INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド [SAT] インド

検索対象: キーワード

-- 21032 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (21032 / 21032)  インド仏教 (7534 / 8055)  中国 (1979 / 18568)  日本 (1417 / 68027)  インド哲学 (1364 / 1525)  大乗仏教 (1252 / 2237)  仏教学 (1247 / 8076)  インド学 (1194 / 1708)  原始仏教 (1069 / 1212)  チベット (961 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中村元世界開展における因果関係鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 1-12詳細IB00034062A-
辻直四郎原実訳『ブッダ・チャリタ(仏陀の生涯)』鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 98-99(L)詳細IB00034069A-
岩田良三真諦の三性三無性説について鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 26-43詳細IB00034064A-
干潟龍祥塚本啓祥著『アショーカ王』鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 99-100(L)詳細IB00034070A-
長尾雅人『迦葉品』の諸本と『大宝積経』成立の問題鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 13-25詳細IB00034063A-
前田専学シャンカラ哲学入門[II]鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 44-58詳細IB00034065A-
J.W.de Jongギリシャ人によるインドの発見鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 59-76詳細IB00034066A-
牧田諦亮小川貫弐著『仏教文化史研究』鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 108-111(L)詳細IB00034074A-
干潟竜祥上野照夫著『インド美術論考』鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 100-104(L)詳細IB00034071A-
金倉圓照篠田秀雄著『大乗起信論講読』鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 107-108(L)詳細IB00034073A-
金倉圓照Sengaku Mayeda, Śaṅkara's Upadeśasāhasrī, Critically Edited with Introduction and Indices鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 104-107(L)詳細IB00034072A-
桜部建Index to the Abhidharmakośabhāṣya (阿毘達磨倶舍論索引), Part I, Sanskrit-Tibetan-Chinese, By Akira Hirakawa in collaboration with S. Hirai, S. Takahashi, N. Hakamaya & G. Yoshizu鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 137-139(L)詳細IB00034087A-
研究部辻直四郎著『サンスクリット文学史』鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 144-146(L)詳細IB00034090A-
研究部平川彰著『大乗起信論』, 柳田聖山著『臨済録』鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 150-152(L)詳細IB00034094A-
研究部金倉圓照著『インド哲学仏教学研究〔Ⅰ〕仏教学篇』鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 147-148(L)詳細IB00034092A-
研究部山口益著『山口益仏教学文集』上下鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 146-147(L)詳細IB00034091A-
研究部佐藤密雄博士古稀記念論文集刊行会編『佐藤博士古稀記念仏教思想論叢』鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 158-160(L)詳細IB00034099A-
辻直四郎紙魚のはこ I鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 165-176(L)詳細IB00034103A-
金倉圓照紙魚のはこII鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 176-183(L)詳細IB00034104A-
湯田豊ウッダーラカにおける存在の問題について鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 29-39詳細IB00034106A-
辻直四郎インド文法学概観鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 1-28詳細IB00034105A-
村上真完サーンキヤ哲学体系の展開鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 71-74詳細IB00034109A-
山口益如来蔵思想の形成鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 86-87詳細IB00034115A-
梶山雄一講座 仏教思想 第一巻 存在論・時間論鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 84-86詳細IB00034114A-
干潟竜祥インド仏教史(上巻)鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 82-84詳細IB00034113A-
KobayashiNobuhikoOn Māshās styleI鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 55-70詳細IB00034108A-
干潟竜祥授記思想の源流と展開鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 92-94詳細IB00034118A-
干潟竜祥初期大乗仏教の成立過程鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 87-89詳細IB00034116A-
三枝充悳仏教における時間論の研究鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 90-92詳細IB00034117A-
高崎直道The sazqvarodayatantra selected chapters鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 94-97詳細IB00034119A-
研究部Religions and philosophies ofIndia鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 122-123詳細IB00034132A-
研究部A Companion to contemporary Sanskrit鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 123-124詳細IB00034133A-
研究部Myōhō-Renge-Kyō : the Sūtra of the lotus flower of the wonderful law鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 127-128詳細IB00034137A-
研究部インド哲学の自我思想鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 124-124詳細IB00034134A-
研究部仏教聖典鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 124-125詳細IB00034135A-
研究部仏教聖典選鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 125-127詳細IB00034136A-
辻直四郎古典サンスクリット語および文学鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 135-147詳細IB00034146A-
研究部酔花集鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 134-134詳細IB00034145A-
研究部インド哲学仏教学研究II インド哲学篇鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 132-133詳細IB00034143A-
研究部インド法の研究鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 133-134詳細IB00034144A-
辻直四郎サンスクリット語および文学鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 175-196(L)詳細IB00176613A-
金倉圓照ワルダー著『インド哲学の概観』鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 196-205(L)詳細IB00176639A-
石田充之信楽峻麿著『浄土教における信の研究』京都:永田文昌堂,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 149-151(L)詳細IB00176360A-
干潟龍祥インド仏教重要事項年代考鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 1-12(L)詳細IB00034148A-
西山蕗子黒闇女縁起鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 46-59(L)詳細IB00034151A-
辻直四郎古代インドの婚姻儀式鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 20-45(L)詳細IB00034150A-
干潟竜祥梶山雄一訳『八千頌般若経I』(大乗仏典2)東京:中央公論社,1974 梶山雄一・丹治昭義共訳『八千般若経II』(大乗仏典3)同上,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 115-116(L)詳細IB00034160A-
干潟龍祥西義雄著『阿毘達磨仏教の研究ーその真相と使命』東京:国書刊行会,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 111-114(L)詳細IB00034158A-
前田専学インド祭事学派の諸問題[1]鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 77-100(L)詳細IB00034153A-
前田式子辻直四郎著『サンスクリット読本』東京:春秋社、1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 102-105(L)詳細IB00034155A-
平川彰福原亮厳著『仏教概論』京都:永田文昌堂,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 108-110(L)詳細IB00034157A-
松涛誠廉 Eine Digambara-Dogmatik, das fünfte kapitel von Vaṭṭakaras鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 105-108(L)詳細IB00034156A-
山口益片野道雄著『インド仏教における唯識思想の研究ー無性造「摂大乗論註」所名相章の解読ー』京都:文栄堂書店、1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 127-129(L)詳細IB00034166A-
干潟竜祥堀内寛仁編著『梵蔵漢対照初会金剛頂経の研究』梵文校訂篇(下)高野山:密教文化研究所,1974鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 131-132(L)詳細IB00034168A-
勝呂信静葉阿月著『唯識思想の研究ー根本真実としての三性説を中心にしてー』東京:国書刊行会,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 125-127(L)詳細IB00034165A-
羽田野伯猷芳村修基著『インド大乗仏教思想研究ーカマラシーラの思想』京都:百華苑,1974鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 129-130(L)詳細IB00034167A-
塚本啓祥稲荷日宣著『法華経一乗思想の研究』東京:山喜房仏書林,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 119-121(L)詳細IB00034163A-
長尾雅人健代淵応校訳『Abhisamayālaṃkāra-śāstraṭīkāの研究』大阪:四天王寺支院清光院清水寺,1973鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 116-118(L)詳細IB00034161A-
桜部建藤田宏達著『梵文和訳無量寿経・阿弥陀経』京都:法蔵館、1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 118-119(L)詳細IB00034162A-
長尾雅人Susumu Yamaguchi,Index to the Prasannapadā Madhyamakavṛtti, Part One : Sanskrit-Tibetan,12+250 Part Two : Tibetan-Sanskrit, x+249, Kyoto : Heirakuji-shoten,1974鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 121-125(L)詳細IB00034164A-
立川武蔵秦本融『東洋論理の構造――ニヤーヤ学説の研究』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 49-51(R)詳細IB00034178A-
羽田野伯猷瑜伽行派の菩薩戒をめぐって鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 12-33(R)詳細IB00034176A-
上田義文初期瑜伽行派の哲学を研究する方法の問題鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 1-11(R)詳細IB00034175A-
田村芳朗関口真大『止観の研究』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 67-69(R)詳細IB00034185A-
前田専学金倉円照『インド哲学仏教学研究(III)』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 101-103(R)詳細IB00034199A-
辻直四郎サンスクリット語および文学鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 109-115(R)詳細IB00034208A-
金倉円照瑜伽論声聞地の原典鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 115-118(R)詳細IB00034209A-
中村元仏教隆盛時代におけるヒンドゥー信仰の実情鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 23-37(R)詳細IB00034212A-
前田専学シャンカラ哲学入門(III)鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 38-40(R)詳細IB00034213A-
金倉円照チャラカ医典の数論説鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 1-15(R)詳細IB00034210A-
上村勝彦カーリダーサ作・辻直四郎訳『シャクンタラー姫』鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 61-64(R)詳細IB00034216A-
玉城康四郎中村元『古代思想』『普遍思想 上・下』『中世思想 上・下』『近代思想 上・下』Parallel Developments:A Comparative History of Ideas鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 89-101(R)詳細IB00034227A-
金倉円照スレーシヴァラと仏教鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 126-129(R)詳細IB00034237A-
望月良晃『大乗涅槃経』・分別邪正品の解明勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 15 1996-02-23 87-100(R)詳細IB00043475A
塚本啓祥ボード・ガヤーの今昔勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 15 1996-02-23 165-178(R)詳細IB00043480A
袴谷憲昭初期大乗仏教運動における『法華経』勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 15 1996-02-23 235-250(R)詳細IB00043483A
舟橋尚哉『大乗荘厳経論』第八章成熟品の考察勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 15 1996-02-23 101-116(R)詳細IB00043476A
三友量順薬王菩薩と「燃身」勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 15 1996-02-23 391-406(R)詳細IB00043492A
苅谷定彦法華経「分別功徳品」の考察勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 15 1996-02-23 289-310(R)詳細IB00043486A
高橋尭英クシャン王朝下の仏教寺院に関する一考察勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 15 1996-02-23 87-102(L)詳細IB00043516A
湯田豊バガヴァッド・ギーターの中心的なメッセージ勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 15 1996-02-23 611-624(R)詳細IB00043507A
村上真完インド実在論の観念性勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 15 1996-02-23 191-209(L)詳細IB00043510A
佐古年穂「転輪聖王―小王」に関連して勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 15 1996-02-23 1-15(L)詳細IB00043520A
玉城康四郎禅定から解脱へ勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 15 1996-02-23 19-40(R)詳細IB00043471A
原実Ānṛśaṃs(y)a勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 15 1996-02-23 141-155(L)詳細IB00043513A
赤松明彦言葉は永遠なものか創り出されたものか勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 15 1996-02-23 157-167(L)詳細IB00043512A
町田是正古代インドの歴史意識勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 15 1996-02-23 639-655(R)詳細IB00043509A
本多恵クマーリラの自我論勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 15 1996-02-23 599-610(R)詳細IB00043506A
山崎守一ジャイナ教聖典における韻律の自動解析勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 15 1996-02-23 169-189(L)詳細IB00043511A
三友健容『アビダルマのともしび』第一章界品翻訳研究(二)勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 15 1996-02-23 31-50(L)詳細IB00043518A
戸田宏文梵文法華経『序品』の梵文について勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 15 1996-02-23 115-140(L)詳細IB00043514A
塚田貫康『入菩提行論』第九章第二偈(二諦説)のプラジュニャーカラマティの注釈について勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 15 1996-02-23 151-164(R)詳細IB00043479A
小谷信千代最初期経典に見られる仏陀観の変遷勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 15 1996-02-23 61-70(R)詳細IB00043473A
高橋尭昭一仏乗のもとに勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 15 1996-02-23 373-390(R)詳細IB00043491A
山口恵照法華経の背景と課題勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 15 1996-02-23 213-234(R)詳細IB00043482A
岡田行弘三十二大人相の成立勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 15 1996-02-23 71-86(R)詳細IB00043474A
丹治昭義常不軽菩薩と四衆勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 15 1996-02-23 311-326(R)詳細IB00043487A
永田瑞仏典における女性観の変遷救いと教え / シリーズ女性と仏教 通号 2 1989-04-21 11-43(R)詳細IB00055381A-
後藤純子Sukhāvatīvyūha〔梵文無量寿経〕歎仏偈人文研究 通号 2 1996-12-25 55-79詳細ありIB00039936A-
高橋弘次浄土教の人間観人文学論集 通号 10 1976-12-10 17-31詳細IB00029839A-
田中典彦The Problem of reality in Mahāyāna Buddhism人文学論集 通号 11 1977-12-20 1-12詳細IB00029842A-
真田康道Saṁghāṭasutra-dharmaparyāyaについて人文学論集 通号 14 1980-11-30 57-73詳細ありIB00029846A-
田中典彦Padārtha理解への一視点人文学論集 通号 18 1984-12-12 45-50詳細ありIB00029852A-
森山清徹Kamalaśīlaの唯識思想と修道論人文学論集 通号 19 1985-12-11 43-77詳細ありIB00029854A-
森山清徹後期中観派とダルマキールテイ(3)人文学論集 通号 24 1990-12-15 7-33詳細IB00029857A-
井狩弥介ヒンドゥ葬送儀礼における象徴の諸相人文学報 通号 60 1986-03-31 189-202(L)詳細IB00039178A-
赤松明彦古典インドにおけるコトバ論の展開人文学報 通号 60 1986-03-31 203-227(L)詳細IB00039179A-
井狩弥介ヴェーダ祭式文献にみられる再生観念の諸相人文学報 通号 65 1989-03-31 69-78(L)詳細IB00039180A-
頼富本宏仏教パンテオンの発展形態人文学報 通号 65 1989-03-31 79-91(L)詳細IB00039181A
梶原三恵子ウパニシャッドと初期仏典の一接点人文学報 通号 109 2016-07-30 33-102(L)詳細IB00152990A
藤井正人古代インド宗教歌詠の思想性人文学のアナトミー――現代日本における学問の可能性 通号 109 1995-04-01 99-114(R)詳細IB00052463A-
坂部明愚者の自覚人文科学論集 通号 30 1996-02-01 1-12(L)詳細IB00039929A-
船津和幸古代インドのパフォーミングアーツ論人文科学論集 通号 30 1996-03-01 101-117詳細IB00039925A-
船津和幸『演劇典範』(Nāṭyaśāstra)翻訳ノート (2)人文科学論集 通号 31 1997-03-01 195-211(L)詳細IB00039926A-
谷沢淳三アポーハ論は何を説いているのか人文科学論集 通号 32 1998-02-01 3-19(L)詳細IB00039930A-
船津和幸『演劇典範』(Nāṭyaśāstra)翻訳ノート(3)人文科学論集 通号 32 1998-03-01 109-132(L)詳細IB00039927A-
谷沢淳三パーニニ文法学派の固有名論と<フレーゲのパズル>人文科学論集 通号 33 1999-02-01 21-35(L)詳細IB00039931A-
船津和幸An Introduction to Nonverbal Communications with Reference to Indian Art Forms人文科学論集 通号 33 1999-03-01 225-242(L)詳細IB00039928A-
谷沢淳三インド哲学におけるprāmāṇyaの<自ら>説と<他から>説人文科学論集 通号 34 2000-03-01 1-14(L)詳細ありIB00039932A-
谷沢淳三シュリーハルシャ,もう一人の懐疑論者人文科学論集 通号 36 2002-03-01 1-16詳細IB00039933A-
小林円照南詢ガンダヴューハ(Gaṇḍavyūha)人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 36 1993-07-30 91-95(R)詳細IB00048223A-
河波昌讃歎(美)と空人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 36 1993-07-30 326-330(R)詳細IB00048264A-
田上太秀仏性と性差別人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 36 1993-07-30 378-382(R)詳細IB00048273A-
藤田正浩空・如来蔵・禅人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 36 1993-07-30 446-452(R)詳細IB00048285A-
葛西実インドの風景と禅基懇人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 36 1993-07-30 564-569(R)詳細IB00048304A-
大竹晉地論宗の煩惱説地論宗の硏究 / 金剛大學外國語叢書 通号 36 2017-03-23 137-190(R)詳細IB00230901A
朴ボラム六相説の變遷過程の考察地論宗の硏究 / 金剛大學外國語叢書 通号 36 2017-03-23 191-218(R)詳細IB00230902A
大竹晉地論宗の佛身説地論宗の硏究 / 金剛大學外國語叢書 通号 36 2017-03-23 105-135(R)詳細IB00230900A
大竹晋地論宗の唯識説地論思想の形成と変容 / 金剛大學外國語叢書 通号 2 2010-06-28 65-93(R)詳細IB00231398A
石吉岩『大乗起信論』の地論宗撰述説に対する異見地論思想の形成と変容 / 金剛大學外國語叢書 通号 2 2010-06-28 247-267(R)詳細IB00231405A
白土わか仏典に現われた女性達女性と仏教 通号 2 1998-03-01 199-257詳細IB00060035A-
渡辺愛子原始仏典の女性女性と仏教 通号 2 1998-03-01 85-138詳細IB00060033A-
安藤文雄韋提希の救い女性と仏教 通号 2 1998-03-01 139-198詳細IB00060034A-
下田正弘『涅槃経』とその思想常楽会――理解と実践のために / 智山伝法院選書 通号 3 1995-12-01 47-64(R)詳細IB00186923A-
玉木興慈釈尊と親鸞の伝道浄土仏教と親鸞教義 / 真宗学論叢 通号 13 2018-03-13 209-229(R)詳細-IB00226879A
早島理インド大乗仏教瑜伽行唯識学派におけるいのち観浄土仏教と親鸞教義 / 真宗学論叢 通号 13 2018-03-13 1-17(L)詳細-IB00226892A
平川彰大乗仏教の成立浄土 / 親鸞大系 通号 1 1988-07-30 41-59(R)詳細-IB00189253A
藤田宏達極楽浄土の観念浄土 / 親鸞大系 通号 1 1988-07-30 60-114(R)詳細-IB00189254A
山口益大乗としての浄土浄土 / 親鸞大系 通号 1 1988-07-30 152-187(R)詳細-IB00189256A
鈴木大拙浄土論浄土 / 親鸞大系 通号 1 1988-07-30 117-151(R)詳細-IB00189255A
柏原祐義唯心浄土説の考察浄土 / 親鸞大系 通号 1 1988-07-30 273-286(R)詳細-IB00189263A
藤原幸章指方立相論浄土 / 親鸞大系 通号 1 1988-07-30 317-332(R)詳細-IB00189266A
神子上恵龍真実浄土の二面観浄土 / 親鸞大系 通号 1 1988-07-30 302-316(R)詳細-IB00189265A
曾我量深浄土荘厳の原理浄土 / 親鸞大系 通号 1 1988-07-30 335-358(R)詳細-IB00189267A
中村元極楽浄土の観念浄土 / 親鸞大系 通号 1 1988-07-30 3-40(R)詳細-IB00189212A
石田充之親鸞における浄土の問題浄土 / 親鸞大系 通号 1 1988-07-30 386-396(R)詳細-IB00189270A
星野元豊神と現実との関係浄土 / 親鸞大系 通号 1 1988-07-30 399-424(R)詳細-IB00189271A
--------解説浄土 / 親鸞大系 通号 1 1988-07-30 437-450(R)詳細-IB00189273A
高田未明親鸞における不帰依・不軽侮・護念の構造浄土真宗総合研究 通号 3 2008-03-31 75-92(R)詳細-IB00067135A-
那須良彦倶舎論根品心不相応行論(1)浄土真宗総合研究 通号 3 2008-03-31 113-128(L)詳細-IB00067138A-
日野慧運『金光明経』の思想史的研究浄土真宗総合研究 通号 6 2011-03-31 43-63(L)詳細-IB00206954A
真田秀亮カシミール王ラリターディティヤの仏教庇護とその歴史的背景について浄土真宗総合研究 通号 10 2016-09-30 183-185(R)詳細-IB00182562A-
真田秀亮カールコータ朝初期におけるカシミールの仏教事情浄土真宗総合研究 通号 11 2017-09-29 105-106(R)詳細-IB00182715A-
真野竜海浄土三部経と異訳経典〔第一巻〕浄土宗典籍研究 通号 11 1975-08-15 1-10(R)詳細-IB00052777A-
梅辻昭音大乗無量寿荘厳経の特相浄土宗学研究 通号 2 1968-03-31 291-310(R)詳細-IB00082591A-
賀幡亮俊無量寿経諸本に於ける本願について浄土宗学研究 通号 2 1968-03-31 261-290(R)詳細-IB00082553A-
服部英淳指方立相と称名の理解と実践浄土宗学研究 通号 3 1969-03-31 59-92(R)詳細-IB00082822A-
香川孝雄罪悪感の系譜浄土宗学研究 通号 5 1971-03-31 119-129(R)詳細-IB00083334A-
香川孝雄阿弥陀仏信仰の起源浄土宗学研究 通号 7 1973-03-31 57-69(R)詳細-IB00083563A-
藤堂俊英法蔵ボサツ論攷浄土宗学研究 通号 8 1976-03-31 153-174(R)詳細-IB00083593A-
真野龍海白道の意義浄土宗学研究 通号 12 1980-03-31 19-44(R)詳細-IB00084455A-
真柄和人Puñña(功徳)について浄土宗学研究 通号 14 1982-03-31 179-208(R)詳細-IB00083783A-
藤堂俊映「願」の自性の考察浄土宗学研究 通号 14 1982-03-31 73-97(R)詳細-IB00083775A-
真野龍海聖解脱軍『現観荘厳論釈』(和訳1)浄土宗学研究 通号 14 1982-03-31 245-263(R)詳細-IB00083951A-
村上真瑞坪井俊英著『浄土教汎論』浄土宗学研究 通号 14 1982-03-31 265-269(R)詳細-IB00083952A-
河波昌浄土教における威(神)論の展開浄土宗学研究 通号 17 1991-03-31 1-21(R)詳細-IB00081858A-
大南龍昇七覚支説の変遷浄土宗学研究 通号 18 1992-03-31 115-141(R)詳細-IB00081880A-
大南龍昇如幻三昧と弥陀三尊浄土宗学研究 通号 22 1996-03-31 149-175(R)詳細-IB00082004A-
藤堂俊英「生死之罪」攷浄土宗学研究 通号 26 2000-03-31 1-26(R)詳細-IB00081649A-
藤堂俊英念死念仏浄土宗学研究 通号 27 2001-03-31 33-68 (R)詳細-IB00063791A-
藤堂俊英夢中体験と夢の考察浄土宗学研究 通号 29 2003-03-31 1-28 (R)詳細-IB00063795A-
中御門敬教阿弥陀仏信仰の展開を支えた仏典の研究 (1)浄土宗学研究 通号 32 2006-03-31 1-60 (L)詳細-IB00063856A-
中御門敬教阿弥陀仏信仰の展開を支えた仏典の研究(2)浄土宗学研究 通号 34 2008-03-31 1-75(L)詳細-IB00080852A-
中御門敬教〈無量寿経〉の改版問題浄土宗学研究 通号 36 2010-03-31 206-207(R)詳細-IB00085125A-
中御門敬教阿弥陀信仰の展開を支えた仏典の研究(5)浄土宗学研究 通号 37 2011-03-31 73-121(L)詳細-IB00106829A-
中御門敬教阿弥陀仏信仰の展開を支えた仏典の研究(8)浄土宗学研究 通号 40 2014-03-31 1-39(R)詳細-IB00217401A
中御門敬教阿弥陀仏信仰の展開を支えた仏典の研究(9)浄土宗学研究 通号 41 2015-03-31 1-36(L)詳細-IB00217592A
中御門敬教仏や仏国土を選択するインド浄土教の信仰形態(試論)浄土宗学研究 通号 44 2018-03-31 164(R)詳細-IB00220658A
中御門敬教インド浄土教における仏像と臨終行儀浄土宗学研究 通号 45 2019-03-31 1-11(L)詳細-IB00221103A
河波昌音響忍論考浄土教論集:戸松教授古稀記念 通号 45 1987-10-20 297-312(R)詳細-IB00045409A-
大南竜昇インド浄土教における念仏思想浄土教文化論 通号 45 1991-03-01 47-57(R)詳細-IB00054794A-
大南竜昇インド浄土教研究史浄土教文化論 通号 45 1991-03-01 35-45(R)詳細-IB00054793A-
香川孝雄念仏と信(プラサーダ)浄土教文化論 通号 45 1991-03-01 59-65(R)詳細-IB00054795A-
松涛誠達インド浄土教浄土教文化論 通号 45 1991-03-01 27-33(R)詳細-IB00054792A-
竹中信常インドにおける念仏思想の研究と歴史浄土教文化論 通号 45 1991-03-01 11-22(R)詳細-IB00054790A-
竹中信常浄土教文化論の発想とその内容浄土教文化論 通号 45 1991-03-01 3-8(R)詳細-IB00054789A-
香川孝雄『観無量寿経』の成立問題試考浄土教の総合的研究 / 仏教大学総合研究所紀要別冊 通号 45 1999-03-25 13-37(R)詳細-IB00043167A-
平岡聡不特定多数の覚者達浄土教の総合的研究 / 仏教大学総合研究所紀要別冊 通号 45 1999-03-25 21-34(L)詳細-IB00043175A-
山極伸之律蔵にあらわれる阿闍世と韋提希浄土教の総合的研究 / 仏教大学総合研究所紀要別冊 通号 45 1999-03-25 35-68(L)詳細-IB00043176A-
並川孝儀『観無量寿経』の清浄業処について浄土教の総合的研究 / 仏教大学総合研究所紀要別冊 通号 45 1999-03-25 5-20(L)詳細-IB00043174A-
入沢崇観無量寿経の背後にあるもの浄土教の総合的研究 / 仏教大学総合研究所紀要別冊 通号 45 1999-03-25 111-132詳細-IB00043171A-
横田善教『観無量寿経』における「観」の語浄土教の総合的研究 / 仏教大学総合研究所紀要別冊 通号 45 1999-03-25 157-176詳細-IB00043173A-
松田和信無量寿経論における「一法句」と「清浄句」浄土教の総合的研究 / 仏教大学総合研究所紀要別冊 通号 45 1999-03-25 69-78(L)詳細-IB00043177A-
本庄良文『倶舎論』関係資料に見える北倶盧洲浄土教の総合的研究 / 仏教大学総合研究所紀要別冊 通号 45 1999-03-25 79-86(L)詳細-IB00043178A-
勝崎裕彦般若経の仏国土観浄土教の思想と歴史 通号 45 2005-06-08 503-536(R)詳細-IB00073550A-
西村実則薬としての煙浄土教の思想と歴史 通号 45 2005-06-08 537-547(R)詳細-IB00073551A-
峰島旭雄荘厳と方便浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 45 1972-03-01 357-378(R)詳細-IB00047021A-
水谷幸正蓮華化生について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 45 1972-03-01 343-355(R)詳細-IB00047020A-
宮地廓慧浄土教的思考の源流序説浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 45 1972-03-01 379-405(R)詳細-IB00047022A-
香川孝雄『勝鬘経』における煩悩説の成立浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 45 1972-03-01 1045-1066(R)詳細-IB00047056A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage