INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 大唐西域記 [SAT] 大唐西域記 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 300 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
大唐西域記 (300 / 300)  玄奘 (147 / 956)  インド (143 / 21053)  中国 (98 / 18569)  インド仏教 (53 / 8063)  仏教学 (49 / 8083)  中国仏教 (46 / 8864)  日本 (45 / 68064)  法顕 (29 / 171)  法顕伝 (24 / 62)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
blank!!!!!東洋学者仏人ジュリアン氏の伝東洋哲学 通号 1894-12-02 420-423詳細IB00042822A-
秋山光和ペリオ調査団の中央アジア旅程とその考古学的成果(下)仏教芸術 通号 20 1953-12-20 56-70詳細IB00034390A
秋山光文インド仏伝美術における「獼猴奉蜜」図の成立と展開東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念 通号 20 1999-02-27 1-24(R)詳細IB00044200A-
東智学バングラデシュ・マイナマティ遺跡群の歴史的背景高野山大学密教文化研究所紀要 通号 7 1994-03-10 165-182詳細ありIB00035616A-
足立喜六唐代の泥波羅道支那仏教史学 通号 7 1939-04-01 62-78詳細IB00024293A-
阿部全鼎釈尊降誕地迦毘羅衛城大崎学報 通号 7 1907-12-31 33-35(R)詳細IB00022108A-
天野信『四分律』「受戒揵度」における燃灯仏授記印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 198-203(L)詳細ありIB00103357A
天野信二帰依の商人と燃燈仏授記パーリ学仏教文化学 通号 30 2016-12-22 1-17(L)詳細IB00188270A-
生桑完明宗典を彩る玄奘三蔵高田学報 通号 55 1965-11-20 1-15(R)詳細IB00242438A
池田大作「東洋の智慧を語る」〈1〉東洋学術研究 通号 145 2000-11-18 4-43(R)詳細IB00186550A-
池田練太郎Kathāvatthuにみられる正量部の諸説駒沢大学仏教学部論集 通号 17 1986-10-01 18-31(L)詳細ありIB00020092A-
石上善応月兎説再考伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 17 1991-08-31 71-87詳細IB00043641A-
磯部彰『西遊記』形成史に現われた密教文化の諸相密教図像 通号 5 1987-10-20 14-54詳細IB00039966A
市川智康ミリンダ王問経後分成立地方について大崎学報 通号 115 1962-12-20 62-71詳細IB00023120A-
IchimuraShoheiRe-Examining the Period of Nāgārjuna印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 9-14(L)詳細ありIB00007856A
伊藤隆寿『成実論』の歴史的性格駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 3 1969-03-01 54-62詳細IB00018945A-
稲本泰生優填王像東伝考東方學報 通号 69 1997-03-31 357-457(L)詳細IB00038666A-
井上陽カーピシー出土仏像にみられる焔肩の意味密教図像/密教図像学会 通号 18 1999-12-21 1-14(L)詳細IB00040056A
井上陽ヤッカウラング周辺の仏教遺跡密教図像 通号 26 2007-12-20 31-47(L)詳細IB00221780A
井上薫菩薩僧と山林修行者飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 240-255(R)詳細IB00150703A-
入澤崇バーミヤーン以西で新たに見つかった仏教遺跡印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 256-263(L)詳細ありIB00075561A
入澤崇ムルガーブ川流域への仏教伝播印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 89-96(L)詳細ありIB00079570A
入山淳子Harṣaの無遮大会印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 60-62(L)詳細ありIB00008075A
岩井俊平アフガニスタンの仏教遺跡群 メセ・アイナク佛敎藝術 通号 325 2012-11-30 73-93(R)詳細IB00214809A
岩井諦亮支那仏教史上に於ける鳥仗郡国仏教学論叢 通号 1 1936-03-01 169-197(R)詳細IB00040759A-
岩本裕「盂蘭盆」の原語とその史的背景地獄の世界 通号 1 1990-12-01 272-286(R)詳細IB00052883A-
上枝いづみガンダーラにおける仏伝図の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 37 2015-12-25 195-203(L)詳細IB00179434A-
宇治谷顕釈尊の生母摩耶説法伝説の背景印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 250-253(L)詳細ありIB00079063A
内田吟風隋釈彦琮撰『大隋西国伝』の成立とその遺文日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 116 1974-11-01 773-783(R)詳細IB00046873A-
遠藤祐純タントラの分類について中国の宗教・思想と科学:牧尾良海博士頌寿記念論集 通号 116 1984-06-01 81-92(R)詳細IB00045824A-
大鹿勝之補陀落渡海と海中の浄土東洋学研究 通号 52 2015-03-31 171-183(R)詳細IB00149775A
大鹿勝之常世と海中の浄土東洋学研究 通号 52 2015-03-31 203-204(R)詳細IB00149891A
大村次郷仏教東漸の道東洋学術研究 通号 185 2020-12-10 228-247(R)詳細IB00205649A
大屋徳城高麗蔵の旧雕本と新雕本の交渉に関する実証的研究支那仏教史学 通号 185 1939-04-01 28-61詳細IB00024292A-
岡教邃迦毘羅衛城趾考大崎学報 通号 46 1917-05-13 1-22詳細IB00022422A-
岡教邃優陀延王国 賞弥大都城趾に就て大崎学報 通号 50 1918-08-04 75-90詳細IB00022449A-
岡本嘉之大宝積経原典考印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 17-20詳細ありIB00007642A
小笠原宣秀「大唐西域記の研究」に関する報告龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 1 1962-06-15 98-108詳細IB00013032A-
小川貫一中国仏教史籍の基礎的研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 11 1972-06-30 149-175詳細IB00013144A-
沖本克己禅宗の教団(十)禅文化 通号 166 1997-10-25 79-88(R)詳細IB00076962A-
沖本克己チベットと中国 コラム②須弥山の仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 9 2010-04-30 120-124(R)詳細IB00100708A-
奥村浩基『中本起経』考印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 213-218(L)詳細IB00103353A
小此木輝之仏教福祉における湯布施研究の視点仏教福祉 通号 3/4 2001-03-25 1-6(R)詳細ありIB00217992A
尾白悠紀「砂に埋もれた町」説話龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 32 2010-12-27 46-63(L)詳細IB00169668A-
小野勝年宝冠仏試論龍谷大学論集 通号 389 1969-05-21 279-299(R)詳細IB00013685A-
小野勝年スワート紀行と烏仗那の玄奘仏教芸術 通号 127 1979-11-25 69-87(R)詳細IB00095238A
何歡歡 「陳那」の名称に関する考察国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 21 2017-03-31 163-182(L)詳細IB00162044A-
柏木弘雄馬鳴の伝記・伝承と大乗起信論(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 4 1978-03-25 229-235(R)詳細IB00164332A
春日礼智精舎考南都仏教 通号 23 1969-11-25 129-135(R)詳細IB00032281A-
加藤栄司『大唐西域記』を読む(2)東方 通号 25 2010-03-31 5-25(L)詳細IB00085529A-
加藤榮司『大唐西域記』を読む(8)東方 通号 31 2016-03-31 1-22(L)詳細IB00174248A-
加藤純章『順正理論』の諸問題(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 27-34(R)詳細IB00163951A-
加藤純章『順正理論』の諸問題(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 35-42(R)詳細IB00163952A-
金岡秀友アフガニスターン・パ-キスターン調査考東洋学研究 通号 11 1977-03-31 97-103詳細IB00027875A-
金岡秀友「大小倶行」と「顕密双修」東洋学研究 通号 15 1981-03-31 1-6詳細IB00027904A-
金岡秀友鬼子母の密教仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 15 1981-06-01 26-40(R)詳細IB00046234A-
金倉円照Historie du bouddhisme indien par É. Lamotteの瑕瑾宗教研究 通号 170 1961-12-31 91-92(R)詳細IB00108509A-
金子宗元インド仏教葬儀の起源について宗学研究紀要 通号 14 2001-03-31 35-51(L)詳細IB00222695A
鎌田茂雄仏教を伝えた人々 通号 20 2001-04-01 151-165(R)詳細IB00075679A-
川上光代観音に導かれる体験世界印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 40-42詳細ありIB00007646A
神田喜一郎中央アジア研究文献目録(和文編)西域文化研究 通号 2 1959-03-01 1-27(L)詳細IB00053893A-
菊地章太行像東漸史考証東洋学研究 通号 52 2015-03-31 93-108(L)詳細IB00151517A-
金炳坤寂撰『法華経集験記』をめぐる諸問題印度學佛敎學硏究 通号 149 2019-12-20 228-234(L)詳細ありIB00195292A
金永晃弥勒信仰の神学的構造大正大学綜合仏教研究所年報 通号 33 2011-03-31 155-166(R)詳細IB00149897A
木村秀雄「大唐西域記の研究」第二年度報告龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 2 1963-06-25 109-137詳細IB00013044A-
魏藝シルクロード 写本の路龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 58 2019-03-12 1-16(L)詳細ありIB00202340A
雲井昭善パータリプトラ(Pāṭaliputra,Pāṭaliputta)考仏教学セミナー 通号 31 1980-05-30 1-20詳細ありIB00026671A-
栗田勇一遍上人の足跡を求めて遊行の捨聖一遍 / 日本の名僧/11 通号 11 2004-03-01 5-10(R)詳細IB00174798A-
黒田日出男地図 コラム⑥躍動する中世仏教 / 新アジア仏教史 通号 12 2010-05-30 330-334(R)詳細IB00108359A-
桑原宥信印度に於ける仏像光背の史的考察密教研究 通号 67 1938-09-25 174-189詳細IB00015421A-
桑山正進迦畢試国編年史料稿(下)仏教芸術 通号 140 1982-01-30 80-117(R)詳細IB00095442A
桑山正進Historical Notes on Kāpiśī and Kābul in the Sixth-Eighth CenturiesZINBUN 通号 140 2000-03-01 25-77(L)詳細IB00039206A-
KuwayamaShoshinThe Kaniška Stūpa in the Chinese Texts山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 140 2000-03-23 35-73(L)詳細IB00044158A
桑山正進馨孽、順達、刹利、曷擷支仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 1 2001-05-10 131-145(R)詳細IB00043987A
研究部水谷真成訳『玄奘著・大唐西域記』鈴木学術財団研究年報 通号 9 1973-03-31 122-123(L)詳細IB00034051A-
興膳宏フランスにおけるシナ学研究の歴史的展望(下)東方学 通号 34 1967-06-01 96-134(L)詳細IB00034972A-
光地英学仏舎利及び仏舎利塔仏教文化の諸相:桜井秀雄博士古稀記念論文集 通号 1 1987-03-31 387-394(R)詳細IB00136180A-
黄盼中国における初期仏塔の概念とその造形についての試論仏教芸術 通号 2 2019-03-30 11-34(R)詳細IB00232021A
肥塚隆宝冠仏立像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 2 1994-01-01 164(R)詳細IB00236527A
小杉一雄六朝時代の仏塔に於ける仏舎利の安置について東洋学報 通号 2 1934-04-30 119-144詳細IB00018132A-
木立随学法華経の成立的社会基盤渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 2 2003-03-13 69-87(R)詳細IB00048726A
齋藤円真慈覚大師の入唐求法に関する一考察天台学報 通号 24 1982-11-01 175-178(R)詳細IB00017529A-
斎藤忠墓と仏教仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 213-231(R)詳細IB00055958A-
佐伯和彦ネパール古代・中世史の基礎的論考仏教芸術 通号 152 1984-01-30 16-43(R)詳細IB00089461A
坂詰秀一仏教考古学の発達総説 / 新版仏教考古学講座 通号 1 1984-09-20 11-18(R)詳細IB00189430A-
佐久間秀範法相宗所伝の諸論師系譜の再考仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 1 2008-11-30 171-194(L)詳細IB00082103A-
佐久間秀範新たな視点からのスティラマティ研究印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 262-263(L)詳細ありIB00154236A
佐久間秀範ヴァラビーの堅慧印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 121-129(L)詳細IB00192299A
佐々木教悟西域記のチベット語訳及びその翻訳者印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 72-74詳細ありIB00000112A
佐々木教悟王の阿闍梨耶としての竜樹大谷学報 通号 183 1970-02-28 15-26詳細IB00025313A-
佐々木教悟クシャーナ時代における仏教の発展ならびに伝播について大谷学報 通号 203 1974-12-30 16-27詳細IB00025370A-
佐々木日嘉里部分から全体へ禅文化 通号 243 2017-01-25 109-124(R)詳細IB00204026A
定方晟大唐西域記の音写漢字(一)印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 335-340詳細ありIB00002264A
定方晟大唐西域記の音写漢字(二)印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 317-324詳細ありIB00002560A
定方晟大唐西域記の音写漢字(三)印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 105-111詳細ありIB00002711A
定方晟上軍伝説について印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 64-71(L)詳細ありIB00006943A
定方晟燃橙仏・仏影窟・ミスラ教宗教研究 通号 277 1988-09-30 53-73詳細IB00031600A-
定方晟クリシュナ河下流域の古代刻文に見られる信者群像インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 277 1996-12-20 289-306(L)詳細IB00086364A-
定方晟オリッサ州の仏教遺跡東海大学紀要:文学部 通号 67 1997-09-30 1-24(L)詳細IB00016834A
定方 晟アフガニスタンの仏教遺蹟インドの仏蹟とヒンドゥー寺院 / 世界の文化史蹟 通号 5 1978-04-10 58(R)詳細IB00204648A
定方 晟バーミヤンの石窟インドの仏蹟とヒンドゥー寺院 / 世界の文化史蹟 通号 5 1978-04-10 59(R)詳細IB00204649A
定金計次インド後期仏教石窟と中期密教佛教学セミナー 通号 111 2020-06-30 17-68(R)詳細IB00211841A
佐藤心岳カニシカ王の仏典結集の信憑性仏教論叢 通号 10 1964-10-31 72-73(R)詳細IB00163508A
真田秀亮カシミール王ラリターディティヤの仏教庇護とその歴史的背景について浄土真宗総合研究 通号 10 2016-09-30 183-185(R)詳細IB00182562A-
真田秀亮カールコータ朝初期におけるカシミールの仏教事情浄土真宗総合研究 通号 11 2017-09-29 105-106(R)詳細IB00182715A-
佐和隆研密教美術の展開密教学研究 通号 3 1971-03-21 103-114(R)詳細IB00106673A-
滋賀高義浴仏と行像大谷学報 通号 229 1981-06-30 13-23詳細IB00025451A-
静谷正雄南天竺に於ける龍樹の遺蹟仏教学研究 通号 5 1951-06-15 77-78(R)詳細IB00012659A-
白土わかR・グルッセ著 濱田泰三訳『仏陀の足跡を遂って』大谷学報 通号 241 1984-06-30 66-67(R)詳細IB00025480A-
菅沼晃シャカ族滅亡物語に見られる非暴力(ahiṃsā)の意味仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 241 2000-12-01 63-77(L)詳細IB00044185A-
杉本卓洲ストゥーパ(Stūpa)信仰流布の一側面宗教研究 通号 210 1972-03-31 112-113(R)詳細IB00101213A-
杉本卓洲パーリ文化と美術パーリ文化学の世界:水野弘元博士米寿記念論集 通号 210 1990-06-30 201-220(L)詳細IB00043680A-
杉本卓洲仏塔の生成とその信仰の展開仏教学セミナー 通号 63 1996-05-30 41-59詳細IB00026936A-
杉本卓洲ナーガールジュナコンダのジャータカ図(1)インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 63 2004-06-03 449-475(L)詳細IB00080232A
村主恵快東パキスタンの仏教遺蹟と仏教徒の現状密教学 通号 4 1967-12-01 49-101詳細IB00033076A-
鈴木治子『今昔物語集』仏伝説話の一齣仏教文化学会紀要 通号 14 2005-11-03 160-180(R)詳細IB00143593A-
鷲見東観国語の中に於けるインド語東海仏教 通号 4 1958-10-19 7-16詳細IB00021566A-
千古利恵子月の兎と和歌種智院大学研究紀要 通号 1 2000-03-15 31-45詳細IB00040076A-
千田たくま袈裟と法衣の歴史禅文化 通号 244 2017-04-25 54-68(R)詳細IB00204038A
高田修玄奘三蔵入竺行程の検討宗教研究 通号 105 1940-09-30 47-64(R)詳細IB00162181A-
高田修アジャンタ後期窟(大乗窟)の年代を巡って佛敎藝術 通号 242 1999-01-30 13-25詳細IB00034735A
高田好胤仏蹟にいきづく仏法季刊仏教 通号 8 1989-07-15 12-15(R)詳細IB00157160A
髙橋堯英仏教と家族生活日本仏教学会年報 通号 69 2004-05-25 1-16(L)詳細IB00075730A-
高橋堯昭七世紀初期インドの宗教事情と仏教の基盤棲神 通号 41 1968-11-20 94-109(R)詳細IB00197219A-
高橋堯昭海のシルクロードと仏教棲神 通号 43 1971-02-16 43-63(R)詳細IB00197148A-
高橋堯昭大唐西域記研究(2)棲神 通号 49 1977-03-30 35-51(R)詳細ありIB00195181A-
高橋尭昭一仏乗のもとに勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 49 1996-02-23 373-390(R)詳細IB00043491A
高橋尭昭竜神信仰と仏教の包容性印度學佛敎學硏究 通号 86 1994-12-20 187-193詳細ありIB00008439A
高橋裕美中国における仏教受容について一考察仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 1 2004-02-13 135-149(R)詳細IB00073801A-
高森大乗日蓮遺文『不動愛染感見記』小考印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 98-102詳細ありIB00009802A
高山峻灸法と佛教醫學現代佛教 通号 131 1936-09-01 30-33(R)詳細IB00181005A-
瀧英寛中国仏教文献資料に見られる徳光Guṇaprabhaについて仏教文化学会紀要 通号 10 2001-11-01 21-36(L)詳細IB00155772A-
竹中尚文スワートヘの中国僧たち龍谷大学佛教学研究室年報 通号 2 1986-04-01 19-20(R)詳細IB00042871A-
武生良栄仏陀伽耶・欄楯考密教研究 通号 67 1938-09-25 190-193詳細IB00015422A-
竹本壽光インド仏教に於ける過去仏思想の形成仏教文化研究 通号 8 1959-03-31 49-59(R)詳細ありIB00068134A
竹本寿光過去四仏について印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 297-299(R)詳細ありIB00005109A
田中亞美辯才天の惡龍敎化と龍口明神東洋の思想と宗教 通号 38 2021-03-25 82-102(R)詳細IB00209971A
田中純男インドの行像と民間信仰大正大学綜合仏教研究所年報 通号 26 2004-03-20 270-272(R)詳細IB00149628A-
田中純男(海量)インドの仏教信仰智山学報 通号 67 2004-03-31 271-292(R)詳細IB00142021A-
田中純男インドの仏教信仰豊山教学大会紀要 通号 32 2004-03-31 271-292詳細IB00058729A-
田中純男カニヤークブジャ(曲女城)の行像大正大学綜合佛教研究所年報 通号 27 2005-03-31 130-133(R)詳細IB00149653A
田中純男インドの行像と民間信仰大正大学綜合佛教研究所年報 通号 28 2006-03-31 104-105(R)詳細IB00149679A
田中純男インドの行像松濤誠達先生古稀記念梵文学研究論集 通号 28 2007-02-22 19-44詳細IB00060151A
田中文雄盂蘭盆の信仰と習俗豊山学報 通号 63 2020-03-31 1-24(R)詳細ありIB00199435A
田中悠文唐代瑜伽部密教の本尊瑜伽大正大学大学院研究論集 通号 17 1993-03-15 282-273(L)詳細IB00202957A
田邊和子『〈仏の物語〉の伝承と変容 草原の国と日出ずる国へ』山口周子著、京都大学学術出版、2013年4月東方 通号 29 2014-03-31 231-232(L)詳細IB00128010A-
種村隆元Moriyama, Shinya (ed.), Transmission and Transformation of Buddhist Logic and Epistemology in East Asia, Wien2020. Wiener Studien zur Tibetologie und Buddhismuskunde Heft 97.比較思想研究 通号 48 2022-03-31 165-167(R)詳細IB00236049A
田林啓『画図讃文』をめぐって古典解釈の東アジア的展開――宗教文献を中心として 通号 48 2017-03-17 97-136(R)詳細IB00232188A
壇上文史玄奘「大唐西域記」について西山学報 通号 36 1988-03-30 76-78(R)詳細IB00108328A-
CharoensrisetSamawadeeカニシカ紀元の問題をめぐって印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 178-181(L)詳細ありIB00076210A
陳怡安観音菩薩の居所”Potalaka”の漢訳とその変遷駒澤大學佛敎學部論集 通号 53 2022-10-31 211-224(L)詳細IB00236067A
陳謙臣仏教文化と中国語龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 30 1991-12-25 118-141詳細IB00013280A-
陳舜臣シルクロードの古代と近代東洋学術研究 通号 95 1979-03-10 67-92(R)詳細IB00190537A-
塚本啓祥仏滅年代の資料宗教研究 通号 163 1960-03-25 59-93詳細IB00031068A-
塚本啓祥西北インドの歴史と仏教法華経の文化と基盤:法華経研究 通号 9 1982-02-01 -詳細IB00050405A-
塚本啓祥ボード・ガヤーの今昔勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 9 1996-02-23 165-178(R)詳細IB00043480A
塚本啓祥サールナート(鹿野苑)の今昔日蓮教学の諸問題:浅井円道先生古稀記念論文集 通号 9 1997-02-01 861-883(R)詳細IB00043552A-
塚本啓祥ルンミンデーイーのアショーカ石柱刻文再考法華文化研究 通号 30 2004-03-20 1-29(L)詳細IB00062451A-
塚本啓祥小善成仏から称名・陀羅尼へインド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 30 2004-06-03 477-504(L)詳細IB00080231A
築島裕醍醐寺宝蔵大唐西域記巻第十一建保点醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 11 1991-03-30 1-52詳細IB00039828A-
築島裕醍醐寺宝蔵大唐西域記巻第十二建保点醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 12 1992-03-31 1-65詳細IB00039832A-
築島裕醍醐寺宝蔵大唐西域記巻第十一・十二建保二年点索引醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 14 1994-12-20 1-88詳細IB00039843A-
寺川俊昭教主世尊の国を巡拝して親鸞教学 通号 22 1973-06-20 43-50詳細IB00025939A-
寺田真浄西域南道・北道走破千三百キロ叡山学院研究紀要 通号 11 1988-12-10 232-250(R)詳細IB00153314A-
禿氏祐祥居士仏教に就て日華仏教研究会年報 通号 1 1936-08-15 16-21詳細IB00024460A-
禿氏祐祥大唐西域記の和譯本龍谷大学佛教史學論叢 通号 1 1939-12-30 113-128(R)詳細IB00180524A-
禿氏祐祥佛教と祈禱龍谷大学佛教史學論叢 通号 1 1939-12-30 46-50(R)詳細IB00180512A-
禿氏祐祥佛教寺院の性質龍谷大学佛教史學論叢 通号 1 1939-12-30 3-17(R)詳細IB00180505A-
禿氏祐祥四天王の信仰と造寺供養龍谷学報 通号 329 1940-12-01 143-151詳細IB00029070A-
土肥義和帰義軍(唐後期・五代・宋初)時代講座敦煌 通号 2 1980-07-30 233-296(R)詳細IB00049929A-
冨田真浩神話上のアスラと史実のアスラ印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 28-33(L)詳細ありIB00209931A
仲澤浩祐西北インドにおけるグプタ期の仏教仏教学仏教史論集:佐々木孝憲博士古稀記念論集 通号 152 2002-01-01 29-55(L)詳細IB00048089A-
仲澤浩祐中インドにおけるグプタ期の仏教について(承前)大崎学報 通号 160 2004-03-31 1-33(L)詳細IB00161125A-
中野直樹『高僧傳』の古訓法について日本古写経研究所研究紀要 通号 4 2019-03-01 21-36(R)詳細IB00214196A
中野美代子謎の雲南ルート印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 330-346詳細IB00030010A-
中野美代子孫悟空の道・ハヌマーンの道インド・道の文化誌 通号 5 1995-02-03 62-68(R)詳細IB00076216A-
中野美代子『西遊記』と仏教印度哲学仏教学 通号 17 2002-10-30 345-367詳細IB00030391A-
中村元マウリヤ王朝の年代について東方学 通号 10 1955-04-01 1-16(R)詳細IB00034926A-
中村元釈尊はなぜ長途の旅に出かけたか?東方 通号 2 1986-11-17 7-21(L)詳細IB00029474A-
中村元『大唐西域記』を読む(6)東方 通号 29 2014-03-31 1-22(L)詳細IB00127940A-
永井義憲伎楽・散楽・傀儡子考日本仏教史学 通号 29 1944-10-18 55-77詳細IB00024449A-
長井眞琴古代印度と現代印度現代佛教 通号 109 1933-11-10 78-84(R)詳細IB00192539A-
長澤和俊釈悟空の入竺について東洋学術研究 通号 73 1975-07-01 105-126(R)詳細IB00245999A
長澤和俊継業の西域行程について東洋学術研究 通号 75 1975-11-05 112-134(R)詳細IB00246029A
長澤和俊楼蘭王国探険略史東洋学術研究 通号 80 1976-09-10 100-126(R)詳細IB00200551A
長沢和俊玄奘三蔵の西遊年代について早稲田大学大学院文学研究科紀要 通号 32 1987-01-31 171-186詳細IB00024178A-
那須真裕美縁起法頌から見る中インド・シルプル遺跡印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 168-174(L)詳細IB00079122A
那須真裕美「縁起法頌(Pratītyasamutpāda-gāthā)」と銘文資料密教学研究 通号 42 2010-03-30 47-58(L)詳細IB00142896A-
那須真裕美縁起法頌とダラニの関連密教学研究 通号 43 2011-03-30 41-53(L)詳細IB00142912A-
並川孝儀正量部の成立年代初期仏教からアビダルマへ:桜部建博士喜寿記念論集 通号 43 2002-05-20 85-102(R)詳細IB00048055A-
南条文雄印度語の沿革及び発達(第二号の続)東洋哲学 通号 43 1894-07-02 180-186詳細IB00042793A-
能仁正顕西域とは西域――流沙に響く仏教の調べ / 龍谷大学仏教学叢書 通号 2 2011-08-31 13-19(R)詳細IB00109980A-
野村耀昌郅支単于西遷地域考望月歓厚先生古稀記念論文集 通号 2 1951-11-01 186-198(R)詳細IB00047523A-
野村耀昌中国文化と法華鑚仰史の連関法華経の思想と文化:法華経研究 通号 1 1965-03-20 97-127(R)詳細IB00050227A-
則武海源吐蕃・于闐仏教交渉史の一考察渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 1 2003-03-13 251-265(L)詳細IB00048743A
橋本芳契仏教における福祉理念印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 406-411詳細ありIB00003187A
橋本量子『今昔物語集』巻5第13で言及される月の兎仏教文学 通号 23 1999-03-31 1-12(L)詳細IB00129443A-
蓮池利隆仏教信仰と社会文明・文化の交差点 / 新アジア仏教史 通号 5 2010-10-30 263-316(R)詳細IB00100001A-
浜田智純シルクロードの一端を垣間見て叡山学院研究紀要 通号 10 1987-11-20 265-269(R)詳細IB00148951A-
原実ヨーガと苦行インド思想3 / 岩波講座東洋思想 通号 7 1989-08-23 175-202(R)詳細IB00123877A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage