INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34671 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34671 / 34671)  日本 (33037 / 68027)  親鸞 (4186 / 9553)  浄土真宗 (2533 / 6104)  法然 (2477 / 5266)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1646 / 3997)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
納冨常天新修總持寺史(二)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 24 2019-03-31 53-85(R)詳細ありIB00191113A-
小島裕子大仏を開眼した菩提僊那(ボーディセーナ)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 24 2019-03-31 205-248(R)詳細IB00191116A-
尾﨑正善正法寺蔵『夏冬首座記帳』鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 24 2019-03-31 171-204(R)詳細ありIB00191115A
尾﨑正善石川県松山寺・總持寺祖院調査報告鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 24 2019-03-31 269-273(R)詳細ありIB00191118A
武井慎悟令和元年度研究調査報告鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 25 2020-03-31 275-290(R)詳細ありIB00204561A
納冨常天新修總持寺史(三)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 25 2020-03-31 69-200(R)詳細ありIB00204552A
武井慎悟總持寺祖院蔵『住山記』について(2)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 25 2020-03-31 1-28(L)詳細ありIB00204563A
横山龍顯松山寺本『伝光録』の書誌と本文鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 25 2020-03-31 223-253(R)詳細IB00204555A
小島裕子荘厳の「祖録」鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 25 2020-03-31 255-274(R)詳細IB00204558A
大山喬史開会の辞鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 25 2020-03-31 3(R)詳細ありIB00204537A
小島裕子江戸期正徳版『金光明最勝王経』とその信仰鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 26 2021-03-31 79-137(R)詳細ありIB00211579A
武井慎悟護国経典『金光明最勝王経』版本をめぐる信仰と受容のあり方——大本山總持寺祖院所蔵版本の披見にちなんで はじめに鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 26 2021-03-31 3-5(R)詳細ありIB00211576A
武井慎悟秋葉蔵版『金光明最勝王経』鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 26 2021-03-31 41-77(R)詳細ありIB00211578A
納富常天新修總持寺史(四)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 26 2021-03-31 145-236(R)詳細ありIB00211584A
武井慎悟總持寺祖院蔵『住山記』について(3)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 26 2021-03-31 1-25(L)詳細ありIB00211589A
橋本弘道令和三年度鶴見大学仏教文化研究所公開シンポジウム・開会の辞鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 27 2022-03-31 3-4(R)詳細ありIB00223494A
尾崎正善總持寺祖院蔵「永平寺瑞世者名簿」(1)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 27 2022-03-31 27-39(L)詳細ありIB00223506A
渡邉裕香益田鈍翁旧蔵、徳治二年銘法華寺羅漢盤の研究と修復報告鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 27 2022-03-31 207-219(R)詳細IB00223504A
納冨常天新修總持寺史(五)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 27 2022-03-31 87-130(R)詳細IB00223501A
--------〈秋のワークショップ開催報告〉近世の能登と總持寺祖院鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 27 2022-03-31 221-224(R)詳細ありIB00223505A
石田充之浄土三派の実践の根本的な性格理念坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 27 1984-10-01 39-64(R)詳細IB00137567A-
橋本芳契教行信証に現われた大集経坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 27 1984-10-01 21-38(R)詳細IB00137566A-
藤堂 恭俊聖光房弁長上人による宗義・行相の創説とその意図坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 27 1984-10-01 117-129(R)詳細IB00137571A-
上田良準証空『五段鈔』における伝証と己証坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 27 1984-10-01 83-99(R)詳細IB00137569A-
服部英淳戒体論坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 27 1984-10-01 1-19(R)詳細IB00137565A-
石田瑞麿時宗の戒観について坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 27 1984-10-01 101-116(R)詳細IB00137570A-
梶村昇我れ浄土宗を立つる意趣坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 27 1984-10-01 151-169(R)詳細IB00137573A-
納冨常天金沢文庫本『四十八願釈』について坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 27 1984-10-01 219-241(R)詳細IB00137576A-
信楽峻麿親鸞における救済の性格坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 27 1984-10-01 191-217(R)詳細IB00137575A-
大橋俊雄専念寺隆円の往生論と往生伝坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 27 1984-10-01 171-189(R)詳細IB00137574A-
藤代聰麿弟子親鸞坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 27 1984-10-01 131-150(R)詳細IB00137572A-
成田俊治鎌倉浄土教と来迎図坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 27 1984-10-01 243-266(R)詳細IB00137594A-
大谷旭雄永観作『三時念仏観門式』について坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 27 1984-10-01 299-324(R)詳細IB00137597A-
明山安雄円頓戒相承戒儀本の諸問題坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 27 1984-10-01 325-355(R)詳細IB00137598A-
高橋弘次二祖聖光における教学の二面坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 27 1984-10-01 281-297(R)詳細IB00137596A-
玉山成元寂慧良暁の位置坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 27 1984-10-01 267-280(R)詳細IB00137595A-
金子寬哉『群疑論』の注釈書について坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 27 1984-10-01 357-387(R)詳細IB00137599A-
光地英學瑩山紹瑾「伝光録」の根本思想と諸問題坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 27 1984-10-01 1067-1084(R)詳細IB00137605A-
宇高良哲「浄土宗元禄寺院由緒書」の成立過程について坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 27 1984-10-01 439-467(R)詳細IB00137602A-
藤本淨彥法然における「三心」の現象と論理坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 27 1984-10-01 469-486(R)詳細IB00137603A-
寶田正道中央公論社版『法然上人絵伝』をめぐる二つの指摘坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 27 1984-10-01 1085-1097(R)詳細IB00137606A-
岸一英三輩段再考(下)坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 27 1984-10-01 487-511(R)詳細IB00137604A-
廣川堯敏浄土安心抄と証空坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 27 1984-10-01 411-437(R)詳細IB00137601A-
福原隆善日本浄土教における往生と成仏坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 27 1984-10-01 389-410(R)詳細IB00137600A-
久下陞伝教大師の仏性論坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 27 1984-10-01 1099-1116(R)詳細IB00137607A-
峰島旭雄仏教と文学の間坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 27 1984-10-01 1117-1131(R)詳細IB00137608A-
野田秀雄「記念伝道実施方法」の成立とその展開坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 27 1984-10-01 1269-1286(R)詳細IB00137612A-
國枝利久法華経譬喩品の和歌坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 27 1984-10-01 1181-1201(R)詳細IB00137610A-
森三樹三郎無量寿経の漢呉魏三訳に見える「自然」の語について坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 27 1984-10-01 781-799(R)詳細IB00045872A-
深貝慈孝善導教学再考坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 27 1984-10-01 987-1003(R)詳細IB00045882A-
牧田諦亮劉晏の三教不斉論について塚本博士頌寿記念:仏教史学論集 通号 27 1961-02-01 694-715(R)詳細IB00047306A
HardingJohnD. T. Suzuki's Pervasive Influence追想鈴木大拙 通号 27 2005-06-08 389-384(L)詳細IB00078096A-
BloomAlfredPersonal Impressions of Dr. D. T. Suzuki追想鈴木大拙 通号 27 2005-06-08 392-390(L)詳細IB00078097A-
AraiYoshioDaisetz Zen's Internationality and Universality追想鈴木大拙 通号 27 2005-06-08 397-393(L)詳細IB00078098A-
KnaupHans JoachimA Journey to Find the Essence of Zen追想鈴木大拙 通号 27 2005-06-08 374-371(L)詳細IB00078093A-
森昭三わが大拙先生追想鈴木大拙 通号 27 2005-06-08 301-304(R)詳細IB00078077A-
InadaKenneth K.Dr. D. T. Suzuki and My Buddhist Turn追想鈴木大拙 通号 27 2005-06-08 383-377(L)詳細IB00078095A-
YokoyamaWayne ShigetoSitting on a Mountaintop High Above the Clouds追想鈴木大拙 通号 27 2005-06-08 361-359(L)詳細IB00078090A-
IshiuraReverend NewtonDr. D. T. Suzuki in Hawaii追想鈴木大拙 通号 27 2005-06-08 376-375(L)詳細IB00078094A-
鈴木泰代残念な思い出追想鈴木大拙 通号 27 2005-06-08 71-73(R)詳細IB00078018A-
StunkardAlbert J.Dr. D. T. Suzuki As I Remember Him追想鈴木大拙 通号 27 2005-06-08 365-362(L)詳細IB00078091A-
RichieDonaldDr. D. T. Suzuki: Recollections追想鈴木大拙 通号 27 2005-06-08 370-366(L)詳細IB00078092A-
--------呑海上人(遊行四代他阿)書状(続紙)六長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 55-56(R)詳細IB00176760A-
--------智得上人(遊行三代他阿)書状(堅紙)三長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 49-51(R)詳細IB00176754A-
--------智得上人(遊行三代他阿)書状(堅紙)五長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 53-55(R)詳細IB00176759A-
--------智得上人(遊行三代他阿)書状(堅紙)四長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 51-53(R)詳細IB00176758A-
--------普光上人(遊行三十二代他阿)書状(続紙)二四長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 77-79(R)詳細IB00176934A-
--------普光上人(遊行三十二代他阿)書状(続紙)二一長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 73-74(R)詳細IB00176931A-
--------普光上人(遊行三十二代他阿)書状(続紙)二三長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 74-76(R)詳細IB00176933A-
--------普光上人(遊行三十二代他阿)書状(続紙)二二長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 74(R)詳細IB00176932A-
--------真教上人(遊行二代他阿)書状(堅紙)一長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 47-48(R)詳細IB00176740A-
--------真教上人(遊行二代他阿)書状(堅紙)二長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 49(R)詳細IB00176742A-
--------南要上人(遊行十六代他阿)書状(堅紙)一六長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 68-69(R)詳細IB00176926A-
--------同念上人(遊行三十一代他阿)書状(切紙)一九長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 71(R)詳細IB00176929A-
--------普光上人(遊行三十二代他阿)書状(続紙)二〇長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 72-73(R)詳細IB00176930A-
--------知蓮上人(遊行二十一代他阿)書状(堅紙)一七長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 69-70(R)詳細IB00176927A-
--------意楽上人(遊行二十二代)書状(堅紙)一八長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 70-71(R)詳細IB00176928A-
--------明阿弥陀仏屋地寄進状(堅紙)三七長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 90-91(R)詳細IB00177003A-
--------尊明上人(遊行十三代他阿)書状(堅紙)一一長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 63-64(R)詳細IB00176821A-
--------自空上人(遊行十一代他阿)書状(堅紙)十長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 62-63(R)詳細IB00176820A-
--------尊明上人(遊行十三代他阿)書状(堅紙)一三長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 65(R)詳細IB00176823A-
--------自空上人(遊行十一代他阿)書状(堅紙)九長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 60-61(R)詳細IB00176819A-
--------尊明上人(遊行十三代他阿)書状(堅紙)一四長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 65-66(R)詳細IB00176824A-
--------尊明上人(遊行十三代他阿)書状(堅紙)一二長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 64(R)詳細IB00176822A-
--------一鎮上人(遊行六代他阿)書状(堅紙)八長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 58-60(R)詳細IB00176817A-
岸妙子近世京都における常設火屋の様相長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 500-512(R)詳細IB00177892A-
地主智彦金光寺および同末寺領について長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 448-479(R)詳細IB00177890A-
村井康彦時衆と文芸長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 393-409(R)詳細IB00177887A-
佐藤文子近世京都における金光寺火屋の操業とその従事者長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 480-499(R)詳細IB00177891A-
大山喬平清水坂非人の衰亡長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 418-447(R)詳細IB00177889A-
地主智彦金光寺の歴史長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 410-417(R)詳細IB00177888A-
--------七条道場金光寺歴代表長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 541-543(R)詳細IB00177894A-
--------金光寺年表長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 513-540(R)詳細IB00177893A-
佐藤文子近代文書解題長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 42-44(R)詳細IB00176739A-
--------遊行歴代他阿弥陀仏書状類長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 10-24(R)詳細IB00176736A-
地主智彦中世文書解題長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 24-32(R)詳細IB00176737A-
--------七条道場金光寺文書の概要長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 7-10(R)詳細IB00176735A-
--------近世文書解題長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 32-41(R)詳細IB00176738A-
--------太空上人(遊行十四代他阿)書状(続紙)一五長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 66-68(R)詳細IB00176825A-
--------一鎮上人(遊行六代他阿)書状(堅紙)七長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 56-57(R)詳細IB00176816A
--------歴代他阿上人書状目録(続紙)二五長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 27 2012-10-15 80-81(R)詳細IB00176936A
丸亀金作高麗の大蔵経と越後安国寺とについて朝鮮学報 通号 37 1966-01-01 108-123(R)詳細IB00041318A
柳東植土着信仰と宗教受容 韓国と日本における仏教受容形態の比較朝鮮学報 通号 83 1977-01-01 59-83(R)詳細IB00041324A
田村円澄新羅送使考朝鮮学報 通号 90 1979-01-01 63-92(R)詳細IB00041327A
土屋貴裕鳥獣戯画「平成の修理」から得られること鳥獣戯画――京都高山寺の至宝:特別展:高山寺 通号 90 2015-04-28 252-253(R)詳細IB00212223A
土屋貴裕高山寺の至宝鳥獣戯画――京都高山寺の至宝:特別展:高山寺 通号 90 2015-04-28 18-40(R)詳細IB00212220A
土屋貴裕二つの石をめぐる物語鳥獣戯画――京都高山寺の至宝:特別展:高山寺 通号 90 2015-04-28 94-95(R)詳細IB00212222A
浅湫毅明恵上人と仏師湛慶をめぐる物語鳥獣戯画――京都高山寺の至宝:特別展:高山寺 通号 90 2015-04-28 275-278(R)詳細IB00212257A
土屋貴裕石水院の栂尾開帳鳥獣戯画――京都高山寺の至宝:特別展:高山寺 通号 90 2015-04-28 68-69(R)詳細IB00212221A
松嶋雅人鳥獣戯画がマンガを生んだのか?鳥獣戯画――京都高山寺の至宝:特別展:高山寺 通号 90 2015-04-28 269-274(R)詳細IB00212254A
小山田宏一重源の改修と狭山池水下の土地開発重源と東大寺――鎌倉時代の復興を支えた人びと:重源狭山池改修碑重要文化財指定記念特別展 通号 90 2014-11-01 64-73(R)詳細IB00228883A
橋上猛雄鎌倉時代の復興を支えた宋人石工集団重源と東大寺――鎌倉時代の復興を支えた人びと:重源狭山池改修碑重要文化財指定記念特別展 通号 90 2014-11-01 80-85(R)詳細IB00228885A
東影友美東大寺復興の瓦重源と東大寺――鎌倉時代の復興を支えた人びと:重源狭山池改修碑重要文化財指定記念特別展 通号 90 2014-11-01 74-79(R)詳細IB00228884A
平野淳狭山池・重源・東大寺重源と東大寺――鎌倉時代の復興を支えた人びと:重源狭山池改修碑重要文化財指定記念特別展 通号 90 2014-11-01 52-57(R)詳細IB00228880A
藤井貴之平安時代の東大寺重源と東大寺――鎌倉時代の復興を支えた人びと:重源狭山池改修碑重要文化財指定記念特別展 通号 90 2014-11-01 58-63(R)詳細IB00228882A
--------図版目録重源と東大寺――鎌倉時代の復興を支えた人びと:重源狭山池改修碑重要文化財指定記念特別展 通号 90 2014-11-01 88-89(R)詳細IB00228887A
--------出品目録重源と東大寺――鎌倉時代の復興を支えた人びと:重源狭山池改修碑重要文化財指定記念特別展 通号 90 2014-11-01 86-87(R)詳細IB00228886A
--------図版解説重源と東大寺――鎌倉時代の復興を支えた人びと:重源狭山池改修碑重要文化財指定記念特別展 通号 90 2014-11-01 41-49(R)詳細IB00228878A
上田本昌日蓮聖人遺文註釈の動向中世法華仏教の展開:法華経研究 通号 5 1974-12-25 353-376(R)詳細IB00050335A-
兜木正亨如法経の中世初期に見られる特種例中世法華仏教の展開:法華経研究 通号 5 1974-12-25 209-248(R)詳細IB00050330A-
日比宣正天台教学との関連中世法華仏教の展開:法華経研究 通号 5 1974-12-25 187-207(R)詳細IB00050329A-
浅井円道本尊論の展開中世法華仏教の展開:法華経研究 通号 5 1974-12-25 251-276(R)詳細IB00050331A-
宮崎英修不受不施義の展開中世法華仏教の展開:法華経研究 通号 5 1974-12-25 331-351(R)詳細IB00050334A-
室住一妙摂折論の展開中世法華仏教の展開:法華経研究 通号 5 1974-12-25 305-329(R)詳細IB00050333A-
田村芳朗天台本覚思想と日蓮教学中世法華仏教の展開:法華経研究 通号 5 1974-12-25 105-147(R)詳細IB00050327A-
勝呂信静法華経注釈の動向中世法華仏教の展開:法華経研究 通号 5 1974-12-25 149-185(R)詳細IB00050328A-
小松邦彰天台密教思想との連関中世法華仏教の展開:法華経研究 通号 5 1974-12-25 83-104(R)詳細IB00050326A-
影山尭雄日蓮教団の成立と展開中世法華仏教の展開:法華経研究 通号 5 1974-12-25 57-80(R)詳細IB00050325A-
RuppertBrian O.Zonkaku, Established Buddhism, and the Culture of Learning中世文化と浄土真宗 通号 5 2012-08-03 68-84(L)詳細IB00158680A-
黒田義道蓮如の善知識観中世文化と浄土真宗 通号 5 2012-08-03 460-479(R)詳細IB00158675A-
DobbinsJames C.Eshinni in the History of Shin Buddhism中世文化と浄土真宗 通号 5 2012-08-03 48-67(L)詳細IB00158681A-
StoneJacqueline I.Shinran's Rejection of Deathbed Rites中世文化と浄土真宗 通号 5 2012-08-03 29-47(L)詳細IB00158682A-
--------今井雅晴先生履歴年譜中世文化と浄土真宗 通号 5 2012-08-03 527-531(R)詳細IB00158678A-
ルパートブライアン・小野坂存覚、顕密寺院と修学文化中世文化と浄土真宗 通号 5 2012-08-03 357-358(R)詳細IB00158669A-
植野英夫初期真宗門徒における師と弟子中世文化と浄土真宗 通号 5 2012-08-03 361-383(R)詳細IB00158670A-
神田千里「御文」にみる専修念仏言説の一特質中世文化と浄土真宗 通号 5 2012-08-03 440-459(R)詳細IB00158674A-
御手洗隆明真宗史における善鸞伝私考中世文化と浄土真宗 通号 5 2012-08-03 334-356(R)詳細IB00158668A-
髙山秀嗣本願寺歴代宗主の伝道中世文化と浄土真宗 通号 5 2012-08-03 423-439(R)詳細IB00158673A-
林薫如「本願寺」成立の再考中世文化と浄土真宗 通号 5 2012-08-03 312-333(R)詳細IB00158667A-
山田雅教親鸞門弟中における「沙門」と「沙弥」中世文化と浄土真宗 通号 5 2012-08-03 384-402(R)詳細IB00158671A-
楠正亮仏光寺発展の意義中世文化と浄土真宗 通号 5 2012-08-03 403-420(R)詳細IB00158672A-
市川浩史法然の残影中世文化と浄土真宗 通号 5 2012-08-03 178-193(R)詳細IB00158659A-
ストーンジャクリン親鸞における臨終行儀の否定中世文化と浄土真宗 通号 5 2012-08-03 236-237(R)詳細IB00158662A-
佐藤弘夫親鸞の聖徳太子観中世文化と浄土真宗 通号 5 2012-08-03 218-235(R)詳細IB00158661A-
平雅行建永の法難と九条兼実中世文化と浄土真宗 通号 5 2012-08-03 113-134(R)詳細IB00158655A-
今井雅晴親鸞伝の新展開中世文化と浄土真宗 通号 5 2012-08-03 3-25(R)詳細IB00158650A-
大溪太郎天文期加賀における「超・本両寺体制」の再検討中世文化と浄土真宗 通号 5 2012-08-03 480-500(R)詳細IB00158676A
佐々木馨北方地域と浄土真宗中世文化と浄土真宗 通号 5 2012-08-03 501-526(R)詳細IB00158677A
--------今井雅晴先生業績目録中世文化と浄土真宗 通号 5 2012-08-03 532-551(R)詳細IB00158679A
飛田英世真宗三尊考中世文化と浄土真宗 通号 5 2012-08-03 90-110(R)詳細IB00158654A
ヒロタデニス親鸞の「転入」の解釈学中世文化と浄土真宗 通号 5 2012-08-03 135-136(R)詳細IB00158656A
永村真親鸞と良忠中世文化と浄土真宗 通号 5 2012-08-03 159-177(R)詳細IB00158658A
張偉『教行信証』の不思議さの読解(その一)中世文化と浄土真宗 通号 5 2012-08-03 197-217(R)詳細IB00158660A
末木文美士田辺元の『懺悔道としての哲学』における親鸞解釈中世文化と浄土真宗 通号 5 2012-08-03 256-274(R)詳細IB00158664A
樋川智美恵信尼と同時代を生きた三善氏中世文化と浄土真宗 通号 5 2012-08-03 279-311(R)詳細IB00158666A
ドビンズジェームズ・C浄土真宗における恵信尼について中世文化と浄土真宗 通号 5 2012-08-03 277-278(R)詳細IB00158665A
阿部竜一空海の御影とその儀礼環境中世文化と浄土真宗 通号 5 2012-08-03 29-50(R)詳細IB00158651A
小山聡子覚如と呪術信仰中世文化と浄土真宗 通号 5 2012-08-03 71-89(R)詳細IB00158653A
HirotaDennisShinran's Hermeneutics of Entry into Religious Awareness中世文化と浄土真宗 通号 5 2012-08-03 1-28(L)詳細IB00158683A
ルパートブライアン・小野坂舎利信仰と贈与・集積・情報の日本中世史中世仏教の展開とその基盤 通号 5 2002-07-01 131-162詳細IB00052306A-
苅米一志荘園社会における武士の宗教的位置中世仏教の展開とその基盤 通号 5 2002-07-01 187-213詳細IB00052308A-
ロイロン関東武士団と氏寺について中世仏教の展開とその基盤 通号 5 2002-07-01 163-186詳細IB00052307A-
清水邦彦中世地蔵信仰史・考中世仏教の展開とその基盤 通号 5 2002-07-01 105-130詳細IB00052305A-
小山聡子末法の世における穢れとその克服中世仏教の展開とその基盤 通号 5 2002-07-01 256-280詳細IB00052311A-
大桑斉戦国思想史における原理と秩序中世仏教と真宗:北西弘先生還暦記念 通号 5 1985-12-01 499-526(R)詳細IB00047821A-
小島恵昭戒律思想の民間受容中世仏教と真宗:北西弘先生還暦記念 通号 5 1985-12-01 455-474(R)詳細IB00047819A-
藤原正己運命と往生中世仏教と真宗:北西弘先生還暦記念 通号 5 1985-12-01 403-430(R)詳細IB00047817A-
堅田修王朝貴族の出家入道中世仏教と真宗:北西弘先生還暦記念 通号 5 1985-12-01 377-401(R)詳細IB00047816A-
宮川明子女の日記に見る信仰のかたち中世の文学と学問 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 15 2005-11-10 205-238(R)詳細IB00230087A
浜畑圭吾章綱物語と増位寺中世の文学と学問 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 15 2005-11-10 179-204(R)詳細IB00230086A
西山美香足利将軍邸の蔵書中世の文学と学問 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 15 2005-11-10 241-260(R)詳細IB00230088A
日下幸男正信偈注釈書の出版史研究中世の文学と学問 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 15 2005-11-10 463-492(R)詳細IB00230089A
三輪正胤中世歌学秘伝の変容中世の文学と学問 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 15 2005-11-10 3-35(R)詳細IB00230084A
鈴木徳男龍谷大学図書館蔵『俊頼口伝集』について中世の文学と学問 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 15 2005-11-10 84-111(R)詳細IB00234539A
来田隆洞門抄物とそのことば中世の文学と学問 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 15 2005-11-10 61-80(R)詳細IB00230085A
上島享中世仏教と真言宗中世の仏教:頼瑜僧正を中心として 通号 15 2005-05-01 81-125詳細IB00059863A-
佐藤弘夫偽書からみた中世中世の仏教:頼瑜僧正を中心として 通号 15 2005-05-01 199-222詳細IB00059866A-
末木文美士鎌倉仏教と本覚思想中世の仏教:頼瑜僧正を中心として 通号 15 2005-05-01 173-198詳細IB00059865A-
石川力山近世仏教における肉食妻帯論中世の仏教と社会 通号 15 2000-07-20 184-207(R)詳細IB00050548A-
高橋秀栄金沢文庫資料にみる鎌倉時代の茶中世の仏教と社会 通号 15 2000-07-20 148-163(R)詳細IB00050546A-
林譲一遍の宗教覚書中世の仏教と社会 通号 15 2000-07-20 108-145(R)詳細IB00050545A-
船岡誠禅病について中世の仏教と社会 通号 15 2000-07-20 164-183(R)詳細IB00050547A-
市川浩史「捨てられた」国・日本中世の仏教と社会 通号 15 2000-07-20 84-107(R)詳細IB00050544A-
安田次郎中世興福寺と菩提山僧正信円中世の仏教と社会 通号 15 2000-07-20 28-55(R)詳細IB00050542A-
永村真「門跡」と門跡中世の仏教と社会 通号 15 2000-07-20 56-82(R)詳細IB00050543A-
小原仁九条家の祈祷僧中世の仏教と社会 通号 15 2000-07-20 2-27(R)詳細IB00050541A-
斉藤利男中世エゾ観における「正統と異端」中世の政治と宗教 通号 15 1994-08-20 177-204(R)詳細IB00201042A
明石治郎後土御門天皇期における伝奏・近臣中世の政治と宗教 通号 15 1994-08-20 54-88(R)詳細IB00201039A
遠藤基郎院政期儀礼体系の素描中世の政治と宗教 通号 15 1994-08-20 27-53(R)詳細IB00201032A
柳原敏昭安倍有世論中世の政治と宗教 通号 15 1994-08-20 249-282(R)詳細IB00201061A
誉田慶信本地垂迹の体系と中世民衆神学中世の政治と宗教 通号 15 1994-08-20 205-231(R)詳細IB00201044A
羽下徳彦足利直義の立場中世の政治と宗教 通号 15 1994-08-20 110-141(R)詳細-IB00201040A
伊藤清郎中世醍醐寺と公家・武家中世の政治と宗教 通号 15 1994-08-20 232-248(R)詳細-IB00201058A
樋口州男平安時代における葬送儀礼とその意義中世の政治的社会と民衆像 通号 15 1976-06-01 93-113詳細-IB00060082A-
佐藤博信東国寺社領の構造と展開中世の政治的社会と民衆像 通号 15 1976-06-01 207-226詳細-IB00060083A-
寺井光天皇即位秘儀説の形成について中世の寺社と信仰 通号 15 2001-08-01 50-71(R)詳細-IB00054521A-
上横手雅敬源頼朝の宗教政策中世の寺社と信仰 通号 15 2001-08-01 2-30(R)詳細-IB00054519A-
下間一頼中世前期の戒律復興中世の寺社と信仰 通号 15 2001-08-01 31-49(R)詳細-IB00054520A-
中野和之琵琶湖東岸地域における本願寺門徒団と寺院開創伝承中世の寺社と信仰 通号 15 2001-08-01 223-242(R)詳細-IB00054528A-
金井静香大覚寺統管領寺院の再編中世の寺社と信仰 通号 15 2001-08-01 149-179(R)詳細-IB00054525A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage