INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34671 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34671 / 34671)  日本 (33037 / 68027)  親鸞 (4186 / 9553)  浄土真宗 (2533 / 6104)  法然 (2477 / 5266)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1646 / 3997)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
本郷真紹『元興寺縁起』の再検討中世の寺社と信仰 通号 2001-08-01 182-205(R)詳細IB00054526A-
今谷明平泉澄と権門体制論中世の寺社と信仰 通号 2001-08-01 72-90(R)詳細IB00054522A-
堀越光信重源の入宋とその周辺中世の寺社と信仰 通号 2001-08-01 206-222(R)詳細IB00054527A-
山内譲「一遍聖絵」と伊予国岩屋寺中世の寺社と信仰 通号 2001-08-01 243-263(R)詳細IB00054529A-
横内裕人黒田荘と境絵図中世の寺社と信仰 通号 2001-08-01 92-125(R)詳細IB00054523A-
今井雅晴常陸国奥郡における中世の浄土真宗の展開中世の寺院体制と社会 通号 2002-12-01 182-201詳細IB00055357A-
河内将芳山門延暦寺からみた天文法華の乱中世の寺院体制と社会 通号 2002-12-01 225-245詳細IB00055359A-
生駒哲郎中世の生身信仰と仏像の霊性中世の寺院体制と社会 通号 2002-12-01 105-128詳細IB00055354A-
藤村研之親鸞に関する「造悪無碍」研究の変遷中世の寺院体制と社会 通号 2002-12-01 202-224詳細IB00055358A-
古川元也京都新在家の形成と法華宗檀徒の構造中世の寺院体制と社会 通号 2002-12-01 246-270詳細IB00055360A-
林淳幸徳井家と南都陰陽道中世の寺院体制と社会 通号 2002-12-01 151-181詳細IB00055356A-
林譲一遍の引き連れた門弟、時衆について中世の寺院体制と社会 通号 2002-12-01 84-104詳細IB00055353A-
下間一頼貞慶像の形成中世の寺院体制と社会 通号 2002-12-01 129-150詳細IB00055355A-
佐伯弘次中世の壱岐安国寺中世の寺院体制と社会 通号 2002-12-01 69-83詳細IB00055352A-
原田正俊室町幕府と高野山金剛三昧院中世の寺院体制と社会 通号 2002-12-01 293-317詳細IB00055362A-
伊藤幸司中世後期外交使節の旅と寺中世の寺院体制と社会 通号 2002-12-01 271-292詳細IB00055361A-
松尾剛次中世律僧とは何か中世の寺院体制と社会 通号 2002-12-01 30-47詳細IB00055350A-
平雅行鎌倉幕府と延暦寺中世の寺院体制と社会 通号 2002-12-01 2-29詳細IB00055349A-
草野顕之創建時山科本願寺の堂舎と土塁について中世の寺院体制と社会 通号 2002-12-01 48-68詳細IB00055351A
芳賀幸四郎渡来禅僧とその業績中世日本の禅とその文化:主として臨済禅をめぐって 通号 1987-12-25 25-60詳細IB00059871A-
荻須純道中世日本における禅の主流中世日本の禅とその文化:主として臨済禅をめぐって 通号 1987-12-25 1-23詳細IB00059870A-
荻須純道大応とその門下中世日本の禅とその文化:主として臨済禅をめぐって 通号 1987-12-25 61-94詳細IB00059872A-
蔭木英雄中国に於ける中巌円月の詩中世日本の禅とその文化:主として臨済禅をめぐって 通号 1987-12-25 129-170詳細IB00059874A-
吉村貞司花園天皇と禅中世日本の禅とその文化:主として臨済禅をめぐって 通号 1987-12-25 95-127詳細IB00059873A-
菊地大樹聖一派における仏身論の展開中世禅への新視角――『中世禅籍叢刊』が開く世界 / 中世禅籍叢刊 通号 13 2019-07-31 271-300(R)詳細IB00190833A-
米田真理子九州における栄西門流の形成と展開中世禅への新視角――『中世禅籍叢刊』が開く世界 / 中世禅籍叢刊 通号 13 2019-07-31 207-268(R)詳細IB00190832A-
尾崎正善上厠法・登溷式について中世禅への新視角――『中世禅籍叢刊』が開く世界 / 中世禅籍叢刊 通号 13 2019-07-31 187-206(R)詳細IB00190831A-
亀山隆彦癡兀大慧の心識説中世禅への新視角――『中世禅籍叢刊』が開く世界 / 中世禅籍叢刊 通号 13 2019-07-31 301-318(R)詳細IB00190835A-
和田有希子禅宗の展開と『禅家説』中世禅への新視角――『中世禅籍叢刊』が開く世界 / 中世禅籍叢刊 通号 13 2019-07-31 143-164(R)詳細IB00190830A-
古瀬珠水再び「達磨宗」について中世禅への新視角――『中世禅籍叢刊』が開く世界 / 中世禅籍叢刊 通号 13 2019-07-31 113-142(R)詳細IB00190820A-
三好俊徳真福寺と尾張地域の寺院中世禅への新視角――『中世禅籍叢刊』が開く世界 / 中世禅籍叢刊 通号 13 2019-07-31 85-109(R)詳細IB00190807A-
石井修道鎌倉時代の坐禅観について中世禅への新視角――『中世禅籍叢刊』が開く世界 / 中世禅籍叢刊 通号 13 2019-07-31 39-62(R)詳細IB00190797A-
原田正俊鎌倉時代後期の南都北嶺と禅宗中世禅への新視角――『中世禅籍叢刊』が開く世界 / 中世禅籍叢刊 通号 13 2019-07-31 63-84(R)詳細IB00190805A-
亀山隆彦真福寺所蔵『釈摩訶衍論見聞』書誌情報中世禅への新視角――『中世禅籍叢刊』が開く世界 / 中世禅籍叢刊 通号 13 2019-07-31 31-35(R)詳細IB00190796A-
菊地大樹東福寺栗棘庵蔵『心生滅真如両門図』翻刻中世禅への新視角――『中世禅籍叢刊』が開く世界 / 中世禅籍叢刊 通号 13 2019-07-31 579-606(R)詳細IB00190846A-
ラポーガエタン「以心伝心」と密教灌頂中世禅への新視角――『中世禅籍叢刊』が開く世界 / 中世禅籍叢刊 通号 13 2019-07-31 421-457(R)詳細IB00190840A-
阿部泰郎宗教テクスト遺産としての寺院聖教典籍の再発見中世禅への新視角――『中世禅籍叢刊』が開く世界 / 中世禅籍叢刊 通号 13 2019-07-31 479-506(R)詳細IB00190842A-
常磐井慈裕心地覚心は異端的存在か中世禅への新視角――『中世禅籍叢刊』が開く世界 / 中世禅籍叢刊 通号 13 2019-07-31 391-419(R)詳細IB00190839A-
菊地大樹東福寺栗棘庵蔵『栗棘庵印信群』翻刻中世禅への新視角――『中世禅籍叢刊』が開く世界 / 中世禅籍叢刊 通号 13 2019-07-31 539-578(R)詳細IB00190845A-
加藤みち子癡兀大慧の禅密思想中世禅への新視角――『中世禅籍叢刊』が開く世界 / 中世禅籍叢刊 通号 13 2019-07-31 319-340(R)詳細IB00190836A-
ダヴァンディディエ脱鎌倉禅?中世禅への新視角――『中世禅籍叢刊』が開く世界 / 中世禅籍叢刊 通号 13 2019-07-31 459-478(R)詳細IB00190841A-
高柳さつき『教月要文集』の思想中世禅への新視角――『中世禅籍叢刊』が開く世界 / 中世禅籍叢刊 通号 13 2019-07-31 361-390(R)詳細IB00190838A-
古瀬珠水叡山文庫蔵(真如蔵)『天台一宗超過達磨章』翻刻中世禅への新視角――『中世禅籍叢刊』が開く世界 / 中世禅籍叢刊 通号 13 2019-07-31 509-538(R)詳細IB00190843A-
高橋秀栄金沢文庫管理『禅門詩文集』の本態中世禅への新視角――『中世禅籍叢刊』が開く世界 / 中世禅籍叢刊 通号 13 2019-07-31 343-359(R)詳細IB00190837A-
道津綾乃称名寺本『坐禅儀』再考中世禅への新視角――『中世禅籍叢刊』が開く世界 / 中世禅籍叢刊 通号 13 2019-07-31 165-184(R)詳細IB00191898A-
和田有希子新発見『禅家説』と「達磨宗」中世禅の知 通号 13 2021-07-31 229-234(R)詳細IB00210166A
山村信榮鎌倉期の太宰府における天台宗と禅宗中世禅の知 通号 13 2021-07-31 250-256(R)詳細IB00210177A
原田正俊鎌倉時代後期における禅宗の台頭と南都北嶺中世禅の知 通号 13 2021-07-31 206-211(R)詳細IB00210161A
古瀬珠水「達磨宗」についての新見解中世禅の知 通号 13 2021-07-31 224-228(R)詳細IB00210165A
ダヴァンディディエ「兼修禅」から「純粋禅」を再考する中世禅の知 通号 13 2021-07-31 218-222(R)詳細IB00210164A
舘隆志鎌倉時代における兼修禅と宋朝禅の導入中世禅の知 通号 13 2021-07-31 212-217(R)詳細IB00210162A
米田真理子茶祖としての栄西像の見直し中世禅の知 通号 13 2021-07-31 242-249(R)詳細IB00210175A
堀本一繁栄西と博多中世禅の知 通号 13 2021-07-31 257-263(R)詳細IB00210179A
舘隆志達磨宗新出史料『心根決疑章』の発見中世禅の知 通号 13 2021-07-31 235-240(R)詳細IB00210170A
榎本渉日中交流史の中の中世禅宗史中世禅の知 通号 13 2021-07-31 37-72(R)詳細IB00210145A
末木文美士中世禅の形成と知の交錯中世禅の知 通号 13 2021-07-31 9-34(R)詳細IB00210139A
伊吹敦巨視的に見た中世禅の位相中世禅の知 通号 13 2021-07-31 174-181(R)詳細IB00210153A
米田真理子茶将来説話から考える中世禅の見直し中世禅の知 通号 13 2021-07-31 73-112(R)詳細IB00210147A
柳幹康日本禅宗における『宗鏡録』の受容中世禅の知 通号 13 2021-07-31 189-194(R)詳細IB00210155A
石井修道道元の小参と法語中世禅の知 通号 13 2021-07-31 195-204(R)詳細IB00210156A
末木文美士新しい中世仏教観へ向けて中世禅の知 通号 13 2021-07-31 266-272(R)詳細IB00210180A
亀山隆彦聖一派における「禅密」中世禅の知 通号 13 2021-07-31 273-281(R)詳細IB00210182A
高柳さつき『教月要文集』を巡って中世禅の知 通号 13 2021-07-31 289-295(R)詳細IB00210201A
阿部泰郎中世禅への新たな視野中世禅の知 通号 13 2021-07-31 298-305(R)詳細IB00210202A
ラポーガエタン中世密教の教えの中の「以心伝心」中世禅の知 通号 13 2021-07-31 282-288(R)詳細IB00210200A
三好俊徳大須観音ゆかりの地中世禅の知 通号 13 2021-07-31 306-313(R)詳細IB00210203A
髙橋秀栄金沢文庫管理『禅門詩文集』の本態中世禅の知 通号 13 2021-07-31 314-327(R)詳細IB00210210A
稲葉伸道『栄西自筆文書』解題中世禅籍叢刊 通号 13 2013-03-31 543-570(R)詳細IB00153788A-
末木文美士『栄西集』総説中世禅籍叢刊 通号 13 2013-03-31 503-514(R)詳細IB00153782A-
末木文美士『法華経入真言門決』解題中世禅籍叢刊 通号 13 2013-03-31 579-581(R)詳細IB00153790A-
末木文美士『改偏教主決』『重修教主決』解題中世禅籍叢刊 通号 13 2013-03-31 515-528(R)詳細IB00153784A-
米田真理子『結縁一遍集』解題中世禅籍叢刊 通号 13 2013-03-31 529-535(R)詳細IB00153785A-
末木文美士『胎口決』改題中世禅籍叢刊 通号 13 2013-03-31 536-537(R)詳細IB00153786A-
末木文美士『釈迦八相』解題中世禅籍叢刊 通号 13 2013-03-31 538-542(R)詳細IB00153787A-
--------『法華経入真言門決』翻刻中世禅籍叢刊 通号 13 2013-03-31 571-578(R)詳細IB00153789A-
--------栄西自筆文書中世禅籍叢刊 通号 13 2013-03-31 487-499(R)詳細IB00153778A-
--------釈迦八相中世禅籍叢刊 通号 13 2013-03-31 455-485(R)詳細IB00153776A-
--------栄西自筆文書中世禅籍叢刊 通号 13 2013-03-31 339-363(R)詳細IB00153761A-
--------結縁一遍集中世禅籍叢刊 通号 13 2013-03-31 163-177(R)詳細IB00153755A-
--------釈迦八相中世禅籍叢刊 通号 13 2013-03-31 217-336(R)詳細IB00153758A-
--------胎口決中世禅籍叢刊 通号 13 2013-03-31 179-216(R)詳細IB00153757A-
--------瑩山清規中世禅籍叢刊 通号 13 2014-04-30 379-496(R)詳細IB00154947A-
米田真理子『聖財集』解題中世禅籍叢刊 通号 13 2014-11-30 519-538(R)詳細IB00154943A-
阿部泰郎『逸題無住聞書』解題中世禅籍叢刊 通号 13 2014-11-30 539-546(R)詳細IB00154944A-
駒ヶ嶺法子『御遺言記』解題中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 660-666(R)詳細IB00154898A-
伊藤秀憲『宝慶記』解題中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 653-659(R)詳細IB00154897A-
石井修道『嗣書』解題中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 631-642(R)詳細IB00154894A-
--------真字正法眼蔵中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 13-72(R)詳細IB00154846A-
--------示了然道者法語中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 5-11(R)詳細IB00154845A-
--------正法眼蔵山水経中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 73-130(R)詳細IB00154847A-
--------嗣書中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 203-272(R)詳細IB00154850A-
--------正法眼蔵十方中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 273-305(R)詳細IB00154851A-
--------大悟中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 131-201(R)詳細IB00154849A-
--------羅漢講式中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 307-315(R)詳細IB00154852A-
石井修道『示了然道者法語』解題中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 607-614(R)詳細IB00154886A-
石井修道『道元集』総説中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 571-606(R)詳細IB00154882A-
池上光洋『真字正法眼蔵』解題中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 615-618(R)詳細IB00154888A-
伊藤秀憲『大悟』解題中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 622-630(R)詳細IB00154891A-
--------御遺言記中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 545-568(R)詳細IB00154881A-
--------御遺言記中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 385-426(R)詳細IB00154871A-
--------宝慶記中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 317-384(R)詳細IB00154853A-
--------正法寺文書[旧三宝寺文書]中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 175-205(R)詳細IB00154901A-
--------広福寺伝衣付嘱状中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 207-227(R)詳細IB00154902A-
--------達磨和尚観心破相論中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 267-310(R)詳細IB00154904A-
--------兼知死期秘法中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 353-363(R)詳細IB00154911A-
--------成等正覚論中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 423-431(R)詳細IB00154913A-
--------小経蔵目録中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 365-380(R)詳細IB00154908A-
--------兼知死期秘法中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 341-351(R)詳細IB00154907A-
--------達磨和尚秘密偈中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 333-339(R)詳細IB00154906A-
--------禅家説中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 383-421(R)詳細IB00154912A-
末木文美士『達磨和尚秘密偈』『兼知死期秘法』解題中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 654-662(R)詳細IB00154936A-
駒ヶ嶺法子『広福寺伝衣付嘱状』解題中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 621-629(R)詳細IB00154932A-
高柳さつき『達磨和尚観心破相論』解題中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 639-644(R)詳細IB00154934A-
和田有希子『血脈論』解題中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 645-653(R)詳細IB00154935A-
高橋秀榮金沢文庫の達磨宗関係資料と北条顕時中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 550-556(R)詳細IB00154926A-
駒ヶ嶺法子達磨宗の研究動向中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 557-572(R)詳細IB00154927A-
原田正俊『正法寺文書[旧三宝寺文書]』解題中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 616-620(R)詳細IB00154931A-
和田有希子『禅家説』解題中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 577-610(R)詳細IB00154929A-
原田正俊『成等正覚論』解題中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 611-615(R)詳細IB00154930A-
道津綾乃仏照徳光賛「達磨図」解題中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 573-576(R)詳細IB00154928A-
--------正法寺文書[旧三宝寺文書]中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 433-442(R)詳細IB00154914A-
--------広福寺伝衣付嘱状中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 443-449(R)詳細IB00154915A-
--------達磨和尚観心破相論中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 461-477(R)詳細IB00154917A-
--------兼知死期秘法中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 505-509(R)詳細IB00154921A-
--------達磨和尚秘密偈中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 495-498(R)詳細IB00154919A-
--------血脈論中世禅籍叢刊 通号 13 2015-07-31 479-493(R)詳細IB00154918A-
落合俊典『金剛経解義』・『一体同観分』解題中世禅籍叢刊 通号 13 2016-01-31 461-467(R)詳細IB00154964A-
--------金剛経解義中世禅籍叢刊 通号 13 2016-01-31 377-411(R)詳細IB00154961A-
--------一体同観分中世禅籍叢刊 通号 13 2016-01-31 413-432(R)詳細IB00154962A-
貫井裕恵中世寺院における寺誌の一側面中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 185-189(R)詳細IB00193549A
大東敬明神道切紙と寺社圏中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 155-168(R)詳細IB00193547A
牧野和夫鎌倉前中期の寺院における出版中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 169-184(R)詳細IB00193548A
舩田淳一中世の神と死者中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 140-154(R)詳細IB00193546A
菅野扶美今様の中の寺社と都市中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 197-210(R)詳細IB00193551A
高橋悠介寺社圏と技芸中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 190-196(R)詳細IB00193550A
大橋直義寺社の空間と言説中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 9-23(R)詳細IB00193535A
大橋直義総論「寺社圏」のパースペクティヴ中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 4-8(R)詳細IB00193534A
舘野文昭行基婆羅門和歌贈答説話の変容中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 115-127(R)詳細IB00193544A
日沖敦子袋中と民衆の信心中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 67-83(R)詳細IB00193539A
源健一郎宴曲〈熊野参詣〉と熊野信仰中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 24-39(R)詳細IB00193536A
浜畑圭吾願成寺をめぐる二つの縁起中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 105-114(R)詳細IB00193543A
橋本正俊中世日吉社の空間と言説中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 40-53(R)詳細IB00193537A
太田有希子法華山寺の経蔵中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 84-88(R)詳細IB00193540A
田光美佳子掛幅縁起絵から見る寺社・景観中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 89-93(R)詳細IB00193541A
副島弘道同聚院木造不動明王像と法性寺五大堂本尊中世寺院と法会 通号 174 1994-05-20 254-292(R)詳細IB00052297A-
山岸常人南北朝期法隆寺の僧団と法会中世寺院と法会 通号 174 1994-05-20 180-213詳細IB00052295A-
林文子鎌倉期における興福寺学衆の法会出仕中世寺院と法会 通号 174 1994-05-20 342-477(R)詳細IB00052299A-
藤井恵介醍醐寺における布薩と仏堂中世寺院と法会 通号 174 1994-05-20 145-179詳細IB00052294A-
川村知行「二月堂」の成立と本尊中世寺院と法会 通号 174 1994-05-20 214-253詳細IB00052296A-
土谷恵中世醍醐寺の桜会中世寺院と法会 通号 174 1994-05-20 79-144詳細IB00052293A-
安達直哉史料紹介 田中家旧蔵本『醍醐雑事記』巻第一中世寺院と法会 通号 174 1994-05-20 478-501(R)詳細IB00052300A-
永村眞「法会」と「文書」中世寺院と法会 通号 174 1994-05-20 293-341(R)詳細IB00052298A-
新井弘順教化二考中世寺院と法会 通号 174 1994-05-20 56-78詳細IB00052292A
佐藤道子悔過会中世寺院と法会 通号 174 1994-05-20 1-55詳細IB00052291A
綾村宏鎌倉中期の西大寺について中世寺院史の研究 下 通号 174 1988-03-01 90-107詳細IB00052282A
佐々木令信付編:『花園天皇日記』仏教総索引並に解説中世寺院史の研究 下 通号 174 1988-03-01 395-470(R)詳細IB00052290A
久野修義鎌倉末~南北朝期における東大寺別当と惣寺中世寺院史の研究 下 通号 174 1988-03-01 48-89詳細IB00052281A
永村真「真言宗」と東大寺中世寺院史の研究 下 通号 174 1988-03-01 3-47詳細IB00052280A
富田正弘観智院宗宝の生涯にみる教学と寺役中世寺院史の研究 下 通号 174 1988-03-01 305-394詳細IB00052289A
平瀬直樹中世寺院の身分と集団中世寺院史の研究 下 通号 174 1988-03-01 108-133詳細IB00052283A
西山厚講式から見た貞慶の信仰中世寺院史の研究 下 通号 174 1988-03-01 231-256詳細IB00052287A
堀池春峰維摩会と閑道の昇進中世寺院史の研究 下 通号 174 1988-03-01 193-230詳細IB00052286A
吉井敏幸中世寺院における近世寺院化の一形態中世寺院史の研究 下 通号 174 1988-03-01 134-164詳細IB00052284A
橋本初子杲宝と賢宝中世寺院史の研究 下 通号 174 1988-03-01 257-304詳細IB00052288A
伊藤清郎中世寺社にみる「童」中世寺院史の研究 下 通号 174 1988-03-01 165-192詳細IB00052285A
松尾剛次中世筑前観世音寺・下野薬師寺両戒壇に於ける授戒制中世寺院史の研究 通号 1 1988-03-20 75-115詳細IB00052272A-
大石雅章顕密体制内における禅・律・念仏の位置中世寺院史の研究 通号 1 1988-03-20 116-160詳細IB00052273A-
平雅行安居院聖覚と嘉禄の法難中世寺院史の研究 通号 1 1988-03-20 27-74詳細IB00052271A-
黒田俊雄中世寺院史と社会生活史中世寺院史の研究 通号 1 1988-03-20 3-26詳細IB00052270A-
河野通明阿氐河荘をめぐる寂楽寺と円満院中世寺院史の研究 通号 1 1988-03-20 245-310詳細IB00052277A-
林文理中世如法経信仰の展開と構造中世寺院史の研究 通号 1 1988-03-20 184-214詳細IB00052275A-
山陰加春夫金剛峯寺衆徒とその生家中世寺院史の研究 通号 1 1988-03-20 311-342詳細IB00052278A-
田中文英中世顕密寺院における修法の一考察中世寺院史の研究 通号 1 1988-03-20 161-183詳細IB00052274A-
細川涼一戦国時代の法隆寺と門前検断中世寺院史の研究 通号 1 1988-03-20 215-244詳細IB00052276A-
馬田綾子荘園の寺社と在地勢力中世寺院史の研究 通号 1 1988-03-20 343-詳細IB00052279A-
冨島義幸現世と浄土をつなぐ景観中世寺院――暴力と景観 / 考古学と中世史研究 通号 4 2007-07-15 193-224(R)詳細IB00211434A
五味文彦寺院の身体中世寺院――暴力と景観 / 考古学と中世史研究 通号 4 2007-07-15 3-16(R)詳細IB00211421A
原田正俊京都五山禅林の景観と機能中世寺院――暴力と景観 / 考古学と中世史研究 通号 4 2007-07-15 247-270(R)詳細IB00211448A
神田千里寺院による武力行使中世寺院――暴力と景観 / 考古学と中世史研究 通号 4 2007-07-15 271-293(R)詳細IB00211450A
飯村均館と寺社中世寺院――暴力と景観 / 考古学と中世史研究 通号 4 2007-07-15 225-246(R)詳細IB00211447A
笹生衛考古学から見た中世の寺院と堂中世寺院――暴力と景観 / 考古学と中世史研究 通号 4 2007-07-15 41-72(R)詳細IB00211424A
池谷初恵伊豆・箱根の寺社景観中世寺院――暴力と景観 / 考古学と中世史研究 通号 4 2007-07-15 101-126(R)詳細IB00211427A
中澤克昭中世寺院の暴力中世寺院――暴力と景観 / 考古学と中世史研究 通号 4 2007-07-15 163-192(R)詳細IB00211432A
小柳和宏国東六郷寺院の成立と展開中世寺院――暴力と景観 / 考古学と中世史研究 通号 4 2007-07-15 73-100(R)詳細IB00211426A
上島享〈王〉の死と葬送中世寺院――暴力と景観 / 考古学と中世史研究 通号 4 2007-07-15 127-162(R)詳細IB00211429A
高橋慎一朗中世寺院における僧坊の展開中世寺院――暴力と景観 / 考古学と中世史研究 通号 4 2007-07-15 17-40(R)詳細IB00211423A
峰岸純夫一四〜一五世紀東国の寺社領における農民闘争と権力中世・近世の国家と社会 通号 4 1986-11-01 123-151詳細IB00060080A-
三鬼清一郎方広寺大仏殿の造営に関する一考察中世・近世の国家と社会 通号 4 1986-11-01 185-213詳細IB00060081A-
中山一麿備中国分寺における増吽伝承の検証中四国諸寺院I / 寺院文献資料学の新展開 通号 5 2020-03-31 111-135(R)詳細IB00226463A
牧野和夫善通寺蔵『陀納極深密口決』の逓蔵過程を巡って中四国諸寺院I / 寺院文献資料学の新展開 通号 5 2020-03-31 11-36(R)詳細IB00226451A
中山一麿『讃州虚空蔵院法流血脈・備中国分寺御法流相承』翻刻中四国諸寺院I / 寺院文献資料学の新展開 通号 5 2020-03-31 136-138(R)詳細IB00226464A
末柄豊萩原寺所蔵『理趣三昧表白』中四国諸寺院I / 寺院文献資料学の新展開 通号 5 2020-03-31 37-54(R)詳細IB00226452A
原卓志国伝山地蔵寺住侶の修学と典籍中四国諸寺院I / 寺院文献資料学の新展開 通号 5 2020-03-31 139-174(R)詳細IB00226465A
苅米一志中世「地方寺院文書」の形成中四国諸寺院I / 寺院文献資料学の新展開 通号 5 2020-03-31 55-80(R)詳細IB00226453A
落合博志総論中四国諸寺院I / 寺院文献資料学の新展開 通号 5 2020-03-31 3-7(R)詳細IB00226450A
武田和昭伊予における大通智勝仏の展開中四国諸寺院I / 寺院文献資料学の新展開 通号 5 2020-03-31 217-249(R)詳細IB00226471A
平川恵実子妙厳房英峯の書写活動について中四国諸寺院I / 寺院文献資料学の新展開 通号 5 2020-03-31 175-200(R)詳細IB00226467A
柏原康人木山寺蔵『宥快法印御物語』解題中四国諸寺院I / 寺院文献資料学の新展開 通号 5 2020-03-31 365-372(R)詳細IB00226478A
--------木山寺『宥快法印御物語』翻刻中四国諸寺院I / 寺院文献資料学の新展開 通号 5 2020-03-31 349-364(R)詳細IB00226477A
末木文美士もう一つの仏滅年代論争中国の仏教と文化:鎌田茂雄博士還暦記念論集 通号 5 1988-12-10 793-816(R)詳細IB00045316A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage