INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34935 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34935 / 34935)  日本 (33300 / 68359)  親鸞 (4192 / 9566)  浄土真宗 (2528 / 6103)  法然 (2482 / 5273)  浄土教 (2190 / 5894)  日蓮 (1940 / 3638)  教行信証 (1648 / 4003)  道元 (1617 / 4235)  浄土宗 (1522 / 3985)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
疋田精俊仏教宗団の形態論的考察宗教研究 通号 210 1972-03-31 4-5(R)詳細IB00101181A-
疋田精俊仏教教団の変容について宗教研究 通号 222 1975-03-28 110-111(R)詳細IB00099235A-
疋田精俊越後三十三観音札所に関する一試論佛教と民俗 通号 12 1975-12-05 24-36(R)詳細IB00221478A
疋田精俊明治初期の僧風動向について智山学報 通号 39 1976-07-30 81-100(R)詳細IB00143795A-
疋田精俊仏式婚姻儀式について仏教と儀礼:加藤章一先生古稀記念論文集 通号 39 1977-03-11 271-291(R)詳細IB00046464A-
疋田精俊米山薬師信仰の諸相佛教と民俗 通号 14 1977-12-05 16-29(R)詳細IB00221491A
疋田精俊明治仏教の新形態宗教研究 通号 238 1979-02-28 227-228詳細IB00031253A-
疋田精俊明治仏教の新動向智山学報 通号 42 1979-03-30 49-62(R)詳細IB00142839A-
疋田精俊近代啓蒙思想家福沢諭吉の仏教観智山学報 通号 44 1981-04-30 119-134(R)詳細IB00142779A-
疋田精俊青年僧侶の寺族意識智山学報 通号 45 1982-03-31 145-165(R)詳細IB00142163A-
疋田精俊明治仏教の世俗化論智山学報 通号 46 1983-03-31 169-190(R)詳細IB00141541A-
疋田精俊仏教行事と地域社会の関連について智山学報 通号 52 1989-03-31 101-121(R)詳細IB00142372A-
疋田精俊古義真言宗団の寺族問題佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 52 1998-05-06 965-979(R)詳細IB00106799A
引田弘道憲法十七条の和について原始仏教と大乗仏教:渡邊文麿博士追悼記念論集 通号 2 1993-05-21 39-54詳細IB00044767A
引野亨輔講釈と出版のあいだ書物・メディアと社会 / シリーズ日本人と宗教――近世から近代へ 通号 2 2015-05-20 175-208(R)詳細IB00186601A-
引野亨輔日本近代仏書出版史序説宗教研究 通号 385 2016-06-30 1-26(R)詳細IB00212426A
引野亨輔仏教書と民衆の近世総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 385 2018-10-11 217-228(R)詳細IB00210569A
引野 亨輔経藏のなかの近世と近代日本仏教綜合研究 通号 17 2019-09-30 75-97(R) 詳細IB00215945A
引間維一寺院の放送設備について教化研修 通号 21 1978-03-31 62-67(R)詳細IB00071760A-
樋口州男平安時代における葬送儀礼とその意義中世の政治的社会と民衆像 通号 21 1976-06-01 93-113詳細IB00060082A-
樋口州男鎌倉入り口に立つ一遍時衆文化 通号 14 2006-10-01 1-19(R)詳細IB00218535A
樋口州男中世江戸の将門伝説再考時衆文化 通号 20 2009-10-01 155-168(R)詳細IB00218591A
樋口章信A Study of the Chapter of the True Teaching大谷大学大学院研究紀要 通号 5 1988-12-01 1-18(L)詳細IB00029134A-
樋口伸生東日本大震災の葬送佛教論叢 通号 57 2013-03-25 292-298(R)詳細ありIB00126321A
樋口孝夫いのちを彫る季刊仏教 通号 37 1996-10-20 70-75(R)詳細IB00231796A
樋口忠彦季刊仏教 通号 12 1990-07-15 90-96(R)詳細IB00155632A-
樋口大慈「報化二土正弁立」真宗教学研究 通号 39 2018-06-30 33-49(R)詳細IB00188545A-
樋口大慈親鸞の源信観真宗教学研究 通号 40 2019-06-30 134-136(R)詳細-IB00202992A
樋口大慈親鸞における「真門」の課題大谷大学大学院研究紀要 通号 36 2019-12-01 101-129(R)詳細-IB00196784A-
樋口哲雄思ふままの記棲神 通号 16 1931-02-16 199-201(R)詳細ありIB00214155A
樋口美咲東密系焰摩天曼荼羅の成立に関する一試論密教図像 通号 38 2019-12-20 18-36(R)詳細IB00222943A
日隈威徳真田増丸と大日本仏教済世軍鈴木学術財団研究年報 通号 4 1968-03-31 49-66詳細IB00033945A-
日隈威徳「“聖徳太子”について」について鈴木学術財団研究年報 通号 4 1968-03-31 144-詳細IB00033969A-
久木幸男仏教(真宗)篤信者の宗教意識と宗教行動とに関する一研究印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 213-215詳細ありIB00000341A
久木幸男"西山上人伝に於ける二,三の問題"印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 158-159詳細ありIB00000518A
久木幸男初期西山教団の性格について印度學佛敎學硏究 通号 11 1958-01-10 251-255詳細ありIB00000794A
久木 幸男証空と慈円仏教史学 通号 11 1958-06-28 16-31(R)詳細IB00164826A-
久木幸男躭空絵詞の嘉禎三年成立を疑う印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 231-234詳細IB00001081A
久木幸男いわゆる「律令仏教」についての若干の疑問印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 277-281詳細ありIB00001669A
久木幸男中世の村校について印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 124-128詳細ありIB00003322A
久木 幸男一乗忠撰『叡山大師伝』に見える村邑小学について伝教大師研究 通号 40 1980-10-01 1123-1148(R)詳細IB00052213A-
久木 幸男『精神界』の社会的位相近代の宗教運動:『精神界』の試み 通号 40 1986-12-30 131-155(R)詳細IB00056121A-
久木幸男清沢満之の公共観印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 93-98詳細ありIB00008837A
久野俊彦日本大学総合図書館黒川文庫蔵『寺社縁起集』解題・目録(上)東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 21 1985-02-28 183-198詳細IB00027680A
久野俊彦日本大学総合図書館黒川文庫蔵『寺社縁起集』目録(下)東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 22 1986-03-10 117-132詳細IB00027685A
久野俊彦翻刻『大須開帳参詣案内記』(名古屋市立鶴舞中央図書館蔵)東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 23 1987-03-10 123-134詳細IB00027692A
久野俊彦一枚刷り略縁起の形成遊楽と信仰の文化学 通号 1 2010-10-25 27-40(R)詳細IB00185813A-
久野俊彦『天下の義人 茂左衛門一代記』の絵解きと絵紙絵解きと伝承そして文学:林雅彦教授古稀・退職記念論文集 通号 1 2016-01-30 33-84(R)詳細IB00230914A
久野修義鎌倉末~南北朝期における東大寺別当と惣寺中世寺院史の研究 下 通号 1 1988-03-01 48-89詳細IB00052281A
久野修義中世東大寺と聖武天皇仏教史学研究 通号 1 1991-07-31 1-21(R)詳細IB00207308A
久野修義中世成立期の地域開発と聖日本社会の史的構造 古代・中世 通号 1 1997-05-01 317-341(R)詳細IB00049092A-
久野修義中世の行基菩薩と東大寺論集東大寺と行基菩薩 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 18 2020-12-25 123-138(R)詳細IB00206817A
久松彰彦『経行軌聞解』による教化の検討曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 23 2022-06-30 103-108(R)詳細IB00230512A
久松真一思想 通号 155 1935-04-01 58-65詳細IB00035395A-
久松真一露地草庵禅文化 通号 1 1955-06-01 38-44.52(R)詳細IB00099603A-
久松真一禅と禅文化仏教と文化:鈴木大拙博士頌寿記念 通号 1 1960-10-18 128-153詳細IB00047397A-
久松真一東洋的無仏教 / 現代日本思想大系 通号 7 1965-05-25 236-240(R)詳細IB00174296A-
久松真一悟り(二)禅の立場 通号 1 1967-08-25 39-48(R)詳細IB00153025A
久松真一湘山老師と現代の禅禅文化 通号 86 1977-09-20 26-34(R)詳細IB00086689A-
久松真一湘山老師の追憶禅文化 通号 227 2013-01-25 10-22(R)詳細IB00146203A-
久松潜一國文學雜記現代佛教 通号 106 1933-08-01 83-85(R)詳細IB00189553A-
久松潜一聖武天皇と万葉集南都仏教 通号 2 1955-05-01 29-37詳細IB00032152A-
久松潜一仏教文学とは何か仏教文学研究 通号 2 1973-07-01 23-34(R)詳細IB00041700A-
久松抱石茶道の先蹤禅文化 通号 29 1963-06-01 8-14(R)詳細IB00096120A-
久谷穆道行乞について教化研修 通号 29 1986-03-31 151-155(R)詳細IB00071497A-
久谷穆道伝法についての一考察教化研修 通号 30 1987-03-31 253-257(R)詳細IB00071641A-
膝舘妙鏡那辺よりみて禅文化 通号 231 2014-01-25 29-32(R)詳細IB00146682A-
菱木政晴十王生七経の諸問題宗教研究 通号 259 1984-03-01 189-191詳細IB00031455A-
菱木政晴浄土教徒の社会的実践宗教研究 通号 275 1988-03-31 166-167(R)詳細IB00110185A-
菱木政晴浄土教徒の社会的実践(2)宗教研究 通号 279 1989-03-31 270-271(R)詳細IB00092036A-
菱木政晴浄土教徒の社会的実践(3)宗教研究 通号 283 1990-03-31 170-171詳細IB00031640A-
菱木政晴仏教の性差別日本仏教学会年報 通号 56 1991-05-01 127-140詳細IB00011463A-
菱木政晴仏教の中の国家神道(その一)宗教研究 通号 299 1994-03-31 337-338(R)詳細IB00092956A-
菱木政晴女性を住職にさせないもの季刊仏教 通号 30 1995-01-15 99-108(R)詳細IB00231533A
菱木政晴仏教の布教の中にあらわれる国家神道教義宗教研究 通号 303 1995-03-31 297-298(R)詳細IB00110813A-
菱木政晴近代日本仏教の戦争責任日本仏教学会年報 通号 61 1996-05-25 211-224詳細IB00011611A-
菱木政晴女身を厭悪する思想蓮如―その思想と文化 論集 通号 61 1998-07-01 417-469詳細IB00054956A-
菱木政晴近代の日本と仏教思想同朋仏教 通号 39 2003-07-01 25-74(R)詳細ありIB00063076A
菱木政晴親鸞における「仏智疑惑」とは何か眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 50 2006-01-30 72-85(R)詳細IB00204398A
菱木政晴ホワイトヘッドの「ハイブリッドな神」と親鸞教学における「方便法身」同朋大学論叢 通号 91 2007-03-20 45-57 (R)詳細IB00062906A-
菱木政晴二人のハンセン病医師の仏教観宗教研究 通号 367 2011-03-30 394-395(R)詳細IB00093763A-
菱木政晴プラグマティズムとしての専修念仏宗教研究 通号 371 2012-03-30 496-497(R)詳細IB00100832A-
菱木政晴「親鸞と現代 第Ⅰ期」第五回同朋佛教 通号 55 2019-07-01 77-94(R)詳細ありIB00246268A
菱田哲郎東大寺丸山西遺跡出土の瓦について南都仏教 通号 78 2000-02-25 43-53詳細IB00032569A-
菱田哲郎斑鳩寺と飛鳥寺院和国の教主聖徳太子 / 日本の名僧/1 通号 1 2004-11-01 165-199(R)詳細IB00176436A-
菱田哲郎行基菩薩の考古学論集東大寺と行基菩薩 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 18 2020-12-25 57-70(R)詳細IB00206813A
土方洋一古代説話の時間と言説時間と空間 / 院政期文化論集 通号 3 2003-10-20 65-79詳細IB00055040A
聖山宗徳仏教伝道上からみたデス・エデュケーションについて教化研修 通号 49 2005-03-31 111-118(R)詳細IB00074801A-
肥田晧三大阪落語明治資料集仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 49 2006-11-20 675-686(R)詳細IB00134732A-
日種随翁日晋上人を偲んで興隆学林紀要 通号 15 2018-03-31 61-62(R)詳細IB00230864A
日種真子東福寺の伽藍解説特別展東福寺 通号 15 2023-03-07 270-272(R)詳細IB00236750A
日種真子室町幕府と「五山」東福寺特別展東福寺 通号 15 2023-03-07 282-284(R)詳細IB00236755A
肥田路美東塔薬師寺千三百年の精華:美術史研究のあゆみ 通号 15 2000-12-01 43-74詳細IB00060139A-
肥田路美二月堂修二会と本尊東大寺:美術史研究のあゆみ 通号 15 2003-09-01 297-312 詳細IB00060111A-
秀野大衍教行信証における信の一考察印度學佛敎學硏究 通号 11 1958-01-10 260-263詳細ありIB00000796A
秀野大衍勧学 松浦僧梁師について僧伝の研究:木村武夫教授古稀記念 通号 11 1981-12-15 47-63(R)詳細IB00046104A-
秀野大衍大阪における講の御消息に顕われた蓮如上人の教学蓮如上人の教学と歴史 通号 11 1984-11-01 61-78詳細IB00055088A-
人見少華大雅堂の俳禅境(一)禅文化 通号 1 1955-06-01 34-37(R)詳細IB00099602A-
人見少華大雅堂の俳禅境(三)禅文化 通号 5 1956-07-25 48-52(R)詳細IB00098970A-
日野昭日本書紀の仏教に関する記載について仏教史学 通号 13 1954-08-10 45-60(R)詳細IB00161076A-
日野昭日本書紀の仏教に関する記載について(承前)仏教史学 通号 14 1955-03-30 36-50(R)詳細IB00161087A-
日野昭仏教受容の問題仏教史学 通号 14 1956-08-20 60-68(R)詳細IB00155272A-
日野昭蘇我氏と神祇について南都仏教 通号 13 1963-06-10 95-115詳細IB00032235A-
日野昭欽明朝の仏教伝承に関する一考察仏教史学論集 通号 13 1977-01-15 35-72詳細IB00046560A-
日野昭大伴狭手彦の伝承と仏教日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 13 1981-12-22 3-21(R)詳細IB00047611A-
日野昭日本古代における仏教受容(II)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 23 1984-10-31 63-85詳細IB00013226A-
日野昭元興寺縁起の誓願文の一考察日本仏教史の研究:木村武夫先生喜寿記念 通号 23 1986-04-03 27-50(R)詳細IB00045437A-
日野昭敏達紀の弥勒石像とその周辺東アジアと日本 宗教・文学編 通号 23 1987-12-01 19-43(R)詳細IB00048561A-
日野昭敏達紀と日羅の伝承日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 23 1989-11-01 35-50(R)詳細IB00048468A-
日野昭境部摩理勢と山背大兄王仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 23 1997-06-30 1229-1248詳細IB00044418A-
日野圭悟清沢満之の霊魂論真宗教学研究 通号 25 2004-06-30 178-179(R)詳細IB00148179A
日野圭悟清沢満之の霊魂論真宗教学研究 通号 26 2005-06-30 177-178(R)詳細IB00148231A-
日野圭悟教化と教学真宗教学研究 通号 27 2006-06-30 140-141(R)詳細IB00148247A-
日野圭悟清沢満之と汎神論宗教研究 通号 351 2007-03-30 271-272(R)詳細IB00119087A-
日野圭悟守るべき「伝統」とは何か?真宗教学研究 通号 28 2007-06-30 173-174(R)詳細IB00148275A-
日野賢隆明治仏教の一側面国家と仏教 / 日本仏教史研究 通号 4 1981-09-01 145-194詳細IB00053110A-
日野賢隆肥後における講の展開歴史と伝承:日野昭博士還暦記念論文集 通号 4 1988-04-01 953-978(R)詳細IB00048620A-
HinoShounAmida Buddha and Shinjin with a Clue from Vedāntic Thought印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 13-17(L)詳細ありIB00010099A
日野紹運祈りから念仏へ日本仏教学会年報 通号 70 2005-09-25 185-198詳細IB00056773A-
日野紹運生死を超える日本仏教学会年報 通号 75 2010-08-10 263-279(R)詳細IB00093538A-
日野照正摂津国における真宗の展開蓮如上人の教学と歴史 通号 75 1984-11-01 215-248詳細IB00055097A-
日野照正摂津富田本照寺と冷泉家日本仏教史の研究:木村武夫先生喜寿記念 通号 75 1986-04-03 629-644(R)詳細IB00045458A-
日野照正鎰役の史的考察序説歴史と伝承:日野昭博士還暦記念論文集 通号 75 1988-04-01 905-930(R)詳細IB00048618A-
日野照正中世本願寺一家衆と鎰役日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 75 1989-11-01 565-606(R)詳細IB00048492A-
日野照正初期真宗の展開佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 75 1990-10-31 247-266詳細IB00045125A-
日野照正富田光照寺と本遇寺に関する再論日本の社会と真宗 通号 75 1999-07-01 47-56(R)詳細IB00050623A-
日野振作「三帖和讃」の特徴とその問題点印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 21-26詳細ありIB00006275A
日野振作親鸞における愚禿の名告について印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 19-24詳細ありIB00007243A
日野振作「三帖和讃」の撰述年時と編次内容仏教と福祉の研究:龍谷大学短期大学部創設仏教科四十周年社会福祉科三十周年記念論文集 通号 75 1992-12-20 313-341(R)詳細IB00177013A-
日野振作『御一代記聞書』の国語的検討親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 通号 75 1994-12-08 327-344詳細IB00044593A
日野忠夫真宗系寺院の形態について宗教研究 通号 198 1969-03-31 78-80(R)詳細IB00103319A-
日野竜夫宣長・秋成の他界観岩波講座 日本文学と仏教 通号 3 1994-03-07 267-288詳細IB00051013A-
日野環学寮創建の財的支援者高木宗賢について大谷学報 通号 103 1949-06-10 8-28詳細IB00025097A-
日野環本願に於ける諸問題大谷大學研究年報 通号 5 1952-12-15 67-165376378詳細IB00025620A-
日野環新出の親鸞聖人真筆の太子奉讃に因みて大谷学報 通号 124 1955-03-18 51-60詳細IB00025151A-
日野環『教行信証』化身土巻の古写延書本の零残について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 1 1955-10-10 125-141詳細IB00032631A-
日野環大谷大学図書館所蔵 影写本『宗祖御筆蹟集』の書誌学的価値について印度学仏教学研究 通号 8 1956-03-30 83-92詳細IB00000558A
日野環阪東本教行信証に於て異筆を課題とする八ヶ処の筆蹟討究印度學佛敎學硏究 通号 10 1957-03-30 244-247詳細ありIB00000727A
日野環『教行証』研究の方法論的反省大谷学報 通号 134 1957-09-30 10-15詳細IB00025180A-
日野環往相廻向・還相廻向文類について大谷学報 通号 147 1960-12-20 1-12詳細IB00025216A-
日野環三河上宮寺蔵聖教断簡について親鸞聖人 通号 147 1961-03-01 86-94詳細IB00054893A-
日野環教行信証六要鈔の所依本の性格についての検討大谷学報 通号 157 1963-09-01 1-12詳細IB00025244A-
日野環『教行信証六要鈔』の「所依」本についての検討印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 39-44詳細ありIB00001780A
日野環『教行信証』(親鸞撰述)の「文明古写本」について印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 288-291詳細ありIB00002149A
日野照正富田光照寺をめぐる諸問題日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 28 1981-12-22 378-409(R)詳細IB00047631A-
日野照正摂津富田教行寺の開基に関する再吟味日野照正博士頌寿記念論文集:歴史と仏教の論集 通号 28 2000-10-01 3-14詳細IB00044086A
日野照正スカウト運動の導入と展開序論日野照正博士頌寿記念論文集:歴史と仏教の論集 通号 28 2000-10-01 513-532詳細IB00044112A
日野西真定但馬における修験道の研究仏教学会報 通号 3 1970-12-10 39-44(R)詳細IB00014521A-
日野西真定高野山三昧聖の研究印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 281-284詳細ありIB00003580A
日野西真定奥院金石銘文よりみた高野山信仰の諸問題密教学研究 通号 5 1973-03-31 121-151(R)詳細IB00076466A-
日野西真定高野山神仏分離史料とその解説(二)密教文化 通号 121 1978-02-28 54-96(R)詳細IB00016051A-
日野西真定山岳霊場における女人禁制宗教研究 通号 242 1980-02-20 213-214(R)詳細IB00098277A-
日野西真定山岳寺院の開創と狩人宗教研究 通号 250 1982-02-20 256-258(R)詳細IB00094550A-
日野西真定高野山の浄土信仰印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 227-230詳細ありIB00006799A
日野西真定高野山の僧侶の唱導活動宗教研究 通号 271 1987-03-31 251-252(R)詳細IB00096131A-
日野西真定高野山の修正会宗教研究 通号 275 1988-03-31 234-236(R)詳細IB00110415A-
日野西眞定元禄六年武州八王子成就院一件ニ付 諸国真言宗古義一派エノ廻状(一)高野山大学論叢 通号 24 1989-02-21 183-257(R)詳細IB00014401A-
日野西眞定奥院勤行之事密教文化論集:堀内寛仁先生喜寿記念 通号 24 1989-03-21 305-327(R)詳細-IB00229877A
日野西真定高野山正御影供の御衣献備宗教研究 通号 279 1989-03-31 248-249(R)詳細-IB00091969A-
日野西真定高野山の東照宮の建立密教学研究 通号 21 1989-03-31 57-76(R)詳細-IB00108412A-
日野西眞定高野山麓苅萱堂の発生と機能巫と女神 / シリーズ女性と仏教 通号 4 1989-06-23 241-290(R)詳細-IB00055394A-
日野西真定元禄六年武州八王子成就院一件ニ付諸国真言宗古義一派エノ廻状(二)高野山大学論叢 通号 25 1990-02-21 31-113(R)詳細-IB00014405A-
日野西真定古義真言宗高野山派の本末制度宗教研究 通号 283 1990-03-31 271-272詳細-IB00031663A-
日野西真定女人禁制の霊山と開祖の母宗教研究 通号 287 1991-03-31 304-305(R)詳細-IB00091225A-
日野西眞定高野山の盆行事宗教研究 通号 295 1993-03-31 333-334(R)詳細-IB00110135A-
日野西真定高野山の年中行事(1)密教文化 通号 186 1994-03-30 1-38(R)詳細-IB00016305A-
日野西真定高野山の僧が行う鎮守明神の祭祀宗教研究 通号 299 1994-03-31 243-244(R)詳細-IB00092576A-
日野西真定高野山における大名墓の建立宗教研究 通号 307 1996-03-31 309-310(R)詳細-IB00089935A-
日野西真定高野山で行う加行の壇場と奥院の巡拝堯榮文庫研究紀要 通号 1 1997-09-25 -詳細-IB00040932A-
日野西真定<史料紹介>大楽院信堅撰『信堅院号帳』/多聞院重儀撰『高野山本院』堯榮文庫研究紀要 通号 1 1997-09-25 -詳細-IB00040933A-
日野西眞定金剛峯寺修正会の「御兒(聖なる童子)」の存在と教団組織佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 1 1998-05-06 423-450(R)詳細-IB00106749A
日野西真定高野山三昧聖の研究三昧聖の研究 通号 1 2001-03-30 479-486(R)詳細-IB00052479A-
日野西眞定五来重著作集第一巻『日本仏教民俗学の構築』山岳修験 通号 41 2008-03-31 89-94(R)詳細-IB00212038A
日野西眞定山岳修行者としての西行山岳修験 通号 46 2010-10-30 1-19(R)詳細-IB00212104A
日野原重明現代における精神の危機と救済教化研修 通号 28 1984-03-31 1-30(R)詳細-IB00071248A-
日野原重明「死の河の船頭」として季刊仏教 通号 6 1989-01-20 148-153(R)詳細-IB00157129A
日野原重明老いをどう創めるか季刊仏教 通号 18 1992-01-15 114-117(R)詳細-IB00156210A-
日平勝也空海の空間的想像力宗教研究 通号 327 2001-03-30 200-201(R)詳細-IB00096360A-
日野慶之海外開教使「布教・伝道に関するアンケート」の集計と分析浄土真宗総合研究 通号 3 2008-03-31 151-168(L)詳細-IB00067141A-
日比宣俊天台教学に於ける仏種の下種と仏性日蓮教学研究所紀要 通号 13 1986-02-10 49-53(R)詳細-IB00023881A-
日比宣俊天台教学に於ける仏種の下種と仏性棲神 通号 58 1986-03-30 149-151(R)詳細-IB00194358A-
日比宣俊本迹相資と本迹相対大崎学報 通号 145 1988-10-30 181-199詳細-IB00023536A-
日比宣俊江戸城大奥女性の法華信仰大崎学報 通号 146 1989-11-29 51-92詳細-IB00023542A-
日比宣正漢光類聚鈔製作年代考大崎学報 通号 103 1955-06-15 68-70(R)詳細-IB00022987A-
日比宣正法華五百問論について印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 103 1966-10-13 437-456詳細-IB00047129A-
日比宣正日蓮教学と基礎教理論大崎学報 通号 135 1982-01-31 67-85詳細-IB00023444A-
日比野浩信『顕注密勘』古筆切管見典籍と史料 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 28 2011-11-10 113-143(R)詳細-IB00203824A
日比野洋文同朋大学佛教文化研究所における調査記録アーカイブズの構築に向けた一考察同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 39 2020-03-31 59-63(L)詳細-IB00199663A
日比宣正天台教学との関連中世法華仏教の展開:法華経研究 通号 5 1974-12-25 187-207(R)詳細-IB00050329A-
日比博英社会的活動の実践による僧侶と寺院の変化曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 16 2015-10-20 127-132(R)詳細-IB00172416A
氷見潔後期田辺哲学の菩薩道的傾向について宗教研究 通号 255 1983-03-31 127-128(R)詳細-IB00094606A-
姫路三慧上代に於ける僧侶の社会的基礎日本仏教史学 通号 3 1942-04-25 158-166詳細-IB00024412A
姫野晴道不期明日(明日を期せず)禅文化 通号 222 2011-10-25 104-107(R)詳細-IB00111684A-
姫野晴道恕のこころ禅文化 通号 223 2012-01-25 87-89(R)詳細-IB00126791A-
百武正義核家族化の諸問題教化研修 通号 14 1971-03-31 43-47(R)詳細-IB00072707A-
ヒューストンスミス現代の叡智禅文化 通号 159 1996-01-25 88-97(R)詳細-IB00077541A-
兵藤正之助久松真一先生のこと禅文化 通号 134 1989-10-25 38-46(R)詳細-IB00081063A-
兵藤裕己信仰における寺社大系:仏教と日本人 通号 1 1985-11-30 97-132(R)詳細-IB00053558A-
兵藤正之助妙心寺にて禅文化 通号 102 1981-10-25 76-79(R)詳細-IB00085625A-
兵藤正之助融通無礙に生き抜いた文学者禅文化 通号 113 1984-07-25 132-144(R)詳細-IB00083551A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage