INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ジャータカ [SAT] ジャータカ

検索対象: キーワード

-- 269 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
ジャータカ (269 / 269)  インド (180 / 21056)  インド仏教 (62 / 8065)  仏教学 (51 / 8090)  原始仏教 (34 / 1213)  日本 (28 / 68105)  法華経 (21 / 4451)  初期仏教 (18 / 664)  仏教 (15 / 5159)  スッタニパータ (14 / 445)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
佐久間光昭ジャータカの山岳修行者宗教学論集 通号 14 1988-03-31 185-202詳細IB00020549A-
佐久間光昭修験道はどこから来たか(続)宗教研究 通号 279 1989-03-31 329-330(R)詳細IB00092171A-
佐久間光昭神通力の源泉としての禅定宗教研究 通号 315 1998-03-30 407-408(R)詳細IB00109187A-
坂内龍雄大悲心陀羅尼について宗教研究 通号 222 1975-03-28 53-55(R)詳細IB00099129A-
斉藤和子ダンマパダアッタカターの資料的意義仏教研究 通号 2 1972-03-30 55-72詳細IB00033318A-
三枝充悳ブッダ総論総特集 ブッダ――インド文化圏への視点 / 「現代思想」臨時増刊 通号 2 1977-12-20 28-45(R)詳細IB00227131A
三枝充悳インド仏教史の時代区分とブッダ観の展開東洋学術研究 通号 117 1989-02-28 114-137(R)詳細IB00189786A-
小峯和明日本と東アジアの〈仏伝文学〉駒澤大學佛敎文學研究 通号 18 2015-01-31 3-25(R)詳細ありIB00205736A
小林円照Gaṇḍavyūhaにおけるスダルシャナ比丘の法門印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 144-150(L)詳細ありIB00008788A
雲井昭善方便と真実法華思想 通号 89 1969-05-01 321-351(R)詳細IB00053148A-
雲井昭善初期仏教教団と夜叉(Yakkha,Yaksa)仏教の歴史と文化 通号 89 1980-12-15 3-19(R)詳細IB00046262A-
雲井昭善原始仏教における菩薩の観念菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 89 1981-05-11 3-14(R)詳細IB00046116A-
雲井昭善夜叉女(yakkhī, yakkhinī)考中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 89 1983-03-31 405-420(R)詳細IB00045906A-
雲井昭善神と悪魔宗教研究 通号 279 1989-03-31 1-27(R)詳細IB00091675A-
雲井昭善仏伝と仏伝文学龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 33 1994-01-01 262-278詳細IB00013314A-
工藤英勝ドイツ文学における仏伝文学の系譜教化研修 通号 34 1991-03-31 21-32(R)詳細IB00065133A-
木村文輝仏教は「いのち」の問題にどう向き合うべきか花園大学国際禅学研究所論叢 通号 16 2021-03-31 1-48(L)詳細ありIB00212931A
金成哲瑜伽行派の修行道における利他行の問題龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 46 2007-12-26 31-46(L)詳細IB00062038A-
木下航二Paññāsajātaka 中の Sattadhanujātaka 訳注(1)仏教研究 通号 28 1999-03-30 89-122(L)詳細IB00033507A-
木内英実インドの昔話における「争いの方略」印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 85-90(L)詳細ありIB00176656A
苅谷定彦法華経の成立法華経と日蓮 / シリーズ日蓮 通号 1 2014-05-20 4-33(R)詳細IB00141770A-
金沢篤猿の心駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 67 2009-03-31 7-33(L)詳細IB00159014A-
金岡秀友仏教における愛欲肯定説の系譜東洋大学紀要:人文科学篇 通号 10 1957-04-30 13-24詳細IB00027595A-
金岡秀友菩薩思想の源流と展開大乗菩薩の世界:金岡秀友博士還暦記念論文集 通号 10 1987-07-20 9-24詳細IB00045250A-
勝本華蓮作仏の決意印度哲学仏教学 通号 17 2002-10-30 119-136詳細IB00030375A-
片山一良laの意味曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 9 1977-09-15 21-24(L)詳細IB00174220A-
片山一良パリッタ(Paritta)儀礼の歴史的背景駒沢大学仏教学部論集 通号 10 1979-11-01 112-124詳細IB00019982A-
梶濵亮俊チベットに伝わったジャータカ宗教研究 通号 351 2007-03-30 316-317(R)詳細IB00091203A-
梶濱亮俊チベットに伝わったスタソーマ・ジャータカ宗教研究 通号 355 2008-03-30 294-295(R)詳細IB00065841A-
香川孝雄本願思想の源流日本仏教学会年報 通号 60 1995-05-25 1-18詳細IB00011564A-
小谷信千代周利槃特異聞財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 17 2003-03-25 29-45(R)詳細IB00070101A
織田顕祐『羅摩伽経』からみた『華厳経』入法界品の主題について佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 17 2019-03-30 25-43(R)詳細IB00209425A
岡野潔マハーヴァストゥの形成についての試論(1)知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 17 1993-03-01 271-283(L)詳細IB00044835A-
岡野潔仏教説話の世界 コラム①仏典からみた仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 3 2010-07-30 62-65(R)詳細IB00099192A-
岡田真美子Vasubandhu(世親)と仏教説話神戸女子大学教育学諸学研究論文集 通号 11 1997-05-01 31-42(L)詳細IB00030902A
岡田真美子法華經と説話文学智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 417-430(L)詳細IB00196572A
岡田文弘物語の中の仏教、仏教の中の物語身延論叢 通号 25 2020-03-25 177-191(R)詳細IB00196602A
大類純高橋尭昭「バールフット彫刻からガンダーラ仏へ(大乗仏教の基盤の考察)」鈴木学術財団研究年報 通号 4 1968-03-31 117-118詳細IB00033960A-
大村次郷シルクロード(絲綢之路)3東洋学術研究 通号 190 2023-05-22 320-323(R)詳細IB00237709A
大峯顕生命の自己超越眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 36 1992-01-30 158-181(R)詳細IB00217332A
大南龍昇菩薩に譬えられる船師大久保良順先生傘寿記念論文集:仏教文化の展開 通号 36 1994-11-24 17-44詳細IB00044659A
大羽恵美『ボーディサットヴァ・アヴァダーナ・カルパラター』第37章和訳人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 32 2017-09-20 129-163(L)詳細IB00229300A
瓜生正広いのち雑感親鸞教学論叢:村上速水先生喜寿記念 通号 32 1997-05-01 925-937(R)詳細IB00044476A-
畝部俊也大谷大学図書館所蔵貝葉写本Paññāsajātaka中のBrahmaghosarāja-jātakaについて仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 32 2005-11-26 331-356(R)詳細IB00083604A-
宇治谷祐顕大乗菩薩思想の精華同朋仏教 通号 20/21 1986-05-01 133-152(R)詳細IB00111547A-
氏家昭夫山口益編——仏教聖典仏教学セミナー 通号 21 1975-05-30 49-54(R)詳細ありIB00026587A-
氏家昭夫スヴァヤンブー生起の物語高野山大学論叢 通号 11 1976-02-21 67-122詳細IB00014342A-
入山淳子Makhādevasutta と Nimijātaka仏教文化研究論集 通号 2 1998-02-21 83-104(L)詳細IB00038361A-
入山淳子Mahādeva-suttaと『大天奈林経』東洋文化研究所紀要 通号 135 1998-03-27 105-145(L)詳細IB00011897A-
今西順吉杉本卓州著『インド仏塔の研究』宗教研究 通号 265 1985-09-30 103-106詳細IB00031574A-
井上教順ジャータカにおける生天倫理の性格について印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 143-144詳細IB00000220A
井上教順生天倫理と仏教的態度印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 4 1954-07-01 157-168(R)詳細IB00047474A
伊藤千賀子『六度集経』 53 「六年守飢畢罪経」 の変容印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 135-139(L)詳細ありIB00008985A
伊藤千賀子Avadānaśataka 31 padmaka(Rohita魚本性)の変容印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 81-84(L)詳細IB00009201A
伊藤千賀子帝釈天登場のきっかけとなるモチーフ印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 109-112(L)詳細ありIB00009752A
伊藤千賀子『六度集経』第一話「菩薩本生」の展開と変容印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 109-113(L)詳細ありIB00056742A
石橋優子仏教説話文学に見られる「真実の陳述」仏教文学 通号 21 1997-03-31 1-13(L)詳細IB00129520A-
石上善応初期仏教における読誦の意味と読誦経典について三康文化研究所年報 通号 2 1968-09-25 45-90詳細IB00036336A-
石上善応本縁部関係経典の研究史(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 312-319(R)詳細IB00163726A-
石上善応本縁部関係経典の研究史(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 305-311(R)詳細IB00163725A-
石川海浄仏身思想の源流に就いて大崎学報 通号 100 1953-10-13 25-41詳細IB00022937A-
池田大作説話文学の伝播東洋学術研究 通号 73 1975-07-01 67-78(R)詳細IB00245995A
天野信大本経成立をめぐる諸問題佛教學研究 通号 66 2010-03-15 72-97(L)詳細IB00079670A-
朝枝善照仏教教団の研究(二)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 33 1994-01-01 172-193詳細IB00013311A-
秋山光文サーンチー第一塔塔門横梁の説話図浮彫について佛敎藝術 通号 156 1984-09-30 39-50(R)詳細IB00086470A
田辺和子On Sirīdhara-jātaka in Paññāsa-jātaka東方 通号 1 1985-04-30 155-161(L)詳細IB00029463A-
DurtHubertThe Offering of the Children of Prince Vśvantara / Sudāna in the Chinese Tradition国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 2 1999-03-31 147-182(L)詳細ありIB00038426A
blank!!!!!原始仏教における過去仏未来仏思想の形成真宗総合研究所研究所紀要 通号 7 1989-02-25 1-36(L)詳細IB00029298A-
--------東アジアにおける仏教の受容と変容東洋学研究 通号 50 2013-03-30 198-200(R)詳細IB00240072A
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage