INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34838 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34838 / 34838)  日本 (33203 / 68234)  親鸞 (4192 / 9565)  浄土真宗 (2528 / 6103)  法然 (2481 / 5272)  浄土教 (2190 / 5894)  日蓮 (1940 / 3637)  教行信証 (1647 / 4002)  道元 (1610 / 4225)  浄土宗 (1522 / 3985)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
尾上寛仲論義上より見たる南都北嶺の関係印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 8-16詳細ありIB00006135A
小川一乗最期の我執人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 64 1993-07-30 277-281(R)詳細IB00048256A-
小川一乗選択本願浄土学佛教学論叢 通号 1 2004-11-01 41-55(R)詳細IB00073558A-
小川一乗釈尊の「証」から親鸞の「真実証」へ智慧の潮――親鸞の智慧・主体性・社会性:Shinshu theologyから見えてくる新しい水平線 / 武蔵野大学シリーズ 通号 10 2017-01-25 23-43(R)詳細IB00231831A
小川圓如自殺の可否棲神 通号 6 1917-02-20 47-49(R)詳細ありIB00216981A
小川覚道天台真盛宗、戒称二門の味いと帰決天台学報 通号 32 1990-10-20 49-53詳細IB00017768A
小川貫弌阪東本『教行信証』信巻の筆蹟印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 232-242詳細ありIB00000254A
小川貫弌浄土教受容の一形態日本仏教学会年報 通号 20 1955-03-01 199-詳細IB00010590A-
小川貫弌真筆の草本「顕化身土文類」真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 2 1956-09-25 45-59詳細IB00032639A-
小川貫弌福州崇寧萬壽大藏の雕造印度学仏教学研究 通号 12 1958-03-30 207-212(R)詳細ありIB00000854A
小川貫弌観阿弥陀経集註について印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 289-293詳細ありIB00001273A
小川貫弌草本『教行信証』の異筆者印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 299-302詳細ありIB00002863A
小川貫弌聖人配流の記録について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 15 1970-11-20 103-114詳細IB00032837A-
小川貫弌法然房源空の中国浄土教観印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 33-39詳細ありIB00003206A
小川貫弌教行信証の書写と印刷真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 18 1974-03-25 134-147詳細IB00032873A-
小川貫弌閻羅王授記経講座敦煌 通号 7 1984-12-14 223-239(R)詳細IB00050012A-
小川貫弌目連救母変文の源流地獄の世界 通号 7 1990-12-01 287-313(R)詳細IB00052884A-
小川義昭弘法大師の意味する金剛頂経智山学報 通号 40 1977-02-15 10-24(R)詳細IB00143024A-
小川義昭弘法大師の仏身論と「金剛頂経」の引用智山学報 通号 41 1978-03-30 59-75(R)詳細IB00142919A-
小川義昭ある大阿誦経合行の大曼荼羅供次第について佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 41 1998-05-06 473-505(R)詳細IB00106754A
小川恵司長松清風の読誦観印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 226-228詳細ありIB00008009A
小川賢真観念と浄土の文学仏教文学研究 通号 82 1969-03-01 147-172(R)詳細IB00041654A-
小川晃洋日本天台における『摩詞止観』注釈書の相承説天台学報 通号 56 2014-10-31 151-160(R)詳細IB00142794A-
小川晃洋華蔵院蔵『止観猪熊抄』における付法について天台学報 通号 58 2016-10-31 147-161(R)詳細IB00171358A-
小川晃洋『止観例講問答』の一考察天台学報 通号 61 2019-10-10 107-122(R)詳細IB00194711A-
小川晃洋『法華玄義第六口伝』の一考察天台学報 通号 62 2020-10-31 123-136(R)詳細IB00205873A
小川晃洋『玄義例講問答』の一考察天台学報 通号 63 2021-10-08 127-143(R)詳細IB00219979A
小川後楽煎茶道への展開儀礼文化 通号 10 1987-09-30 2-10(R)詳細IB00042071A
小川恵私たちにとっての被災体験東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 10 2013-03-31 193-215(R)詳細IB00208696A
小川慈祐(小川祐子)宗教とツーリズムの接点仏教論叢 通号 53 2009-03-25 154-160(R)詳細ありIB00072634A-
小川太龍黄檗希運と會昌の廢佛禪學研究 通号 90 2012-03-12 51-77(R)詳細ありIB00136997A
小川太龍臘八の五味粥と紅糟禪學研究 通号 100 2022-03-15 173-209(R)詳細IB00221947A
小川隆もしも、禅文化研究所が無かったら・・・・・・禅文化 通号 233 2014-07-25 56-61(R)詳細IB00146949A
小川隆敦煌文献と盤珪禅文化 通号 237 2015-07-25 19-27(R)詳細IB00147025A
小川剛生称名寺における兼好仏教文学 通号 46 2021-06-30 52-68(R)詳細IB00232854A
小川達道歌と仏教経済仏教経済研究 通号 5 1973-03-31 3-19(R)詳細IB00078120A-
小川徳水西厳寺蔵「小川貫弌資料」調査報告(二)同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 37 2017-12-25 39-43(R)詳細IB00199058A-
小川豊生南北朝動乱期における神祇と密教仏教文学 通号 40 2015-04-30 118-126(R)詳細IB00232956A
小川豊生反転する神学総特集 神道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 40 2017-01-15 208-221(R)詳細IB00210749A
小川豊生宝珠のトポロジー総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 40 2018-10-11 356-367(R)詳細IB00210625A
小川豊生修験と胎生総特集 陰陽道・修験道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 40 2021-04-26 301-314(R)詳細IB00211039A
小川直人現生正定聚大谷大学大学院研究紀要 通号 17 2000-12-01 21-44詳細IB00029214A-
小川直人親鸞における「報」について印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 67-69詳細ありIB00009794A
小川直人「化身土巻」標挙の意義親鸞教学 通号 79 2002-03-31 35-47詳細ありIB00026372A
小川直人親鸞の思想における「現生」について真宗教学研究 通号 24 2003-06-30 162-163(R)詳細IB00148021A-
小川直人現生正定聚真宗教学研究 通号 32 2011-11-24 38-52(R)詳細-IB00148397A
小川直人難思議往生(下)親鸞教学 通号 112 2020-02-24 24-41(R)詳細-IB00197255A
小河寛和日本における『禅家亀鑑』刊行とその影響印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 39-42(L)詳細-IB00168570A
小川宏声無異熟生に関する一考察佛教學 通号 6 1978-10-25 25-50詳細-IB00011955A-
小川法道転重軽受の思想史佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 45 2017-03-01 17-33(R)詳細-IB00192323A-
小川有閑自殺に対する宗教者の活動について宗教研究 通号 371 2012-03-30 478-479(R)詳細-IB00113155A-
小川有閑自死予防活動に従事する僧侶のセルフケアと変容仏教文化研究 通号 61 2017-03-31 105-121(R)詳細ありIB00181210A
小川有閑月参り・中陰参りの持つ可能性を考える佛教論叢 通号 64 2020-03-25 47-49(R)詳細ありIB00225361A
小川洋一『正法眼蔵―生死―』の典拠と解釈について宗学研究 通号 44 2002-03-31 91-96(R)詳細IB00062964A-
小川洋一十種勅問の一つ教化研修 通号 50 2006-03-31 171-176(R)詳細IB00092653A-
小川洋一日本仏教における鳳凰の受容について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 11 2010-06-18 143-148(R)詳細IB00169702A
小川原正道対華二十一箇条要求と仏教近代仏教 通号 20 2013-06-18 65-78(R)詳細IB00175650A-
小川原正道小林惇道『近代仏教教団と戦争――日清・日露戦争期を中心に』佛敎史學硏究 通号 20 2023-10-31 160-163(R)詳細IB00244598A
小川良祐〔埼玉〕お寺山遺跡佛敎藝術 通号 182 1989-01-30 130-136(R)詳細IB00081031A
小川霊道太淳宗古和尚と温霖岱潤和尚駒沢大学学報・復刊 通号 2 1953-03-01 25-30詳細IB00043414A-
沖浦和光日本仏教と被差別部落季刊仏教 通号 15 1991-04-15 154-163(R)詳細IB00155960A-
沖和史「差別の現実」批判について密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 15 1998-08-01 331-352詳細IB00044324A-
沖和史「還浄」の論議における解釈技法の問題仏教をいかに学ぶか――仏教研究の方法論的反省 通号 15 2001-10-20 145-159(L)詳細IB00246590A
沖和史「いのり」に関する親鸞の用例日本仏教学会年報 通号 70 2005-09-25 203-220(L)詳細IB00056780A-
沖和史「還浄」の出典解釈に関する批判的考察マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 2 2005-11-01 37-54詳細IB00059794A-
沖和史「還浄」の語義印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 27-34(L)詳細IB00079587A
置田陽一お育てを賜わって同朋会運動の原像――体験告白と解説 通号 116 2014-03-30 63-73(R)詳細IB00180767A-
興津香織日本における『金七十論』とその注釈書について仙石山論集 通号 2 2005-09-30 31-59(R)詳細IB00140096A-
興津香織日本伝来『賢愚経』の復元的研究仙石山論集 通号 3 2006-09-30 49-78(R)詳細IB00140103A-
興津香織『数論二十五諦記』について仙石山論集 通号 4 2008-11-30 1-154(R)詳細IB00140141A-
興津香織西教寺慧海潮音印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 231-234(R)詳細IB00092635A
興津香織西教寺所蔵資料の仏教学的価値について印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 68-71(R)詳細ありIB00101991A
興津香織涅槃山西教寺蔵『摑裂邪網編』草稿本について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 156-160(R)詳細ありIB00124699A
興津香織「五趣生死輪図」版木について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 213-218(R)詳細IB00134162A
興津香織基師の数論と『金七十論』印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 49-54(R)詳細IB00190909AIB00140141A, IB00087323A, IB00189043A, ncid/AN00235078, ncid/BN03152882, naid/110000372708, IB00037027A, IB00015378A, IB00015383A, ncid/BN01427436, ncid/BN0267779X, ncid/BN0237063X, ncid/BN15812730, ncid/BN08526094
沖道淳宗門寺院と祈禱教化研修 通号 4 1961-03-05 82-87(R)詳細IB00165578A-
沖道淳現代社会の変貌と教化教化研修 通号 5 1962-02-15 129-134(R)詳細IB00165864A-
沖道淳金光教の信仰と現代教化への歩み教化研修 通号 6 1963-06-30 5-11(R)詳細IB00165964A-
沖原竜進本門戒檀の研究大崎学報 通号 65 1923-12-20 24-44詳細IB00022564A-
おきひかるシャクティパットの世界福神 通号 4 2000-06-13 198-201(R)詳細IB00125216A-
沖藤典子セカンド・ライフ季刊仏教 通号 18 1992-01-15 151-158(R)詳細IB00156218A-
沖本克己只管打坐季刊仏教 通号 14 1991-01-15 149-156(R)詳細IB00155888A
沖本克己人生と宗教人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 14 1993-07-30 60-65(R)詳細IB00048217A-
沖本克己偶感禅文化 通号 150 1993-10-25 25-27(R)詳細IB00079734A-
沖本克己脚跟猶未点地禅文化 通号 156 1995-04-25 29-42(R)詳細IB00078446A-
沖本克己書評 竹貫元勝編『図説・日本仏教の歴史 室町時代』花園大学文学部研究紀要 通号 29 1997-03-20 128-132詳細IB00038506A-
荻須純道禅宗思想史上の大灯国師日本仏教史学 通号 29 1943-08-30 66-71詳細IB00024437A-
荻須純道日本禅宗二十四流史伝考日本仏教学会年報 通号 21 1956-03-01 273-290詳細IB00010605A-
荻須純道応灯関門流の純一性印度學佛敎學硏究 通号 10 1957-03-30 13-22詳細ありIB00000686A
荻須純道大応国師の余光禅文化 通号 8 1957-06-15 8-17(R)詳細IB00098917A-
荻須純道盤珪とその時代禅文化 通号 10/11 1958-05-01 28-37(R)詳細IB00098888A-
荻須純道夢窓国師の生涯禅文化 通号 12/13 1958-10-10 12-31(R)詳細IB00098861A-
荻須純道日宋文化の交流とわが国の禅印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 286-289詳細ありIB00000940A
荻須純道妙心寺の殿堂について禅文化 通号 15/16 1959-04-15 14-27(R)詳細IB00097111A-
荻須純道大灯国師の独脱性印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 1-8詳細ありIB00001023A
荻須純道隠元禅師と黄檗山禅文化 通号 18 1960-03-15 9-21(R)詳細IB00097087A-
荻須純道日本中世に成立した禅の性格印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 95-100詳細ありIB00001213A
荻須純道関山禅師の生誕地について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 17 1961-02-08 211-226(R)詳細IB00047272A-
荻須純道竜安寺義天玄紹禅師禅文化 通号 22 1961-03-17 25-31(R)詳細IB00096867A-
荻須純道禅林学芸の起因について印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 47-50詳細ありIB00001368A
荻須純道南禅寺のあゆみ禅文化 通号 25 1962-04-01 26-32(R)詳細IB00096759A-
荻須純道無因宗因禅師の生涯禅文化 通号 26 1962-05-20 8-16(R)詳細IB00096711A-
荻須純道聖徳太子と達摩日本渡来の伝説をめぐりて日本仏教学会年報 通号 29 1964-03-01 297-310詳細IB00010744A-
荻須純道栄西禅師の生涯禅文化 通号 32 1964-04-01 8-16(R)詳細IB00095499A-
荻須純道抜遂禅師の菩薩道について印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 301-304詳細ありIB00001914A
荻須純道宋代禅の影響と日本文化印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 13-20詳細ありIB00002095A
萩須純道法灯国師と一遍上人禅文化 通号 49 1968-06-15 30-31(R)詳細IB00092651A-
荻須純道日本中世における臨済禅の形成について日本仏教学会年報 通号 34 1969-03-01 153-168詳細IB00010853A-
荻須純道禅僧の浄土教観日本浄土教史の研究 通号 34 1969-05-01 405-416(R)詳細IB00051689A-
荻原純道日本中世禅思想の展開禅と日本文化の諸問題 通号 34 1969-05-01 1-52(R)詳細IB00051586A-
荻須純道道元禅師の高風禅文化 通号 53 1969-06-15 77-84(R)詳細IB00092308A-
荻須純道日本仏教の学匠と禅印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 1-8詳細ありIB00003103A
荻須純道日本近世における禅僧の念仏教化について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 38 1972-03-01 595-617(R)詳細IB00047032A-
荻須純道初期竜安寺について禅文化 通号 64 1972-03-15 13-20(R)詳細IB00091091A-
荻須純道禅林文学について仏教文学研究 通号 64 1973-07-01 137-142(R)詳細IB00041709A-
萩須純道卍元師蛮禅文化 通号 70 1973-09-25 72-77(R)詳細IB00089899A-
萩須純道聖一国師とその家風禅文化 通号 94 1979-09-20 20-26(R)詳細IB00086184A-
荻須純道中世日本における禅の主流中世日本の禅とその文化:主として臨済禅をめぐって 通号 94 1987-12-25 1-23詳細IB00059870A-
荻須純道大応とその門下中世日本の禅とその文化:主として臨済禅をめぐって 通号 94 1987-12-25 61-94詳細IB00059872A-
荻野円戒文禄慶長の宗論に就き浄土学 通号 13 1938-08-05 102-115(R)詳細IB00016991A-
荻野仲三郎大正蔵經完成に對する祝の言葉現代佛教 通号 91 1932-04-01 87(R)詳細IB00180673A-
荻野仲三郎明治時代に於ける國寶保存現代佛教 通号 105 1933-07-01 117-118(R)詳細IB00188691A-
荻野三七彦称名寺と慈恩寺金沢文庫研究 通号 40 1958-10-30 2-3(R)詳細IB00242666A
荻野三七彦仏応禅師骨壷と貞時追悼経筒早稲田大学大学院文学研究科紀要 通号 5 1959-11-30 159-168詳細IB00024158A-
荻原稔禊教の初期門中と弾誓流高声念仏の復興宗教研究 通号 367 2011-03-30 430-431(R)詳細IB00093991A-
荻美津夫鎌倉時代における舞楽の伝播について鎌倉時代文化伝播の研究 通号 367 1993-06-01 365-397(R)詳細IB00055063A-
荻美津夫院政期仏教の周辺院政期の仏教 通号 367 1998-02-01 192-222詳細IB00050767A-
荻美津夫『大日本国法華経験記』と越後奈良・平安仏教の展開 通号 367 2006-08-01 185-213詳細IB00059884A-
荻生隆三第十八願要論宗学院論輯 通号 12 1976-03-15 71-92詳細IB00028375A-
荻生隆三第十八願要論宗学院論輯 通号 13 1976-03-15 71-111詳細IB00028381A-
荻原井泉水醒か井現代佛教 通号 134 1936-12-01 75-77(R)詳細IB00185163A
荻原井泉水嵐山にて禅文化 通号 1 1955-06-01 20-21(R)詳細IB00099599A-
荻原雲来理趣経和訳の問題仏教学雑誌 通号 1 1921-04-08 15-17(R)詳細IB00139668A-
荻原観山創立第拾七回記念陸上運動会記大崎学報 通号 56 1920-07-20 58-59(R)詳細IB00140947A-
奥風栄弘高貴寺蔵新出の梵文金剛般若経写本について(3)佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 38 2010-03-01 1-12(L)詳細ありIB00190378A-
奥風栄弘高貴寺蔵梵文『般若心経』について印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 120-123(L)詳細ありIB00092842A
奥風栄弘高貴寺蔵梵文『普賢行願讃』について印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 184-187(L)詳細ありIB00103379A
奥健夫源信造立の地蔵菩薩像に関する新資料佛敎藝術 通号 269 2003-07-30 48-66詳細IB00058423A
奥健夫東大寺西大門勅額八天王像のうち金剛力士の製作年代南都仏教 通号 83 2003-10-30 96-102詳細IB00032605A-
奥健夫中尊寺経蔵の文殊五尊像について佛敎藝術 通号 277 2004-11-01 65-80詳細IB00058444A
奥健夫伽藍神の将来と受容図像解釈学――権力と他者 / 仏教美術論集 通号 4 2013-04-25 355-375(R)詳細IB00226362A
奥健夫「如法」の造仏について日本仏教綜合研究 通号 15 2017-05-31 53-73(R)詳細IB00202519A
奥健夫仏工志斐公万呂の一事績仏教芸術 通号 5 2020-09-30 31-41(R)詳細IB00232251A
奥田勲中世僧房における講義明恵上人と高山寺 通号 5 1981-05-15 139-147(R)詳細IB00052594A-
奥田勲明恵説話についての基礎的諸問題明恵上人と高山寺 通号 5 1981-05-15 106-122(R)詳細IB00052592A-
奥田勲夢と「夢記」明恵上人と高山寺 通号 5 1981-05-15 86-105(R)詳細IB00052591A-
奥田勲高山寺年表稿高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(昭和五十六年度) 通号 5 1982-01-01 1-25(R)詳細IB00233842A
奥田勲神尾山年表及び関係資料集高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(昭和五十八年度) 通号 5 1984-02-01 21-28(R)詳細IB00181288A
奥田勲明恵と慈心房覚真国語学論集:小林芳規博士退官記念 通号 5 1992-03-01 87-100詳細IB00049105A-
奥田勲文庫探訪・高山寺日本の仏教 通号 4 1995-12-10 279-283(R)詳細IB00037926A-
奥田勲善妙寺資料集成高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十年度) 通号 4 1999-03-31 47-53(R)詳細IB00177693A
奥田勲高山寺資料叢書完成記念祝賀会の記高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十年度) 通号 4 2009-03-31 3(R)詳細IB00181243A
奥田謙敬浄土について龍谷教学 通号 27 1992-06-01 52-57詳細IB00030733A-
奥田謙敬還相廻向の現実的意義龍谷教学 通号 28 1993-06-01 45-49詳細IB00030742A-
奥田慈応聖徳太子の信仰と天寿国曼荼羅日本仏教学会年報 通号 23 1958-03-01 103-詳細IB00010633A-
奥田慈応聖徳太子の仏舎利信仰と四天王寺式伽藍様式日本仏教学会年報 通号 29 1964-03-01 83-98詳細IB00010731A-
奥田慈応日本仏教源流研究会編『勝鬘経義疏論集』聖徳太子研究 通号 2 1966-05-10 154-156詳細IB00036469A-
奥田慈応聖徳太子の人間観日本仏教学会年報 通号 33 1968-03-01 155-171詳細IB00010830A-
奥田慈応聖徳太子の正法立国の思想聖徳太子研究 通号 6 1971-11-22 183-196詳細IB00036514A-
奥田慈応聖徳太子の浄土思想浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 6 1972-03-01 109-128(R)詳細IB00047008A-
奥田慈応聖徳太子の四種生死説と潤業の惑仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 6 1975-11-20 453-466詳細IB00046730A-
奥田慈応花山博士『勝鬘経義疏』校訳について聖徳太子研究 通号 11 1977-12-22 105-107詳細IB00036549A-
奥田慈應聖徳太子と伝教大師伝教大師研究 通号 11 1980-10-01 237-259(R)詳細IB00052174A-
奥田政友石庭の素顔禅文化 通号 64 1972-03-15 63-65(R)詳細IB00091174A-
奥田範美親鸞思想に於ける善鸞事件の意味印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 259-261詳細ありIB00006807A
奥田範美西本願寺教団と初期水平社近代真宗思想史研究 通号 70 1988-06-20 257-詳細IB00051899A-
奥田仁芳一万坐運動禅文化 通号 45 1967-06-15 72-73(R)詳細IB00093471A-
奥田裕幸真教初賦算の問題点時宗教学年報 通号 42 2014-03-31 105-107(R)詳細IB00133562A-
奥田裕幸初期時衆教団の研究時宗教学年報 通号 43 2015-03-31 35-44(R)詳細IB00220383A
奥田裕幸一遍と他阿真教の名号世界の一考察時宗教学年報 通号 44 2016-03-31 80-86(R) 詳細IB00222311A
奥田亡羊金銅八角灯篭東大寺:美術史研究のあゆみ 通号 44 2003-09-01 333-346 詳細IB00060113A-
奥田桂寛真宗伝道学体系の一試論印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 35-38(R)詳細ありIB00148784A
奥野本勇日蓮聖人における『地引御書』をめぐって宗教研究 通号 359 2009-03-30 349-350(R)詳細IB00074678A-
奥野本勇日蓮聖人における『摩訶止観』受容の問題宗教研究 通号 363 2010-03-30 318-319(R)詳細IB00080665A-
奥野本勇日蓮における信徒教化宗教研究 通号 371 2012-03-30 369-370(R)詳細IB00096936A-
奥野本勇日蓮聖人における太田氏教化の一考察印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 127-130(R)詳細ありIB00124473A
奥野本洋日蓮聖人の釈尊観日本仏教学会年報 通号 50 1985-01-01 371-382詳細IB00011285A-
奥野本洋西谷草庵考大崎学報 通号 139 1985-06-30 14-27詳細IB00023472A-
奥野本洋日蓮聖人の生命観日本仏教学会年報 通号 55 1990-05-25 277-287詳細IB00011444A-
奥野本洋日蓮遺文にみる「孝養」について田賀龍彦博士古稀記念論集:仏教思想仏教史論集 通号 55 2001-03-09 453-468詳細IB00043954A
奥野本洋志ざしの法門上田本昌博士喜寿記念論文集日蓮聖人と法華仏教 通号 55 2007-02-28 95-123詳細IB00060181A
奥野本洋日蓮聖人身延山中のご生活日蓮教学教団史論集:冠賢一先生古稀記念論文集 通号 55 2010-10-13 169-184(R)詳細IB00125269A-
奥野光賢三論宗における声聞成仏について印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 218-222詳細ありIB00007375A
奥野光賢円珍の『法華論』解釈をめぐって印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 145-150詳細ありIB00007886A
奥野光賢最澄の三論批判印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 35-41詳細ありIB00008093A
奥野光賢『涅槃経』に見える「三種病人」の解釈をめぐって駒沢短期大学仏教論集 通号 4 1998-10-30 35-50詳細IB00038119A-
奥野光賢吉蔵における「有所得」と「無所得」三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 4 2000-10-30 121-135詳細IB00043857A-
奥野光賢駒沢大学図書館と『禅籍目録』駒澤大學佛教學部論集 通号 44 2013-10-31 141-165(R)詳細IB00135108A-
奧野光賢智光 般若心経述義般若心経註釈集成 通号 2 2018-07-30 365-424(R)詳細IB00199338A
奥野光賢清水梁山と曹洞宗大学・駒澤大学駒沢大学仏教学部論集 通号 50 2019-10-31 27-52(R)詳細IB00192811A
奥野光賢三論宗関係文献の本文問題駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 78 2020-03-31 13-27(L)詳細IB00197366A-
奥野光賢日本仏教と「顕道無異」の思想日本佛教学会年報 通号 85 2020-08-31 73-95(R)詳細IB00241867A
奥野光賢日蓮の三論批判仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 721-737(R)詳細IB00208098A
奥野義雄黒田荘にみる「寺奴の論理」の発生をめぐって南都仏教 通号 48 1982-06-15 47-65詳細IB00032408A-
奥野義雄地蔵盆と念仏講仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 119-142(R)詳細IB00055990A-
奥野義雄呪文と呪符仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 75-103(R)詳細IB00056030A-
奥野義雄古代・中世における別所寺院をめぐって日本仏教の形成と展開 通号 8 2002-10-01 343-366(R)詳細IB00055278A-
奥野義雄古代・中世における元興寺領荘園の実態をめぐって元興寺文化財研究所創立40周年記念論文集 通号 8 2007-02-03 105-115(L)詳細IB00073279A-
奥野義雄村落内念仏講集団・六斎念仏の諸相融通念佛宗における信仰と教義の邂逅:開宗九百年・大通上人三百回御遠忌奉修記念論文集 通号 8 2015-05-01 325-343(R)詳細IB00209370A
奥博良了源上人と一期記真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 11 1966-12-05 31-38詳細IB00032776A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage