INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 曼荼羅 [SAT] 曼荼羅 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 402 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
曼荼羅 (402 / 402)  日本 (228 / 68126)  密教 (107 / 2598)  インド (95 / 21065)  日本仏教 (95 / 34743)  大日経 (79 / 1175)  空海 (54 / 2511)  金剛頂経 (50 / 645)  チベット (49 / 3037)  真言宗 (48 / 2845)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
二楞生図像抄と別尊雑記(下ノ一)仏書研究 通号 19 1916-04-10 4-7(R)詳細IB00160738A-
--------小野玄妙君著『仏像の研究』仏書研究 通号 40 1918-04-20 14(R)詳細IB00126592A
--------大村西崖氏著『密教発達志』仏書研究 通号 48 1918-12-20 6-7(R)詳細IB00126703A-
--------生死の陰影禅文化 通号 155 1995-01-25 22-40(R)詳細IB00078458A-
--------曼荼羅の世界を歩く弘法大師と高野参詣 通号 155 2015-09-19 233-234(R)詳細IB00228726A
BahulkarShrikantNiṣpannayogāvalīにみられるマンダラの構造印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 184-185詳細ありIB00004825A
DaleTodaroAn Annotated, English Translation of the Tenth Stage Kūkai's Jūjūshinron密教文化 通号 147 1984-09-21 101-71(L)詳細IB00016152A-
HY生観門より教門へ大崎学報 通号 47 1917-07-17 50-56詳細IB00022431A-
吾勝常行対人援助の関係性にはたらく仏教カウンセリングの特質龍谷大学論集 通号 493 2019-03-07 19-39(L)詳細IB00232305A
秋山さと子ユングとまんだら密教大系 通号 12 1995-07-30 432-444詳細IB00055705A-
浅田隆道日野法界寺阿弥陀堂の柱絵について密教文化 通号 4 1948-12-20 55-62(R)詳細IB00015559A-
阿部章雄「空海と高野山」展を訪れて密教学会報 通号 42 2004-03-25 77-79(R)詳細IB00062174A-
阿部慈園『あなただけの般若心経』中村元監修・阿部慈園著・石元泰博写真・真鍋俊照解説・高橋秀榮指導、小学館、1990(平成2)年7月20日東方 通号 6 1990-12-31 222-222(L)詳細IB00161645A-
阿部竜一付法の系譜学興教大師覚鑁研究:興教大師八百五十年御遠忌記念論集 通号 6 1992-12-12 33-64(L)詳細IB00047897A
有賀祥隆密教美術の世界シリーズ密教 通号 4 2000-05-01 211-236詳細IB00049912A-
飯塚秀譽『Mañajuśrīmūlakalpa』の基本資料豊山教学大会紀要 通号 25 1997-03-31 85-100(L)詳細ありIB00058634A
飯塚秀譽『Mañjuśrīmūlakalpa』における開敷華王如来密教学研究 通号 34 2002-03-20 67-87 (L)詳細IB00062512A-
家田 隆現観経疏マーンダーラ絵語りの会その2日本仏教教育学研究 通号 14 2006-03-01 85-89 (R)詳細IB00062243A-
井川定慶当麻往生院と知恩院との関係日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 14 1974-11-01 1251-1271(R)詳細IB00046898A-
五十嵐隆幸西山教義における特殊名目の成立と天台思想龍谷大学佛教学研究室年報 通号 5 1992-03-31 12-21詳細IB00042888A-
池端秀雄ヘーゲルと空海比較思想研究 通号 4 1977-12-20 72-78(R)詳細ありIB00074626A-
石川知彦三十三所観音曼荼羅図について佛敎藝術 通号 189 1990-03-30 34-60(R)詳細IB00080563A
石田尚豊真鍋俊照『曼荼羅』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 78-80(R)詳細IB00034190A-
石田茂作光明本尊の発生と衰廃真宗史の研究 通号 14 1966-12-10 25-50(R)詳細IB00073562A-
逸見梅栄東方アジア曼荼羅の研究密教文化 通号 88 1969-08-28 22-28(R)詳細IB00015904A-
井筒豊子自然曼荼羅日本思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 16 1989-03-31 219-261(R)詳細IB00156799A-
伊藤教宣能求と所求印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 313-316詳細ありIB00007106A
伊藤教宣弘法大師空海における三大思想豊山学報 通号 38 1995-05-21 59-73詳細IB00057507A-
伊藤教宣『即身成仏義』における「即身」と「行」豊山学報 通号 43 2000-03-15 35-55詳細IB00057538A-
伊藤教宣『秘蔵宝鑰』撰述の意図豊山教学大会紀要 通号 37 2009-03-31 1-17(R)詳細IB00145989A
伊藤尭貫『金剛手灌頂タントラ』の曼荼羅について密教学研究 通号 29 1997-03-30 53-71(L)詳細IB00109444A-
伊藤堯貫『蕤呬耶経』蔵・漢訳テキスト研究 (5)智山学報 通号 70 2007-03-31 275-344(L)詳細ありIB00132979A
伊藤堯貫『蕤呬耶経』蔵・漢訳テキスト研究(6)真言密教と日本文化:加藤精一博士古稀記念論文集 通号 2 2007-12-02 183-210(L)詳細IB00211109A
伊藤堯貫曼荼羅の作画者密教学研究 通号 41 2009-03-30 41-57(L)詳細IB00142879A-
伊藤堯貫金剛手潅頂タントラ初期密教――思想・信仰・文化 通号 41 2013-07-30 107-117(R)詳細IB00122279A-
伊藤宏見願行上人憲静の研究(上)密教文化 通号 117 1977-01-31 1-28(R)詳細IB00016033A-
伊藤瑞叡「日女御前御返事」における本尊観について日蓮教学の諸問題 通号 117 1974-12-12 291-316詳細IB00046806A
稲垣不二麿ある対照人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 117 1993-07-30 28-33(R)詳細IB00048211A-
乾仁志『初会金剛頂経』における菩薩の出生について印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 133-136(L)詳細ありIB00006719A
乾仁志Kriyāsaṃgrahaにおける本尊瑜伽密教文化 通号 163 1988-10-21 116-97(L)詳細IB00016238A-
乾仁志金剛頂経の参考文献密教学会報 通号 33 1994-03-20 44-59(R)詳細IB00014964A-
乾仁志田中公明著『性と死の密教』密教学研究 通号 30 1998-03-30 196-204(R)詳細IB00109737A-
乾仁志真言密教から見た中世研究の意義と課題高野山大学密教文化研究所紀要 通号 30 2017-03-30 75-93(R)詳細ありIB00195529A-
今井浄円小峰彌彦著『図解 曼荼羅の見方』密教学研究 通号 30 1998-03-30 177-182(R)詳細IB00109686A-
今井浄円田中公明著『タンカの世界 チベット仏教美術入門』密教学研究 通号 34 2002-03-20 202-205(R)詳細IB00090577A-
岩田慶治密教と自然密教学研究 通号 23 1991-03-30 105-197(R)詳細IB00109246A-
岩田慶治コスモスの探究密教大系 通号 12 1995-07-30 206-231詳細IB00055690A-
上田天瑞両部神道密教研究 通号 65 1938-03-10 16-28詳細IB00015403A-
上田本昌日蓮聖人と守護神信仰棲神 通号 33 1959-12-08 44-58(R)詳細IB00199326A-
上田本昌身延山晩年における日蓮聖人棲神 通号 52 1980-03-30 16-33(R)詳細ありIB00194942A-
上田本昌日蓮聖人初期の曼荼羅について棲神 通号 60 1988-03-30 69-85(R)詳細IB00194277A-
上田本昌日蓮聖人最晩年の曼荼羅について身延論叢 通号 1 1996-03-25 55-70詳細IB00038205A-
上田本昌身延山の日蓮聖人と檀信徒印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 220-226詳細ありIB00008762A
上田良準西山派における当麻曼陀羅の流伝印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 294-297詳細ありIB00002253A
上山春平近代高野山の学匠たち密教学研究 通号 33 2001-03-20 95-131(R)詳細IB00142381A-
氏家覚勝ザンスカールにおける金剛界五仏系のマンダラについて密教学研究 通号 12 1980-03-31 75-93(R)詳細IB00077704A-
遠藤純一郎『大日経疏』に見られる華厳的要素について智山学報 通号 70 2007-03-31 461-492(R)詳細IB00132780A-
遠藤祐純初会金剛頂経における金剛界について密教学研究 通号 11 1979-03-31 107-120(R)詳細IB00107230A-
遠藤祐純真言密教における生死観日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 249-268詳細IB00011163A-
遠藤祐純栂尾祥雲全集別巻Ⅲ所収『金剛頂経の研究』密教学研究 通号 17 1985-03-31 153-160(R)詳細IB00108319A-
遠藤祐純『金剛頂経解題愚艸』について新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 17 2002-10-01 737-752詳細IB00048860A-
大久保雅行試論としての宗教的交換理論宗教研究 通号 263 1985-03-01 200-201詳細IB00031552A-
大久保良峻真言宗〔密教〕新・八宗綱要――日本仏教諸宗の思想と歴史 通号 263 2001-06-30 111-139(R)詳細IB00150848A
大河内智之高野三山曼荼羅弘法大師と高野参詣 通号 263 2015-09-19 251(R)詳細IB00228948A
大高康正平野榮次著『富士信仰と富士講』(平野榮次著作集①)山岳修験 通号 37 2006-03-31 78-79(R)詳細IB00212005A
大竹照真蔵文和訳 中論仏護釈(三)密教研究 通号 59 1936-05-31 35-66(L)詳細IB00015357A-
大塚伸夫『大日経』に見られる加持の概念について豊山学報 通号 34 1989-03-21 77-109詳細IB00057494A-
大塚伸夫『蘇婆呼童子経』の曼荼羅と密教儀礼について豊山教学大会紀要 通号 26 1998-10-01 79-99詳細IB00058641A-
大塚伸夫『十住心論』における弘法大師の曼荼羅観豊山教学大会紀要 通号 27 1999-11-01 111-137詳細IB00058651A-
大塚伸夫『華厳経』入法界品と『金剛手灌頂タントラ』密教の形成と流伝 / 高野山大学密教文化研究所紀要別冊 通号 2 2000-01-25 23-52(L)詳細IB00041511A-
大塚伸夫Amohgapāśakalparājaにおける出世間儀軌の信仰形態について日本仏教学会年報 通号 67 2002-05-25 93-112詳細IB00011794A-
大塚伸夫『無量門微密持経』 における密教的展開について高野山大学密教文化研究所紀要 通号 19 2006-02-25 1-113 (L)詳細ありIB00063288A-
大野俊覧曼荼羅絣線法と布字観について密教文化 通号 87 1969-05-28 37-65(R)詳細IB00015901A-
大野俊覧曼荼羅に於ける密教の社会思想について日本仏教学会年報 通号 35 1970-03-01 143-158詳細IB00010870A-
大橋英雄AMSによる仏教資料の年代測定東方 通号 5 1989-12-28 23-28(L)詳細IB00029543A-
大村西崖九会十二院密教研究 通号 1 1918-11-01 43-53詳細IB00014999A-
大山公淳密教観法の研究(一)密教研究 通号 5 1920-11-20 1-14詳細IB00015038A-
大山仁快密教修法壇(maṇḍala)の成立史について印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 236-239詳細ありIB00001347A
岡田栄照日蓮の遺文及び曼荼羅に現れたる仏紀印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 162-163詳細ありIB00001238A
岡本太郎生きる神秘禅文化 通号 39 1966-01-01 54-60(R)詳細IB00094475A-
小笠原毅堂玉沢桓睿師大崎学報 通号 12 1910-06-01 21-47(R)詳細IB00022153A-
小笠原毅堂本尊史論大崎学報 通号 14 1910-09-15 1-23詳細IB00022163A-
小笠原毅堂本尊史論大崎学報 通号 19 1911-09-15 18-39詳細IB00022208A-
奥野本勇日蓮聖人における教化活動の一考察日蓮教学研究所紀要 通号 34 2007-03-10 41-57(R)詳細ありIB00144159A
奥山直司イコンの園へ密教大系 通号 10 1994-07-30 294-323詳細IB00055657A-
小田慈舟真言密教の曼荼羅思想について印度学仏教学研究 通号 1 1952-07-20 176-180詳細ありIB00000020A
小田慈舟密教教学の主要問題密教学 通号 15 1978-12-21 1-24(R)詳細IB00033151A
越智淳仁『般若心経秘鍵』に引かれる二種の漢訳儀軌密教学研究 通号 23 1991-03-30 21-50(L)詳細IB00109258A-
越智淳仁国際的視点から見る二十一世紀の密教密教学研究 通号 37 2005-03-30 139-163(R)詳細IB00110336A-
小野玄妙弘法大師以前の密教芸術密教研究 通号 25 1927-07-01 33-82詳細IB00015160A-
小野玄妙弘法大師の芸術密教研究 通号 51 1933-11-15 1-23詳細IB00015321A
小野劉象徴論智山学報 通号 5 1918-06-17 120-126(R)詳細IB00148716A-
恩田彰密教と創造性密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 5 1998-08-01 469-488詳細IB00044331A-
鍵和田聖子曼荼羅上の大日位と弥陀位の交替(居替)における台密から東密への影響印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 32-35(R)詳細ありIB00077591A
影山尭雄わが宗御本尊の形式の変遷に就いて大崎学報 通号 100 1953-10-13 42-56詳細IB00022938A-
影山尭雄御本尊造像史大崎学報 通号 104 1955-12-25 48-62詳細IB00022995A-
影山尭雄望月先生の思い出大崎学報 通号 123 1968-06-25 69-71(R)詳細IB00023240A-
春日井眞也敦煌画観無量寿仏経変相に於ける未生怨因縁譚の完成経過仏教文化研究 通号 9 1960-03-31 19-35(R)詳細ありIB00068157A
勝又俊教弘法大師と曼荼羅豊山教学大会紀要 通号 4 1976-10-15 1-16詳細IB00037000A-
勝又俊教弘法大師の曼荼羅思想豊山学報 通号 22 1977-03-30 1-50詳細IB00057407A-
金岡秀友マンダラの民族性について印度學佛敎學硏究 通号 10 1957-03-30 191-194詳細ありIB00000715A
金岡秀友曼荼羅の世界仏の研究:玉城康四郎博士還暦記念論集 通号 10 1977-11-30 203-216詳細IB00046480A-
金岡秀友マンダラの世界印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 347-359詳細IB00030011A-
金本拓士仏智足流生起次第「普賢成就法」における曼荼羅について印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 161-163(L)詳細IB00006713A
金本拓士初会金剛頂経における微細金剛について密教学研究 通号 26 1994-03-30 19-30(L)詳細IB00109317A-
金山法竜密教の正意(承前)密教研究 通号 7 1922-04-01 29-44詳細IB00015045A-
壁瀬灌雄Hevajraに於けるmaṇḍala章の展開印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 265-268詳細ありIB00001427A
亀井勝一郎密教信仰と芸術密教大系 通号 12 1995-07-30 109-156詳細IB00055686A-
亀井宗忠律部に現われた曼荼羅印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 164-165詳細ありIB00000905A
亀井宗忠雑部密教の現れた別尊部会の曼荼羅豊山学報 通号 9 1963-03-30 51-74詳細IB00057347A-
亀田孜智光変相拾遺東北大学文学部研究年報 通号 2 1951-03-01 65-109詳細IB00018554A-
亀山隆雄『大日経疏』と『瞿醯経』現代密教 通号 3 1991-03-31 117-140詳細ありIB00059419A-
鴨宮成介日蓮の曼荼羅真偽の研究印度学仏教学研究 通号 8 1956-03-30 227-230詳細IB00000595A
鴨宮成介曼荼羅38 39 40号への疑惑から偽作への断定印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 212-216詳細ありIB00001172A
苅谷定彦法華経と日蓮聖人日蓮教学の諸問題:浅井円道先生古稀記念論文集 通号 16 1997-02-01 523-550(R)詳細IB00043542A-
河口慧海漢蔵両訳大毘盧遮那経の比較密教研究 通号 1 1918-11-01 123-129詳細IB00015001A-
川崎一洋『幻化網タントラ』の構造密教文化 通号 198 1997-03-31 11-25(L)詳細IB00016345A-
川崎一洋シャル寺の曼荼羅壁画について(II)密教文化 通号 207 2001-12-21 73-88(L)詳細IB00016389A-
川崎一洋チベットにおける『理趣広経』の曼荼羅の伝承密教図像 通号 20 2001-12-21 49-61(L)詳細IB00040068A
川崎一洋『幻化網タントラ』に見られる五秘密思想密教文化 通号 211 2003-12-21 64-83(L)詳細IB00081013A-
川崎一洋チベットに伝承される『金剛頂タントラ』所説の曼荼羅の図像について智山学報 通号 75 2012-03-31 15-34(L)詳細ありIB00131959A
川崎一洋曼荼羅の展開から見た『理趣広経』の成立展開密教学研究 通号 46 2014-03-30 43-59(L)詳細IB00153685A-
川名義博日興における本尊論の一考察日蓮教学研究所紀要 通号 23 1996-03-10 81-85詳細IB00023953A-
川名義博日興門下の本尊論展開の一考察日蓮教学研究所紀要 通号 24 1997-03-10 69-75詳細IB00023965A-
菅野統子声・字・実相倫理学紀要 通号 8 1993-12-20 60-79(R)詳細IB00041359A-
北尾隆心日本密教における宇宙観(一)密教学 通号 31 1995-03-15 9-33詳細IB00033241A-
北尾隆信図版 染川英輔 解説 小峰弥彦・小山典勇・高橋尚夫・広沢隆之『曼荼羅図典』密教学研究 通号 27 1995-03-30 204-208(R)詳細IB00109352A-
北尾隆心日本密教における宇宙観(二)佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 27 1998-05-06 307-332(R)詳細IB00106745A
北村太道『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(十四)密教学 通号 26 1990-03-15 51-77(L)詳細IB00033220A-
北村太道チベット密教の灌頂儀式密教学 通号 31 1995-03-15 1-45(L)詳細IB00033244A-
北村太道『金剛頂大秘密瑜伽タントラ』について善通寺教学振興会紀要 通号 16 2011-03-27 1-14(L)詳細IB00158814A-
木村秀明幻化網タントラの諸尊Ⅰ密教学研究 通号 21 1989-03-31 11-30(L)詳細IB00108434A-
木村政覺真言密教の事相活用論智山学報 通号 5 1918-06-17 62-67(R)詳細IB00148709A-
切畑健綿禅文化 通号 68 1973-03-15 38-42(R)詳細IB00090275A-
日下部公保慈覺大師の見た夢について天台学報 通号 47 2005-11-01 133-139詳細IB00057255A-
櫛田良洪中古密教受容の一型態宗教文化 通号 7 1951-10-15 1-24(R)詳細IB00043037A
櫛田良洪弘法大師の御誕生をどうみるか密教学研究 通号 6 1974-03-31 1-29(R)詳細IB00106891A-
桑名法晃本妙日臨における元政の影響身延論叢 通号 25 2020-03-25 119-175(R)詳細IB00196601A
神代尚芳医療福祉とマンダラ密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 25 1998-08-01 241-258(L)詳細IB00044350A-
高野山大学翻訳局和訳 十巻章密教文化 通号 27 1954-06-20 1-12(L)詳細IB00015644A-
小久保和夫真鍋俊照著『密教曼荼羅の研究』密教学研究 通号 10 1978-03-21 189-193(R)詳細IB00107213A-
児玉雪玄密教道場の荘厳とその標幟(一)密教学 通号 1 1965-07-30 4-19詳細IB00033051A-
小林円照On the Concept of Maṇḍala in the Gaṇḍavyūha-sūtra花園大学文学部研究紀要 通号 30 1998-03-16 31-41(L)詳細IB00038509A-
小林是恭中山祐師の聖教録管見大崎学報 通号 94 1939-07-04 1-58詳細IB00022865A-
小林是恭二明王と曼陀羅大崎学報 通号 112 1960-12-25 25-44詳細IB00023078A-
駒井信勝『金剛手灌頂タントラ』の曼荼羅の中尊について智山学報 通号 78 2015-03-31 1-12(L)詳細ありIB00141071A
駒井信勝『金剛手灌頂タントラ』の曼荼羅の意義について現代密教 通号 26 2015-03-31 61-80(L)詳細ありIB00150429A-
駒井信勝『金剛手灌頂タントラ』の曼荼羅について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 37 2015-03-31 537-537(R)詳細IB00150156A
駒井信勝中期密教に至る灌頂儀礼の発展過程大正大学 博士(仏教学) 通号 2015 2016-03-01 1-124(L)詳細ありIB00174007A-
駒井信勝Vajrapāṇyabhiṣekatantra「金剛灌頂品」川崎大師教学研究所紀要 通号 3 2018-03-21 95-121(L)詳細ありIB00173672A
駒井信勝Vajrapāṇyabhiṣekatantraの世尊大転輪について智山学報 通号 83 2020-03-31 219-234(L)詳細ありIB00211722A
駒井信勝『陀羅尼集経』の普集会曼荼羅について智山学報 通号 75 2012-03-31 57-79(L)詳細IB00131957A-
駒井信勝『金剛手灌頂タントラ』の金剛灌頂曼荼羅について印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 112-115(L)詳細ありIB00173072A
駒井信勝Vajrapāṇyabhiṣekatantraの大智灌頂陀羅尼曼荼羅について印度學佛敎學硏究 通号 149 2019-12-20 200-204(L)詳細ありIB00195413A
小松邦彰日蓮聖人の曼荼羅にみる宗教世界 目でみる仏教 / 仏教文化のダイナミズム 通号 2 2014-03-07 9-61(L)詳細IB00246756A
小峰弥彦頼富本宏葉『曼荼羅の観賞基礎知識』密教学研究 通号 26 1994-03-30 143-147(R)詳細IB00109309A-
小峰弥彦密蔵体性について現代密教 通号 8 1996-03-30 10-15詳細ありIB00059482A-
小峰彌彦胎蔵曼荼羅解釈上の一視点仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 10 2007-12-21 161-190詳細IB00058934A
小峰彌彦胎蔵曼荼羅の心 通号 28 2009-04-01 35-47(R)詳細IB00076443A-
小峰弥彦日本密教学会の未来密教学研究 通号 47 2015-03-30 113-151(R)詳細IB00156484A-
小山典勇Tīrthaについて大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 47 1981-09-20 641-656(R)詳細IB00046188A-
斎藤彦松梵字袈裟曼荼羅の研究印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 120-121詳細ありIB00001474A
斎藤彦松曳覆曼荼羅の研究印度學佛敎學硏究 通号 21 1963-01-15 263-266詳細ありIB00001588A
斎藤彦松大日如来表現形式の研究印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 106-112詳細ありIB00001790A
斎藤彦松破地獄曼荼羅の研究印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 365-368詳細ありIB00002483A
酒井敬淳『講演法華儀』の思想天台学報 通号 17 1975-11-08 101-106詳細IB00017352A-
酒井紫朗大日経の身曼荼羅について(上)高野山大学論叢 通号 2 1966-10-15 1-35詳細IB00014317A-
酒井紫朗無上ユガタントラ義入集と名づくるもの密教文化 通号 92 1970-09-28 1-20(R)詳細IB00015920A-
酒井紫朗大日経の身曼荼羅について(中)高野山大学論叢 通号 13 1978-02-21 31-40詳細IB00014351A-
坂井法曄日興門流の形成と展開日蓮教団の成立と展開 / シリーズ日蓮 通号 3 2015-02-25 61-103(R)詳細IB00141861A-
坂本亮太概説 弘法大師と高野参詣弘法大師と高野参詣 通号 3 2015-09-19 235-242(R)詳細IB00228831A
桜井宗信Kriyāsaṃgrahapañjikāに説かれた灌頂前行の諸次第(2)豊山教学大会紀要 通号 21 1993-12-12 13-33(L)詳細IB00058587A-
桜井宗信Mañjuśrīmitraの説く死者儀礼密教学研究 通号 38 2006-03-30 1-14(L)詳細IB00110363A-
佐藤孝雄鎌倉大仏と研究の曼陀羅淨土學 通号 58 2021-06-30 1-25(R)詳細IB00227628A
佐藤藤努ジニャーナパーダ流のマンダラ構成密教図像/密教図像学会 通号 14 1995-12-01 85-93(L)詳細IB00040029A
里見泰穏曼荼羅(maṇḍala)理解の一助に棲神 通号 52 1980-03-30 288-310(L)詳細ありIB00194969A-
佐和隆硏日本に於ける密教美術展開の過程仏教史学 通号 12 1953-12-30 1-12(R)詳細IB00160815A
佐和隆研密教美術の展開密教学研究 通号 3 1971-03-21 103-114(R)詳細IB00106673A-
佐和隆研地蔵菩薩の展開佛敎藝術 通号 97 1974-07-31 3-13(R)詳細IB00091537A
塩竈義弘当麻曼荼羅述奨記について仏教論叢 通号 35 1991-09-10 93-97(R)詳細IB00071541A-
塩田義遜日蓮聖人の本尊󠄁(前篇)棲神 通号 31 1957-10-10 1-16(R)詳細ありIB00199479A
塩田義遜法華経の本尊としての曼荼羅棲神 通号 35 1962-02-25 1-31(R)詳細ありIB00199219A-
鹽田義遜大曼荼羅儀相の硏究棲神 通号 22 1937-02-13 15-91(R)詳細IB00209054A
執行海秀日蓮聖人の曼荼羅について大崎学報 通号 107 1957-12-15 1-21詳細IB00023024A-
静慈圓『大乗仏典 中国・日本編18空海』「秘密曼荼羅十住心論」津田真一訳密教学研究 通号 27 1995-03-30 178-184(R)詳細IB00109347A-
静慈圓包摂と浄化弘法大師空海と唐代密教 通号 27 2005-12-05 3-32(R)詳細IB00066387A-
静春樹プトゥンのガナチャクラ儀軌『大楽遊戯』和訳(2)高野山大学密教文化研究所紀要 通号 22 2009-02-25 59-119(L)詳細ありIB00144512A-
司東真雄密教寺院の地方流入初期考密教学研究 通号 10 1978-03-21 151-162(R)詳細IB00107210A-
島田茂樹広本へーヴャジュラの神話印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 54-56詳細IB00006645A
島田茂樹<ヘーヴァジュラ系タントラ>所説の女尊と曼荼羅(一)密教図像 通号 9 1991-03-30 36-70詳細IB00039990A
島田茂樹後期密教のマンダラシリーズ密教 通号 1 1999-05-28 114-130(R)詳細IB00049858A-
島田信了秘密集会経雑考(二)密教研究 通号 82 1942-09-20 92-105詳細IB00015513A-
清水乞インド密教概説講座密教 通号 2 1977-03-31 48-58(R)詳細IB00049821A-
清水竜山木画本尊論大崎学報 通号 8 1908-05-31 9-35詳細IB00022114A-
下泉全暁田中公明著『詳解 河口慧海コレクション チベット・ネパール仏教美術』密教学研究 通号 23 1991-03-30 213-218(R)詳細IB00109254A-
真保竜敞山本智教著『弘法大師空海』密教学研究 通号 7 1975-03-31 186-195(R)詳細IB00107149A-
杉木恒彦世間的な神々の曼荼羅と成就法智山学報 通号 80 2017-03-31 47-64(L)詳細ありIB00178448A
鈴木文亮本尊の賛文年代に就て棲神 通号 11 1923-02-16 3-8(R)詳細IB00209618A
スダンシャキャ田中公明博士著『インドにおける曼荼羅の成立と発展』密教学研究 通号 44 2012-03-30 87-97(R)詳細IB00143366A-
清野智海理趣経系曼荼羅の史的展開について密教文化 通号 63 1963-06-10 42-65(R)詳細IB00015791A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage