INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Dharmakīrti [SAT] Dharmakīrti

検索対象: キーワード

-- 353 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
Dharmakīrti (353 / 353)  インド (285 / 21082)  インド仏教 (144 / 8080)  Pramāṇavārttika (119 / 218)  仏教論理学 (82 / 484)  論理学 (70 / 315)  Dignāga (62 / 173)  ダルマキールティ (55 / 404)  Pramāṇaviniścaya (50 / 84)  Prajñākaragupta (48 / 76)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
林慶仁PV II 83, 84の解釈をめぐって論叢アジアの文化と思想 通号 4 1995-12-30 267-318(L)詳細ありIB00179752A
木村俊彦プラマーナヴァールッティカ・プラマーナシッディ章について論集 通号 2 1969-12-20 54-68詳細IB00018638A-
中井本秀Yuktidīpikāに紹介される量・量果同一説論集 通号 6 1979-12-31 102-105(R)詳細IB00018686A-
長友泰潤仏教論理学派における意知覚(mānasapratyakṣa)について論集 通号 11 1984-12-31 23-43詳細IB00018731A-
木村俊彦インドにおける神の証明論集 通号 28 2001-12-31 23-37(L)詳細IB00018871A-
ReppMartinReport about the Research Project "Mondo and Debates in Buddhism"龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 46 2007-12-26 1-8(L)詳細IB00062042A-
乗山悟Dharmakīrtiにおける刹那滅論証の発展龍谷大学仏教学研究室年報 通号 7 1994-03-10 1-17(L)詳細ありIB00042902A-
桜井良彦Dharmakīrti, Śākyabuddhi, ŚāntarakṣitaのApoha論龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 22 2000-12-10 39-58詳細IB00014299A-
裵慶娥言葉の対象の実在性の問題龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 33 2011-12-27 17-37(L)詳細IB00169685A
裵慶娥Prajñākaraguptaの分別(kalpanā)論龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 34 2012-12-25 149-155(L)詳細ありIB00169755A
内藤昭文TSPにおけるアートマン説批判(Ⅰ)龍谷大学大学院紀要 通号 5 1983-03-22 1-21詳細IB00014058A-
谷沢淳三Perception in Indian Philosophy南アジア研究 通号 7 1995-10-01 1-13(L)詳細IB00155815A-
生井智紹TSにおける前世の論証(2)――後期仏教徒によるBārhaspatya批判[V]密教文化論集:堀内寛仁先生喜寿記念 通号 7 1989-03-21 526-570(L)詳細-IB00230098A
生井衛虚無と論理〔続〕密教文化 通号 143 1983-08-21 84-69(L)詳細-IB00016134A-
白崎顕成JitāriのSugatamatavibhaṅgabhāṣya和訳(2)密教文化 通号 143 1983-08-21 68-46(L)詳細-IB00016133A-
白崎顕成「JitāriとPrajñākaramati」密教文化 通号 152 1985-12-21 96-74(L)詳細-IB00016185A-
生井智紹TSにおける〈心身〉の問題 後期仏教徒によるBārhaspatya批判[Ⅵ-2]密教文化 通号 157 1987-01-21 126-85(L)詳細-IB00016200A-
生井智紹TSにおける前世の論証(2)密教文化 通号 162 1988-03-21 170-127(L)詳細-IB00016232A-
生井智紹TSにおける前世の論証〔4〕後期仏教徒によるBārhaspatya批判〔V-3〕密教文化 通号 177 1991-12-25 116-78(L)詳細ありIB00016274A
生井智紹Dharmakīrti: Svavṛtti ad Pramāṇavārttika I 308密教学研究 通号 25 1993-03-30 1-27(L)詳細IB00109301A-
矢板秀臣SahajavajraのDharmakīrti観密教学研究 通号 27 1995-03-30 31-45(L)詳細IB00109355A-
野口圭也21世紀のマンダラ観想法密教学研究 通号 37 2005-03-30 1-17(L)詳細IB00110340A-
野武美弥子A Critical Edition of Manorathanandhin's Commentary on Pramāṇavārttika, Pratyakṣa Chapter, VV. 1-10法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 37 2013-02-28 1-14(L)詳細IB00208580A
護山真也Prajñākaragupta’s Criticism of the Proof of God’s Existence (I)プラジュニャーカラグプタ研究 通号 1 2021-03-31 75-108(L)詳細IB00206024A
護山真也Prajñākaragupta’s Criticism of the Proof of God’s Existence (II)プラジュニャーカラグプタ研究 通号 2 2022-03-31 139-177(L)詳細IB00226492A
McallisterPatrickPrajñākaragupta on the Role of Inference (I)プラジュニャーカラグプタ研究 通号 2 2022-03-31 179-192(L)詳細IB00226493A
護山真也Prajñākaragupta on Yogic Perception and the Buddha’s Omniscienceプラジュニャーカラグプタ研究 通号 3 2023-03-31 101-148(L)詳細IB00236974A
McallisterPatrickPrajñākaragupta on the Role of Inference (II)プラジュニャーカラグプタ研究 通号 3 2023-03-31 81-100(L)詳細IB00236968A
森山清徹Kamalaśīlaによる〈他不生〉の論証方法と経量部の因果論文学部論集 通号 79 1995-03-11 41-58(L)詳細ありIB00043204A
森山清徹後期中観派のサーンキャ学説批判とダルマキールティ文学部論集 通号 81 1997-03-01 17-36(L)詳細IB00043209A
森山清徹カマラシーラの常住論批判とダルマキールティの刹那滅論文学部論集 通号 82 1998-03-02 1-19(L)詳細ありIB00043211A
白崎顕成「Dharmakīrtiは中観論者である」仏教論叢 通号 30 1986-09-10 110-114(R)詳細IB00070360A-
森山清徹後期中観派の意知覚批判佛教論叢 通号 39 1995-09-08 9-16(L)詳細IB00106456A-
護山真也一切知者の時間認識仏教文化研究論集 通号 4 2000-03-15 63-86(L)詳細IB00038374A
上田昇プラサンガと奇蹟仏教文化 通号 20 1987-02-01 41-68(L)詳細IB00038323A-
久間泰賢Jñānaśrīmitraにおけるarthakriyā仏教文化 通号 33 1995-02-01 45-59(L)詳細IB00038346A-
斎藤明セルリンパが伝承する『入菩薩行論の要義』とその思想仏教の修行法:阿部慈園博士追悼論集 通号 33 2003-01-24 29-63(L)詳細IB00048655A-
林慶仁The Verse of Salutation in the Pramāṇaviniścaya佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 33 2019-03-30 111-130(L)詳細IB00209526A
若原雄昭マントラの効果と全知者仏教史学研究 通号 33 1988-06-30 1-30(L)詳細IB00058868A-
宮下晴輝E. Steinkellner教授の新刊書並びに論文紹介仏教学セミナー 通号 27 1978-05-30 73-79(R)詳細IB00026645A-
若原雄昭アーガマの価値と全知者の存在証明仏教学研究 通号 41 1985-06-20 52-78(L)詳細IB00012901A-
岩田孝初期仏教論理学の研究動向管見佛教學 通号 36 1994-12-01 19-54詳細IB00012118A-
林慶仁有形相唯識論者Yamāri佛教學 通号 44 2002-12-20 47-69(L)詳細IB00012177A-
矢板秀臣法称の二証因(自性因/結果因)と瑜伽論因明佛教學 通号 45 2003-12-20 31-46(L)詳細IB00012185A-
計良龍成Kamalaśīlaの無知覚解釈における“別の知覚”とその対象について佛教學 通号 46 2004-12-20 35-54(L)詳細IB00056802A-
桂紹隆ダルマキールティ『他相続の存在論証』広島大学文学部紀要 通号 43 1983-12-15 102-120(L)詳細IB00021965A-
桂紹隆インド論理学における遍充概念の生成と発展広島大学文学部紀要 通号 45 1986-01-31 1-122(L)詳細IB00021988A-
酒井真道瞬間(刹那)と可分性・不可分性比較思想研究 通号 46 2020-03-31 144-152(R)詳細ありIB00208284A
渡辺章悟「般若経」における非存在ABHĀVAの意義般若波羅蜜多思想論集:真野龍海博士頌寿記念論文集 通号 46 1992-03-28 47-78(L)詳細IB00044934A-
神舘義朗ヴェーダーンタ哲学と仏教交渉の一断面日本仏教学会年報 通号 23 1958-03-01 257-詳細IB00010642A-
伊原照蓮仏教と文典派日本仏教学会年報 通号 26 1961-03-01 175-詳細IB00010687A-
岩田孝仏教論理学派の現量除分別性の証明における時間要素日本仏教学会年報 通号 49 1984-01-01 91-114詳細IB00011240A-
稲見正浩ダルマキールティにおける仏道日本仏教学会年報 通号 54 1989-07-25 59-72(L)詳細IB00011424A-
木村俊彦起りしものの滅びの論理日本仏教学会年報 通号 57 1992-05-25 211-222詳細IB00011489A-
安藤嘉則仏教とジャイナ教との対論日本仏教学会年報 通号 62 1997-05-25 117-132詳細IB00011644A-
島義徳JayantaのDharmakīrti批判日本仏教学会年報 通号 62 1997-05-25 89-102詳細IB00011646A-
久間泰賢Dharmakīrtiの自己認識(svasaṃvedana)覚え書き日本仏教学会年報 通号 73 2008-07-10 181-191(L)詳細IB00096065A-
山口益智吉祥賢の入楞伽経註について日本仏教学協会年報 通号 8 1936-07-01 121-155詳細IB00010479A-
福田洋一意識と存在の問題事象への試論日本西蔵学会々報 通号 31 1985-03-31 6-11(L)詳細IB00093676A-
岡田憲尚直接知覚直後の決定知の排除対象について日本西蔵学会々報 通号 53 2007-06-01 3-10(L)詳細IB00098321A-
藤永伸解脱をめぐるジャイナ教と仏教の対論日本仏教学会年報 通号 52 1987-03-01 57-70(L)詳細IB00011359A-
大前太ダルマキールティの聖典観西日本宗教学雑誌 通号 12 1990-03-20 15-24(L)詳細IB00018401A-
戸崎宏正法称著『プラマーナ・ヴィニシュチャヤ』第1章現量(知覚)論の和訳(6)西日本宗教学雑誌 通号 12 1990-03-20 58-62(L)詳細IB00018402A-
松本史朗仏教論理学派の二諦説(上)南都仏教 通号 45 1980-12-30 101-118詳細IB00032397A-
森山清徹無自性論証における遍充関係と二諦説南都仏教 通号 74 1997-12-25 1-29(L)詳細IB00032554A-
宇野惇 成田山仏教研究所紀要 通号 11 1988-03-28 105-127詳細IB00033697A-
戸崎宏正プラマーナヴィニシュチャヤとニャーヤビンドゥ成田山仏教研究所紀要 通号 11 1988-03-28 237-245詳細IB00033704A-
矢板秀臣Dharmakīrti on the person free from faults成田山仏教研究所紀要 通号 11 1988-03-28 433-445詳細IB00033713A-
中田直道Word and Inference in the Yuktidīpikā成田山仏教研究所紀要 通号 12 1989-03-28 47-74(L)詳細IB00033722A-
矢板秀臣Tarkarahasya研究(II)成田山仏教研究所紀要 通号 13 1990-03-28 83-104(L)詳細IB00033729A-
矢板秀臣Tarkarahasya研究(Ⅴ)成田山仏教研究所紀要 通号 14 1991-03-28 129-149(L)詳細IB00033735A-
渡辺重朗Sadvitīyaprayogaḥ に関する二三の資料成田山仏教研究所紀要 通号 15 1992-03-28 657-詳細IB00033778A-
吉水千鶴子On raṅ gi mtshan ñid kyis grub pa III成田山仏教研究所紀要 通号 16 1993-03-28 91-148詳細IB00033780A-
渡辺重朗古典Cārvāka派の認識論成田山仏教研究所紀要 通号 17 1994-09-28 11-130(L)詳細IB00033790A-
矢板秀臣Tarkarahasya研究 (VII)成田山仏教研究所紀要 通号 17 1994-09-28 251-294(L)詳細IB00033794A-
矢板秀臣Tarkarahasyaの研究 (IX)成田山仏教研究所紀要 通号 19 1996-03-28 65-122(L)詳細IB00033808A-
渡辺重朗Prajñākaragupta's Pramāṇavārttikabhāṣyam ad Pramāṇavārttikam 2.1.abc and 2.4.d-2.5.ab Sanskrit Text and Tibetan Text with Tibetan-Sanskrit Index edited by Shigeaki Watanabe成田山仏教研究所紀要 通号 23 2000-03-28 1-88(L)詳細IB00033835A-
米澤嘉康Lakṣaṇaṭīkā成田山仏教研究所紀要 通号 27 2004-02-28 115-154 (L)詳細ありIB00063128A-
米澤嘉康Lakṣaṇaṭīkā成田山仏教研究所紀要 通号 28 2005-02-28 159-179 (L)詳細ありIB00063138A-
米澤嘉康Lakṣaṇaṭīkā成田山仏教研究所紀要 通号 29 2006-02-28 135-163 (L)詳細ありIB00063145A-
YonezawaYoshiyasuLakṣaṇaṭīkā成田山仏教研究所紀要 通号 35 2012-02-28 69-102(L)詳細IB00107338A-
米澤嘉康Lakṣaṇaṭīkā Sanskrit Notes on the Madhyamakāvatārabhāṣya Chapter VI成田山仏教研究所紀要 通号 36 2013-02-28 107-175(L)詳細IB00128457A-
米澤嘉康Lakṣaṇaṭīkā Sanskrit Notes on the Madhyamakāvatārabhāṣya Chapter VII-XIII成田山仏教研究所紀要 通号 37 2014-02-28 99-134(L)詳細IB00128471A-
渡邊重朗BhāsarvajñaのAnumāna-lakṣaṇam [Ⅰ]成田山仏教研究所紀要 通号 39 2016-02-28 21-34(L)詳細IB00151297A-
片岡啓A Critical Edition of Bhaṭṭa Jayantaʹs Nyāyamañjarī東洋文化研究所紀要 通号 158 2010-12-24 61-113(L)詳細ありIB00234151A
岩田孝『知識論決択』(Pramāṇviniścaya)第三章(他者の為の推論章)和訳研究advv.64-67(上)東洋の思想と宗教 通号 6 1989-06-17 1-33(L)詳細ありIB00024220A-
林慶仁Prajñākaragupta による夢の階層的理解東洋の思想と宗教 通号 12 1995-03-25 1-16(L)詳細ありIB00074912A-
岩田孝『知識論決択』(Pramāṇaviniścaya)第三章(他者の為の推論章)和訳研究adv.3東洋の思想と宗教 通号 17 2000-03-25 1-17(L)詳細ありIB00024233A-
御牧克己初期唯識諸論書に於けるSautrāntika説東方学 通号 43 1972-01-01 77-92(L)詳細IB00034997A-
竹中智泰インド実在論学派の普遍論東方学 通号 48 1974-07-01 82-97(L)詳細IB00035005A-
佐久間秀範Candragominの失われた『三身論入門』東方学 通号 86 1993-07-01 144-132(L)詳細IB00035045A-
赤羽律Lokavyavahāra とは何か東方学 通号 117 2009-01-31 191-177(L)詳細IB00065365A-
林慶仁What Do the Commentators on Pramāṇavārttika Think of the Notion 'Intermediate Being (antarābhava)'?東方 通号 16 2001-12-31 127-144(L)詳細IB00029791A-
稲見正浩『プラマーナ・ヴァールティカ』プラマーナシッディ章の研究(6)東京学芸大学紀要 通号 48 1997-02-28 11-35(L)詳細ありIB00039319A
稲見正浩『プラマーナ・ヴァールティカ』プラマーナシッディ章の研究(7)東京学芸大学紀要 通号 49 1998-02-28 11-24(L)詳細ありIB00039320A
稲見正浩『プラマーナ・ヴァールティカ』プラマーナシッディ章の研究(8)東京学芸大学紀要 通号 50 1999-02-28 9-26(L)詳細ありIB00039322A
稲見正浩『プラマーナ・ヴァールティカ』プラマーナシッディ章の研究(9)東京学芸大学紀要 通号 52 2001-02-01 17-35(L)詳細ありIB00039323A
稲見正浩『プラマーナ・ヴァールティカ』プラマーナシッディ章の研究(10)東京学芸大学紀要 通号 54 2003-02-28 1-30(L)詳細IB00039324A-
沖和史《citrādvaita》理論の展開東海仏教 通号 20 1975-12-06 1-14(L)詳細IB00021698A-
川尻道哉Sphoṭasiddhiにおけるコミュニケーション理論東海大学文明研究所紀要 通号 18 1998-01-01 1-13(L)詳細ありIB00016847A-
稲見正浩ダルマキールティにおける「因果関係の決定」哲学 通号 39 1987-10-25 131-147詳細IB00021929A-
渡辺照宏仏教論理学派と刹那滅説の論証哲学年報 通号 14 1953-02-25 101-127詳細IB00018350A-
戸崎宏正「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(1)哲学年報 通号 24 1962-10-20 135-172(L)詳細IB00018358A-
戸崎宏正「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(2)哲学年報 通号 25 1964-10-20 73-105(L)詳細IB00018359A-
戸崎宏正「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(15)哲学年報 通号 37 1978-03-31 71-83(L)詳細IB00018374A-
戸崎宏正「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(16)哲学年報 通号 38 1979-03-31 (16)詳細IB00018376A-
戸崎宏正「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(17)哲学年報 通号 39 1980-03-31 1-27(L)詳細IB00018377A-
戸崎宏正「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(18)哲学年報 通号 40 1981-03-21 83-109(L)詳細IB00018379A-
戸崎宏正「プラマーナ・ヷールティカ」現量章の和訳研究(19)哲学年報 通号 41 1981-03-31 1-24(L)詳細ありIB00018381A
戸崎宏正「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(20)哲学年報 通号 42 1983-01-31 1-28(L)詳細IB00018383A-
戸崎宏正「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(21)哲学年報 通号 43 1984-02-15 1-23(L)詳細IB00018384A-
戸崎宏正法称著『プラマーナ・ヴィニシュチャヤ』第1章現量(知覚)論の和訳(1)哲学年報 通号 45 1986-02-28 1-8(L)詳細IB00018386A-
戸崎宏正法称著『プラマーナ・ヴィニシュチャヤ』第1章現量(知覚)論の和訳(2)哲学年報 通号 46 1987-02-28 1-12(L)詳細IB00018388A-
大前太ダルマキールティの聖典観哲学年報 通号 47 1988-02-29 15-36(L)詳細IB00018390A-
戸崎宏正法称著『プラマーナ・ヴィニシュチャヤ』第1章現量(知覚)論の和訳(4)哲学年報 通号 48 1989-02-27 1-18(L)詳細IB00018391A-
大前太ダルマキールティの聖典観哲学年報 通号 48 1989-02-27 53-74(L)詳細IB00018392A-
戸崎宏正法称著『プラマーナ・ヴィニシュチャヤ』第1章現量(知覚)論の和訳(5)哲学年報 通号 49 1990-03-30 61-79(L)詳細IB00018394A-
大前太ダルマキールティの聖典観哲学年報 通号 49 1990-03-30 43-60(L)詳細IB00018395A-
KatsuraShoryuOn the Origin and Development of the concept of vyāpti in Indian Logic哲学 通号 38 1986-10-25 1-16詳細IB00021923A-
TillemansTomDharmakīrti, Āryadeva and Dharmapāla on Scriptual Authority哲学 通号 38 1986-10-25 31-47詳細IB00021925A-
稲見正浩仏教論理学における「間違った主張」哲学 通号 40 1988-10-25 131-144詳細IB00021930A-
高麗行真「プラマーナ・ヴィニシュチャヤ」現量章和訳智山学報 通号 40 1977-02-15 39-59(R)詳細IB00143026A-
矢板秀臣Nyāyakandalīにおける'abheda'の論証智山学報 通号 45 1982-03-31 21-30(L)詳細ありIB00142174A
矢板秀臣On anupalabdhi, annotated translation of Dharmakīrti's Pramāṇavārttikasvavṛtti (II)智山学報 通号 48 1985-03-31 1-14(L)詳細ありIB00142752A
児玉瑛子他者のための推理における実例の役割智山学報 通号 85 2022-03-31 61-77(L)詳細IB00239770A
秋本勝アーガマ論ノート筑紫女学園大学紀要 通号 1 1989-01-31 1-7(L)詳細IB00021991A-
戸崎宏正「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(5)筑紫女学園短期大学紀要 通号 1 1966-03-31 15-30(L)詳細IB00022003A-
戸崎宏正「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(6)筑紫女学園短期大学紀要 通号 2 1967-03-31 59-76(L)詳細IB00022004A-
戸崎宏正「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(7)筑紫女学園短期大学紀要 通号 4 1969-03-31 39-64(L)詳細IB00022007A-
戸崎宏正「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(8)筑紫女学園短期大学紀要 通号 5 1970-03-31 1-26(L)詳細IB00022008A-
戸崎宏正「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(9)筑紫女学園短期大学紀要 通号 6 1971-03-31 23-57(L)詳細IB00022009A-
戸崎宏正「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(10)筑紫女学園短期大学紀要 通号 7 1972-03-31 1-27(L)詳細IB00022010A-
戸崎宏正「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(11)筑紫女学園短期大学紀要 通号 9 1974-03-31 9-37(L)詳細IB00022011A-
戸崎宏正「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(12)筑紫女学園短期大学紀要 通号 10 1975-03-31 59-73(L)詳細IB00022012A-
戸崎宏正「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(13)筑紫女学園短期大学紀要 通号 11 1976-03-31 23-48(L)詳細IB00022013A-
戸崎宏正「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(14)筑紫女学園短期大学紀要 通号 12 1977-03-31 61-89(L)詳細IB00022014A-
SaitoAkiraBhāviveka's Theory of Perception大乗仏教の起源と実態に関する総合的研究――最新の研究成果を踏まえて 通号 12 2007-03-01 94-101(L)詳細ありIB00074226A-
林慶仁「中観派の空性説」という言葉大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 12 2005-06-30 71-88(L)詳細IB00081904A
袴谷憲昭ラトナーカラシャーンティの転依論大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 12 1981-09-20 235-248(R)詳細IB00046164A-
松本史朗Sahôpalambha-niyama曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 12 1980-08-15 1-34(L)詳細IB00176747A-
安藤嘉則ジャイナ教認識論における自己認識説について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 18 1986-01-30 73-93(L)詳細IB00177035A-
西川高史チベット仏教における似現量について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 18 1986-01-30 59-72(L)詳細IB00177036A-
安藤嘉則ジャイナ知識論の感官認識説について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 17 1986-02-05 213-230(L)詳細IB00176999A-
西川高史Pramāṇaviniścayaにおける似現量について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 17 1986-02-05 209-212(L)詳細IB00176998A-
西川高史『量、正理の宝蔵』における認識の対象について曹洞宗研究員研究紀要 通号 20 1988-02-01 26-40(L)詳細IB00067062A-
金倉円照紙魚のはこI鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 102-105詳細IB00033995A-
志賀清邦ジャイナ論理学における内遍充論の生成と発展ジャイナ教研究 通号 11 2005-09-30 53-94(L)詳細IB00065970A-
大前太仏教論理学派の言語論宗教研究 通号 279 1989-03-31 169-170(R)詳細IB00091720A-
斎藤明〈勝義〉および〈世俗〉概念の相対的適用とその背景宗教研究 通号 311 1997-03-30 201-202(R)詳細IB00089525A-
梶山雄一空の思想駒沢大学仏教学部論集 通号 10 1979-11-01 15-32詳細IB00019977A-
西川高史Pramāṇaviniścayaにおける現量の定義駒沢大学仏教学部論集 通号 15 1984-10-31 73-85(L)詳細ありIB00147796A-
木村誠司初期ゲルク派の聖典観について駒沢大学仏教学部論集 通号 18 1988-10-31 89-100(L)詳細IB00020118A-
松本史朗チャンドラキールティの論理学駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 43 1985-03-31 79-124(L)詳細IB00019651A-
木村誠司ダルマキールティの思想的立場をめぐって駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 46 1988-03-31 35-47(L)詳細IB00019692A-
新井一光識の三分説について駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 67 2009-03-31 285-291(R)詳細IB00159012A-
袴谷憲昭pramāṇa-bhūtaとkumāra-bhūtaの語義駒沢短期大学仏教論集 通号 6 2000-10-30 1-30(L)詳細ありIB00038148A
袴谷憲昭貧女の一灯物語駒沢短期大学研究紀要 通号 29 2001-03-25 433-448詳細IB00038777A-
生井智紹後期仏教徒によるBārhaspatya批判〔IV〕高野山大学論叢 通号 22 1987-02-21 1-24(L)詳細IB00014396A-
生井智紹後期仏教徒のよるBārhaspatya批判〔Ⅶ〕高野山大学論叢 通号 25 1990-02-21 55-86(L)詳細IB00014408A-
藤田光寛「唯識派の章」和訳・解説高野山大学密教文化研究所紀要 通号 35 2022-03-25 1-20(L)詳細ありIB00227959A
山上証道Bhāsarvajña の仏教批判(Ⅰ)神戸女子大学紀要 通号 5 1976-02-01 87-102詳細IB00030867A
谷貞志Pramāṇavārttika. IV[Parārthānumāna]の問題[1]高知工業高等専門学校学術紀要 通号 17 1981-08-31 11-24詳細IB00030908A-
谷貞志Pramāṇaviniścaya. III 解釈の問題 [1]高知工業高等専門学校学術紀要 通号 18 1982-08-31 11-25詳細IB00030909A-
谷貞志Fragen zur Interpretation der Prasaṅgasādhana高知工業高等専門学校学術紀要 通号 19 1983-08-31 15-30詳細IB00030910A-
谷貞志Pramāṇaviniścaya. III 解釈の問題 [2]高知工業高等専門学校学術紀要 通号 21 1984-08-31 1-16詳細IB00030911A-
谷貞志The Problem of Interpretation on Pramāṇaviniścaya III ad vv.7-21高知工業高等専門学校学術紀要 通号 25 1986-08-30 1-16詳細IB00030912A-
谷貞志The Problem of Interpretation on Pramāṇaviniścaya III ad vv.1-3高知工業高等専門学校学術紀要 通号 26 1987-02-20 1-16詳細IB00030913A-
谷貞志The Problem of Interpretation on Pramāṇaviniścaya III ad vv.22-25高知工業高等専門学校学術紀要 通号 27 1987-08-31 1-16詳細IB00030914A-
谷貞志The Problem of Interpretation on Pramāṇaviniścaya III ad vv.26-27高知工業高等専門学校学術紀要 通号 28 1988-02-29 1-16詳細IB00030915A-
谷貞志The Problem of Interpretation on Pramāṇaviniścaya III ad vv.28-29高知工業高等専門学校学術紀要 通号 29 1988-08-31 1-16詳細IB00030916A-
谷貞志The Problem of Interpretation on Pramāṇaviniścaya III ad vv.30-32高知工業高等専門学校学術紀要 通号 30 1989-02-28 1-16詳細IB00030917A-
谷貞志The Problem of Interpretation on Pramāṇaviniścaya III ad vv.33高知工業高等専門学校学術紀要 通号 31 1989-08-31 1-16詳細IB00030918A-
HayesRichard P.Dharmakīrti on rebirth原始仏教と大乗仏教:渡邊文麿博士追悼記念論集 通号 1 1993-05-21 111-130(L)詳細IB00044758A
林慶仁Dharmottaraによる意知覚解釈の特徴久遠――研究論文集 通号 3 2012-03-01 41-51(L)詳細IB00121456A-
HugonPascaleOn rNgog Blo ldan shes rab's translation of the Pramāṇaviniścaya久遠――研究論文集 通号 4 2013-03-01 76-80(L)詳細ありIB00121469A
三代舞A Japanese Translation of Prasaṅga und Prasaṅgaviparyaya bei Dharmakīrti und seinen Kommentatoren by Takashi Iwata (3)久遠――研究論文集 通号 9 2019-03-01 29-30(L)詳細ありIB00204881A
志賀浄邦ジャイナ教徒による刹那滅論批判奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 9 2014-03-30 425-437(L)詳細IB00128803A-
松本史朗インド論理学研究会の思い出インド論理学研究 通号 1 2010-09-30 347-351(L)詳細IB00093190A-
IshidaHisatakaInferring the Intentions of Othersインド論理学研究 通号 1 2010-09-30 403-438(L)詳細IB00093194A-
生井智紹Tattvasaṃgraha XXVI 3427-3429についてインド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 1 2004-03-31 245-258(L)詳細IB00086435A-
計良竜成無自性性論証における能遍の無知覚因の機能についてインド哲学仏教学研究 通号 1 1993-09-20 51-66(L)詳細IB00037287A-
谷沢淳三ダルマキールティに見る仏教論理学派の知覚論の直接実在的傾向インド哲学仏教学研究 通号 9 2002-09-20 17-28(L)詳細IB00037334A-
石田尚敬<他の排除 (anyāpoha) >の分類についてインド哲学仏教学研究 通号 12 2005-03-31 86-100 (L)詳細ありIB00063423A-
崔境眞Did Dharmakīrti Criticize Dignāga's Assertion?インド哲学仏教学研究 通号 19 2012-03-31 1-18(L)詳細ありIB00106055A-
向井亮平川彰・梶山雄一・高崎直道編集『講座・大乗仏教』(全十巻)印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 308-310詳細IB00029882A-
今西順吉中村元著「インド論理学の理解のために」Ⅰダルマキールティ『論理学小論』(Nyāya-bindu)IIインド論理学・術語集成-邦訳のこころみ-印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 297-298詳細IB00029877A-
八力広喜雲井昭善博士古稀記念会編『雲井昭善博士古稀記念 仏教と異宗教』印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 374-375詳細IB00029914A-
今西順吉藤田宏達博士還暦記念論集刊行会編『藤田宏達博士還暦記念論集 インド哲学と仏教』印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 360-361詳細IB00030012A-
今西順吉伊原照蓮博士古稀記念会『伊原照蓮博士古稀記念論文集』印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 353-354詳細IB00030083A-
細田典明『前田専学博士還暦記念論集 〈我〉の思想』印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 355-356詳細IB00030084A-
八力広喜川崎信定著『一切智思想の研究』印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 357-358詳細IB00030085A-
岩田孝世尊の量性の証明の一解釈印度哲学仏教学 通号 16 2001-10-01 44-74詳細IB00030351A-
狩野恭Īśvaraの存在論証とpuruṣaの存在論証インド思想史研究 通号 6 1989-11-10 105-118詳細IB00021386A-
宮坂宥勝AN INDEX TO THE PRAMĀṆAVĀRTTIKA-KĀRIKĀインド古典研究 通号 4 1979-05-15 1-179詳細IB00033556A-
AkamatsuAkihikoKarṇakagomin and Śāntarakṣitaインド学報 通号 3 1981-12-16 53-58詳細IB00029448A-
梶山雄一仏教哲学における命題解釈印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 3 1966-10-13 423-438(L)詳細IB00047135A-
宮坂宥勝量評釈の論理と著作的立場印度學佛敎學硏究 通号 10 1957-03-30 71-81詳細ありIB00000692A
山田一止Pramāṇavārttika and Pramāṇaviniścaya (Ⅰ)印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 42-45(L)詳細ありIB00001192A
大内暎信DharmottarapradīpaによるNyāyabindu解釈上の二三の問題点印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 126-127詳細ありIB00002415A
大類純メーダーヴィンおよびダルマキールティ点描印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 69-73(L)詳細ありIB00003194A
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage