INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: マヌ法典 [SAT] マヌ法典

検索対象: キーワード

-- 162 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
マヌ法典 (162 / 162)  インド (126 / 21053)  インド学 (39 / 1708)  マハーバーラタ (29 / 327)  インド仏教 (24 / 8063)  仏教学 (19 / 8083)  インド哲学 (13 / 1527)  ヒンドゥー教 (13 / 667)  リグ・ヴェーダ (13 / 238)  カースト (12 / 134)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
杉本卓洲仏教における生命観の一側面論集 通号 4 1977-12-10 1-11詳細IB00018650A-
西村直子律典の食物観論集 通号 23 1996-12-31 35-53(L)詳細IB00018843A-
山野千恵子ヨーギニー・ディーナカラー蓮花寺佛教研究所紀要 通号 13 2020-03-31 1-32(L)詳細ありIB00210685A
SunwalMarkSupernatural, Natural or Common Law?龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 35 1996-01-01 29-40(L)詳細IB00013333A-
山田昌弘裸者(nagna)の考察龍谷大学仏教学研究室年報 通号 18 2014-03-31 63-77(L)詳細IB00179259A-
宮崎智絵カースト制における社会秩序の維持と死生観立正大学文学部論叢 通号 112 2000-09-20 31-45(L)詳細ありIB00041145A-
田中雅一小谷汪之『東洋叢書12 罪の文化――インド史の底流」南アジア研究 通号 18 2006-10-01 167-173(L)詳細ありIB00144847A-
小谷汪之第2回シンポジウム 趣旨と概要南アジア研究 通号 22 2010-12-15 197-197(L)詳細ありIB00124519A-
沼田一郎ダルマ文献における司法規定の歴史的変遷南アジア研究 通号 22 2010-12-15 220-227(L)詳細IB00124522A-
高橋晃一大乗仏教のヴァルナ観に 関する一考察南アジア研究 通号 23 2011-12-15 31-50(L)詳細IB00144249A-
宮坂宥勝胎蔵曼荼羅最外院の構成密教文化 通号 88 1969-08-28 29-39(R)詳細IB00015905A-
中野義照ウパニシャッド・スートラ時代の社会と法密教文化 通号 110 1975-03-25 1-34(R)詳細IB00016003A-
前谷彰Mā̆taṅgaの種族的起源をめぐって密教文化 通号 184 1994-02-05 156-131(L)詳細IB00016297A-
長谷川密雲十二天成立私考密教研究 通号 24 1927-04-01 75-83詳細IB00015155A-
宮坂宥勝Āṭavakaについて密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 24 1965-12-08 357-382(R)詳細IB00048149A-
吉崎一美ネワール仏教儀礼における仏の「受胎」と「誕生」マンダラ宇宙論 通号 24 1996-09-30 304-346(R)詳細IB00052721A-
髙橋堯英“貧里”について考える法華文化研究 通号 37 2011-03-20 33-54(L)詳細IB00218646A
金倉円照インド文化と法華経の交渉(序説)法華経の思想と文化:法華経研究 通号 1 1965-03-20 3-30(R)詳細IB00050224A-
橋本泰元家庭と宗教平和と宗教 通号 16 1997-11-25 33-43(R)詳細IB00073249A-
沼田一郎ヒンドゥー教の家族観平和と宗教 通号 26 2007-12-20 44-52詳細IB00059627A-
沼田一郎古代インドの〈法〉の世界ブラフマニズムとヒンドゥイズム1――古代・中世インドの社会と思想 通号 26 2022-12-25 137-159(R)詳細IB00246725A
近藤辰巳Yoga-sūtra Bhāṣya Vivaraṇa試訳(2章-48~2章-55)仏教論叢 通号 58 2014-03-25 9-15(L)詳細ありIB00133738A
片山一良仏教における水のシンボリズム仏教文化の諸相:桜井秀雄博士古稀記念論文集 通号 1 1987-03-31 33-42(R)詳細IB00136045A-
金永晃原始仏教における死の超克仏教文化学会紀要 通号 13 2004-11-10 92-107(L)詳細IB00143563A-
下田正弘「三種の浄肉」再考仏教文化 通号 25 1989-12-10 1-21(L)詳細IB00038329A-
神谷正義古代インドの身分制度について仏教福祉 通号 4 1977-11-01 128-132(R)詳細IB00137406A-
谷川泰教『イシバーシヤーイム』第二十五章の研究(1)仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 4 2005-11-26 23-39(R)詳細IB00082083A-
水野善文文学と宗教仏教出現の背景 / 新アジア仏教史 通号 1 2010-04-30 221-272(R)詳細IB00099138A-
高橋晃一年表\参考文献仏教出現の背景 / 新アジア仏教史 通号 1 2010-04-30 367-401(R)詳細IB00099142A-
原実報恩仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 1 1972-10-09 1100-1077(L)詳細IB00043806A-
水野弘元社会悪仏教思想 通号 2 1976-11-20 385-407(R)詳細IB00049235A-
雲井昭善時代・社会苦仏教思想 通号 5 1980-08-20 241-264詳細IB00049273A-
勝浦令子女性と穢れ観佛敎史學硏究 通号 5 2009-03-25 1-20(R)詳細IB00242124A
新井弘順ラトナーヴァリーにおける刑罰論について仏教学会報 通号 2 1969-11-30 23-28(R)詳細IB00014507A-
氏家昭夫『ネパールの仏教儀礼』仏教学会報 通号 4/5 1973-01-10 11-30(L)詳細IB00014540A-
平川彰佐々木教悟編 『戒律思想の研究』仏教学セミナー 通号 36 1982-10-30 71-77(R)詳細ありIB00026726A-
佐々木教悟シヤカ、パフラヴアのインド侵入をめぐる諸問題仏教学研究 通号 18/19 1961-10-01 205-217詳細IB00012753A-
blank!!!!!「施概念の変遷」(I)豊山教学大会紀要 通号 17 1989-11-01 109-128詳細IB00037175A-
白石凌海林住期者の食生活と苦行豊山教学大会紀要 通号 23 1995-12-10 123-141詳細IB00058609A-
白石凌海遍歴遊行者の宗教的実践豊山教学大会紀要 通号 24 1996-10-01 75-95(R)詳細IB00058620A
白石凌海不浄観の修習と教理的展開豊山教学大会紀要 通号 26 1998-10-01 59-77詳細IB00058640A-
北條賢三勝論学派の道徳説(二)豊山学報 通号 23 1978-03-30 43-61詳細IB00057416A-
田中純男釈尊と苦行豊山学報 通号 33 1988-03-21 21-33詳細IB00057486A-
袴谷憲昭苦行と布施福神 通号 1 1999-07-15 37-44(R)詳細IB00207361A
浮田雄一女性観の東西比較思想の展開 通号 1 1994-05-01 135-148(R)詳細IB00056142A-
香川孝雄法然上人の女性観日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 1 1974-11-01 319-333(R)詳細IB00046836A-
前谷彰食生活と仏教との関わり日本仏教学会年報 通号 63 1998-05-25 49-63詳細IB00011675A-
能仁正顕浄土教における共生の思想日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 247-260(L)詳細IB00011695A-
山口しのぶネパール仏教の死者儀礼日本仏教学会年報 通号 75 2010-08-10 99-111(L)詳細IB00093553A-
石田尚敬現代社会における人間の欲望日本仏教学会年報 通号 83 2018-08-31 1-21(R)詳細IB00188872A-
西山亮Prajñāpradīpa-ṭīkāの書誌学的考察日本西蔵学会々報 通号 60 2014-10-01 15-25(L)詳細IB00134325A-
佐々木一憲インドにおける「罪」と「滅罪」の実際日蓮教学をめぐる諸問題:北川前肇先生古稀記念論文集 通号 1 2018-03-13 893-921(R)詳細IB00207834A
安東弘子『マヌ法典』に見られる時間の観念西日本宗教学雑誌 通号 21 1999-03-20 28-37(L)詳細IB00018421A-
関根康正清めと儀礼ドラヴィダの世界 / インド入門 通号 2 1994-03-11 111-123(R)詳細IB00086522A-
佐々木現順インド農民社会に於ける宗教的想念東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 2 1969-12-10 483-499(R)詳細IB00047342A-
山崎元一古代インドの王権論東洋文化 通号 73 1993-03-15 1-39詳細IB00038728A-
山崎元一R.S.シャルマ 古代インドのシュードラ東洋学報 通号 73 1981-12-23 223-232詳細IB00018288A-
後藤隆一ヤヴァナ(ギリシャ)人の見た「生命」の大海東洋学術研究 通号 65 1974-03-01 58-72(R)詳細IB00243950A
後藤隆一近代西洋と仏教東洋学術研究 通号 75 1975-11-05 75-86(R)詳細IB00246026A
ガンジーS. L.ジャイナ教の不殺生の原則とエコロジー東洋学術研究 通号 170 2013-05-16 273-288(R)詳細IB00115249A-
三澤祐嗣サーンキヤ思想におけるグナ論東洋学研究 通号 50 2013-03-30 211-235(L)詳細IB00240258A
沼田一郎インド宗教に見る〈共生〉の歴史と可能性東洋学研究 通号 53 2016-03-31 228-229(R)詳細IB00151794A-
沼田一郎『マハーバーラタ』第12巻「ラージャダルマ篇」とダルマ文献の関連東洋学研究 通号 60 2023-03-24 235-236(R)詳細IB00237699A
高橋梵仙達磨に就て東洋学苑 通号 60 1929-12-10 45-49詳細IB00042287A-
山崎元一日本における南アジア研究を中心に Asian studies in Japan東方学 通号 100 2000-09-01 178-187詳細IB00035110A-
石井米雄インド文化の東南アジア的受容東方学 通号 100 2000-09-01 188-196詳細IB00035111A-
服部正明ヒンドゥー教研究の進展東方学 通号 100 2000-09-01 243-251詳細IB00035116A-
及川弘美牛飼いの神クリシュナー東方 通号 7 1991-12-31 107-117(L)詳細IB00029586A-
徳江佐知子釈尊教団における比丘尼の存在中央学術研究所紀要 通号 3 1973-06-01 147-157詳細IB00035891A-
長谷川裕史南伝ジャータカに見る出家修業者の一考察中央学術研究所紀要 通号 3 1973-06-01 138-147詳細IB00035890A-
小山典勇善行智山学報 通号 38 1974-12-20 55-61(L)詳細IB00144239A-
小山典勇Bhāgavata-dharma (II)智山学報 通号 48 1985-03-31 13-25(R)詳細ありIB00142715A-
宮坂宥勝旃陀羅の史的考察(三)智山学報 通号 57 1994-03-31 53-79(R)詳細IB00141778A-
宮坂宥勝古代インドにおけるチャンダーラ智山学報 通号 58 1995-03-31 19-36(R)詳細IB00141801A-
白石凌海終生梵行者(naiṣṭhikabrahmacārin-)智山学報 通号 60 1997-03-31 49-63(L)詳細ありIB00142098A-
北條賢三十善業の源流とその展開大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 60 1981-09-20 67-84(R)詳細IB00046154A-
小山典勇出家遊行者の信仰(1)大正大学綜合仏教研究所年報 通号 4 1982-03-30 55-62(L)詳細IB00169608A-
田中純男インドの冥界信仰を理解するために大正大学綜合佛教研究所年報 通号 18 1996-03-20 205-208(R)詳細IB00240036A
竹中智泰一般論としての宗教と倫理と現代社会の問題禅文化研究所紀要 通号 19 1993-05-01 215-222(R)詳細IB00021256A-
伊藤和男インド哲学者としてのソーロウ禅文化 通号 86 1977-09-20 59-66(R)詳細IB00086698A-
沖本克己臨済禅をめぐる断想(十三)禅文化 通号 146 1992-10-25 130-138(R)詳細IB00080096A-
沖本克己臨済禅をめぐる断想(十四)禅文化 通号 147 1993-01-25 114-120(R)詳細IB00079904A-
佐藤謙一禅戒と五戒禅学研究 通号 10 1929-06-28 47-92(R)詳細ありIB00020778A
町田是正マヌ法典に於ける雑種階級棲神 通号 50 1978-03-30 43-55(R)詳細IB00195163A-
高橋堯昭ハリティとパンティカ像の背景棲神 通号 56 1984-03-30 101-111(R)詳細IB00194911A-
前田専学金倉円照『インド哲学仏教学研究(III)』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 101-103(R)詳細IB00034199A-
高橋尭英クシャン王朝下の仏教寺院に関する一考察勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 14 1996-02-23 87-102(L)詳細IB00043516A
佐古年穂「転輪聖王―小王」に関連して勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 14 1996-02-23 1-15(L)詳細IB00043520A
町田是正古代インドの歴史意識勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 14 1996-02-23 639-655(R)詳細IB00043509A
山口恵照法華経の背景と課題勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 14 1996-02-23 213-234(R)詳細IB00043482A
伊藤真愚実りの秋人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 14 1993-07-30 228-237(R)詳細IB00048249A-
岩本裕地獄思想の展開地獄の世界 通号 14 1990-12-01 46-54(R)詳細IB00052874A-
定方晟仏教の地獄の説地獄の世界 通号 14 1990-12-01 144-177(R)詳細IB00052878A-
田村芳朗ニーチェと仏教宗教研究 通号 166 1961-01-15 55-56(R)詳細IB00108765A-
壬生台舜経典飜訳に現われた社会構造と宗教の問題宗教研究 通号 194 1968-03-31 124-125(R)詳細IB00104009A-
荒松雄インドの政党の発展と宗教宗教研究 通号 194 1968-03-31 190-191(R)詳細IB00104147A-
坂内竜雄那羅延天宗教研究 通号 250 1982-02-20 135-136(R)詳細IB00093931A-
木村俊彦クールマ・プラーナの形而上説宗教研究 通号 263 1985-03-01 140-141(R)詳細IB00175347A-
引田弘道臨終者の義務宗教研究 通号 271 1987-03-31 205-206(R)詳細IB00095857A-
田中鉄也ポストコロニアル・インドにおける「伝統」の変革宗教研究 通号 360 2009-06-30 71-92(R)詳細IB00077845A-
丸井浩インド思想と「罪」の概念四天王寺国際仏教大学紀要 通号 45 2008-03-25 543-564(L)詳細IB00062893A-
田中純男古代インドの墓地死後の世界:インド・中国・日本の冥界信仰 通号 45 2000-02-01 2-37(R)詳細IB00054930A
定方 晟仏教の地獄の説(三)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 176-183(R)詳細IB00164300A-
定方 晟仏教の地獄の説(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 168-175(R)詳細IB00164299A
西村実則原始仏教・アビダルマにあらわれたカーマ(欲望)三康文化研究所年報 通号 32 2001-03-30 87-113詳細IB00036439A-
袴谷憲昭悪業払拭の儀式関連経典雑考(II)駒沢大学仏教学部論集 通号 23 1992-10-31 15-34(L)詳細IB00020242A-
塩崎幸雄人種と涅槃駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 61 2003-03-31 429-449(R)詳細IB00019830A
白井駿古代ヒンドゥ社会の刑事訴訟観國學院大學紀要 通号 18 1980-03-20 61-91詳細IB00037838A-
山崎元一古代インドのシュードラ國學院大學紀要 通号 20 1982-03-30 130-159詳細IB00037839A-
山崎元一古代インドのバラモンと王権國學院大學紀要 通号 28 1990-03-20 0-0詳細IB00037841A-
山崎元一古代インドの王権國學院大學紀要 通号 30 1992-03-20 85-117詳細IB00037843A-
氏家昭夫スヴァヤンブー生起の物語高野山大学論叢 通号 11 1976-02-21 67-122詳細IB00014342A-
永崎亮寛頭陀行(Dhuta・Dhūta)について(1)高野山大学論叢 通号 18 1983-02-21 1-57詳細IB00014382A-
金岡秀友密教の哲学体系講座密教 通号 1 1978-09-30 2-38(R)詳細IB00049810A-
金沢篤科学と仏教現代仏教の可能性/新アジア仏教史 通号 15 2011-03-30 87-107(R)詳細IB00108469A-
高楠正雄江木翼氏と「マヌ法典」現代佛教 通号 100 1933-03-01 66(R)詳細IB00188177A-
中野義照律藏に於ける印度一般法現代佛教 通号 110 1934-01-01 29-34(R)詳細IB00192005A-
常童學人梵語講義現代佛教 通号 117 1934-09-01 127-135(L)詳細IB00192260A
釈舎幸紀シュラーッダの仏教的展開原始仏教と大乗仏教:渡邊文麿博士追悼記念論集 通号 1 1993-05-21 43-70詳細IB00044745A
小川洋一十種勅問の一つ教化研修 通号 50 2006-03-31 171-176(R)詳細IB00092653A-
沖浦和光差別なき仏教・差別する仏教季刊仏教 通号 7 1989-05-10 149-157(R)詳細IB00157152A-
秋山さと子女は救われるか季刊仏教 通号 8 1989-07-15 2-8(R)詳細IB00157158A-
前田惠學原始仏教における出家と在家季刊仏教 通号 15 1991-04-15 71-77(R)詳細IB00155950A-
山崎利男ヒンドゥー法戒律の世界 通号 15 1993-05-25 155-168(R)詳細IB00052510A-
雲井昭善バラモン法典と社会的背景の考察戒律思想の研究 通号 15 1981-10-01 47-74(R)詳細IB00052095A-
高橋堯英サカ・クシャン時代に於けるマトゥラーの宗教事情に関する一考察大崎学報 通号 160 2004-03-31 79-91(L)詳細IB00161130A-
上村勝彦生きる目的インドの夢インドの愛――サンスクリット・アンソロジー 通号 160 1994-02-10 327-354(R)詳細IB00052734A-
山崎元一カーストの定め/村人のくらしインド入門 通号 160 1977-12-20 181-212(R)詳細IB00126492A-
沼田一郎法典類インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 160 2005-03-10 57-62(L)詳細IB00083659A-
渡邉郁子古典サンスクリットの学習インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 160 2005-03-10 293-299(L)詳細IB00083794A-
沼田一郎渡瀬信之著『マヌ法典——ヒンドゥー教世界の原型』印度哲学仏教学 通号 9 1994-10-30 369-370(R)詳細IB00030140A-
沼田一郎dharmaとaacaara印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 94-105(R)詳細IB00030184A-
細田典明『ブリハッド・アーラニヤカ・ウパニシャッド』と『ダンマパダ』印度哲学仏教学 通号 14 1999-10-01 102-111詳細IB00030274A-
沼田一郎Āpastambadharmasūtraにおける王権論の構造印度哲学仏教学 通号 17 2002-10-30 137-149詳細IB00030376A-
杉本卓洲盗戒と原罪としての盗インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 17 1989-11-10 237-253(R)詳細IB00045199A-
金倉円照ハイツカとヘーツカ印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 17 1951-12-15 163-176(R)詳細IB00047539A-
船津和幸『演劇典範』(Nāṭyaśāstra)の演劇起源神話における舞踊考インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 17 1996-12-20 91-105(R)詳細IB00086142A-
本多恵サーンキヤ派に於ける諸原理の展開インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 17 1973-11-01 -詳細IB00046951A-
渡瀬信之ヴェーダ=ダルマ世界における罪と浄不浄インド思想史研究 通号 7 1995-03-25 51-71(L)詳細IB00021396A-
原実トリヴァルガインド思想3 / 岩波講座東洋思想 通号 7 1989-08-23 264-287(R)詳細IB00123880A-
宮元啓一時間・空間・因果性インド思想3 / 岩波講座東洋思想 通号 7 1989-08-23 157-174(R)詳細IB00123876A-
服部正明インド思想史(二)インド思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 6 1988-08-26 1-67(R)詳細IB00123852A-
中村了昭叙事詩にあらわれる行為否定の倫理インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 1 1993-07-10 131-157(R)詳細IB00103212A-
木村日紀人生理想の四目標と印度倫理の特殊性印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 1-11詳細ありIB00000100A
藤謙敬Yājñavalkya-smṛtiにおける教育印度學佛敎學硏究 通号 11 1958-01-10 158-161詳細ありIB00000772A
渡瀬信之Mitākṣarāにおける所有権について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 170-177詳細ありIB00002732A
渡瀬信之Manu Smṛti I 108 ab印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 118-123(L)詳細ありIB00004747A
山口恵照仏陀の求道・伝道について印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 13-17詳細ありIB00007045A
源淳子仏教の女性性否定印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 323-327(R)詳細ありIB00007303A
沼田一郎rāṣṭraとviṣaya印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 45-49(L)詳細ありIB00008705A
安藤充古ジャワ版マヌ法典のテキストについて印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 29-35(L)詳細ありIB00009427A
森真理子インドの美容法印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 212-215(L)詳細ありIB00056720A
井上信生ājagaraparvanにおける反宿命論印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 259-262(L)詳細ありIB00087849A
沼波芳子親鸞における「変成男子の願」試解印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 216-219(R)詳細ありIB00088886A
吉水清孝『マヌ法典』註釈家Bhāruciのparamātman論印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 231-236(L)詳細ありIB00091910A
吉水清孝クマーリラの寛容論印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 258-265(L)詳細ありIB00103131A
森真理子古典インドの「沐浴」印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 239-244(L)詳細IB00150964A
HamHyoungseokBhāviveka and the Equality of the Four Castes印度学仏教学研究 通号 151 2020-03-25 74-80(L)詳細ありIB00202296A
原田和宗<経量部の「単層の」識の流れ>という概念への疑問(V)インド学チベット学研究 通号 5/6 2001-03-01 19-97(L)詳細IB00038298A-
舟橋健太近現代インドの仏教に見る「社会性」アジアの社会参加仏教――政教関係の視座から / 現代宗教文化研究叢書 通号 5 2015-03-31 337-361(R)詳細IB00229770A
小林正人Nominal Compounds in the YājñavalkyasmṛtiZINBUN 通号 5 2003-03-01 131-151(L)詳細IB00039215A-
土田龍太郎Die Listen der Tugenden in der Yājñavalkyasmṛti und den älteren dharma-TextenZINBUN 通号 5 2003-03-01 1-38(L)詳細IB00039211A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage