INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 無我 [SAT] 無我 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 303 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
無我 (303 / 303)  インド (133 / 21086)  日本 (94 / 68280)  インド仏教 (64 / 8081)  原始仏教 (45 / 1220)  無常 (40 / 257)  仏教学 (37 / 8105)  日本仏教 (36 / 34881)  縁起 (34 / 711)  空 (32 / 576)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小杉瑞穂宗教教育と発達心理学についての一考察教化研修 通号 44 2000-03-31 89-96(R)詳細IB00070459A-
小島通正無我即浄土仏教学研究 通号 32/33 1977-03-31 147-171詳細IB00012841A-
小島敏広Telakaṭāhagāthāにみられる思想印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 59-61(L)詳細ありIB00007947A
光地英学両教の帰着点比較思想 / 親鸞大系 通号 13 1989-07-31 351-385(R)詳細IB00190530A
甲田烈西田幾多郎と〈東洋の論理〉比較思想研究 通号 25 1999-03-31 40-45(R)詳細ありIB00072451A-
雲井昭善輪廻と無我について印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 280-282詳細ありIB00000265A
雲井昭善阿含における輪廻の問題大倉山学院紀要 通号 1 1954-12-01 27-41(L)詳細IB00035663A-
雲井昭善我(attan,ātman)の考察仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 1 1997-06-30 360-345(L)詳細IB00044377A-
久米原恒久経典における教育的素材について日本仏教教育学研究 通号 9 2001-03-01 162-167(R)詳細IB00061718A-
熊野恒陽存覚における在家ということ大谷大学大学院研究紀要 通号 10 1993-12-01 143-163詳細IB00029171A-
工藤英勝仏教教学的人間学教化研修 通号 39 1996-03-31 166-170(R)詳細IB00066818A-
淸谷閑子人生の道はいづこ?現代佛教 通号 120 1934-12-01 73-75(R)詳細IB00192502A
木村清孝吉蔵における我と無我我の思想:前田専学先生還暦記念 通号 120 1991-10-30 249-261(L)詳細IB00043602A
木村清孝中国仏教における「個」の存在性東アジア仏教思想の基礎構造 通号 120 2001-03-15 405-424(R)詳細IB00052356A-
木村清孝吉蔵における我と無我東アジア仏教思想の基礎構造 通号 120 2001-03-15 425-441(R)詳細IB00052357A-
木下純一随聞記の思想と内容駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 1 1967-03-01 -詳細IB00018918A-
木下純一随聞記の思想とその内容宗学研究 通号 12 1970-03-31 160-172(R)詳細IB00070244A-
木下純一随聞記の思想とその内容道元思想大系 通号 10 1995-09-01 55-79(R)詳細IB00053345A-
北岑大至親鸞浄土教における救済の構造龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 26 2004-12-10 114-118詳細IB00057014A-
北野裕通片岡仁志禅と京都哲学 / 京都哲学撰書別卷 通号 26 2006-08-30 272-293(R)詳細IB00178898A-
菊池康源『大乗涅槃経』における“我”駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 30 1997-07-01 63-78詳細IB00019267A-
木川敏雄仏教カウンセリング(2)仏教学会報 通号 9 1983-12-21 76-79(R)詳細IB00014586A-
木鎌安雄トーマス・マートンにおける「楽園」の回復比較思想研究 通号 10 1984-03-20 121-126(R)詳細ありIB00074717A-
河波昌近代浄土教における我の自覚史東洋学研究 通号 3 1969-03-20 133-147詳細IB00027825A-
川口常光道心に就いての一考察道元 通号 3 1943-08-01 16-19(R)詳細IB00229144A
河合隼雄開かれたアイデンティティー禅研究所紀要 通号 29 2001-03-01 1-19詳細ありIB00027310A-
河合隼雄開かれたアイデンティテぃー仏教の知恵 禅の世界 通号 29 2015-11-19 10-38(R)詳細IB00177905A-
釜土祥二自己と善比較思想研究 通号 43 2017-03-31 108-116(R)詳細ありIB00199023A
金児黙存原始仏教に於ける無我の意義印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 262-265詳細ありIB00000447A
桂紹隆仏教における〈場所〉の概念龍谷大学論集 通号 470 2007-07-30 2-22(L)詳細IB00232177A
勝崎裕彦漢訳『増一阿含経』の空思想仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 470 1985-02-01 231-254詳細IB00045636A-
片野道雄仏教学の重み仏教学セミナー 通号 68 1998-10-30 45-54詳細IB00026968A-
梶山雄一中論における無我の論理自我と無我――インド思想と仏教の根本問題 通号 68 1976-11-01 479-514(R)詳細IB00053939A-
梶田義道「無我」と「空」への模索智山学報 通号 34 1971-03-21 213-226(R)詳細IB00144087A-
柏倉明裕掟の御文宗教研究 通号 319 1999-03-30 386-387(R)詳細IB00088667A-
梯信暁布施日本の仏教 通号 6 1996-08-10 174-178(R)詳細IB00037973A-
鍵主良敬仏教学から学んだもの仏教学セミナー 通号 51 1990-05-30 1-19詳細IB00026844A-
鍵主良敬蓮如における日常性と無我日本仏教学会年報 通号 63 1998-05-25 149-161(L)詳細IB00011664A-
香川孝雄法然教学における業仏教論叢 通号 9 1962-03-27 63-67(R)詳細IB00163441A
小野泰博浄土教と対話の原理仏教文化研究 通号 21 1975-10-15 88-94(R)詳細ありIB00068910A
小野島康雄「空」思想と自己東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 28 1992-02-28 100-89(L)詳細IB00027723A
小谷信千代『倶舎論 世品』本論・満増疏訳注 (三)仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 28 2005-11-26 187-232(R)詳細IB00082136A-
織田顕祐大乗仏教における「有」の論理仏教学セミナー 通号 56 1992-10-30 14-30詳細IB00026883A-
織田顕祐涅槃経における無我と我の教説日本仏教学会年報 通号 77 2012-08-10 63-88(R)詳細IB00108437A-
織田顕祐涅槃経における無我と我の教説経典の成立と展開受容 / 経典とは何か 通号 2 2012-08-21 63-88(R)詳細IB00123719A-
沖本克己禅と無我前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 2 1991-10-30 277-288(L)詳細IB00043604A
沖本克己臨済禅をめぐる断想(十六)禅文化 通号 149 1993-07-25 106-111(R)詳細IB00079863A-
沖本克己書評 秋月竜眼『誤解だらけの仏教』花園大学文学部研究紀要 通号 27 1995-03-20 173-180詳細IB00038486A-
小川一乗入滅と再生仏教学セミナー 通号 62 1995-10-30 55-71詳細IB00026931A-
小川一乗釈尊の業論真宗教学研究 通号 21 2001-06-30 113-130詳細IB00036938A-
岡本健資仏教思想の現代的意味龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 43 2004-11-30 1-44(L)詳細IB00056985A-
岡本健資病者と仏教日本佛敎學會年報 通号 80 2015-08-30 141-159(L)詳細IB00189017A-
岡村謙英仏教における宗教性の開顕龍谷教学 通号 15 1980-06-30 22-34詳細IB00030598A-
岡野守也唯識仏教と深層心理学唯識――こころの仏教 / 龍谷大学仏教学叢書① 通号 1 2008-09-25 245-275(R)詳細IB00109229A-
大西薫『入菩薩行論』における自己と他者印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 164-167(L)詳細ありIB00009402A
大西修近代真宗教学史における「無我」解釈の一側面真宗研究会紀要 通号 23 1991-10-10 69-86詳細IB00036730A-
太田心海存在の根拠をめぐって比較思想研究 通号 21 1995-03-31 213-216(R)詳細IB00073354A-
遠藤是妙仏教の心理学的問題(続)大崎学報 通号 30 1913-09-30 31-40詳細IB00022310A-
榎本文雄初期仏教における涅槃佛教研究 通号 40 2012-03-30 149-160(L)詳細IB00247020A
榎本文雄セッション№3の発表に対するコメント日本仏教学会年報 通号 81 2016-08-31 254-256(R)詳細IB00188955A-
海野マークここに仏者あり季刊仏教 通号 10 1990-01-15 149-154(R)詳細IB00155560A
ウルジージャルガル『金光明経』における空性について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 159-162(L)詳細ありIB00138575A
瓜生津隆真不浄観と女性研究紀要 通号 9 1979-03-31 81-111詳細IB00016444A-
瓜生津隆真無我のいのち人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 9 1993-07-30 249-255(R)詳細IB00048252A-
瓜生津隆真無我と他力真宗学 通号 109 2004-03-14 529-541詳細IB00056913A-
上野順瑛無我輪廻の主体印度學佛敎學硏究 通号 11 1958-01-10 130-131詳細ありIB00000758A
上野順瑛原始仏教に於ける無我と縁起との関係印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 183-186詳細ありIB00001886A
上野順瑛原始仏教の人無我と中論の法無我との関係印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 105-108詳細ありIB00002191A
上田昇チャンドラキールティの無我論佛教學 通号 28 1990-03-01 1-19詳細IB00012073A-
上田千秋仏教社会事業論の学問的性格日本仏教学会年報 通号 35 1970-03-01 345-詳細IB00010883A-
上田閑照生きがいについて比較思想研究 通号 4 1977-12-20 25-26(R)詳細ありIB00074622A-
上田閑照宗教と日常性親鸞教学 通号 30 1977-07-10 94-112詳細IB00026011A-
岩村宗康悟りの現象学的考察花園大学国際禅学研究所論叢 通号 3 2008-03-31 47-73(L)詳細ありIB00164901A
岩間良正臆病な《わたし》のアカデミズム批判福神 通号 5 2000-11-21 182-183(R)詳細IB00086935A-
今西順吉無我説における我の概念(一)印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 39-66詳細IB00029994A-
今西順吉何故ātmanなのか印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 275-281詳細ありIB00009383A
今井久代浮舟の出家王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 497-517(R)詳細IB00229696A
今井淳和辻哲郎の『日本倫理思想史』における仏教理解仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 2 1981-06-01 460-474(R)詳細IB00152342A
井上善右衛門業説と無我説印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 162-165詳細ありIB00002044A
伊藤古鑑般若の空を論じて禅宗の般若観に及ぶ禪學研究 通号 24 1935-12-15 1-25(R)詳細IB00020827A
一郷正道仏教に触れる道仏教学セミナー 通号 74 2001-10-30 1-19詳細IB00027006A-
石津照璽佛敎的經驗の基本的特質と宗敎の基本的觀念印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 1-9(R)詳細ありIB00002496A
生田亮『涅槃経』仏性説の背景大谷大学大学院研究紀要 通号 10 1993-12-01 99-117詳細IB00029169A-
荒木經明佛敎に及べる上代印度の宗敎思想棲神 通号 8 1918-04-15 32-36(R)詳細ありIB00213730A
新井俊一親鸞における共生の思想日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 145-154(L)詳細IB00011688A-
阿部正雄現代における「信」の問題日本仏教学会年報 通号 28 1963-03-01 21-46詳細IB00010711A-
阿部正雄涅槃東洋学術研究 通号 97 1979-11-20 35-50(R)詳細IB00190593A-
阿部真也倶舎論における無我説印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 101-104詳細ありIB00009029A
阿部真也『倶舎論』と輪廻説輪廻の世界 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 9 2001-08-01 30-43(R)詳細IB00050570A-
姉崎正治佛教の人格觀現代佛教 通号 22 1926-02-01 12-17(R)詳細IB00204164A
浅見洋西田における生命論の宗教的背景とその展開比較思想研究 通号 28 2002-03-31 90-98(R)詳細ありIB00075367A-
秋月龍珉盤珪禅季刊仏教 通号 10 1990-01-15 163-169(R)詳細IB00155562A-
秋月竜珉フランス修道院行人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 10 1993-07-30 9-14(R)詳細IB00048208A-
秋重義治調身調息調心――第七報告教化研修 通号 19 1976-03-31 134-136(R)詳細IB00074260A-
赤沼智善五蘊論仏教学の諸問題 通号 19 1935-06-01 371-402(R)詳細IB00055748A-
吾勝常行蓮如にみる無我について印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 189-191詳細ありIB00008551A
葉阿月法界義における我と無我との実践的価値性前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 87 1991-10-30 197-211(L)詳細IB00043598A
WarderAnthony K.The Buddha as a Philosopherパーリ学仏教文化学 通号 2 1989-05-01 1-22詳細ありIB00036027A-
blank!!!!!現下特に強調すべき仏教思想(討議会速記録)日本仏教学協会年報 通号 11 1939-05-01 212-詳細IB00010514A-
--------白隠の仮名法語教化研修 通号 3 1959-02-10 88(R)詳細IB00164508A-
HuhWoosungMaruyama's Challenge to Buddhist Communities, Lay and Clerical, in Japan and Korea比較思想から見た日本仏教 通号 3 2015-12-28 401-413(L)詳細IB00177653A-
春日佑芳道元の仏法倫理学年報 通号 10 1961-03-15 122-134詳細IB00039688A-
猿渡貞男『中論』についての一考察 (二)倫理学年報 通号 14 1965-03-30 154-164詳細IB00039696A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage