INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本 [SAT] 日本 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 68027 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (68027 / 68027)  日本仏教 (33037 / 34671)  親鸞 (8467 / 9553)  浄土真宗 (5768 / 6104)  法然 (4802 / 5266)  曹洞宗 (4258 / 4532)  中国 (4128 / 18568)  浄土教 (3860 / 5892)  道元 (3721 / 4192)  教行信証 (3621 / 3997)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
栁澤正志天台における内熏自悟の解釈について印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 113-116(R)詳細ありIB00056566A
田戸大智『五部心観』における五相成身観印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 161-164詳細ありIB00056577A
渡辺麻里子日意(泰藝)所伝の天台学印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 117-120詳細ありIB00056567A
黒田義道初期真宗の教団指導者像印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 206-209詳細ありIB00056586A
岡崎秀麿親鸞における横超の考察印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 210-213詳細ありIB00056587A
門川徹真親鸞聖教にみる用語上の特色 印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 179-184詳細ありIB00056581A
原田哲了『歎異抄』における「往生をとぐ」という表現について印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 218-223詳細ありIB00056589A
小山昌純源信記『菩提心義要文』の散逸部分に関する考察 印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 148-152詳細ありIB00056574A
佐々木覚爾『歎異抄』第二条の構造について印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 191-197詳細ありIB00056583A
坂輪宣政「日蓮宗」の宗号をめぐる意識について印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 252-255詳細ありIB00056594A
赤渕弘祐垂名示形論再考印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 198-201詳細ありIB00056584A
古賀克彦河内国壺井通法寺に就いて印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 287-291(R)詳細ありIB00056601A
吉田道興版橈晃全撰『僧譜冠字韻類』所載の「道元伝」考印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 224-231詳細ありIB00056590A
桃尾幸順中古天台における始覚法門印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 143-147詳細ありIB00056573A
笠井哲鈴木正三における「経済倫理」について印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 239-245詳細ありIB00056592A
高瀬大宣親鸞における逆謗闡提論印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 202-205詳細ありIB00056585A
藤谷厚生『三国毘尼伝』にみる近世真言律の特徴について印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 270-274詳細ありIB00056597A
西本祐攝清沢満之における現在安住について印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 256-259詳細ありIB00056595A
山本博子法然上人二十五霊場と大坂講印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 246-251詳細ありIB00056593A
野呂靖明恵の顕密観印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 283-286詳細ありIB00056600A
網代豊和親鸞教義に於ける「往生論註」性功徳釈の意義印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 214-217詳細ありIB00056588A
千葉正頼宝撰『教眼鈔』考印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 165-169(R)詳細ありIB00056578A
長岡岳澄真宗伝道に関する一考察印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 185-190詳細ありIB00056582A
JurkovićSanjaOn the Sixth Abode in Kūkai's The Ten Abodes of Mind of the Mysterious Maṇḍala印度学仏教学研究 通号 109 2006-03-25 120-124(L)詳細ありIB00056666A
布施義高「長寿秖是証体之用」解釈の変遷印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 32-37(R)詳細ありIB00056671A
林田康順『選択集』の構造について印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 1-11詳細ありIB00056667A
頼尊恒信真宗におけるボランティアの意義印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 218-221詳細ありIB00056709A
柳澤正志源信の仏性論印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 165-169詳細ありIB00056698A
駒ヶ嶺法子『洞門亀鑑』の写本について印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 239-242詳細ありIB00056714A
笠井哲「剣禅一如」思想の源流印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 230-234詳細ありIB00056712A
武田未来雄親鸞における誓願酬報と時間印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 222-225詳細ありIB00056710A
林山まゆり伝空海撰『雑問答』について印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 151-154詳細ありIB00056695A
白勝娟『金剛秘密山王伝授大事』と恵心流印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 155-158詳細ありIB00056696A
南宏信金剛寺蔵鎌倉写『般舟讃』について印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 170-173詳細ありIB00056699A
鈴木英之了誉聖冏と聖徳太子信仰印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 201-205詳細ありIB00056705A
近藤章正曹洞宗教団史の一考察印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 235-238詳細ありIB00056713A
興津香織『賢愚経』諸本の調巻と品題について印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 178-181詳細ありIB00056701A
石井公成「行学一如」の歴史的背景印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 243-251詳細ありIB00056715A
花野充道天台本覚思想の論理構造印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 24-31詳細ありIB00056670A
髙田未明存覚の神祇思想について印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 226-229(R)詳細ありIB00056711A
宮地清彦『伝光録』における「夢」の用例について印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 135-140詳細ありIB00056692A
岡本貞雄一遍上人妻帯説の再検討印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 174-177詳細ありIB00056700A
井上重信承元の法難と『無常講式』の一考察印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 214-217詳細ありIB00056708A
郡嶋昭示聖光の著作に見られる「弁阿云」「私云」について印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 210-213詳細ありIB00056707A
山本博子三河における法然上人二十五霊場印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 189-194詳細ありIB00056703A
伊東昌彦智光の浄土教への一考察印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 206-209詳細ありIB00056706A
関戸堯海日蓮聖人『雙紙要文』と『注法華経』との関連印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 182-188詳細ありIB00056702A
凃玉盞証空の往生観印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 195-200(R)詳細ありIB00056704A
林敏『大仏頂別行法』の諸本について印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 32-35(R)詳細ありIB00066109A
松本知己証真による『註仁王護国般若波羅蜜経』の受容について印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 171-174(R)詳細ありIB00066161A
千葉正頼宝撰『身心本元鈔』における心業解釈印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 163-166(R)詳細ありIB00066157A
陳敏齢親鸞「化身土巻」における仏身論をめぐる一考察印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 16-21(L)詳細ありIB00066197A
龍口恭子存覚『報恩記』の報恩印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 201-207(R)詳細ありIB00066173A
紅楳英顕信一念と信の覚不について印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 186-192(R)詳細ありIB00066167A
那須一雄弁長・良忠における『往生要集』理解について印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 179-185(R)詳細ありIB00066166A
藤田真証承応の鬩牆の一試論印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 212-215(R)詳細ありIB00066179A
工藤美和子九世紀日本における仏教的天皇観について印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 140-144(R)詳細ありIB00066147A
三浦 和浩『天台真言二宗同異章』における証真の「本覚」理解印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 167-170(R)詳細ありIB00066159A
大谷由香凝然の戒律思想印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 128-132(R)詳細ありIB00066145A
野呂 靖 順性房高信と頼瑜印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 150-154(R)詳細ありIB00066149A
多川文彦興福寺の撲揚講について印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 123-127(R)詳細ありIB00066144A
青木進古本『貞元録』に入蔵された三種の『木槵経』について 印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 28-31(R)詳細ありIB00066108A
西岡秀爾 摂津中嶋三宝寺とその周辺印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 22-25(L)詳細ありIB00066406A
林寺 正俊版本と異なる日本古写経中の『五王経』印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 22-27(R)詳細ありIB00066107A
大谷欣裕安然教学における仏身観印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 155-158(R)詳細ありIB00066150A
三宅徹誠金剛寺蔵十六巻本『仏名経』について印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 145-149(R)詳細ありIB00066148A
古賀克彦翻刻された近世寺院日鑑の活用方法について印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 249-255(R)詳細ありIB00066189A
魚川祐司『五輪九字明秘密釈』における「五輪門」と「九字門」の関係について印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 159-162(R)詳細ありIB00066153A
打本未来阿闍世のスピリチュアルな苦しみ印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 216-220(R)詳細ありIB00066180A
高山秀嗣井上円了の教育観印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 256-261(R)詳細ありIB00066191A
王芳鳳潭の『鉄壁雲片』にみられる禅理解について印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 245-248(R)詳細ありIB00066188A
青木玲親鸞の『観経』三心観印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 197-200(R)詳細ありIB00066171A
粟谷良道『正法眼蔵』における行仏の思想印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 239-244(R)詳細ありIB00066187A
小笠原 智秀「信巻」讃嘆門釈の意義 印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 193-196(R)詳細ありIB00066168A
落合俊典平安時代の禅籍印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 230-238(R)詳細ありIB00066185A
上杉智英源信撰『要法文』の撰述年次について印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 175-178(R)詳細ありIB00066163A
高瀬 大宣 存覚の罪悪感印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 208-211(R)詳細IB00066175A
金天鶴薬師寺長朗の華厳思想について印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 133-139(R)詳細ありIB00066146A
渡邊寶陽Background of the Formation of Nichiren's Theory of Daimoku-Juji印度学仏教学研究 通号 112 2007-03-25 139-147(L)詳細ありIB00074558A
JurkovićSanjaOn the Seventh Abode in Kūkai's Ten Abodes of Mind of the Mysterious Maṇḍala印度学仏教学研究 通号 112 2007-03-25 128-132(L)詳細ありIB00074530A
RiggsDianeRobes of Rags (funzoe) and Silk in the Edo Period印度学仏教学研究 通号 112 2007-03-25 133-138(L)詳細ありIB00074538A
山本博子法然上人二十五霊場における番外札所 印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 35-40(R)詳細ありIB00075097A
松村恒憍陳如説話の機能的役割の転換印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 12-19(R)詳細ありIB00075090A
那須一雄蓮華谷明遍の浄土教思想印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 28-34(R)詳細ありIB00075096A
真鍋俊照称名寺弥勒来迎壁画の歴史と図像印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 1-11(R)詳細ありIB00075087A
平川恵実子『沙石集』における救済印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 24-27(R)詳細ありIB00075093A
亀山隆彦『大日経疏』における浅略釈・深秘釈について印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 169-172(R)詳細ありIB00075442A
木村周誠中論三諦偈と十界互具印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 184-190(R)詳細ありIB00075450A
米澤実江子『摧邪輪』並びに『荘厳記』における菩提心観印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 112-116(R)詳細ありIB00075136A
頼尊恒信近代における真宗大谷派の仏教社会福祉事業と教学の接点印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 64-67(R)詳細IB00075112A
寺尾英智行学院日朝の活動印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 68-75(R) 詳細ありIB00075115A
堀部孝二中世日蓮教団の起請文に関する基礎的考察印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 76-79(R)詳細IB00075117A
戸次顕彰『梵網経』諸注釈書における持犯の一考察印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 129-133(R)詳細ありIB00075422A
龍口明生『妙好人伝』とその周縁印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 41-47(R)詳細IB00075101A
伊藤瑛梨浄影寺慧遠『観無量寿経義疏』「第九、仏身観」について印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 138-141(R)詳細ありIB00075426A
黒田義道覚如の指導者観印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 55-59(R)詳細IB00075106A
GarriIgor道元著『傘松道詠』による和歌の仏教義をめぐって印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 14-17(L)詳細ありIB00076770A
藤谷厚生通玄直心の梵網律構想について印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 122-128(R)詳細IB00075417A
ミークスローリ珍海著『菩提心集』における女性救済の問題印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 20-23(R)詳細ありIB00075092A
林山まゆり宥快の根本無明説印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 107-111(R)詳細ありIB00075134A
小林正博日蓮真蹟の解読上の問題点印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 9-13(L)詳細ありIB00076772A
角田泰隆『正法眼蔵』「現成公案」巻冒頭の一節の解釈印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 80-86(R)詳細ありIB00075119A
野呂靖中世華厳教学における浄土義解釈印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 117-121(R)詳細ありIB00075138A
藤田真証西吟における真如理解について 印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 60-63(R)詳細ありIB00075108A
龍口恭子存覚『顕名鈔』における譬喩と説示印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 48-54(R)詳細ありIB00075103A
花野充道恵心学派と本覚思想印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 98-102(R)詳細ありIB00075126A
赤塚祐道高野山大伝法院の論義印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 103-106(R)詳細ありIB00075131A
熊本英人近代曹洞宗と宗教教育印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 87-92(R)詳細IB00075121A
潘哲毅世界の一項目としての心、己の生きる状況である心印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 206-210(R)詳細ありIB00075548A
阿部曜子『歎異抄』とグレアム・グリーンの世界印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 5-8(L)詳細ありIB00076774A
仲宗根充修Saṃyutta-Nikāya XII 65 Nagaraに説かれる四十四智事説印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 206-211(L)詳細ありIB00075421A
関戸堯海『立正安国論』に関連する日蓮聖人の書簡印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 72-79(R)詳細ありIB00074699A
黒田浩明曇鸞と親鸞印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 36-39(R)詳細ありIB00074691A
加藤祐幸凡夫における仏性印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 40-43(R)詳細ありIB00074692A
飯田真宏法然の仏道体系印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 57-60(R)詳細ありIB00074696A
大谷欣裕信証撰『大毘盧遮那経住心鈔』に於ける教主義印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 110-113(R)詳細ありIB00075094A
栁澤正志源信撰『六即義私記』に見られる源信の六即義解釈印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 127-131(R)詳細ありIB00075099A
布施義高「本迹判」受容の史的展開印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 114-120(R)詳細ありIB00075095A
勝野隆広仮受小戒をめぐる諸問題印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 121-126(R)詳細ありIB00075098A
木内英実中勘助と仏教童話印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 13-16(L)詳細ありIB00075862A
岡林俊希真宗一念覚不論における「覚知」の語義の検討印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 44-47(R)詳細ありIB00074693A
伊藤良久中世曹洞宗禅語録に見る禅僧と檀越印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 87-92(R)詳細IB00074703A
大沢聖寬『般若心経秘鍵』の未決の問題印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 102-109(R)詳細ありIB00074706A
千葉正頼瑜の禅宗理解印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 97-101(R)詳細IB00074705A
長澤昌幸門流による一遍の呼称について印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 68-71(R)詳細ありIB00074698A
武田未来雄親鸞における死生観印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 30-35(R)詳細IB00074690A
川口恵隆道元禅師の法華経(二)印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 93-96(R)詳細ありIB00074704A
多川文彦慈恩大師像の画讃について印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 144-147(R)詳細IB00075104A
坂輪宣政旗本三嶋家の幕末期における仏事について印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 148-151(R)詳細IB00075105A
岸本正治『スッタニパータ』第4章、第5章の重要句の意味解明へ(試論)印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 201-205(L)詳細ありIB00075423A
村上真完存在の把握印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 218-224(L)詳細ありIB00075416A
紅楳英顕親鸞浄土教における救済の理念と事実印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 22-29(R)詳細ありIB00074689A
北岑大至近世興正寺教学の一考察印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 48-51(R)詳細ありIB00074694A
坂爪逸子法然の〈名号万徳所帰説〉についての一考察印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 52-56(R)詳細ありIB00074695A
望月真澄近世名主の身延山信仰印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 80-86(R)詳細IB00074700A
會田実『真名本 曽我物語』物語末の虎最期場面をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 1-4(R)詳細ありIB00074685A
田中夕子往生人と作善印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 222-226(R)詳細ありIB00075198A
落合俊典唯識二十論後序の著者印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 201-208(R)詳細ありIB00075135A
福士慈稔目録類からみる日本に於ける朝鮮仏教の影響とその問題点印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 27-33(L)詳細ありIB00075858A
若江賢三日蓮における晩年の病について印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 17-21(L)詳細IB00075861A
金天鶴平安時代の華厳私記類における成仏論印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 137-143(R)詳細IB00075102A
小谷幸雄The Symbolism of Hokke-proper (III)印度學佛敎學硏究 通号 115 2008-03-25 157-165(L)詳細ありIB00076819A
洪鴻榮Does the Newly Discovered An Ban Shou Yi Jing Originate from an Indian-language Text or Not?印度學佛敎學硏究 通号 115 2008-03-25 137-144(L)詳細ありIB00076801A
JurkovićSanjaOn Kūkai's "Mysteriously Arranged Mind"印度學佛敎學硏究 通号 115 2008-03-25 145-151(L)詳細ありIB00076803A
南宏信法然門下における『往生要集』理解について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 142-145(R)詳細ありIB00078319A
中村本然『選択本願念仏集』に説かれる五逆重罪について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 129-136(R)詳細ありIB00078307A
笠井哲沢庵禅師の柔術思想への影響について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 122-128(R)詳細ありIB00078302A
長沢昌幸伝一遍著述聖教再考印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 150-153(R)詳細ありIB00078339A
山本博子法然上人二十五霊場の札所詠歌印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 137-141(R)詳細ありIB00078314A
石原成明道元禅師著作に見られる『大比丘三千威儀』の影響印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 110-113(R)詳細ありIB00077819A
石井清純『学道用心集』における龍樹の語の引用について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 103-109(R)詳細ありIB00077815A
駒ヶ嶺法子徳翁良高撰『洞宗或問』にみる法系図編纂の意識について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 114-117(R)詳細IB00077823A
伊東恵深親鸞思想における救済の様相印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 154-158(R)詳細ありIB00078341A
柴田章延刀匠と法華信仰印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 235-239(R)詳細ありIB00078788A
藤谷厚生敬光律師の梵網律観について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 227-234(R)詳細ありIB00078786A
望月真澄身延山信仰の地域的展開印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 212-218(R)詳細ありIB00078781A
飯田真宏貞慶における機根解釈印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 223-226(R)詳細ありIB00078785A
岡本さゆりヨーガ思想における行為についての一考察印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 283-286(L)詳細IB00078809A
真鍋俊照華厳経変相図の成立印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 71-83(R)詳細ありIB00077775A
寺本亮晋台密における心の一側面印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 194-197(R)詳細ありIB00078774A
布施義高日蓮教学における「本門一念三千」と原始天台章疏印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 203-207(R)詳細ありIB00078778A
鈴木貫太喜海作『善財五十五善知識行位抄』における信印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 219-222(R)詳細IB00078783A
林山まゆり宥快の即身成仏思想について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 198-202(R)詳細ありIB00078776A
木内堯大最澄教学における一・二の問題印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 190-193(R)詳細ありIB00078772A
小西顕龍日蓮聖人伝に関する一考察印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 208-211(R)詳細ありIB00078780A
若江賢三日蓮におけるインド―日本の距離観印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 19-26(L)詳細IB00079588A
沖和史「還浄」の語義印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 27-34(L)詳細IB00079587A
木村周誠天台大師智顗の縁起の理解をめぐって印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 23-28(R)詳細ありIB00077570A
西義人「化身土文類」末『首楞厳経』『灌頂経』引文について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 167-170(R)詳細ありIB00078368A
加藤祐幸「行巻」一乗海釈にみられる「氷解成水」の『経』説について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 171-174(R)詳細ありIB00078370A
龍口恭子『歩船鈔』における十宗印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 175-181(R)詳細ありIB00078372A
黒田浩明他力回向義の伝統印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 146-149(R)詳細ありIB00078322A
川村伸寛『教行信証』「化身土巻」における真門釈の意義について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 163-166(R)詳細ありIB00078355A
伊東秀一三願転入について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 182-185(R)詳細IB00078377A
頼尊恒信真宗における障害者福祉の研究印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 186-189(R)詳細IB00078382A
伊奈潔親鸞の悉有仏性説印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 159-162(R)詳細ありIB00078352A
菊池晃Mahānārāyaṇa-upaniṣadにおけるsaṃnyāsayogaとNārāyaṇa信仰について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 287-290(L)詳細ありIB00078807A
奥風栄弘高貴寺蔵新出の梵文金剛般若経写本について(2)印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 151-154(L)詳細ありIB00079546A
石井公成三経義疏の語法印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 43-49(L)詳細ありIB00079584A
高本康子明治期の日本仏教における「喇嘛教」情報受容に関する一考察印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 15-18(L)詳細IB00079589A
福士慈稔日本三論宗と新羅仏教印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 35-42(L)詳細ありIB00079586A
大谷由香〈散逸文献〉凝然撰『梵網上巻古迹修法章』本文の抽出復元印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 50-54(R)詳細ありIB00077597A
藤井教公『法華経直談鈔』における「寿量品」解釈の検討印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 12-17(R)詳細ありIB00077587A
吉田道興「道元伝」の霊瑞・神異譚と「最澄伝」および「空海伝」との比較考印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 1-11(R)詳細ありIB00077586A
石井義長『為空也上人供養金字大般若経願文』再考印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 60-64(R)詳細ありIB00077755A
鍵和田聖子曼荼羅上の大日位と弥陀位の交替(居替)における台密から東密への影響印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 32-35(R)詳細ありIB00077591A
伊藤茂樹静遍の宗教活動印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 55-59(R)詳細ありIB00077751A
大谷欣裕真興の成仏論印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 28-31(R)詳細ありIB00077590A
千葉正杲宝撰『大日経疏鈔』における禅宗理解印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 23-27(R)詳細IB00077589A
田戸大智『菩提心論開見抄』の検討印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 18-22(R)詳細ありIB00077588A
張文良鳳潭における法性と仏性印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 36-42(R)詳細IB00077595A
柴谷宗叔複数の河内西国三十三所霊場について印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 152-155(R)詳細IB00077812A
永田真隆往生伝における紫雲と夢印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 168-171(R)詳細IB00077829A
伊藤良久中世日本禅宗の逆修とその思想背景印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 115-119(R)詳細ありIB00077781A
龍口明生妙好人伝と『芸備孝義伝』印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 78-84(R)詳細ありIB00077766A
三浦和浩日蓮遺文『本尊問答鈔』の成立について印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 144-147(R)詳細IB00077796A
加藤英象親鸞浄土教に於ける輪廻思想に関する一試論印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 90-93(R)詳細ありIB00077768A
那須一雄幸西教学と証空教学印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 65-69(R)詳細ありIB00077757A
山崎美由紀日蓮聖人における法華経観印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 148-151(R)詳細ありIB00077804A
寺尾英智行学院日朝関係の聖教について印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 132-139(R)詳細IB00077788A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage