INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本 [SAT] 日本 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 68027 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (68027 / 68027)  日本仏教 (33037 / 34671)  親鸞 (8467 / 9553)  浄土真宗 (5768 / 6104)  法然 (4802 / 5266)  曹洞宗 (4258 / 4532)  中国 (4128 / 18568)  浄土教 (3860 / 5892)  道元 (3721 / 4192)  教行信証 (3621 / 3997)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
佐々木倫生『妙好人伝』とその作者たち仏教文学研究 通号 1964-02-01 283-317(R)詳細IB00041607A-
権藤円立平曲の成立についての一考察仏教文学研究 通号 1964-02-01 197-213(R)詳細IB00041604A-
高橋貞一漸入仏道集仏教文学研究 通号 1964-02-01 319-367(R)詳細IB00041608A-
山本唯一芭蕉文学の宗教性仏教文学研究 通号 1964-02-01 247-281(R)詳細IB00041606A-
田村圓澄聖徳太子片岡山飢者説話・慧慈悲歎説話考仏教文学研究 通号 1965-04-01 25-48(R)詳細IB00041610A-
中村忠行『宇津保物語』の作者の仏教思想仏教文学研究 通号 1965-04-01 49-72(R)詳細IB00041611A-
松村博司栄花物語における仏教仏教文学研究 通号 1965-04-01 73-92(R)詳細IB00041612A-
和多昭夫釈迦文院本澄憲「表白集」をめぐって仏教文学研究 通号 1965-04-01 157-181(R)詳細IB00041615A-
明石光麿中古説話集にみえる宿業観仏教文学研究 通号 1965-04-01 93-124(R)詳細IB00041613A-
山田昭全平家物語における文覚像の造形仏教文学研究 通号 1965-04-01 182-210(R)詳細IB00041616A-
武石彰夫時衆和讃の形成と展開仏教文学研究 通号 1965-04-01 244-276(R)詳細IB00041618A-
小林智昭法然の法語仏教文学研究 通号 1965-04-01 125-156(R)詳細IB00041614A-
今成元昭日蓮の人と文学仏教文学研究 通号 1965-04-01 211-243(R)詳細IB00041617A-
伊藤真徹迎講の一考察仏教文学研究 通号 1966-06-01 65-87(R)詳細IB00131477A-
結城陸郎慈円における人間観と教育思想仏教文学研究 通号 1966-06-01 89-119(R)詳細IB00041622A-
広川勝美浮舟再生と横川の僧都仏教文学研究 通号 1966-06-01 33-63(R)詳細IB00041620A-
阿部秋生「ちぎり」「ちぎる」仏教文学研究 通号 1966-06-01 7-32(R)詳細IB00041619A-
宮坂宥勝金剛三昧院蔵『一遍念仏法語』について仏教文学研究 通号 1966-06-01 191-219(R)詳細IB00041625A-
渥美かをる源平盛衰記における仏教仏教文学研究 通号 1966-06-01 157-189(R)詳細IB00041624A-
国東文麿仏教説話文学管見仏教文学研究 通号 1966-06-01 121-155(R)詳細IB00041623A-
乾克己宴曲の素材としての仏教仏教文学研究 通号 1966-06-01 221-259(R)詳細IB00041626A-
浜千代清連歌と仏道仏教文学研究 通号 1966-06-01 261-283(R)詳細IB00041627A-
佐藤幹二仏教と文学仏教文学研究 通号 1966-06-01 285-295(R)詳細IB00041628A-
川口久雄敦煌変文の素材と日本文学仏教文学研究 通号 1967-05-01 7-42(R)詳細IB00041629A-
間中富士子観想の文学仏教文学研究 通号 1967-05-01 69-102(R)詳細IB00041631A-
宗政五十緒六如庵釈慈周年譜仏教文学研究 通号 1967-05-01 291-322(R)詳細IB00041638A-
高橋貢源信僧都の母の話仏教文学研究 通号 1967-05-01 129-171(R)詳細IB00041633A-
萩原竜夫鎌倉時代の神宮参詣記仏教文学研究 通号 1967-05-01 195-217(R)詳細IB00041635A-
田島毓堂正法眼蔵の一語法仏教文学研究 通号 1967-05-01 219-264(R)詳細IB00041636A-
中川浩文源氏物語における宿世の因縁の表現のあり方仏教文学研究 通号 1967-05-01 103-128(R)詳細IB00041632A-
木藤才蔵「ささめごと」に及ぼした「沙石集」の影響仏教文学研究 通号 1967-05-01 265-290(R)詳細IB00041637A-
伊藤博之撰集抄における遁世思想仏教文学研究 通号 1967-05-01 173-193(R)詳細IB00041634A-
藤吉慈海『二人比丘尼』と『念仏草紙』仏教文学研究 通号 1968-06-01 205-239(R)詳細IB00041646A-
藤本一恵右中将成房の出家仏教文学研究 通号 1968-06-01 79-116(R)詳細IB00041642A-
石原清志心敬の連歌仏教文学研究 通号 1968-06-01 181-204(R)詳細IB00041645A-
片岡了日蓮上人の文体仏教文学研究 通号 1968-06-01 241-273(R)詳細IB00041647A-
石田瑞麿静照の『極楽遊意』仏教文学研究 通号 1968-06-01 57-77(R)詳細IB00041641A-
庵逧巌盤圭禅師説法仏教文学研究 通号 1968-06-01 275-326(R)詳細IB00041648A-
三木紀人無住と東福寺仏教文学研究 通号 1968-06-01 151-180(R)詳細IB00041644A-
多賀宗隼慈円の釈教歌仏教文学研究 通号 1968-06-01 117-149(R)詳細IB00041643A-
藤田清仏教と仏教文学仏教文学研究 通号 1969-03-01 7-32(R)詳細IB00041649A-
岡村圭真近世の密教者たち仏教文学研究 通号 1969-03-01 227-253(R)詳細IB00041657A-
山内清吾『太陽』と月の歌仏教文学研究 通号 1969-03-01 255-289(R)詳細IB00041658A-
佐竹大鑑宣命における神仏習合思想について仏教文学研究 通号 1969-03-01 33-61(R)詳細IB00041650A-
鷲山樹心更級日記における宗教的自覚過程仏教文学研究 通号 1969-03-01 95-121(R)詳細IB00041652A-
淵江文也源語作者の仏教知織仏教文学研究 通号 1969-03-01 63-93(R)詳細IB00041651A-
小川賢真観念と浄土の文学仏教文学研究 通号 1969-03-01 147-172(R)詳細IB00041654A-
小林保治死をみつめる心仏教文学研究 通号 1969-03-01 123-145(R)詳細IB00041653A-
峰島旭雄仏教文学の概念規定とその諸問題仏教文学研究 通号 1969-07-01 7-33(R)詳細IB00041659A-
大曽根章介「兼済」と「独善」仏教文学研究 通号 1969-07-01 191-215(R)詳細IB00041666A-
増古和子『日本霊異記』にみる末法仏教文学研究 通号 1969-07-01 35-58(R)詳細IB00041660A-
松本寧至『とはずがたり』と仏教仏教文学研究 通号 1969-07-01 135-162(R)詳細IB00041664A-
鈴木佐内覚鑁作の講式とその関連和讃仏教文学研究 通号 1969-07-01 115-133(R)詳細IB00041663A-
佐々木徹真『今昔』の法華持経者について仏教文学研究 通号 1969-07-01 87-114(R)詳細IB00041662A-
井手恒雄風雅仏教文学研究 通号 1969-07-01 163-189(R)詳細IB00041665A-
高橋貞一聖徳太子伝寛文刊本の成立仏教文学研究 通号 1969-07-01 217-258(R)詳細IB00041667A-
深沢三千男横川僧都の役割仏教文学研究 通号 1969-07-01 59-86(R)詳細IB00041661A-
真鍋広済狂歌僧山果亭如雲舎紫笛拙堂攷仏教文学研究 通号 1969-07-01 259-275(R)詳細IB00041668A-
渡辺貞麿平家物語における重盛の信仰仏教文学研究 通号 1970-06-01 157-196(R)詳細IB00041675A-
関口忠男平家物語における末法観の一考察仏教文学研究 通号 1970-06-01 121-156(R)詳細IB00041674A-
草部了円鴨長明の居住地と信仰について仏教文学研究 通号 1970-06-01 95-119(R)詳細IB00041673A-
柳田聖山日本における禅文学と季節感仏教文学研究 通号 1970-06-01 197-228(R)詳細IB00041676A-
本田義憲今昔物語集仏伝資料に関する覚書仏教文学研究 通号 1970-06-01 39-72(R)詳細IB00041671A-
広田徹清水観音の霊験譚仏教文学研究 通号 1970-06-01 73-94(R)詳細IB00041672A-
目加田さくを源氏物語における「罪の子」の問題仏教文学研究 通号 1970-06-01 23-38(R)詳細IB00041670A-
土岐善麿「初心」について仏教文学研究 通号 1970-06-01 7-21(R)詳細IB00041669A-
西蓮寺育子鈴木正三と吉利支丹仏教文学研究 通号 1970-06-01 257-282(R)詳細IB00041678A-
福田秀一日記文学の一系譜仏教文学研究 通号 1970-06-01 229-256(R)詳細IB00041677A-
堀大慈高光と増賀仏教文学研究 通号 1971-07-01 43-83(R)詳細IB00041680A-
佐々木八郎平家物語潅頂巻について仏教文学研究 通号 1971-07-01 7-42(R)詳細IB00041679A-
近藤不二子民間文芸と説教者仏教文学研究 通号 1971-07-01 129-156(R)詳細IB00041683A-
清水宥聖安居院流の唱導書について仏教文学研究 通号 1971-07-01 107-128(R)詳細IB00041682A-
富山奏芭蕉に於ける中世の継承と断絶仏教文学研究 通号 1971-07-01 157-180(R)詳細IB00041684A-
久保田淳『閑月和歌集』について仏教文学研究 通号 1971-07-01 85-105(R)詳細IB00041681A-
山内潤三高野山の石塔碑文攷仏教文学研究 通号 1971-07-01 181-230(R)詳細IB00041685A-
石橋義秀平安朝に於ける来迎信仰の展開仏教文学研究 通号 1971-07-01 261-279(R)詳細IB00041687A-
多屋頼俊古写・時宗の和讃翻刻仏教文学研究 通号 1971-07-01 281-358(R)詳細IB00041688A-
入部正純『霊異記』に現われた僧尼仏教文学研究 通号 1971-07-01 231-259(R)詳細IB00041686A-
土岐武治虫めづる姫君の成立事情仏教文学研究 通号 1972-06-01 49-80(R)詳細IB00041690A-
菊地良一文芸第一義諦を演ず仏教文学研究 通号 1972-06-01 9-48(R)詳細IB00041689A-
田嶋一夫「一言芳談」考仏教文学研究 通号 1972-06-01 183-212(R)詳細IB00041694A-
大森志郎愚管抄の史観仏教文学研究 通号 1972-06-01 81-101(R)詳細IB00041691A-
吉原シケコ明恵上人の和歌仏教文学研究 通号 1972-06-01 103-139(R)詳細IB00041692A-
中川浩文「讃阿弥陀仏偈和讃」表現考仏教文学研究 通号 1972-06-01 141-181(R)詳細IB00041693A-
原田行造「泰澄和尚」飛鉢説話の成長とその展開仏教文学研究 通号 1972-06-01 213-245(R)詳細IB00041695A-
渡辺貞麿平家物語と融通念仏仏教文学研究 通号 1972-06-01 279-324(R)詳細IB00041697A-
乾克己宴曲と寺社縁起仏教文学研究 通号 1972-06-01 247-278(R)詳細IB00041696A-
和多昭夫高野山の二十五三昧講式仏教文学研究 通号 1972-06-01 325-360(R)詳細IB00041698A-
多屋頼俊日本の仏教文学仏教文学研究 通号 1973-07-01 7-22(R)詳細IB00041699A-
小林智昭仏教文学の原点仏教文学研究 通号 1973-07-01 35-47(R)詳細IB00041701A-
井手恒雄仏教文学とそうでないもの仏教文学研究 通号 1973-07-01 57-70(R)詳細IB00041703A-
久松潜一仏教文学とは何か仏教文学研究 通号 1973-07-01 23-34(R)詳細IB00041700A-
川口久雄仏教文学とは何か仏教文学研究 通号 1973-07-01 49-56(R)詳細IB00041702A-
目加田さくを仏教文学をこう考える仏教文学研究 通号 1973-07-01 107-122(R)詳細IB00041707A-
榊泰純仏教文学とは何か仏教文学研究 通号 1973-07-01 151-159(R)詳細IB00041711A-
広田徹我が国に於ける仏教文学仏教文学研究 通号 1973-07-01 161-167(R)詳細IB00041712A-
荻須純道禅林文学について仏教文学研究 通号 1973-07-01 137-142(R)詳細IB00041709A-
渥美かをる「仏教文学とは」の問いに答えて仏教文学研究 通号 1973-07-01 123-136(R)詳細IB00041708A-
菊地良一仏教文学の形成仏教文学研究 通号 1973-07-01 93-105(R)詳細IB00041706A-
嶺光雄仏教文学とは何か仏教文学研究 通号 1973-07-01 143-150(R)詳細IB00041710A-
阿部秋生漠然とした期待仏教文学研究 通号 1973-07-01 71-83(R)詳細IB00041704A-
藤田清仏教的創作論仏教文学研究 通号 1973-07-01 85-92(R)詳細IB00041705A-
岩瀬法雲平安朝文学と仏教思想仏教文学研究 通号 1973-07-01 177-184(R)詳細IB00041714A-
庭山積源光行の入滅は山林遁世か仏教文学研究 通号 1973-07-01 201-208(R)詳細IB00041717A-
三木幸信仏教文学研究 通号 1973-07-01 209-215(R)詳細IB00041718A-
水田紀久方外の心仏教文学研究 通号 1973-07-01 193-200(R)詳細IB00041716A-
守屋俊彦応報と表相仏教文学研究 通号 1973-07-01 169-176(R)詳細IB00041713A-
武石彰夫仏教歌謡研究をめぐって仏教文学研究 通号 1973-07-01 185-191(R)詳細IB00041715A-
--------仏教文学研究総目録・主要事項索引 第1-12集仏教文学研究 通号 1973-07-01 21-26(L)詳細IB00041719A-
目加田さくを発心和歌集と大斎院選子仏教文学研究 通号 1974-07-01 9-26(R)詳細IB00041720A-
庵逧巌方丈の縁仏教文学研究 通号 1974-07-01 27-57(R)詳細IB00041721A-
星野元貞カヤカベ教のおつたえ仏教文学研究 通号 1974-07-01 213-238(R)詳細IB00041728A-
渥美かをる平家物語における発心譚仏教文学研究 通号 1974-07-01 58-84(R)詳細IB00041722A-
富山奏『俳諧類船集』に現われた聖徳太子と弘法大師仏教文学研究 通号 1974-07-01 192-212(R)詳細IB00041727A-
早島有毅儒教的歴史意識と仏教観仏教文学研究 通号 1974-07-01 239-261(R)詳細IB00041729A-
門前真一浮舟還俗問題の検討仏教文学研究 通号 1974-07-01 135-162(R)詳細IB00041725A-
仲野良一蒲原有明の『マンダラ』詩仏教文学研究 通号 1974-07-01 262-287(R)詳細IB00041730A-
鷲山樹心秋成文学に現われた「発心」の事情仏教文学研究 通号 1974-07-01 85-114(R)詳細IB00041723A-
岩瀬法雲和泉式部集の「月」仏教文学研究 通号 1974-07-01 163-191(R)詳細IB00041726A-
井手恒雄発心を妨げるもの仏教文学研究 通号 1974-07-01 115-134(R)詳細IB00041724A-
原田行造『閑居友』起稿と慶政の草庵生活仏教文学研究 通号 1976-04-01 44-68(R)詳細IB00041733A-
石橋義秀仏教説話文学研究書目録稿仏教文学研究 通号 1976-04-01 143-170(R)詳細IB00041737A-
永井義憲慶政撰述の説話集仏教文学研究 通号 1976-04-01 30-43(R)詳細IB00041732A-
守屋俊彦因果応報仏教文学研究 通号 1976-04-01 119-142(R)詳細IB00041736A-
今成元昭『方丈記』について仏教文学研究 通号 1976-04-01 69-93(R)詳細IB00041734A-
山田昭全無住の「聖財集」をめぐって仏教文学研究 通号 1976-04-01 94-118(R)詳細IB00041735A-
臼田甚五郎『日本霊異記』の蟹報恩譚仏教文学研究 通号 1976-04-01 7-29(R)詳細IB00041731A-
渡辺貞麿祇園寺図経影印仏教文学研究 通号 1976-04-01 171-211(R)詳細IB00041738A-
--------仏教文学関係文献目録(昭和五十四年度)仏教文学 通号 5 1981-03-31 75-88(R)詳細IB00182000A-
龍口恭子『法華百座聞書抄』をめぐる基礎的研究(その一)仏教文学 通号 5 1981-03-31 36-48(R)詳細IB00134302A-
山添昌子真字本『曽我物語』における仏教仏教文学 通号 5 1981-03-31 27-35(R)詳細IB00134301A-
榊泰純建礼門院と妙音菩薩仏教文学 通号 5 1981-03-31 18-26(R)詳細IB00134300A-
増古和子『日本霊異記』にみる聖徳太子試論仏教文学 通号 5 1981-03-31 1-10(R)詳細IB00134298A-
後小路薫『平太郎事蹟談』の成立仏教文学 通号 5 1981-03-31 58-66(R)詳細IB00134315A-
山内啓介法談と譬喩仏教文学 通号 5 1981-03-31 49-57(R)詳細IB00134314A-
高橋貞一平家族伝抄の義王義女事について仏教文学 通号 5 1981-03-31 11-17(R)詳細IB00134299A-
寺園司武田泰淳の仏教思想仏教文学 通号 5 1981-03-31 67-74(R)詳細IB00134316A-
--------仏教文学関係文献目録(昭和五十五年度)仏教文学 通号 6 1982-02-28 70-80(R)詳細IB00182007A-
梅谷繁樹中世の阿号、阿弥陀仏号について仏教文学 通号 6 1982-02-28 50-60(R)詳細IB00134322A-
丸山顯德『日本霊異記』大部屋栖野古説話をめぐって仏教文学 通号 6 1982-02-28 1-12(R)詳細IB00134317A-
下釜逸子『守覚法親王集』の研究仏教文学 通号 6 1982-02-28 32-38(R)詳細IB00134320A-
大場朗螢の巻と仏教仏教文学 通号 6 1982-02-28 13-20(R)詳細IB00134318A-
小山一成富士の人穴草子成立と展開仏教文学 通号 6 1982-02-28 61-69(R)詳細IB00134323A-
小峯和明金言類聚抄について仏教文学 通号 6 1982-02-28 39-49(R)詳細IB00134321A-
広田哲通法華持経者の話仏教文学 通号 6 1982-02-28 21-31(R)詳細IB00134319A-
--------仏教文学関係文献目録(昭和五十六年度)仏教文学 通号 7 1983-03-28 95-100(R)詳細IB00182013A-
渡浩一中世地蔵説話集の編纂をめぐって仏教文学 通号 7 1983-03-28 27-35(R)詳細IB00134355A-
南里みち子『松尾明神と説話』仏教文学 通号 7 1983-03-28 36-43(R)詳細IB00134356A-
阿部泰郎『増賀上人夢記』仏教文学 通号 7 1983-03-28 17-26(R)詳細IB00134354A-
小峯和明『今昔物語集』の構造をめぐって仏教文学 通号 7 1983-03-28 47-94(R)詳細IB00134357A-
清水宥聖『二十五三昧式』について仏教文学 通号 7 1983-03-28 9-16(R)詳細IB00134353A-
仲井克巳日本霊異記の〈仏法〉と〈王法〉仏教文学 通号 7 1983-03-28 1-8(R)詳細IB00134352A-
--------仏教文学関係文献目録(昭和五十七年度)仏教文学 通号 8 1984-03-28 73-83(R)詳細IB00182034A-
久保田淳仏教と和歌仏教文学 通号 8 1984-03-28 12-20(R)詳細IB00134359A-
山田昭全西行と『菩提心論』仏教文学 通号 8 1984-03-28 1-11(R)詳細IB00134358A-
西海淳二八坂流平家物語維盛入水の前後の章について仏教文学 通号 8 1984-03-28 66-72(R)詳細IB00134365A-
米谷悦子『今昔物語集』巻十四の諸経霊験譚について仏教文学 通号 8 1984-03-28 58-65(R)詳細IB00134364A-
山木幸一西行和歌の表現と仏教的思念仏教文学 通号 8 1984-03-28 21-28(R)詳細IB00134360A-
岩佐美代子明恵上人と京極派和歌仏教文学 通号 8 1984-03-28 38-48(R)詳細IB00134362A-
国枝利久天台の五時八教と大鏡仏教文学 通号 8 1984-03-28 49-57(R)詳細IB00134363A-
片岡了『沙石集』慶長本について仏教文学 通号 8 1984-03-28 29-37(R)詳細IB00134361A-
高橋貢『古本説話集』の諸性格と問題点仏教文学 通号 9 1985-03-31 8-15(R)詳細IB00132959A-
簗瀬一雄法然の方法仏教文学 通号 9 1985-03-31 1-7(R)詳細IB00132958A-
檜垣泰代藤原俊成の釈教歌における伝統の継承仏教文学 通号 9 1985-03-31 50-61(R)詳細IB00132964A-
渡辺貞麿『平家』法然譚流伝考仏教文学 通号 9 1985-03-31 16-25(R)詳細IB00132960A-
花山聡『発心集』構造試論仏教文学 通号 9 1985-03-31 34-41(R)詳細IB00132962A-
千本英史『霊異記』の烏仏教文学 通号 9 1985-03-31 73-82(R)詳細IB00132966A-
山本一往生の条件仏教文学 通号 9 1985-03-31 26-33(R)詳細IB00132961A-
竹内隆西行における白のイメージ仏教文学 通号 9 1985-03-31 42-49(R)詳細IB00132963A-
龍口恭子『法華百座聞書抄』をめぐる基礎的研究(その二)仏教文学 通号 14 1990-03-31 63-74(R)詳細IB00132937A-
藏中しのぶわが国初期僧伝の形成仏教文学 通号 15 1991-03-30 45-64(R)詳細IB00132906A-
藏中しのぶわが国初期僧伝の彫琢仏教文学 通号 19 1995-03-31 1-14(R)詳細IB00132798A-
君野隆久日本におけるシビ王本生譚仏教文学 通号 21 1997-03-31 53-63(R)詳細IB00129518A-
谷山俊英中世における浄土宗の宣教活動と僧伝(往生伝)の形成仏教文学 通号 25 2001-03-31 1-8(R)詳細IB00110717A-
佐藤愛弓中世の高僧伝(僧伝から高僧伝へ)仏教文学 通号 25 2001-03-31 9-18(R)詳細IB00110719A-
伊藤聡文治二年東大寺衆徒伊勢参宮と弁暁仏教文学 通号 25 2001-03-31 48-60(R)詳細IB00110723A-
北城伸子近世の宗祖伝仏教文学 通号 25 2001-03-31 19-28(R)詳細IB00110720A-
千本英史シンポジウム「僧伝の系譜」仏教文学 通号 25 2001-03-31 29-39(R)詳細IB00110721A-
西山美香檀林皇后の<生>と<死>をめぐる説話仏教文学 通号 25 2001-03-31 98-113(R)詳細IB00110773A-
藤井俊博今昔物語集の「けり」叙述仏教文学 通号 25 2001-03-31 74-85(R)詳細IB00110768A-
米井力也複数形の地獄仏教文学 通号 25 2001-03-31 1-9(L)詳細IB00110779A-
柴佳世乃読経道の説話形成仏教文学 通号 25 2001-03-31 114-128(R)詳細IB00110774A-
宮崎賢太郎16,17世紀におけるキリシタンと仏教の邂逅仏教文学 通号 25 2001-03-31 10-19(L)詳細IB00110778A-
小峯和明キリシタン文学と仏教仏教文学 通号 25 2001-03-31 20-23(L)詳細IB00110776A-
上杉和彦中世の紛争解決と仏教説話仏教文学 通号 26 2002-03-31 1-9(R)詳細IB00041383A-
中島俊博東松本『大鏡』における道長出家記事をめぐって仏教文学 通号 26 2002-03-31 73-83(R)詳細IB00041389A-
中山一麿明恵上人仮託偽書『邪正問答抄』とその伝本仏教文学 通号 26 2002-03-31 84-95(R)詳細IB00041390A-
家郷隆文是心作仏についての尋思仏教文学 通号 26 2002-03-31 122-131(R)詳細IB00041393A-
関山和夫中世以降における唱導の展開仏教文学 通号 27 2003-03-31 1-14(R)詳細IB00110780A-
圭室文雄江戸時代の遊行上人仏教文学 通号 27 2003-03-31 15-29(R)詳細IB00110781A-
牧野和夫「本地物」の四周仏教文学 通号 27 2003-03-31 62-74(R)詳細IB00110787A-
川崎剛志「大峯縁起」相伝小考仏教文学 通号 27 2003-03-31 49-61(R)詳細IB00110785A-
大島由紀夫『神道集』所収話と在地縁起伝承仏教文学 通号 27 2003-03-31 38-48(R)詳細IB00110784A-
石川透縁起・本地物の範囲仏教文学 通号 27 2003-03-31 30-37(R)詳細IB00110783A-
奥田静代「竹人説話」生成論仏教文学 通号 27 2003-03-31 87-98(R)詳細IB00110802A-
野村卓美明恵上人伝記の研究仏教文学 通号 27 2003-03-31 111-122(R)詳細IB00110811A-
芝波田好弘『方丈記』序章試論仏教文学 通号 27 2003-03-31 99-110(R)詳細IB00110809A-
長尾佳代子芥川龍之介『蜘蛛の糸』原作の主題仏教文学 通号 27 2003-03-31 161-172(R)詳細IB00110821A-
恋田知子『慈巧上人極楽往生問答』の諸本とその特徴仏教文学 通号 27 2003-03-31 147-160(R)詳細IB00110820A-
藤井佐美『覚鑁聖人伝法会談義打聞集』伝法堂談義の説話とその背景仏教文学 通号 27 2003-03-31 123-133(R)詳細IB00110817A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage