INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド [SAT] インド

検索対象: キーワード

-- 21032 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (21032 / 21032)  インド仏教 (7534 / 8055)  中国 (1979 / 18568)  日本 (1417 / 68027)  インド哲学 (1364 / 1525)  大乗仏教 (1252 / 2237)  仏教学 (1247 / 8076)  インド学 (1194 / 1708)  原始仏教 (1069 / 1212)  チベット (961 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
倉田治夫ミーマーンサー学派の解脱観東方 通号 1 1985-04-30 58-67(L)詳細IB00029456A-
前田専学マドゥヴァ派の聖地と僧院東方 通号 1 1985-04-30 44-51(L)詳細IB00029454A-
宮元啓一viśiṣṭajñānaの系譜東方 通号 1 1985-04-30 52-57(L)詳細IB00029455A-
上村勝彦マンマタの理解するラサ・ス-トラ注東方 通号 1 1985-04-30 68-78(L)詳細IB00029457A-
中村元中世ジャイナ教の解脱観東方 通号 1 1985-04-30 26-43(L)詳細IB00029453A-
竹内啓二ラームモーハン・ローイの普遍的宗教東方 通号 1 1985-04-30 121-129(L)詳細IB00029461A-
阿部慈園糞掃衣考東方 通号 1 1985-04-30 162-173(L)詳細IB00029464A-
奥住毅ブッダパーリタ根本中註釈書第二章和訳東方 通号 1 1985-04-30 130-154(L)詳細IB00029462A-
川崎信定肉食とBhāvaviveka東方 通号 1 1985-04-30 174-184(L)詳細IB00029465A-
丸井浩A Study on the Textual Problems of the Padārthadharmasaṃgraha東方 通号 1 1985-04-30 106-120(L)詳細IB00029460A-
中村元第1回国際仏教学術会議東方 通号 1 1985-04-30 251-255(L)詳細IB00029472A-
中村元釈尊はなぜ長途の旅に出かけたか?東方 通号 2 1986-11-17 7-21(L)詳細IB00029474A-
阿部慈園パーリ頭陀支に見る食の仏教学東方 通号 2 1986-11-17 22-30(L)詳細IB00029475A-
斎藤弘美クリシュナ信仰の起源東方 通号 2 1986-11-17 119-129(L)詳細IB00029483A-
清水晶子シュラマナ生活について東方 通号 2 1986-11-17 130-137(L)詳細IB00029484A-
西尾秀生クリシュナ像の変猊東方 通号 2 1986-11-17 112-118(L)詳細IB00029482A-
原実インドの日輪神話東方 通号 2 1986-11-17 92-111(L)詳細IB00029481A-
丸井浩インド哲学における知覚論の一問題東方 通号 2 1986-11-17 162-175(L)詳細IB00029487A-
保坂俊司シク教の思想東方 通号 2 1986-11-17 176-186(L)詳細IB00029488A-
清島秀樹「理」の虚構性東方 通号 2 1986-11-17 148-161(L)詳細IB00029486A-
金沢篤如意樹東方 通号 2 1986-11-17 138-147(L)詳細IB00029485A-
末木文美士“The Tragedy in Rājagṛha”in the Guan-wu-liang-shou-jing東方 通号 2 1986-11-17 255-264(L)詳細IB00029494A-
西尾秀生『ガタ・ジャータカ』のクリシュナ伝説東方 通号 3 1987-12-21 76-80(L)詳細IB00029501A-
中村元サンスクリットの発音と現代における表記法東方 通号 3 1987-12-21 5-23(L)詳細IB00029496A-
宮元啓一サンスクリット語の片仮名表記について東方 通号 3 1987-12-21 24-38(L)詳細IB00029497A-
山口務仏典における鶏について東方 通号 3 1987-12-21 70-75(L)詳細IB00029500A-
葉阿月The Theories of the “abhūtaparikalpa” and “prajñāpāramitā” in the Madhyāntavibhāga-bhāṣya東方 通号 3 1987-12-21 81-90(L)詳細IB00029502A-
丸井浩命令から行為開始に至るプロセスの解明東方 通号 3 1987-12-21 122-136(L)詳細IB00029507A-
斎藤弘美『リグ・ヴェーダ』の戦う神インドラについて東方 通号 3 1987-12-21 106-114(L)詳細IB00029505A-
倉田治夫祭式とシュードラ東方 通号 3 1987-12-21 115-121(L)詳細IB00029506A-
保坂俊司シク教の思想(2)東方 通号 3 1987-12-21 137-151(L)詳細IB00029508A-
阿部慈園現代インドパーリ学の祖 ダルマーナンダ・コーサンビー東方 通号 3 1987-12-21 229-241(L)詳細IB00029518A-
奈良康明Cultural Interflow between India and Japan東方 通号 3 1987-12-21 209-225(L)詳細IB00029515A-
奈良康明日本とインドの文化交流東方 通号 3 1987-12-21 209-225(L)詳細IB00029516A-
高橋堯英A Comprehensive History of India, vol.II, K. A. Nilakanta Sastri, ed., People's Publishing House, Second Reprint, New Delhi, 1987東方 通号 4 1988-12-22 219-219(L)詳細IB00161674A-
松本照敬ラーマーヌジャのパンチャラートラ説擁護 東方 通号 4 1988-12-22 61-72(L)詳細IB00029525A-
西尾秀生クリシュナの滅亡東方 通号 4 1988-12-22 73-78(L)詳細IB00029526A-
倉田治夫祭式と不妄語戒東方 通号 4 1988-12-22 79-86(L)詳細IB00029527A-
上村勝彦「バーサ劇」とクーティヤッタム東方 通号 4 1988-12-22 47-60(L)詳細IB00029524A-
清水晶子ジャイナ教の宗教行事東方 通号 4 1988-12-22 87-91(L)詳細IB00029528A-
保坂俊司初期カリスタン思想史東方 通号 4 1988-12-22 156-164(L)詳細IB00029536A-
葉阿月The Theories of the “abhūtaparikalpa” and “prajñāpāramitā” in the Madhyāntavibhāga-bhāṣya(2)東方 通号 4 1988-12-22 165-184(L)詳細IB00029537A-
高橋尭英Prosperity and Disparity under the Kuṣāṇas東方 通号 4 1988-12-22 203-217(L)詳細IB00029540A-
中田直道医術・医方・医方明について東方 通号 5 1989-12-28 37-43(L)詳細IB00029545A-
保坂俊司中世インド思想にみるイスラーム思想の受容と展開東方 通号 5 1989-12-28 85-99(L)詳細IB00029550A-
高橋尭英Buddhism under the Kuṣāṇas東方 通号 5 1989-12-28 162-169(L)詳細IB00029557A-
保坂俊司『インド仏教文化入門』阿部慈園著、東京書籍、1990(平成元)年10月20日東方 通号 6 1990-12-31 223-223(L)詳細IB00161646A-
中村元権威に挑む東方 通号 6 1990-12-31 5-10(L)詳細IB00029560A-
SinghSanghasen現代インドに於ける仏教東方 通号 6 1990-12-31 57-66(L)詳細IB00029565A-
SinghSanghasenインドに於ける仏教の衰退について東方 通号 6 1990-12-31 67-77(L)詳細IB00029566A-
及川弘美ブリンダーヴァンにおけるラーダークリシュナ信仰について東方 通号 6 1990-12-31 170-176(L)詳細IB00029573A-
船津和幸アジュラーダー・ガラーナー(タブラー)のカーイダー形式東方 通号 7 1991-12-31 86-97(L)詳細IB00029584A-
加藤栄司唐翻経三蔵義浄法師伝(3)東方 通号 7 1991-12-31 73-85(L)詳細IB00029583A-
保坂俊司『大唐西域記』の再検証(イスラーム資料からみたインド仏教衰亡の比較文化的研究)(2)東方 通号 7 1991-12-31 98-106(L)詳細IB00029585A-
及川弘美牛飼いの神クリシュナー東方 通号 7 1991-12-31 107-117(L)詳細IB00029586A-
日野紹運Sureśvara's Vārtika on the Bṛhadāraṇyakopaniṣad東方 通号 7 1991-12-31 178-197(L)詳細IB00029593A-
倉田治夫Mādhava as a Mīmāṃsaka東方 通号 7 1991-12-31 164-177(L)詳細IB00029592A-
関戸法夫A Comparative Study of the Saddharmapuṇḍarīka-sūtra and the Mahābhārata東方 通号 7 1991-12-31 212-226(L)詳細IB00029595A-
高橋尭英The Nāgas and The Lotus Sūtra東方 通号 7 1991-12-31 198-211(L)詳細IB00029594A-
柴崎麻穂『インド四季暦』阿部慈園著・石川響画、東京書籍、1992年8月東方 通号 8 1992-12-31 277-277(L)詳細IB00161543A-
中村元「インド哲学なるものは有り得ない」という発言東方 通号 8 1992-12-31 5-10(L)詳細IB00029600A-
及川弘美クリシュナ信仰展開に関する一考察東方 通号 8 1992-12-31 103-115(L)詳細IB00029606A-
倉田治夫祭式の二重機能性東方 通号 8 1992-12-31 90-102(L)詳細IB00029605A-
船津和幸アジュラーダー・ガラーナーのアーリー・ラヤ東方 通号 8 1992-12-31 116-130(L)詳細IB00029607A-
原実地獄に留まろうとする王様の物語東方 通号 8 1992-12-31 75-89(L)詳細IB00029604A-
加藤栄司義浄の仏蹟巡拝東方 通号 8 1992-12-31 131-142(L)詳細IB00029608A-
日野紹運Sureśvara's Vārtika on Liberation東方 通号 8 1992-12-31 266-275(L)詳細IB00029623A-
水野善文『インド・大地の讃歌——中世民衆文化とヒンディー文学』H・ドゥヴィヴェーディー著、坂田貞二・宮元啓一・橋本泰元訳、春秋社、1992年7月東方 通号 9 1993-12-31 252-253(L)詳細IB00161443A-
森雅秀『チベット密教』田中公明著、春秋社、1993年4月東方 通号 9 1993-12-31 251-252(L)詳細IB00161442A-
及川弘美牛飼いの神クリシュナの成立時期東方 通号 9 1993-12-31 130-138(L)詳細IB00029636A-
倉田治夫ブラフマンの明知とシュードラ東方 通号 9 1993-12-31 93-106(L)詳細IB00029633A-
加藤栄司義浄の僧伽苾芻生活東方 通号 9 1993-12-31 139-156(L)詳細IB00029637A-
遠藤康Yogasārasaṅgrahaの業理論東方 通号 9 1993-12-31 107-118(L)詳細IB00029634A-
浪花宣明パーリ上座部における夢の分析東方 通号 9 1993-12-31 171-181(L)詳細IB00029639A-
BhattacharyaSabyasachiRabindranath Tagore's Educational Philosophy and Visva-Bharati東方 通号 9 1993-12-31 200-217(L)詳細IB00029643A-
日野紹運On a Commentator of Bhartṛprapañca東方 通号 9 1993-12-31 218-227(L)詳細IB00029644A-
TolaFernandoBeginninglessness of the Veda and of the Dharma東方 通号 9 1993-12-31 243-250(L)詳細IB00029646A-
中村元インド医学の思想的背景東方 通号 10 1994-12-01 5-37(L)詳細IB00029647A-
伊藤道哉インド生命学(アーユルヴェーダ)から終末期医療を考える東方 通号 10 1994-12-01 81-89(L)詳細IB00029653A-
DasRahul Peter「伝統インド医学」の性格と発展について東方 通号 10 1994-12-01 57-74(L)詳細IB00029651A-
AbrahamLeenaThe Socio-Cultural Basis of Ayurveda in Kerala, India東方 通号 10 1994-12-01 113-135(L)詳細IB00029657A-
山口務パトナ・ダルマパダにおける帰敬文東方 通号 10 1994-12-01 203-210(L)詳細IB00029665A-
RanganayakuluPotturu VenkataChanging Pattern of Ayurvedic Education and Practice in India from Pre-Christian Era to Post-British Raj Days東方 通号 10 1994-12-01 145-149(L)詳細IB00029659A-
PalMadhabendra NathMeasurement of Health東方 通号 10 1994-12-01 150-155(L)詳細IB00029660A-
及川弘美ゴーヴァルダナ・ダーラナ神話の歴史的背景について東方 通号 10 1994-12-01 222-229(L)詳細IB00029667A-
石川響ピタルコーラ石窟寺院と孔雀石東方 通号 10 1994-12-01 292-297(L)詳細IB00029673A-
高橋尭英Buddhist Temples and the Society of North-West India at the Beginning of Our Era東方 通号 10 1994-12-01 303-322(L)詳細IB00029675A-
北川清仁Sri Aurobindo and Education東方 通号 10 1994-12-01 332-340(L)詳細IB00029677A-
水野善文『比較宗教思想論(1)インド』阿部慈園著、北樹出版、1995年9月25日東方 通号 11 1995-12-31 261-263(L)詳細IB00161343A-
戸田裕久自然法則に反する事例東方 通号 11 1995-12-31 161-173(L)詳細IB00029691A-
川崎信定一切智の思想研究について東方 通号 11 1995-12-31 183-192(L)詳細IB00029693A-
GokhaleV.V.インドの伝統医学東方 通号 11 1995-12-31 136-153(L)詳細IB00029689A-
中田直道行為のもととしての精進とその宗教的意義東方 通号 11 1995-12-31 154-160(L)詳細IB00029690A-
及川弘美ヴィシュヌの化身となったブッダ東方 通号 11 1995-12-31 174-182(L)詳細IB00029692A-
三友量順仏教資料年代測定研究グループによる、仏跡出土資料に関する共同研究への端緒東方 通号 11 1995-12-31 199-201(L)詳細IB00029695A-
上村勝彦インドの宗教と日本人東方 通号 12 1996-12-31 18-34(L)詳細IB00029702A-
田中公明報身の五決定について東方 通号 12 1996-12-31 74-84(L)詳細IB00029706A-
小林守インドにおけるチベット難民の活動について東方 通号 12 1996-12-31 124-134(L)詳細IB00029710A-
佐藤裕之サルヴァジュニャートマンの「定義理論」東方 通号 12 1996-12-31 60-73(L)詳細IB00029705A-
及川弘美『ガルガ・サンヒター』にみられるゴーヴァルダナ山神話東方 通号 12 1996-12-31 112-123(L)詳細IB00029709A-
北川清仁Sri Aurobindo's National Education東方 通号 12 1996-12-31 143-160(L)詳細IB00029712A-
水野善文『ジャータカ・マーラー』(講談社刊和訳本)第1章(牝虎本生)/第2章(シビ王本生)の翻訳要再考箇所東方 通号 13 1997-12-31 96-107(L)詳細IB00029720A-
三友量順ネパールの古都パタンのマハー・ブッダ・マンディル東方 通号 13 1997-12-31 168-175(L)詳細IB00029725A-
林慶仁真実夢説(Satyasvapnavāda)について東方 通号 13 1997-12-31 123-135(L)詳細IB00029722A-
及川弘美現代ゴーヴァルダン山信仰東方 通号 13 1997-12-31 176-184(L)詳細IB00029727A-
KalupahanaDavidUniqueness of the Buddha's Psychological Reflections東方 通号 13 1997-12-31 202-(L)詳細IB00029726A-
奈良修一About the indigo from Chirchees東方 通号 13 1997-12-31 230-259(L)詳細IB00029730A-
水野善文『バガヴァッド・ギーターの世界——ヒンドゥー教の救済』上村勝彦著、日本放送出版協会、1998年1月東方 通号 14 1999-12-31 122-123(L)詳細IB00161867A-
奈良修一『ムガル帝国から英領インドへ』〈世界の歴史〉14、佐藤正哲・中里成章・水島司著、中央公論社、1998年9月東方 通号 14 1999-12-31 126-127(L)詳細IB00161873A-
佐藤裕之『インド新論理学派の知識論——『マニカナ』の和訳と註解』宮元啓一・石飛道子訳、山喜房佛書林、1998年11月東方 通号 14 1999-12-31 123-126(L)詳細IB00161868A-
佐藤宏宗国際ジャイナ教学会報告東方 通号 14 1999-12-31 113-120(L)詳細IB00029735A-
服部育郎世界哲学者大会東方 通号 14 1999-12-31 109-112(L)詳細IB00029734A-
奈良康明「真実は一つ」をめぐって東方 通号 14 1999-12-31 69-79(L)詳細IB00029731A-
堀内伸二『比丘尼律の研究』平川彰著、春秋社、1998年6月東方 通号 14 1999-12-31 127-128(L)詳細IB00161915A
佐久間留理子『法句譬喩経』田辺和子校註、大蔵出版、2000年3月東方 通号 16 2001-12-31 195-196(L)詳細IB00161317A-
及川弘美『ヒンドゥー教と仏教——比較宗教の視点から』西尾秀生著、ナカニシヤ出版、2001年東方 通号 16 2001-12-31 203-204(L)詳細IB00161327A-
三枝充悳中村元先生の世界東方 通号 16 2001-12-31 5-15(L)詳細IB00029781A-
服部育郎原始仏教における自己東方 通号 16 2001-12-31 166-172(L)詳細IB00029783A-
茨田通俊インド・プネー留学を顧みて東方 通号 16 2001-12-31 159-165(L)詳細IB00029782A-
前田専学中村先生の人と業績東方 通号 16 2001-12-31 18-34(L)詳細IB00029786A-
及川弘美ダルシャンする人々東方 通号 16 2001-12-31 173-179(L)詳細IB00029784A-
立松和平ブッダのことば,中村元先生のことば東方 通号 16 2001-12-31 35-53(L)詳細IB00029787A-
林慶仁What Do the Commentators on Pramāṇavārttika Think of the Notion 'Intermediate Being (antarābhava)'?東方 通号 16 2001-12-31 127-144(L)詳細IB00029791A-
中村元仏教入門(1)東方 通号 16 2001-12-31 54-65(L)詳細IB00029788A-
柴崎麻穂『インド古典詩論研究——アーナンダヴァルダナのdhvani理論』上村勝彦著、東京大学出版会、1999年4月東方 通号 16 2001-12-31 202-203(L)詳細IB00161326A
奈良修一『原典で読む 原始仏教の世界』中村元監修・阿部慈園編、東京書籍、2000年3月東方 通号 16 2001-12-31 181-182(L)詳細IB00161309A
服部育郎『ブッダの入滅——現代語訳「阿含経」』三枝充悳著、青土社、2000年11月東方 通号 16 2001-12-31 182-184(L)詳細IB00161310A
堀内伸二『大乗仏教興起時代 インドの僧院生活』グレゴリー・ショペン著、小谷信千代訳、春秋社、2000年7月東方 通号 16 2001-12-31 189-190(L)詳細IB00161314A
有賀弘紀『インド哲学へのいざない ヴェーダとウパニシャッド』前田專學著、NHKライブラリー、2000年12月東方 通号 16 2001-12-31 184-185(L)詳細IB00161311A
林慶仁『チャンドラキールティのディグナーガ認識論批判——チベット訳「プラサンナパダー」和訳・索引』東方学院関西地区教室編、法蔵館、2001年9月東方 通号 17 2002-03-31 203-204(L)詳細IB00161291A-
中村元仏教入門(2)東方 通号 17 2002-03-31 20-44(L)詳細IB00029793A-
及川弘美ラーダーラマン寺院のムールティ(神像)について東方 通号 17 2002-03-31 94-110(L)詳細IB00029798A-
前田専学挨拶東方 通号 17 2002-03-31 46-54(L)詳細IB00029795A-
常磐井慈裕『出家とはなにか』佐々木閑著、大蔵出版、1999年9月東方 通号 17 2002-03-31 185-187(L)詳細IB00161312A
佐久間留理子『現観体験の研究』谷口富士夫著、山喜房仏書林、2002年2月東方 通号 18 2003-03-31 123-124(L)詳細IB00161131A-
有賀弘紀『インド哲学 七つの難問』宮元啓一著、講談社メチエ 255、2002年11月東方 通号 18 2003-03-31 124-125(L)詳細IB00161132A-
川口隆志ゴータマ・シッダッタの妃に関する諸問題東方 通号 18 2003-03-31 65-72詳細IB00029810A-
田上太秀山川草木悉皆成仏を考える東方 通号 18 2003-03-31 53-64詳細IB00029809A-
三木純子インドに父の足跡を辿って東方 通号 18 2003-03-31 19-25(L)詳細IB00029806A-
北川清仁マザー(Mirra Richard)の「生活の科学」東方 通号 18 2003-03-31 109-116詳細IB00029813A-
佐藤宏宗A Reconsideration of the Classification of Pramāṇa in the Jainism東方 通号 18 2004-03-31 150-171(L)詳細IB00057897A-
丘山新開かれゆく心東方 通号 18 2004-03-31 35-49(L)詳細IB00057889A-
佐久間留理子六字大明世自在成就法儀軌の翻訳研究東方 通号 18 2004-03-31 71-81(L)詳細IB00057891A-
中村元仏教入門(4)東方 通号 18 2004-03-31 5-22(L)詳細IB00057887A-
前田專學挨拶東方 通号 18 2004-03-31 23-34(L)詳細IB00057888A-
加藤栄司七世紀の提婆達多派東方 通号 18 2004-03-31 94-109(L)詳細IB00057893A-
宮本啓一仏教・インド哲学における非人情東方 通号 20 2005-03-31 46-64(L)詳細IB00063346A-
保坂俊司「寛容」思想の諸相東方 通号 20 2005-03-31 28-45(L)詳細IB00063343A-
中村元仏教入門(5)東方 通号 20 2005-03-31 5-16(L)詳細IB00063339A-
岡光信子ヒンドゥー教起源の儀礼要素とシンクレティズム東方 通号 20 2005-03-31 79-98(L)詳細IB00063349A-
武田浩学龍樹の虚像と実像東方 通号 20 2005-03-31 65-78(L)詳細IB00063348A-
山下 博司多元社会インドにおける宗教文化史研究東方 通号 20 2005-03-31 128-134(L)詳細IB00063359A-
和田寿弘中村元博士によるニヤーヤ・ヴァイシェーシカ学派研究とインド論理学研究東方 通号 21 2005-03-31 63-81(L)詳細IB00063370A-
茂木秀淳中村元教授のサーンキヤ・ヨーガ研究への寄与東方 通号 21 2005-03-31 82-105(L)詳細IB00063373A-
矢島道彦思想の自由とジャイナ教東方 通号 21 2005-03-31 106-128(L)詳細IB00063375A-
加藤純章インド思想における「非暴力」の背景東方 通号 21 2005-03-31 152-163(L)詳細IB00063379A-
中村元仏教入門(6)東方 通号 21 2005-03-31 135-148(L)詳細IB00063377A-
佐久間瑠理子ハーラーハラ成就法の翻訳研究東方 通号 21 2005-03-31 182-196(L)詳細IB00063385A-
定方晟類話二題東方 通号 21 2005-03-31 215-227(L)詳細IB00063390A-
柴崎麻穂Somendra's work on the Avadānakalpalatā東方 通号 21 2005-03-31 228-241(L)詳細IB00063391A-
岡田 明憲ペルシア宗教の東伝東方 通号 22 2006-03-31 27-41(L)詳細IB00061248A-
定方 晟「到彼岸」と「完成」東方 通号 22 2006-03-31 59-70 (L)詳細IB00061256A-
立川武蔵マンダラと浄土東方 通号 22 2006-03-31 42-58 (L)詳細IB00061252A-
中村元仏教入門 (7)東方 通号 22 2006-03-31 5-13 (L)詳細IB00061245A-
岡光信子村邑からディアスポラへ東方 通号 22 2006-03-31 128-143 (L)詳細IB00061273A-
吉村 均 生きた『中論』の教え東方 通号 22 2006-03-31 144-154 (L)詳細IB00061285A-
茨田道俊Tulakapaṇḍita-jātaka和訳東方 通号 23 2008-03-31 39-54(L)詳細IB00064938A-
定方 晟ラーフラの名について東方 通号 23 2008-03-31 33-38(L)詳細IB00064932A-
奈良康明下田正弘著『パリニッバーナ 終わりからの始まり』東方 通号 23 2008-03-31 131-133(L)詳細IB00064948A-
佐藤宏宗服部育郎著『テーラガーター 真の心の安らぎとは何なのか』東方 通号 23 2008-03-31 127-129(L)詳細IB00064946A-
奈良康明羽矢辰夫著『スッタニパータ さわやかに,生きる,死ぬ』東方 通号 23 2008-03-31 125-127(L)詳細IB00064944A-
常盤井慈裕藤田宏達著『浄土三部経の研究』東方 通号 23 2008-03-31 138-140(L)詳細IB00064953A-
粟屋良道奈良康明・沖本克己著,丸山勇写真『禅の世界』東方 通号 23 2008-03-31 136-138(L)詳細IB00064952A-
細野邦子入山淳子『テーリーガーター 仏にまみえた女たち』東方 通号 23 2008-03-31 133-134(L)詳細IB00064949A-
田辺和子松田慎也著『ダンマパダ 心とはどういうものか』東方 通号 23 2008-03-31 130-131(L)詳細IB00064947A-
服部育郎丸山勇『ブッダの旅』東方 通号 23 2008-03-31 135-136(L)詳細IB00064951A-
吉村均田中公明著『曼荼羅グラフィクス』東方 通号 23 2008-03-31 142-143(L)詳細IB00064955A-
保坂俊司橋本泰元・宮本久義・山下博司著『ヒンドゥー教の事典』東方 通号 23 2008-03-31 154-156(L)詳細IB00064963A-
細野邦子宮本啓一著『勝宗十句義論 DAŚAPADĀRTHĪ――An Ancient Indian Literature of Thoroughly Metaphysical Realism』東方 通号 23 2008-03-31 152-154(L)詳細IB00064962A-
奈良修一荒松雄著『インドと非インド――インド史における民族・宗教と政治』東方 通号 23 2008-03-31 150-152(L)詳細IB00064960A-
保坂俊司山下博司・岡光信子著『インドを知る事典』東方 通号 23 2008-03-31 143-145(L)詳細IB00064956A-
細野邦子上村勝彦著『バガヴァッド・ギーターの世界――ヒンドゥー教の救済』東方 通号 23 2008-03-31 156-157(L)詳細IB00064964A-
谷口昌彦グリンダル・シン・マン著,保坂俊司訳『シク教』東方 通号 23 2008-03-31 157-158(L)詳細IB00064966A-
佐藤宏宗長崎法潤著『インドのこころに学ぶ』東方 通号 23 2008-03-31 159-161(L)詳細IB00064967A-
佐久間留理子立川武蔵著『仏とは何か』東方 通号 23 2008-03-31 161-164(L)詳細IB00064969A-
保坂俊司『大唐西域記』を読む(1)東方 通号 24 2009-03-31 5-23(L)詳細IB00182540A-
定方 晟蓮華と仏教東方 通号 24 2009-03-31 64-72(L)詳細IB00085794A-
西村玲『インドからの道 日本からの道』前田專學監修、出帆新社、2008年8月東方 通号 24 2009-03-31 189-190(L)詳細IB00085850A-
佐々木一憲文殊法の概要東方 通号 24 2009-03-31 89-99(L)詳細IB00085796A-
細野邦子『シリーズ・インド哲学への招待』(全5冊)、宮本啓一著、春秋社、2008年2月~6月東方 通号 24 2009-03-31 193-195(L)詳細IB00085853A-
有賀弘紀『宗教と実践 ダルマとヨーガによる解脱への道』西尾秀生・龍口明生編、ナカニシヤ出版、2008年4月東方 通号 24 2009-03-31 190-191(L)詳細IB00085851A-
服部育郎『上座部仏教の思想形成ーーブッダからブッダゴーサへ』馬場紀寿著、春秋社、2008年3月東方 通号 24 2009-03-31 195-197(L)詳細IB00085855A-
奈良康明『禅の思想辞典』田上太秀・石井修道編著、東京書籍、2008年6月東方 通号 24 2009-03-31 191-193(L)詳細IB00085852A-
加藤栄司『大唐西域記』を読む(2)東方 通号 25 2010-03-31 5-25(L)詳細IB00085529A-
佐藤宏宗聖樹ペリデクシオン(δενδρον περιδεξιον)東方 通号 25 2010-03-31 90-117(L)詳細IB00085638A-
細野邦子『ヴァイシェーシカ・スートラ――古代インドの分析主義的実在論哲学』宮本啓一著、臨川書店、2009年7月東方 通号 25 2010-03-31 248-249(L)詳細IB00085702A-
奈良康明『抄訳 神の生命――霊的進化の哲学』シェリー・オーロビンド著・山口泰司訳、文化書房博文社、2009年10月東方 通号 25 2010-03-31 250-253(L)詳細IB00085721A-
服部育郎『パーリ・アビダンマ思想の研究――無我論の構築』浪花宣明、平楽寺書店、2008年10月東方 通号 25 2010-03-31 244-246(L)詳細IB00085692A-
西村実則『アビダルマディーパの研究』三友健容、平楽寺書店、2007年2月東方 通号 25 2010-03-31 246-248(L)詳細IB00085699A-
有賀弘紀『ヨーガの思想』山下博司著、講談社メチエ、2009年2月東方 通号 25 2010-03-31 249-250(L)詳細IB00085710A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage