INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 最澄 [SAT] 最澄 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 1661 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
最澄 (1661 / 1661)  日本 (1510 / 68265)  日本仏教 (975 / 34869)  天台宗 (637 / 2904)  空海 (321 / 2513)  中国 (261 / 18593)  法華経 (209 / 4459)  顕戒論 (186 / 235)  守護国界章 (184 / 219)  円仁 (173 / 608)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
blank!!!!!伝教大師の思想と教学の研究天台学報 通号 5 1962-10-29 72-78詳細IB00017172A-
河野亮永天台宗門より見たる人づくりと里親制度天台学報 通号 6 1965-07-20 2-3詳細IB00017180A-
酒井敬順宗祖大師の密教天台学報 通号 9 1967-10-10 40-47詳細IB00017213A-
福井康順宗祖生誕年時考天台学報 通号 10 1968-10-01 1-13(R)詳細IB00017218A-
牛場真玄伝教大師の禅法相承について天台学報 通号 10 1968-10-01 81-88(R)詳細IB00017230A-
清田寂雲宗祖大師の学風について天台学報 通号 13 1971-10-15 31-38詳細IB00017269A-
酒井雄哉伝教大師の山王説について天台学報 通号 13 1971-10-15 1-11詳細IB00017276A-
福井文雅擬伝教大師撰「心経釈」の真偽問題天台学報 通号 14 1972-11-15 112-118詳細IB00017287A-
酒井敬淳弘仁期における宗祖大師と台密天台学報 通号 14 1972-11-15 91-100詳細IB00017285A-
塩入良道伝教大師に扱われた懺悔天台学報 通号 14 1972-11-15 101-111詳細IB00017286A-
木村周照布教と宗学天台学報 通号 14 1972-11-15 127-134詳細IB00017289A-
吉沢道人「依憑天台集」について天台学報 通号 14 1972-11-15 1-10詳細IB00017302A-
牛場真玄浄土院版「伝教大師将来目録」について天台学報 通号 14 1972-11-15 67-79詳細-IB00017282A
福井康順叡山大師伝をめぐる二三の問題天台学報 通号 15 1973-10-15 11-18詳細-IB00017303A-
木村周照照于一隅に関する疑問天台学報 通号 15 1973-10-15 61-66詳細-IB00017310A-
小林慶存智証大師の書風について天台学報 通号 15 1973-10-15 82-90詳細-IB00017314A-
福井康順薗田教授著「最澄」についての駁議天台学報 通号 16 1974-10-16 1-17(R)詳細-IB00017322A-
福井康順「照干一隅」問題についての結論天台学報 通号 17 1975-11-08 12-16詳細-IB00017341A-
富田隆順伝教大師の得度・名籍制改革とその意義天台学報 通号 17 1975-11-08 1-11詳細-IB00017360A-
福井康順宗祖伝についての諸相天台学報 通号 18 1976-11-05 1-11(R)詳細-IB00017361A-
水上文義伝教大師最澄の密教修法資料に関連する一,二の考察天台学報 通号 18 1976-11-05 151-155(R)詳細-IB00017380A-
竹田暢典宗祖の三学一源思想天台学報 通号 19 1977-11-08 116-122詳細-IB00017397A-
福井康順伝教大師の「弘仁三年遺言」について天台学報 通号 20 1978-11-05 10-15詳細-IB00017410A-
木村周照「やはり『一隅を照らす』が正しい」は果たして正しいか天台学報 通号 20 1978-11-05 98-103詳細-IB00017422A-
木内尭央『胎蔵縁起』について天台学報 通号 20 1978-11-05 104-107詳細-IB00017423A-
福井康順伝教大師の遺誡「不打童子」考天台学報 通号 21 1979-11-08 1-8(R)詳細-IB00017433A-
竹田暢典宗祖撰授菩薩戒儀と東大寺授戒方軌天台学報 通号 21 1979-11-08 58-64(R)詳細-IB00017442A-
冨田隆順四条式允許考天台学報 通号 21 1979-11-08 93-97(R)詳細-IB00017449A-
木村周照照千照于論争の問題点天台学報 通号 22 1980-11-05 83-88詳細-IB00017464A-
福井康順嵯峨天皇の宸筆「哭澄上人」について天台学報 通号 24 1982-11-01 1-10(R)詳細-IB00017501A-
木内堯央『叡山大師伝』の役割り天台学報 通号 24 1982-11-01 90-98(R)詳細-IB00017513A-
千葉照観伝教大師の即身成仏義天台学報 通号 24 1982-11-01 179-183(R)詳細-IB00017530A-
福井康順初期台密史についての一試論天台学報 通号 25 1982-11-08 11-18詳細-IB00017533A-
利根川浩行宗祖の『授菩薩戒儀』と智証大師の『裏書』天台学報 通号 25 1982-11-08 117-123詳細-IB00017550A-
武覚超宝地房証真の本迹論天台学報 通号 25 1982-11-08 124-129詳細-IB00017551A-
GronerPaulThe Significance of the ambiguities in Saichō's rules for Tendai monks天台学報 通号 25 1982-11-08 1-6詳細-IB00017567A-
千葉照観慈覚大師の「即身成仏」解釈について天台学報 通号 26 1984-11-05 166-169詳細-IB00017596A
山ノ井大治仏教儀礼の変容天台学報 通号 26 1984-11-05 78-83詳細-IB00017579A
鳥居本幸代日本天台における袈裟観天台学報 通号 26 1984-11-05 186-189詳細-IB00017601A
古江亮仁聖徳太子伝史上に占める『天台法華宗付法縁起』の位置天台学報 通号 26 1984-11-05 30-35詳細-IB00017572A
福井康順顕戒論の帰敬偈についての一試論天台学報 通号 27 1985-11-05 7-13詳細-IB00017602A-
泉浩洋伝道の根本理念における伝教大師の精神天台学報 通号 27 1985-11-05 61-64詳細-IB00017610A-
利根川浩行初期日本天台の円戒天台学報 通号 27 1985-11-05 80-85詳細-IB00017614A-
浜田智純十如是と五何天台学報 通号 27 1985-11-05 94-98詳細-IB00017616A-
一島正真顕密融合教理の一考察天台学報 通号 28 1986-10-05 60-64(R)詳細-IB00017639A-
古江亮仁『天台法華宗付法縁起』未完成草本考天台学報 通号 28 1986-10-05 17-23(R)詳細-IB00017632A-
木内堯央「籠山発願文」真撰説への私見天台学報 通号 28 1986-10-05 54-59(R)詳細-IB00017638A-
野本覚成戒灌頂における『観心十二部経義』の意味天台学報 通号 28 1986-10-05 113-118(R)詳細-IB00017648A-
林田正見初期日本における唯識説天台学報 通号 28 1986-10-05 172-175(R)詳細-IB00017662A-
大久保良峻神通乗について天台学報 通号 28 1986-10-05 160-163(R)詳細-IB00017659A-
福井康順「内証仏法相承血脈譜」新義天台学報 通号 29 1987-10-23 1-9(R)詳細-IB00017667A
藤本文雄日本天台宗における唯識の研究天台学報 通号 29 1987-10-23 84-89(R)詳細-IB00017679A
木村周照山家学生式私釈天台学報 通号 29 1987-10-23 53-60(R)詳細-IB00017674A
木内尭央「円機已熟、円教遂興」について天台学報 通号 29 1987-10-23 47-52(R)詳細-IB00017673A
福井康順『内証仏法相承血脈譜』新義 承前天台学報 通号 30 1988-10-25 7-12詳細-IB00017695A-
木村周照照于一隅考天台学報 通号 30 1988-10-25 46-50詳細-IB00017701A-
木内尭央伝教大師における「小乗」天台学報 通号 30 1988-10-25 38-44詳細-IB00017700A-
水上文義台密における三種悉地法の伝承天台学報 通号 30 1988-10-25 92-96詳細-IB00017710A-
福井文雅「照千(于)一隅」の本義天台学報 通号 31 1989-10-16 59-64詳細-IB00017737A-
木内尭央伝教大師における教・機・時天台学報 通号 31 1989-10-16 65-71詳細-IB00017738A-
仲尾俊博寂光大師円澄と修禅大師義真 その二天台学報 通号 33 1991-10-16 26-32(R)詳細-IB00017786A-
桑谷祐顕伝教大師における二乗作仏の問題天台学報 通号 33 1991-10-16 106-110(R)詳細-IB00017801A-
高橋理空忘己利他についての一考察天台学報 通号 33 1991-10-16 102-105(R)詳細-IB00017800A-
高橋理空菩薩と分別天台学報 通号 34 1992-09-30 141-145(R)詳細-IB00017823A-
池田晃隆『守護国界章』における四教の扱いをめぐって天台学報 通号 34 1992-09-30 127-130(R)詳細-IB00017820A-
桑谷祐顕『守護国界章』における妙法釈天台学報 通号 34 1992-09-30 136-140(R)詳細-IB00017822A-
大久保良順『天台法華宗牛頭法門要纂』の牛頭法門について天台学報 通号 35 1993-10-16 1-8(R)詳細-IB00017826A-
遠藤順昭依憑天台集の跋文について天台学報 通号 35 1993-10-16 73-78(R)詳細-IB00017837A-
木内堯央「火宅之内乗大白牛車」について天台学報 通号 35 1993-10-16 42-47(R)詳細-IB00017832A-
荒槇純隆賓頭廬尊者信仰について――平安時代の信仰天台学報 通号 35 1993-10-16 88-92(R)詳細-IB00017839A-
桑谷祐顕『守護国界章』における蓮華釈天台学報 通号 35 1993-10-16 107-111(R)詳細-IB00017843A-
山口興順栄西入宋の意図について天台学報 通号 35 1993-10-16 130-134(R)詳細-IB00017848A-
野本覚成天台三大部弘安版本の特異性天台学報 通号 36 1994-10-30 48-54(R)詳細-IB00017856A-
野本覚成道邃授「菩薩戒牒」の謎天台学報 通号 37 1995-10-22 26-35(R)詳細-IB00017875A-
水上文義智証大師円珍における法身大日如来天台学報 通号 38 1996-11-30 51-58(R)詳細-IB00017890A-
野本覚成峰山道場の位置天台学報 通号 38 1996-11-30 34-41(R)詳細-IB00017888A-
寺井良宣求道房恵尋の「一心妙戒」の思想天台学報 通号 39 1997-10-22 73-80(R)詳細-IB00017916A-
荒槇純隆『天台法華宗牛頭法門要纂』の牛頭の名称について天台学報 通号 39 1997-10-22 108-112(R)詳細-IB00017919A-
長野寂然六根清浄位としての相似即天台学報 通号 39 1997-10-22 173-178(R)詳細-IB00017927A-
池田晃隆『小止観』における心法天台学報 通号 39 1997-10-22 148-156(R)詳細-IB00017924A-
桑谷祐顕干心記『三平等義』について天台学報 通号 39 1997-10-22 130-139(R)詳細-IB00017922A-
桑谷祐顕最澄の『法華論』研鑚について天台学報 通号 40 1998-11-06 82-90(R)詳細-IB00017943A-
村中祐生伝教大師における護国の構想天台学報 通号 41 1999-11-01 1-25(R)詳細-IB00017952A-
寺井良宣叡山戒法復興期(黒谷流)における戒壇院と授戒本尊の思想天台学報 通号 41 1999-11-01 99-106(R)詳細-IB00017962A-
木内尭央『得業学生式』の位置づけについて天台学報 通号 41 1999-11-01 65-72(R)詳細-IB00017958A-
日下部公保道忠禅師試論天台学報 通号 41 1999-11-01 107-112(R)詳細-IB00017963A-
渡邊守順『日本霊異記』の天台天台学報 通号 41 1999-11-01 49-54(R)詳細-IB00017956A-
荒槇純隆『牛頭決』の成立について天台学報 通号 41 1999-11-01 91-97(R)詳細-IB00017961A-
永島祐照最澄における護国と懺悔天台学報 通号 41 1999-11-01 129-134(R)詳細-IB00017966A-
桑谷祐顕最澄撰『通六九証破比量文』について天台学報 通号 42 2000-11-01 85-97(R)詳細-IB00017984A
木内堯央「一乗沙弥」をめぐって天台学報 通号 42 2000-11-06 25-32(R)詳細-IB00017976A-
本間孝継最澄の経蔵整備についての一考察天台学報 通号 42 2000-11-06 115-121(R)詳細-IB00017987A-
清田寂雲叡山大師伝に見られる行満座主の語について天台学報 通号 43 2001-11-01 1-8詳細-IB00017992A-
秋田光兆唐中期の居士天台学報 通号 43 2001-11-01 35-39詳細-IB00017996A-
桑谷祐顕最澄将来の湛然の伝記資料について天台学報 通号 43 2001-11-01 89-103詳細-IB00018002A-
本間孝継最澄の時代観についての一考察天台学報 通号 43 2001-11-01 125-131詳細-IB00018006A-
村中祐生大乗菩薩僧の利他と伝戒天台学報 通号 44 2002-11-01 1-24詳細-IB00018013A-
本間孝継最澄の天台立宗と教学形成の連関について-序説-天台学報 通号 44 2002-11-01 102-109詳細-IB00018023A-
清田寂雲開宗一千二百年に当たり何をどうするか?天台学報 通号 45 2003-11-01 9-19詳細-IB00018037A-
野本覚成四弘誓願の諸相天台学報 通号 46 2004-11-01 18-33(R)詳細-IB00080184A-
柳沢正志日本天台における『華厳経』唯心偈の受容を巡って天台学報 通号 46 2004-11-01 142-148(R)詳細-IB00080306A-
木内尭大伝教大師と三論宗との対応について天台学報 通号 46 2004-11-01 136-141(R)詳細-IB00080305A-
川勝賢亮宗祖大乗戒壇建立発願の契機天台学報 通号 47 2005-11-01 25-33詳細-IB00057244A-
平泉照人伝教大師最澄における伝法について天台学報 通号 47 2005-11-01 241-247詳細-IB00057267A-
大久保良詮『金剛錍』テキストに関する一考察天台学報 通号 47 2005-11-01 255-260詳細-IB00057269A-
本間孝継『払惑袖中策』について天台学報 通号 47 2005-11-01 215-224詳細-IB00057264A-
渡邊守順『私聚百因縁集』の天台天台学報 通号 47 2005-11-01 13-23詳細-IB00057243A-
村中祐生宗義としての三徳秘蔵の円理天台学報 通号 47 2005-11-01 1-12詳細-IB00057242A-
渡辺守順『竹生島縁起』の天台天台学報 通号 48 2006-11-01 1-6(R)詳細-IB00080364A-
野本覚成『天台電子仏典CD3』(天台CD3)の問題点天台学報 通号 48 2006-11-01 1-6(L)詳細-IB00080399A-
鈴木孝敬大般若祈祷と寺院復興天台学報 通号 48 2006-11-01 195-202(R)詳細-IB00080394A-
本間孝継伝教大師の行位解釈について天台学報 通号 48 2006-11-01 105-113(R)詳細-IB00080376A-
高山良彦論義における仏身義の展開天台学報 通号 49 2007-09-01 121-127 (R)詳細-IB00062773A-
松田義光円頓戒の再受について天台学報 通号 49 2007-09-01 263-267 (R)詳細-IB00062799A-
野本覚成七巻本『妙法蓮華経』の日本請来天台学報 通号 49 2007-09-01 43-52 (R)詳細-IB00062844A-
青木孝彰一隅の問題に、今改めてここに正しい解答を示す。天台学報 通号 50 2008-11-30 81-85(R)詳細-IB00080430A-
木内尭大『守護国界章』における化儀四教と五味との関係天台学報 通号 50 2008-11-30 93-101(R)詳細-IB00080432A-
潘哲毅「円頓章」章首の読み方について天台学報 通号 50 2008-11-30 12-19(L)詳細-IB00080571A-
大久保和行和文のお経を読む天台学報 通号 50 2008-11-30 173-176(R)詳細-IB00080568A-
宇野光道あなたの中の仏に会いに天台学報 通号 50 2008-11-30 20-24(L)詳細-IB00080572A-
多田孝正無量義経説法品を読んで天台学報 通号 50 2008-11-30 177-184(R)詳細-IB00080569A-
野本覚成日吉山王神の歴史区分(前編)天台学報 通号 50 2008-11-30 29-37(R)詳細-IB00080417A-
桑谷祐顕最澄と弟子と外護者天台学報 通号 51 2010-02-26 27-42(R)詳細-IB00080736A-
川勝賢亮円頓戒と親鸞聖人天台学報 通号 51 2010-02-26 11-18(R)詳細-IB00080734A-
寺井良宣真盛の持戒念仏観と倫理の問題天台学報 通号 51 2010-02-26 67-78(R)詳細-IB00080747A-
大久保良詮伝教大師における無情仏性説について天台学報 通号 51 2010-02-26 171-178(R)詳細-IB00080756A-
橋本文子『教時問答』における「一道」の解釈について天台学報 通号 51 2010-02-26 187-192(R)詳細-IB00080758A-
大久保良峻名別義通の基本的問題天台学報 通号 52 2010-11-30 9-16(R)詳細-IB00087106A-
木内尭大初期日本天台における無性有情成仏の論理天台学報 通号 52 2010-11-30 109-117(R)詳細-IB00087131A-
張堂興昭天台大師の戒観と伝教大師の「仮受小戒」説天台学報 通号 54 2012-11-30 71-80(R)詳細-IB00110020A-
木内堯大七重六位の結界について天台学報 通号 54 2012-11-30 59-69(R)詳細-IB00110019A-
柴田憲良不空奏上の文殊上座と最澄提唱の僧形文殊天台学報 通号 54 2012-11-30 137-146(R)詳細-IB00110027A-
木内堯大中古天台における最澄の伝承天台学報 通号 55 2013-10-11 45-53(R)詳細-IB00124619A-
吉田慈順最澄の因明批判天台学報 通号 56 2014-10-31 141-149(R)詳細-IB00142793A-
大久保良峻最澄の名言天台学報 通号 56 2014-10-31 1-7(R)詳細-IB00142463A-
秋田晃瑞仁空における『梵網経』の正傍の問題について天台学報 通号 56 2014-10-31 161-168(R)詳細-IB00142798A-
那波良晃平安初期における五仏頂法について天台学報 通号 56 2014-10-31 183-190(R)詳細-IB00142797A-
木内堯大「一心三観、伝於一言」について天台学報 通号 56 2014-10-31 63-72(R)詳細-IB00142769A-
桑谷祐顕初期比叡山の護国三部法会について天台学報 通号 57 2015-10-08 23-41(R)詳細-IB00149222A-
勝野隆広日本天台における授菩薩戒儀の展開天台学報 通号 58 2016-10-31 43-51(R)詳細-IB00171348A-
張堂興昭最澄と『文句』『止観』所説の「十善戒」天台学報 通号 58 2016-10-31 83-92(R)詳細-IB00171352A-
那波良晃『破邪弁正記』にみえる最澄の密教について天台学報 通号 59 2017-10-16 171-181(R)詳細-IB00171378A-
張堂興昭円仁と「十善戒」寸考天台学報 通号 59 2017-10-16 83-89(R)詳細-IB00171370A-
張堂興昭弘仁十三年六月三日の大戒勅許をめぐって天台学報 通号 60 2018-10-31 139-150(R)詳細-IB00181751A-
木内堯大唯心と唯識天台学報 通号 60 2018-10-31 95-107(R)詳細-IB00181747A-
桑谷祐顕日本天台と御霊天台学報 通号 60 2018-10-31 77-94(R)詳細-IB00181746A-
真野新也日本天台における円頓戒と律蔵天台学報 通号 10001 2018-12-28 1-16(R)詳細-IB00180428A-
大久保良峻最澄・台密研究の諸問題天台学報 通号 10001 2018-12-28 35-51(R)詳細-IB00180430A-
桑谷祐顕最澄の考えた国家と仏教天台学報 通号 10001 2018-12-28 79-100(R)詳細-IB00180433A-
グローナーポールJapanese Tendai Perfect-Sudden Precepts and the Vinaya天台学報 通号 10001 2018-12-28 1-20(L)詳細-IB00180441A-
吉田慈順最澄・徳一論争の経過に関する新知見天台学報 通号 61 2019-10-10 141-154(R)詳細-IB00194721A-
那波良晃台密における大仏頂法について天台学報 通号 62 2020-10-31 147-157(R)詳細-IB00205875A
張堂興昭勧奨天台宗年分学生式(八条式)に関する若干の問題天台学報 通号 62 2020-10-31 75-80(R)詳細-IB00205868A
道元徹心龍谷大学図書館所蔵『円頓菩薩戒口訣』について天台学報 通号 62 2020-10-31 17-31(R)詳細-IB00205855A
桑谷祐顕智者の後身天台学報 通号 63 2021-10-08 13-37(R)詳細-IB00219968A
武覚超伝教大師「山修山学」の理念天台学報 通号 63 2021-10-08 1-12(R)詳細-IB00219967A
木内堯大『道邃和尚付法文』をめぐって天台学報 通号 63 2021-10-08 63-73(R)詳細-IB00219971A
那波良晃『息心抄』「大仏頂法」における大仏頂尊について天台学報 通号 63 2021-10-08 107-116(R)詳細-IB00219977A
木内堯大伝道邃撰『道邃和尚付法文』の影響天台学報 通号 64 2022-10-11 73-83(R)詳細-IB00227656A
那波良晃澄和上集とされる『薬師法』について天台学報 通号 64 2022-10-11 101-113(R)詳細-IB00227672A
桑谷祐顕宗祖の構想した「九院」天台学報 通号 64 2022-10-11 35-55(R)詳細-IB00227648A
武本宗一郎最澄の『法華論』釈義とその系譜天台学報 通号 64 2022-10-11 169-180(R)詳細-IB00227699A
真野新也日本天台における戒観天台学探尋――日本の文化・思想の核心を探る 通号 64 2014-03-31 123-149(R)詳細-IB00150267A
伊吹敦最澄における禅相承とその意義天台学探尋――日本の文化・思想の核心を探る 通号 64 2014-03-31 93-121(R)詳細-IB00150266A
佐藤眞人山王神道の世界天台学探尋―日本の文化・思想の核心を探る― 通号 64 2014-03-31 179-209(R)詳細-IB00150319A-
栁澤正志天台の実践論天台学探尋―日本の文化・思想の核心を探る― 通号 64 2014-03-31 48-66(R)詳細-IB00150255A-
大久保良峻天台密教の伝灯天台学探尋―日本の文化・思想の核心を探る― 通号 64 2014-03-31 67-92(R)詳細-IB00150261A-
松原智美台密の美術 曼荼羅の特色天台学探尋――日本の文化・思想の核心を探る 通号 64 2014-03-31 211-237(R)詳細-IB00150320A
大久保良峻天台教学の根本思想天台学探尋――日本の文化・思想の核心を探る 通号 64 2014-03-31 3-28(R)詳細-IB00150253A
松本知己天台の実践論 天台学探尋――日本の文化・思想の核心を探る 通号 64 2014-03-31 29-47(R)詳細-IB00150254A
由木義文文化変容に関する一考察哲学 通号 62 1974-03-20 221-268(L)詳細-IB00042599A-
由木義文日本における仏陀観哲学 通号 63 1975-02-20 107-122(L)詳細-IB00042600A-
池麗梅伝最澄編『天台霊応図本伝集』の研究(一)鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 17 2012-03-31 177-205(R)詳細ありIB00198233A-
久下陞伝教大師の仏性論坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 17 1984-10-01 1099-1116(R)詳細IB00137607A-
牧田諦亮劉晏の三教不斉論について塚本博士頌寿記念:仏教史学論集 通号 17 1961-02-01 694-715(R)詳細IB00047306A
田村芳朗天台本覚思想と日蓮教学中世法華仏教の展開:法華経研究 通号 5 1974-12-25 105-147(R)詳細IB00050327A-
小松邦彰天台密教思想との連関中世法華仏教の展開:法華経研究 通号 5 1974-12-25 83-104(R)詳細IB00050326A-
高木豊日蓮筆「神国王書」断章取義中世仏教と真宗:北西弘先生還暦記念 通号 5 1985-12-01 431-454(R)詳細IB00047818A-
鈴木克治最澄の一向大乗戒律の創唱を通して中央学術研究所紀要 通号 4 1974-11-15 155-167詳細IB00035896A-
田村芳朗法華論考中央学術研究所紀要 通号 10 1981-07-25 2-17詳細IB00035938A-
吉嶺恭司最澄における法華一乗思想の展開中央学術研究所紀要 通号 14 1985-07-15 77-102詳細IB00035963A-
吉嶺恭司最澄の法華経観中央学術研究所紀要 通号 15 1986-07-15 104-116詳細IB00035967A-
吉嶺恭司最澄の教育観中央学術研究所紀要 通号 16 1987-07-15 50-60詳細IB00035973A-
吉嶺恭司大乗戒律建立と徳一論争中央学術研究所紀要 通号 19 1990-12-15 186-194詳細IB00035998A-
高木訷元大乗戒允許についての一、二の問題知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 19 1993-03-01 423-436(R)詳細IB00044808A-
松平實亮台密の教相智山学報 通号 4 1917-06-17 19-23(R)詳細IB00148668A-
北原祐照宗祖の偉徳を追慕して智山学報 通号 6 1919-07-15 158-163(R)詳細IB00148745A-
高井観海教判の史的考察智山学報 通号 1 1929-12-01 1-9(R)詳細IB00148036A-
真保龍敞三十帖策子の原初形態と伝教大師智山学報 通号 33 1970-03-01 41-64(R)詳細IB00165516A-
谷萩弘道世界文学より見たる弘法大師(その一)智山学報 通号 36 1973-03-20 197-212(R)詳細IB00143735A-
佐藤隆賢弘法大師における法と道智山学報 通号 37 1973-06-15 105-121(R)詳細IB00143772A-
布施浄慧弘法大師と灌頂智山学報 通号 37 1973-06-15 219-241(R)詳細IB00143777A-
三神栄悳弘法大師の書とその影響智山学報 通号 37 1973-06-15 183-204(R)詳細IB00143775A-
斎藤昭俊最澄とその門流の教育智山学報 通号 38 1974-12-20 211-233(R)詳細IB00144225A-
速水侑平安末期の時代と宗教智山学報 通号 54 1991-03-31 1-29(R)詳細IB00142237A-
小林崇仁東国における徳一の足跡について智山学報 通号 63 2000-03-31 127-143(R)詳細IB00135182A-
藤井恵介密教の建築と空間について智山学報 通号 64 2001-03-31 1-28(R)詳細IB00135191A-
別所弘淳『天台宗未決義』における一、二の問題智山学報 通号 74 2011-03-31 127-141(R)詳細IB00131930A-
別所弘淳『愍諭弁惑章』にみられる安慧の即身成仏思想について智山学報 通号 75 2012-03-31 201-213(R)詳細IB00131949A-
関悠倫『釈摩訶衍論』請来時における二、三の問題智山学報 通号 82 2019-03-31 169-189(R)詳細IB00204059A
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage