田英俊吉岡信行の『求化微糧談』について印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 273-283詳細IB00029977A-
田中孝仏陀の二面観について印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 269-272詳細IB00029976A-
近藤良一鎌田茂雄博士還暦記念論集刊行会編『鎌田茂雄博士還暦記念論集 中国の仏教と文化』印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 363-364詳細IB00029990A-
八力広喜金岡秀友編『大乗菩薩の世界』印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 353-354詳細IB00029985A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage