INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34838 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34838 / 34838)  日本 (33203 / 68234)  親鸞 (4192 / 9565)  浄土真宗 (2528 / 6103)  法然 (2481 / 5272)  浄土教 (2190 / 5894)  日蓮 (1940 / 3637)  教行信証 (1647 / 4002)  道元 (1610 / 4225)  浄土宗 (1522 / 3985)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
柏木隆法市川白弦随聞記福神 通号 17 2014-08-01 89-108(R)詳細IB00231268A
柏倉明裕自覚の持つ大乗性真宗教学研究 通号 24 2003-06-30 172-173(R)詳細IB00148032A-
柏倉明裕教えと現代真宗教学研究 通号 31 2010-06-30 176-177(R)詳細IB00148384A-
柏倉明裕いのち真宗教学研究 通号 32 2011-11-24 155-156(R)詳細IB00148426A-
柏倉明裕「法性のみやこにかえる」について真宗教学研究 通号 33 2012-11-24 135-136(R)詳細IB00148462A-
柏倉明裕十乗観法と『法華経』天台学報 通号 56 2014-10-31 109-116(R)詳細IB00142790A-
柏倉明裕湛然における『占察經』引用の意味天台学報 通号 62 2020-10-31 81-87(R)詳細IB00205869A
柏田大禅谿声山色と悟道の因縁宗学研究 通号 24 1982-03-31 103-108(R)詳細IB00071932A-
柏谷直樹奈良国立博物館蔵『法華経巻第一』(書六六)訳読稿同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 21 2002-03-31 27-43(R)詳細IB00027575A-
柏原祐泉明治初年の護法一揆に就いて大谷学報 通号 102 1949-03-10 62-77詳細IB00025096A-
柏原祐泉明治に於ける仏教公認運動の性格印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 168-171詳細ありIB00000523A
柏原祐泉封建後期仏教史研究の方向仏教史学 通号 7 1956-08-20 108-114(R)詳細IB00155279A-
柏原祐泉中世武家々訓における儒仏受容の過程大谷学報 通号 132 1957-03-01 43-54詳細IB00025176A-
柏原祐泉幕末における『妙好人伝』編纂の意味印度學佛敎學硏究 通号 11 1958-01-10 277-280詳細ありIB00000800A
柏原祐泉妙好人的信仰の思想史的系譜大谷学報 通号 137 1958-06-20 1-18詳細IB00025188A-
柏原祐泉親鸞における末法観の構造大谷学報 通号 142 1959-11-15 20-37詳細IB00025200A-
柏原祐泉明治仏教における結社活動印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 220-224詳細ありIB00001079A
柏原祐泉近世仏教教団の構造的変化近世仏教 史料と研究 通号 2 1960-10-01 1-14(R)詳細IB00041549A-
柏原祐泉親鸞における神祇観の構造親鸞聖人 通号 2 1961-03-01 320-331詳細IB00054917A-
柏原祐泉親鸞における社会観の構造(上)大谷学報 通号 153 1962-09-30 1-15詳細IB00025235A-
柏原祐泉親鸞における社会観の構造(下)大谷学報 通号 154 1962-11-15 44-57詳細IB00025240A-
柏原祐泉親鸞における太子観の構造印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 33-39詳細ありIB00001608A
柏原祐泉近代仏教形成の前駆的性格印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 56-64詳細ありIB00001708A
柏原祐泉「精神主義」の教団的基盤印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 53-57詳細ありIB00001945A
柏原祐泉明治における近代仏教の歴史的形成印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 74-81詳細ありIB00002299A
柏原祐泉真宗における近代的思惟の形成真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 12 1967-11-01 125-134詳細IB00032799A-
柏原祐泉近世初期真宗教団の再編成印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 33-40詳細ありIB00002699A
柏原祐泉復古神道における浄土教的来世観の形成日本浄土教史の研究 通号 34 1969-05-01 581-592(R)詳細IB00051700A-
柏原祐泉近代仏教における倫理観の形成真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 16 1971-12-20 45-55詳細IB00032842A-
柏原祐泉宮本正尊著「明治仏教の思潮」大谷学報 通号 206 1975-09-30 66-67詳細IB00025382A-
柏原祐泉明治期真宗の海外伝道仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 206 1975-11-20 831-842詳細IB00046760A-
柏原祐泉妙好人言行録について講座親鸞の思想 通号 9 1979-12-01 203-236詳細IB00059975A-
柏原祐泉慈雲「十善戒」の歴史的役割印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 83-88詳細ありIB00005290A
柏原祐泉近世妙好人の信仰生活大谷学報 通号 231 1981-12-15 37-45詳細IB00025455A-
柏原祐泉雲照「十善戒」における国家主義の性格日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 231 1981-12-22 711-728(R)詳細IB00047648A-
柏原祐泉『妙好人伝』(初篇)の信仰内容と性格印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 94-101詳細ありIB00005650A
柏原祐泉近世真宗遺跡巡拝の性格論集日本仏教史 通号 7 1986-10-01 201-222(R)詳細IB00053013A-
柏原祐泉精神界をめぐる人々近代の宗教運動:『精神界』の試み 通号 7 1986-12-30 101-129(R)詳細IB00056120A-
柏原祐泉近代における浄土観の推移論集日本仏教史 通号 8 1987-12-01 207-223(R)詳細IB00053027A-
柏原祐泉真宗における近代的思惟の形成倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 165-175(R)詳細IB00193223A
柏原祐泉仏教から見た近代<第一回夏期セミナー発表要旨>日本近代仏教史研究 通号 1 1994-03-26 43-44(R)詳細IB00041748A-
柏原康人『神道集』における「神道由来之事」の位置づけ仏教文学 通号 41 2016-04-30 115-127(R)詳細IB00232972A
柏原康人金光寺僧行範の修学覚城院資料の調査と研究 / 寺院文献資料学の新展開 通号 1 2019-10-31 231-245(R)詳細IB00226439A
柏原康人木山寺蔵『宥快法印御物語』解題中四国諸寺院I / 寺院文献資料学の新展開 通号 5 2020-03-31 365-372(R)詳細IB00226478A
柏原康人覚城院における新安流の展開仏教文学 通号 45 2020-04-30 55-62(R)詳細IB00232843A
柏原祐義皇道と仏道真宗同学会年報 通号 45 1943-06-20 98-103詳細IB00042953A-
柏原祐泉近代仏教の思想史的系譜仏教史学 通号 45 1951-05-30 38-62(R)詳細IB00159529A-
柏原祐泉近代仏教における社会道徳観の成立日本仏教学会年報 通号 37 1972-03-01 293-306詳細IB00010927A-
柏原祐泉近世仏教の四民論仏教の歴史と文化 通号 37 1980-12-15 813-836(R)詳細IB00046305A-
柏原祐泉近代仏教史学の成立とその課題日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 37 1989-11-01 959-976(R)詳細IB00048511A-
柏原祐泉真宗における神祇観の変遷蓮如大系 通号 2 1996-11-01 145-162詳細IB00051131A-
梶浦逸外無相大師六百年遠諱香語禅文化 通号 15/16 1959-04-15 86(R)詳細IB00097143A-
梶浦逸外専門道場の隆昌を祈る禅文化 通号 37 1965-06-15 20(R)詳細IB00094508A-
梶川貴子古文書が語る南条時光のその後東洋学術研究 通号 167 2011-11-18 220(R)詳細IB00183423A-
梶川敏夫平安京周辺の山岳寺院(京都府)佛敎藝術 通号 265 2002-11-30 26-52(R)詳細IB00076275A
鍛冶宏介江戸時代中後期天皇追悼儀礼の展開仏教史学研究 通号 265 2008-03-18 53-78(R)詳細IB00156702A
梶谷宗忍相国僧堂の復興禅文化 通号 60 1971-04-01 75-80(R)詳細IB00091510A-
梶田昌宏新義真言宗智山方移転地制度について智山学報 通号 51 1988-03-31 119-130(R)詳細IB00142416A-
梶大介山谷に生きる季刊仏教 通号 15 1991-04-15 113-120(R)詳細IB00155955A-
加地伸行空海の言語論における日本的性格弘法大師と現代 通号 15 1984-03-21 495-506(R)詳細IB00048410A-
加地伸行弘法大師と中国思想と密教大系 通号 5 1994-11-30 73-102詳細IB00055552A-
加地伸行空海の言語論における日本的性格密教大系 通号 12 1995-07-30 278-290詳細IB00055695A-
加地伸行自然葬批判季刊仏教 通号 43 1998-02-20 179-188(R)詳細IB00239010A
加地伸行大真言から少真言へ密教の聖者空海 / 日本の名僧 通号 4 2003-11-01 80-104(R)詳細IB00158002A-
梶原正昭武士の罪業感と発心仏教文学の構想 通号 4 1996-07-01 306-321(R)詳細IB00050971A-
梶村昇鎌倉時代における自然法爾思想佛教論叢 通号 4 1956-03-05 72-75(R)詳細IB00162990A-
梶村昇一念多念論浄土学 通号 25 1957-11-01 103-112詳細IB00017068A-
梶村昇「十二問答」について仏教論叢 通号 6 1958-03-10 32-36(R)詳細IB00163047A
梶村昇浄土教における己証の諸相序論印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 190-191詳細ありIB00001642A
梶村昇法然における宗教と国家印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 290-293詳細ありIB00002252A
梶村昇悪人正機説の系譜について印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 348-353詳細ありIB00003083A
梶村昇『私聚百因縁集』研究法然仏教の研究 通号 37 1975-10-01 487-516(R)詳細IB00054762A-
梶村昇醍醐本『法然上人伝記』の筆者について淨土學 通号 30/35 1977-02-11 551-568詳細IB00017128A-
梶村昇現代人と念仏浄土宗学研究 通号 11 1979-03-31 199-216(R)詳細IB00084213A-
梶村昇大原談義について浄土宗学研究 通号 13 1981-03-31 175-208(R)詳細IB00084690A-
梶村昇勢観房源智の意図したもの宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 13 1984-03-24 1029-1045(R)詳細IB00045798A-
梶村昇我れ浄土宗を立つる意趣坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 13 1984-10-01 151-169(R)詳細IB00137573A-
梶村昇法然上人行実浄土宗学研究 通号 15/16 1986-03-31 21-76(R)詳細IB00081987A-
梶村昇高倉天皇御得戒について仏教論叢 通号 31 1987-09-10 28-31(R)詳細IB00070394A-
梶村昇『名号万徳鈔』一巻聖聡上人典籍研究 通号 31 1989-12-01 441-456詳細IB00049015A-
梶村昇「一期物語」第二十話をめぐって浄土宗学研究 通号 17 1991-03-31 23-41(R)詳細IB00081859A-
梶村昇毛利入道西阿浄土宗学研究 通号 18 1992-03-31 143-165(R)詳細IB00081881A-
梶村昇遠州桜が池説話の意味するもの浄土宗学研究 通号 19 1993-03-31 79-99(R)詳細IB00081896A-
梶村昇津戸宛「九月十八日付消息」浄土宗学研究 通号 20 1994-03-31 65-93(R)詳細IB00081946A-
梶村昇浄土宗義と現代教化研究 通号 5 1994-03-31 18-31(R)詳細ありIB00216209A
梶村昇津戸宛「九月二十八日付消息」浄土宗学研究 通号 21 1995-03-31 1-16(R)詳細IB00081995A-
梶村昇『選択集』と悪人正機説浄土宗学研究 通号 24 1998-03-31 19-40(R)詳細IB00081846A-
梶村昇布教の原点と法然上人の教化活動仏教教化研究:水谷幸正先生古稀記念 通号 24 1998-12-01 251-263(R)詳細IB00044266A-
梶村昇浄土教と自然浄土宗学研究 通号 26 2000-03-31 134-135(R)詳細IB00081664A-
梶村昇法然上人の登叡について法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 26 2001-02-22 61-90詳細IB00047655A-
梶村昇法然上人の登叡について法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 26 2001-02-22 61-89(R)詳細IB00222727A
梶村昇法然と親鸞日本浄土教の形成と展開 通号 26 2004-01-20 161-176(R)詳細IB00056260A-
梶村昇法然の凡夫救済論念仏の聖者法然 / 日本の名僧/7 通号 7 2004-10-01 111-133(R)詳細IB00174609A-
梶村昇『平家物語』と浄土教浄土学佛教学論叢 通号 1 2004-11-01 293-311(R)詳細IB00073581A-
梶村昇元祖上人の呼称について浄土宗学研究 通号 34 2008-03-31 100-101(R)詳細IB00080839A-
梶村昇異宗教交流の原則を考える浄土宗学研究 通号 37 2011-03-31 152-153(R)詳細IB00106757A-
梶村昇法然仏教の評価をめぐって佛教文化研究 通号 55 2011-03-31 1-13(R)詳細ありIB00187600A
梶村昇日本仏教史の見落としているもの浄土宗学研究 通号 39 2013-03-31 173-173(R)詳細IB00124749A-
梶村昇浄土宗総合研究所と法然教学研究現代社会と法然浄土教:浄土宗総合研究所法然上人八百年大遠忌記念論文集 通号 39 2013-09-30 521-529(R)詳細IB00222220A
梶村昇根っ子の宗教ということについて浄土宗学研究 通号 40 2014-03-31 68-69(R)詳細IB00220061A
梶村昇法然仏教の帰するところ法然仏教の諸相 通号 40 2014-12-01 755-769(R)詳細IB00158570A-
梶谷宗忍公案の組織禅の古典 日本 / 講座禅 通号 7 1968-06-20 263-270(R)詳細IB00164691A-
梶山雄一放哉における生老病死季刊仏教 通号 18 1992-01-15 84-91(R)詳細IB00156195A-
梶山祐弘磨崖仏仏教学会報 通号 2 1969-11-30 39-40(R)詳細IB00014510A-
梶山祐弘笠置寺磨崖仏調査報告仏教学会報 通号 4/5 1973-01-10 46-47(R)詳細IB00014534A-
梶芳光運小野清一郎、花山信勝共編『日本仏教の歴史と理念』宗教研究 通号 104 1940-06-30 242-245詳細IB00030997A-
梶芳光運堀一郎氏著「日本佛敎史論」宗教研究 通号 107 1941-04-30 189-193(R)詳細IB00197164A-
梶龍輔新宗教における供養と他界観駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 42 2009-05-30 91-107(L)詳細IB00111703A-
梶龍輔神道系新宗教における死者儀礼の変遷史駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 44 2011-04-20 11-33(L)詳細IB00161450A-
梶龍輔「寺院経済」をめぐる調査・研究の現状と課題駒澤大學佛敎學部論集 通号 54 2023-10-31 141-161(L)詳細ありIB00244748A
梶原重道変動時代における教化の問題点日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 54 1974-11-01 894-903(R)詳細IB00117622A-
梶原重道仏教の現代化仏教福祉 通号 2 1975-11-01 117-127(R)詳細IB00137155A-
梶原義実最古の官営山寺・崇福寺(滋賀県)佛敎藝術 通号 265 2002-11-30 96-113(R)詳細IB00076284A
春日井真英花祭にみる神話的側面――試論宗教研究 通号 275 1988-03-31 232-234(R)詳細IB00110413A-
春日井真英花祭りの飾りと霜月祭り宗教研究 通号 279 1989-03-31 300-301(R)詳細IB00092121A-
春日井眞英石仏に見る隠された背景東海仏教 通号 60 2015-03-31 41-56(R)詳細IB00158402A-
春日井真也インドと日本禅文化 通号 39 1966-01-01 53(R)詳細IB00094474A-
春日井真也法然仏教の現代的意味法然仏教の研究 通号 39 1975-10-01 145-171(R)詳細IB00054749A-
春日正三日蓮聖人遺文の用語研究日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 39 1983-06-01 253-283(R)詳細IB00045966A
春日正三日蓮聖人遺文の国語学的研究立正大学大学院紀要 通号 4 1988-02-01 55-72(R)詳細IB00024054A-
春日祐芳道元の修証一等駒沢大学仏教学部論集 通号 25 1994-10-31 1-20詳細IB00020263A-
春日礼智日華仏教交渉史年表日華仏教研究会年報 通号 4 1940-10-05 154-184詳細IB00024511A-
春日礼智真の仏弟子印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 122-123詳細ありIB00001792A
春日礼智さとりの研究印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 351-357詳細ありIB00001926A
春日礼智道元の見た宋朝仏教印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 41-45詳細ありIB00004778A
春日禮智伝教大師の入唐について伝教大師研究 通号 53 1980-10-01 303-331(R)詳細IB00052177A-
カスティリョーニアンドレア江戸時代の湯殿山信仰と一世行人の即身仏東洋学研究 通号 54 2017-03-31 101-115(R)詳細IB00237197A
カスティリョーニアンドレア詩歌、石仏、縁起が語る湯殿山信仰宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 313-329(R)詳細IB00229549A
春見文勝南天棒老師をたたえる禅文化 通号 72 1974-03-15 12-18(R)詳細IB00089418A-
粕谷宏紀古川柳にみられる仏教仏教の社会的機能に関する基礎的研究―日本仏教を中心として 通号 72 1977-05-01 289-314詳細IB00054419A-
加須屋誠新・来迎芸術論図像解釈学――権力と他者 / 仏教美術論集 通号 4 2013-04-25 46-78(R)詳細IB00226342A
粕谷隆宣東寺観智院蔵『明恵上人伝記』について密教学研究 通号 34 2002-03-20 63-84 (R)詳細IB00062496A-
粕谷隆宣東寺観智院蔵『明恵上人伝記』(上冊)翻刻小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 2 2004-01-21 359-394詳細IB00059733A-
粕谷隆宣内閣文庫蔵『真俗雑記抄』(坤)翻刻仏教文化学会紀要 通号 14 2005-11-03 181-213(R)詳細IB00143594A-
粕谷隆宣明恵の釈尊観をめぐって真言密教と日本文化:加藤精一博士古稀記念論文集 通号 1 2007-12-02 215-236(R)詳細IB00211067A
粕谷隆宣新出資料『正月十九日講経』をめぐって密教学研究 通号 41 2009-03-30 81-101(R)詳細IB00142873A-
粕谷隆宣東寺観智院蔵『明恵上人傳記』(中冊)翻刻豊山学報 通号 53 2010-03-31 19-45(R)詳細IB00182372A-
粕谷隆宣東寺観智院蔵『明恵上人傳記』(下冊)翻刻豊山学報 通号 54 2011-03-31 65-95(R)詳細IB00182379A-
粕谷隆宣明恵の『大乗起信論』受容をめぐって智山学報 通号 83 2020-03-31 223-238(R)詳細IB00211683A
粕谷隆宣明恵の治病修法について豊山学報 通号 66 2023-03-31 199-217(R)詳細ありIB00242740A
KasulisT. P.Kōbō Daishi and Kart Rahner弘法大師と現代 通号 66 1984-03-21 57-74(L)詳細IB00048425A-
KasulisThomas P.Why Shiran is Philosophically Interesting仏教的伝統と人間の生――親鸞思想研究への視座 通号 66 2014-06-07 211-233(L)詳細IB00158711A-
数江教一宗旦のわび茶と禅禅文化 通号 58 1970-09-15 38-43(R)詳細IB00091685A-
数江教一侘びの美について仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 58 1981-06-01 533-547(R)詳細IB00152352A-
春日井真也北九州のつたえから禅文化 通号 29 1963-06-01 20-23(R)詳細IB00096124A-
春日井真也インドと日本禅文化 通号 35 1965-01-01 33(R)詳細IB00095443A-
春日井真也私の中の日本人日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 35 1974-11-01 784-799(R)詳細IB00046874A-
加瀬丈舜『諸宗階級』にみる新義真言宗の出家について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 42 2020-03-31 267-268(R)詳細IB00206053A
加瀬直弥中世前期の神社における仏教組織の動向宗教と社会 通号 12 2006-06-03 190-192(L)詳細IB00212323A
加瀬直弥古代・中世の神社組織における神仏関係宗教研究 通号 363 2010-03-30 162-163(R)詳細IB00080387A-
片岡英子BC級戦犯の「追悼」の諸相とその実質近代仏教 通号 25 2018-05-23 77-99(R)詳細IB00177375A-
片岡了日蓮上人の文体仏教文学研究 通号 25 1968-06-01 241-273(R)詳細IB00041647A-
片岡了大乗理趣六波羅蜜経釈文大谷学報 通号 193 1972-06-30 75-77(R)詳細IB00025344A-
片岡了『沙石集』慶長本について仏教文学 通号 8 1984-03-28 29-37(R)詳細IB00134361A-
片岡了経典延書と語彙大谷学報 通号 252 1987-01-30 31-44詳細IB00025510A-
片岡義道理戒と道徳律天台学報 通号 12 1970-10-25 69-77(R)詳細IB00017254A-
片岡義道叡山草創期の法儀伝教大師研究別巻 通号 12 1980-10-01 111-138(R)詳細IB00052242A-
片岡義道順次往生講式の一理念天台真盛宗宗学研究所紀要 通号 5 1997-03-01 15-22(R)詳細IB00040774A
片岡義道往生要集の往生観天台学報 通号 42 2000-11-06 1-6(R)詳細IB00017973A-
片岡邦雄日蓮大聖人の大漫荼羅 その1渡辺宝陽先生古稀記念論文集:日蓮教学教団史論叢 通号 42 2003-03-13 27-49(R)詳細IB00048754A
潟岡孝昭鎌倉初期のンとム大谷学報 通号 124 1955-03-18 45-50詳細IB00025150A-
片岡直樹八幡三神像薬師寺千三百年の精華:美術史研究のあゆみ 通号 124 2000-12-01 187-212詳細IB00060145A-
片岡直樹法華堂と不空羂索観音像の成立東大寺:美術史研究のあゆみ 通号 124 2003-09-01 79-110 詳細IB00060101A-
片岡直樹長谷寺銅板法華説相図にみられる朝鮮的要素てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 124 2013-04-28 187-197(R)詳細IB00231216A
片岡融悟現代の青年像と宗教教育について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 14 1969-11-15 1-9詳細IB00032816A-
片岡了蓮如上人「御文」の文章蓮如大系 通号 2 1996-11-01 337-358詳細IB00051140A-
片岸道信恐山信仰と講中教化研修 通号 31 1988-03-31 214-220(R)詳細IB00065078A-
片桐恵学日本仏教に於ける教相判釈の持つ意義仏教学セミナー 通号 53 1991-05-30 30-41詳細IB00026863A-
片桐海光深草元政における教判論の一考察日蓮教学研究所紀要 通号 28 2002-03-10 82-90詳細IB00024016A-
片桐海光深草元政における修行論の一考察日蓮教学研究所紀要 通号 29 2002-03-20 55-65(R)詳細IB00231989A
片桐海光深草元政における中興三師讃仰について日蓮教学研究所紀要 通号 30 2003-03-10 245-248(R)詳細ありIB00232090A
片桐海光深草元政の研究宗教研究 通号 339 2004-03-30 328-329詳細IB00058030A-
片桐海光深草元政にみる戒律受容の一側面宗教研究 通号 347 2006-03-30 268-269(R)詳細IB00093258A-
片桐海光深草元政伝の一研究宗教研究 通号 351 2007-03-30 327-328(R)詳細IB00091216A-
片桐大忍ミッチェル夫人を案内して教化研修 通号 3 1959-02-10 20-21(R)詳細IB00164487A-
堅田修真宗教団と民俗信仰親鸞聖人 通号 3 1961-03-01 332-343詳細IB00054918A-
堅田修古代貴族と仏教大谷大学研究年報 通号 18 1966-03-31 229-291詳細IB00025659A-
堅田修王朝貴族の出家入道中世仏教と真宗:北西弘先生還暦記念 通号 18 1985-12-01 377-401(R)詳細IB00047816A-
堅田理宮﨑健司著『日本古代の写経と社会』仏教史学研究 通号 18 2008-03-18 88-93(R)詳細IB00156704A
堅田修初期仏教の地方弘通大谷学報 通号 127 1955-12-20 31-49詳細IB00025159A-
堅田修阿弥陀堂の変遷日本浄土教史の研究 通号 127 1969-05-01 233-245(R)詳細IB00051678A-
堅田修真宗の声明についての一考察大谷学報 通号 201 1974-06-30 1-12詳細IB00025362A-
堅田修僧伝にみえる夢中托胎説話真宗教学研究 通号 1 1977-11-23 65-75詳細IB00036798A-
堅田修大谷廟堂考真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 24 1980-02-28 104-114詳細IB00032942A-
堅田修聖徳太子観音化身説成立の背景仏教の歴史と文化 通号 24 1980-12-15 470-486(R)詳細IB00046288A-
堅田修聖徳太子片岡山飢者説話の基底日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 24 1981-12-22 63-76(R)詳細IB00047613A-
堅田修初期律令仏教興隆の一側面歴史と伝承:日野昭博士還暦記念論文集 通号 24 1988-04-01 665-680(R)詳細IB00048608A-
堅田修蓮如上人の詠歌蓮如―その思想と文化 論集 通号 24 1998-07-01 151-168詳細IB00054949A-
片野真省強調する教化活動の可能性智山学報 通号 80 2017-03-31 1-17(L)詳細ありIB00178080A
片野達郎中世和歌における正統意識正統と異端――天皇・天・神 通号 80 1991-02-01 149-166(R)詳細IB00054189A-
片平幸近代における「日本寺院庭園」言説の国際比較と分析宗教研究 通号 327 2001-03-30 343-344(R)詳細IB00120974A-
片山健弘天平改元以前の仏典・仏菩薩等一覧仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 327 2015-03-20 584-599(R)詳細IB00222438A
片山章雄大谷光瑞の欧州留学東海大学紀要:文学部 通号 76 2002-03-20 1-20(L)詳細ありIB00016844A
片山英岳観心と信心とを弁じて教観二門の本尊に及ぶ大崎学報 通号 67 1925-10-18 81-103詳細IB00022595A-
片山英岳観心と信心とを弁じて教観二門の本尊に及ぶ(接第六十七号)大崎学報 通号 70 1926-12-05 1-26詳細IB00022616A-
片山秀賢熊本市花園町天福寺蔵・慧中作『石平道人行業記』の紹介と鈴木正三の文学史上の位置について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 4 1972-09-20 124-125(R)詳細IB00173937A-
片山秀賢鈴木正三の研究曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 7 1975-09-30 104-105(R)詳細IB00174079A-
片山晴賢洞門抄物の語彙(一)曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 9 1977-09-15 6-14(R)詳細IB00174189A-
片山秀光失ったもの、与えられたもの禅文化 通号 236 2015-04-25 40-46(R)詳細IB00147010A
片山伸下間氏加署文書の一考察真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 30 1986-01-30 16-34詳細IB00033005A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage