INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ヴェーダ学 [SAT] ヴェーダ学 ヴェーダ學

検索対象: キーワード

-- 98 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
ヴェーダ学 (98 / 98)  インド (95 / 21053)  インド学 (22 / 1708)  インド哲学 (11 / 1527)  ヴェーダ祭式 (8 / 36)  Śatapatha-Brāhmaṇa (7 / 20)  Yājñavalkya (6 / 33)  ブラーフマナ文献 (6 / 30)  日本 (6 / 68064)  Ṛgveda (5 / 50)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
RadevTomaA Morphosemantic Study of the Present Forms Built to the Rōts gam and gā in the Ṛgveda論集 通号 29 2002-12-31 21-43(L)詳細IB00018877A-
藤井正人リグ・ヴェーダ「一切神讃歌」の神観念待兼山論叢 通号 15 1982-01-30 49-64詳細IB00020606A-
藤井正人The Bahiṣpavamāna Ritual of the Jaiminīyas待兼山論叢 通号 20 1986-12-25 3-25(L)詳細IB00020611A-
藤井正人最初期ウパニシャッド文献の成立と伝承待兼山論叢 通号 23 1989-12-25 13-25(L)詳細IB00020614A-
泉芳璟印度の医方及び薬物仏教研究 通号 7 1921-10-25 111-126詳細IB00024578A-
山辺習学青年クリシュナの信仰に就いて仏教研究 通号 9 1922-04-20 157-169詳細IB00024591A-
林能輝arká-の語義について仏教学 通号 43 2001-12-20 41-64(L)詳細ありIB00012169A
辻直四郎マーナヴァ・シュラウタ・スートラ九・一・一覚え書干潟博士古稀記念論文集 通号 43 1964-06-01 3-22詳細IB00047190A-
小林円照金剛杵を執るインドラ神の周辺花園大学研究紀要 通号 11 1980-03-15 27-53(L)詳細IB00037237A-
細田典明古ウパニシャッドにおける実践の問題日本仏教学会年報 通号 54 1989-07-25 383-397詳細IB00011418A-
藤井正人二道説の成立日本仏教学会年報 通号 55 1990-05-25 43-56(L)詳細IB00011453A-
伊原照蓮リグ・ヴェーダの言語観の種種相成田山仏教研究所紀要 通号 4 1979-12-15 81-109(L)詳細IB00033625A-
伊原照蓮インドにおける文法的考察の萌芽成田山仏教研究所紀要 通号 7 1982-12-25 213-226詳細IB00033649A-
本多恵上古インドの咒文名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 7 1958-03-31 211-228詳細IB00028183A
辻直四郎『ヴェラー教授記念東洋学論文集』東洋学報 通号 7 1955-09-25 98-102詳細IB00018170A-
辻直四郎N.S.ソーンタッケおよびT.N.ダルマーディカーリ出版 タイッティリーヤ・サンヒター東洋学報 通号 7 1971-09-30 123-125詳細IB00018243A-
辻直四郎カウシカ・スートラのダーリラ釈東洋学報 通号 7 1972-09-30 141-143詳細IB00018250A-
辻直四郎ヴァイディカ・サンショーダナ・マンダラ出版 タイッティリーヤ・サンヒター(第2冊)東洋学報 通号 7 1973-03-31 41-48詳細IB00018254A-
岩本裕辻直四郎著『ヴェーダ学論集』東洋学術研究 通号 91 1978-07-10 94-104(R)詳細IB00190769A-
井狩弥介第二回国際ヴェーダ学ワークショップ東方学 通号 99 2000-01-01 135-143詳細IB00035090A-
赤松明彦第一四回国際サンスクリット学会報告東方学 通号 120 2010-07-31 168-176(R)詳細IB00097272A-
斎藤弘美『リグ・ヴェーダ』の戦う神インドラについて東方 通号 3 1987-12-21 106-114(L)詳細IB00029505A-
三枝充悳中村元先生の世界東方 通号 16 2001-12-31 5-15(L)詳細IB00029781A-
前田専学中村先生の人と業績東方 通号 16 2001-12-31 18-34(L)詳細IB00029786A-
サランギアラクOutline of the Darśapārṇamasa Sacrifice東海仏教 通号 24 1979-05-30 10-21(L)詳細IB00021726A-
久保田力マナス(こころ)の原風景(中)中央学術研究所紀要 通号 19 1990-12-15 102-129詳細IB00035996A-
辻直四郎アドブタ・ブラーフマナについて鈴木学術財団研究年報 通号 1 1965-03-31 37-46(L)詳細IB00033852A-
辻直四郎紙魚のはこ Ⅰ鈴木学術財団研究年報 通号 8 1972-03-31 115-121詳細IB00034024A-
辻直四郎紙魚のはこ I鈴木学術財団研究年報 通号 9 1973-03-31 135-141(L)詳細IB00172772A-
辻直四郎紙魚のはこ I鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 165-176(L)詳細IB00034103A-
井狩弥介ヴェーダ祭式文献にみられる再生観念の諸相人文学報 通号 65 1989-03-31 69-78(L)詳細IB00039180A-
辻直四郎チャーンドーグャ・ウパニシャッド雑題宗教研究 通号 103 1940-03-01 178-193詳細IB00030993A-
原実Śvetāśvatara Upaniṣad VI-21宗教研究 通号 168 1961-06-30 74-98詳細IB00031072A-
今西順吉ナチケータス物語をめぐって宗教研究 通号 199 1969-06-30 45-67詳細IB00031103A-
井狩弥介アグニチャヤナ祭式と古ウパニシャッド宗教研究 通号 225 1975-09-30 51-73詳細IB00031128A-
金倉円照輪廻思想の淵源思想 通号 155 1935-04-01 1-16詳細IB00035394A-
中村元古代インドに於るダルマ(法)の観念思想 通号 197 1938-10-01 135-154詳細IB00035398A-
渡辺照宏インド哲学における「自然」の問題思想 通号 619 1976-01-05 35-50詳細IB00035465A-
前谷恵紹(章)ウパニシャッドにおける光の観念高野山大学論叢 通号 42 2007-02-21 27-52(L)詳細IB00221224A
井狩弥介アグニチャヤナ祭式にみえるプルシャ讃歌(Puruṣasūkta,RV.X.90)オリエント学インド学論集:足利惇氏博士喜寿記念 通号 42 1978-05-01 397-409(R)詳細IB00046398A-
雲井昭善輪廻の思想的根拠大谷学報 通号 122 1954-09-20 1-12詳細IB00025143A-
佐保田鶴治カタ・ウパニシャァットに於けるヨーガ思想大谷学報 通号 143 1959-12-15 16-28詳細IB00025203A-
佐保田鶴治中期ウパ二シァッド及びバガヴァッド・ギターに於けるヨーガ思想大谷学報 通号 144 1960-03-15 14-27詳細IB00025206A-
上村勝彦インドの宗教と日本の仏教叡山学院研究紀要 通号 21 1999-04-01 55-(L)詳細IB00036174A-
手嶋英貴アシュヴァメーダの馬をめぐる祭式学的思考の展開インド論理学研究 通号 5 2012-11-30 301-320(L)詳細IB00206821A
細田典明プルシャの観想とヤージュニャヴァルキヤ印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 44-56詳細IB00029862A-
細田典明『辻直四郎著作集』(全四巻)印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 295-296詳細IB00029876A-
細田典明古代インドにおける心の概念印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 141-158詳細IB00029892A-
土山泰弘『アタルヴァ・ヴェーダ』の即位儀礼印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 155-169詳細IB00029928A-
今西順吉前田専学編『東洋における人間観 インド思想と仏教を中心として』印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 380-381詳細IB00029949A-
土山泰弘ヴェーダのvárcas印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 67-80詳細IB00029995A-
今西順吉藤田宏達博士還暦記念論集刊行会編『藤田宏達博士還暦記念論集 インド哲学と仏教』印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 360-361詳細IB00030012A-
土山泰弘祭祀観念についての覚え書き印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 117-127詳細IB00030028A-
土山泰弘アタルヴァ・ヴェーダの王権印度哲学仏教学 通号 10 1995-10-30 21-35詳細IB00030149A-
土山泰弘ヴェーダのrájasとグナ説の成立印度哲学仏教学 通号 12 1997-10-30 46-66詳細IB00030213A-
徳永宗雄『ブリハッド・デーヴァター』におけるリグヴェーダ補遺テキスト印度哲学仏教学 通号 12 1997-10-30 20-35(L)詳細IB00030228A-
荒牧典俊インド古代ヴェーダ祭儀文化の伝統からウパニシャッド哲学・実践の成立へ印度哲学仏教学 通号 17 2002-10-30 344-344(L)詳細IB00030390A-
土山泰弘古代インドの即位儀礼と王座(āsandī)印度哲学仏教学 通号 18 2003-10-30 340-340(L)詳細IB00030424A-
IkariYasukeSome Aspects of the Idea of Rebirth in Vedic Literatureインド思想史研究 通号 6 1989-11-10 155-164詳細IB00021390A-
後藤敏文vācārambhaṇam vikāro nāmadheyamインド思想史研究 通号 6 1989-11-10 141-154詳細IB00021389A-
井狩弥介新発見のヴァードゥーラ・シュラウタスートラ写本とその評価についてインド思想史研究 通号 7 1995-03-25 1-18(L)詳細IB00021393A-
渡瀬信之ヴェーダ=ダルマ世界における罪と浄不浄インド思想史研究 通号 7 1995-03-25 51-71(L)詳細IB00021396A-
伏見誠祭祀においてつくられるātmanインド思想史研究 通号 7 1995-03-25 36-50(L)詳細IB00021395A-
伏見誠Bhṛguの他界体験物語インド思想史研究 通号 9 1997-06-01 53-60詳細IB00021409A-
天野恭子マイトラーヤニー・サンヒターにおける指示代名詞の使用法インド思想史研究 通号 14 2002-11-15 25-43(L)詳細IB00021430A-
手嶋英貴Une symbolisation du rituel védique dans les Brāhmaṇaインド思想史研究 通号 14 2002-11-15 5-23(L)詳細IB00021429A-
IkariYasukeAspects of Dharma in the Āpastamba Dharmasūtraインド学報 通号 1 1975-12-01 15-32詳細IB00029435A-
日本印度学仏教学会文科系学会連合加盟学協会の動向印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 352-364詳細ありIB00002160A
大友康敬Kauṣītaky-Upaniṣad 3の先行文献について印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 88-90(L)詳細ありIB00007842A
堂山英次郎Ṛgveda-I・82印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 1-3(L)詳細ありIB00009779A
西村直子Yajurvedaのマントラg(h)oṣad asiをめぐって印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 16-21(L)詳細ありIB00010320A
梶原三恵子入門式(upanayana)と再入門式印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 22-24(L)詳細ありIB00010319A
堂山英次郎Ṛgveda V 60,6印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 61-65(L)詳細ありIB00010409A
笠松直Veda文献における saṃ-sarj/sṛj の語義について印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 231-235(L)詳細ありIB00056606A
尾園絢一Pāṇini-Sūtra 3.1.123に挙げられるヴェーダ語の gerundive 語形について印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 109-113(L)詳細ありIB00056626A
熊谷孝司Gargasaṃhitā第39章について印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 234-240(L)詳細ありIB00066906A
阪本(後藤)純子究極のagnihotra (1) 印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 225-233(L)詳細ありIB00066903A
後藤敏文荷車と小屋住まい印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 220-224(L)詳細ありIB00066900A
里見英一郎Śyena祭について印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 216-219(L)詳細ありIB00066898A
大島智靖The Consecrated and vratá in the Soma Sacrifice印度学仏教学研究 通号 118 2009-03-25 9-12(L)詳細ありIB00079793A
大島智靖Vādhūla-Anvākhyānaの伝える潔斎の特徴印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 265-270(L)詳細ありIB00092749A
山田智輝The Image of Ṛgvedic Sarasvatī印度學佛敎學硏究 通号 124 2011-03-25 29-34(L)詳細ありIB00093201A
尾園絢一パーニニ文法における補完システム印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 245-251(L)詳細IB00150963A
伊澤敦子In Silence or with a Formula?印度学仏教学研究 通号 139 2016-03-25 19-24(L)詳細ありIB00159144A
天野恭子vidhenāman and vṛdhātu in Yajurvedic Mantras印度学仏教学研究 通号 139 2016-03-25 11-18(L)詳細ありIB00159142A
手嶋英貴The Paśu List for the Main Sacrifice of the Aśvamedha印度学仏教学研究 通号 139 2016-03-25 1-10(L)詳細ありIB00159141A
CattAdam A.On the Scansion of the Sequence -eyā- in the Vedic Root Aorist Optatives印度学仏教学研究 通号 139 2016-03-25 25-31(L)詳細ありIB00159145A
尾園絢一Zur Entstehung der vedischen āyá-Denominativa aus a-stämmigen Nomina印度學佛敎學硏究 通号 148 2019-03-25 7-12(L)詳細ありIB00192737Ancid/BA80126604, ncid/BA58357088, ncid/BB15108781, ncid/BA72118768, ncid/BA06515040, ncid/BA07697420, ncid/BA06519802, ncid/BA04207707, ncid/BA01557597, ncid/BA45855672, ncid/BA17391165
坪田さよりVādhūla-Śrautasūtra新写本に見るヴァージャペーヤ祭の特徴について印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 1-4(L)詳細ありIB00210624A
井狩弥介The Development of Mantras in the Agnicayana Ritual (1)ZINBUN 通号 24 1989-01-01 1-11(L)詳細IB00039193A-
WitzelMichaelNotes on Vedic Dialects (1)ZINBUN 通号 25 1990-01-01 31-70(L)詳細IB00039196A-
井狩弥介Vādhūla Śrautasūtra 1.1-1.4 [Agnyādheya, Punarādheya]ZINBUN 通号 30 1996-03-01 1-127(L)詳細IB00039200A-
井狩弥介Vādhūla Śrautasūtra 1.5-1.6 [Agnihotra, Agnyupasthāna]ZINBUN 通号 31 1997-03-01 1-64(L)詳細IB00039201A-
井狩弥介A Survey of the New Manuscripts of the Vādhūla SchoolZINBUN 通号 33 1999-03-01 1-30(L)詳細IB00039202A-
藤井正人A Common Passage on the Supreme Prāṇa in the Three Earliest Upaniṣads (JUB 1, 60-2, 12; BĀU 1, 3; ChU 1,2)ZINBUN 通号 33 2000-03-01 51-86(L)詳細IB00039209A-
井狩弥介Place of Gopitṛyajña Rite of the Vādhūla SchoolZINBUN 通号 33 2000-03-01 1-30(L)詳細IB00039208A-
ParpolaAskoVāc as a Goddess of Victory in the Veda and her relation to DurgāZINBUN 通号 33 2000-03-01 101-143(L)詳細IB00039210A-
DeegMaxShamanism in the VedaNAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 14 1993-12-25 95-144詳細ありIB00021491A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage