INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 玄奘 [SAT] 玄奘 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 961 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
玄奘 (961 / 961)  中国 (457 / 18593)  インド (369 / 21082)  中国仏教 (207 / 8870)  仏教学 (165 / 8102)  インド仏教 (162 / 8080)  大唐西域記 (148 / 301)  日本 (140 / 68265)  成唯識論 (133 / 571)  真諦 (116 / 417)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
松田真道大唐西域記にみるインド仏教の浄人駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 16 1983-01-01 53-61詳細IB00019118A-
松田真道禅宗教団の浄人宗学研究 通号 25 1983-03-31 202-205(R)詳細IB00071318A-
松崎光久玄奘の長安出発の年次について早稲田大学大学院文学研究科紀要別冊 通号 6 1980-03-01 197-206詳細IB00024184A-
松尾恒一南都の慈恩会唯識――こころの仏教 / 龍谷大学仏教学叢書① 通号 1 2008-09-25 162-179(R)詳細IB00109223A-
松岡久美子深沙大将の源流と日本での受容仏教芸術 通号 3 2019-09-30 79-96(R)詳細IB00232029A
松尾得晃迦才『浄土論』における西方兜率優劣論について印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 217-221(R)詳細IB00075197A
桝田善夫新旧両毘婆沙論の一相違点佛教大学仏教文化研究所所報 通号 6 1988-06-30 2-4詳細IB00028260A-
前田至成百法明門論の一考察宗教研究 通号 299 1994-03-31 206-208(R)詳細IB00092445A-
前田專學『大唐西域記』を読む(5)東方 通号 28 2013-03-31 117-134(L)詳細IB00123483A-
前田專學『大唐西域記』を読む(7)東方 通号 30 2015-03-31 1-23(L)詳細IB00142958A-
前田專學『大唐西域記』を読む(9) 東方 通号 32 2017-03-31 1-35(L) 詳細IB00174439A-
本田正己『仏説諫王経』に説かれる譬喩印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 156-158(R)詳細ありIB00085197A
本庄良文玄奘訳『倶舎論』における「順」の意味佛教論叢 通号 39 1995-09-08 3-8(R)詳細IB00106457A-
堀内伸二『般若心経註釈集成〈中国・日本編〉』渡辺章悟・高橋尚夫編、起心書房、2018年7月東方 通号 34 2018-03-31 222-223(L)詳細IB00239489A
堀池春峰平城右京禅院寺と奈良時代仏教仏教史学 通号 34 1952-01-30 40-49(R)詳細IB00155439A-
阿理生解深密経第一章と菩薩地宗教研究 通号 255 1983-03-31 229-230(R)詳細IB00095262A-
細田典明『雑阿含経』の伝える先尼外道印度哲学仏教学 通号 8 1993-10-30 63-83詳細IB00030093A-
細田典明井ノ口泰淳著『中央アジアの言語と仏教』印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 381-382(R)詳細IB00030205A-
保坂俊司インド仏教研究へのイスラーム史料の可能性印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 36-38詳細ありIB00007864A
保坂俊司イスラーム史料にみる末期西インド仏教社会とその衰亡過程の考察宗教研究 通号 297 1993-09-30 73-94(R)詳細IB00086206A-
保坂俊司『大唐西域記』を読む(1)東方 通号 24 2009-03-31 5-23(L)詳細IB00182540A-
保坂 俊司イスラームとの共存仏教出現の背景 / 新アジア仏教史 通号 1 2010-04-30 279-329(R)詳細IB00099140A-
保坂俊司『大唐西域記』を読む(4)東方 通号 27 2012-03-31 25-47(L)詳細IB00111745A-
保坂 俊司イスラームと大乗仏教大乗仏教のアジア / シリーズ大乗仏教 通号 10 2013-10-30 129-166(R)詳細IB00122552A-
保坂玉泉瑜伽唯識思想大系駒澤大學研究紀要 通号 17 1959-03-25 1-6詳細IB00057595A-
辺見宗範田中順照教授著「仏教に於ける空と識」密教文化 通号 64/65 1963-10-30 137-140(R)詳細IB00015802A-
平燕紅繁塔所蔵の『仏説天請問経』についての考察印度學佛敎學硏究 通号 149 2019-12-20 285-288(L)詳細ありIB00195283A
古田紹欽上田義文著『唯識思想入門』鈴木学術財団研究年報 通号 1 1965-03-31 94-96(L)詳細IB00033860A-
古田紹欽仏教と文化印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 1-25詳細IB00029919A-
古田紹欽『大唐西域記』に夢を追う財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 8 1994-03-25 81-94(R)詳細IB00070483A
古田紹欽葬はどのようにしてなされたか財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 10 1996-03-25 129-137(R)詳細IB00070070A
船山徹仏典漢訳史要略仏教の東伝と受容 / 新アジア仏教史 通号 6 2010-12-30 233-277(R)詳細IB00102702A-
舟橋尚哉唯識思想の成立と展開仏教学セミナー 通号 71 2000-05-30 1-18詳細IB00026985A-
舟橋水哉倶舎宗の流伝及び其教義日華仏教研究会年報 通号 6 1943-09-10 1-7詳細IB00024525A-
舟橋一哉梵蔵所伝の資料よりする倶舎論の註釈的研究(世間品)上大谷学報 通号 80 1940-12-15 31-74(R)詳細IB00025006A-
舟橋一哉梵蔵所伝の資料よりする倶舎論随眠品の註釈的研究山口博士還暦記念:印度学仏教学論叢 通号 80 1955-11-01 145-154(R)詳細IB00047437A-
舟橋一哉倶舎論の教義について二,三の覚え書き仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 80 1972-10-09 317-330(L)詳細IB00043767A-
舟橋一哉アビダルマとアーガマについての二、三の覚え書き(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 51-57(R)詳細IB00163954A-
舩田淳一唯識正統論と一乗五姓融会論蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 365-396(R)詳細IB00225938A
布施浄明大般若会概要大般若会――その成り立ちと意義 / 智山伝法院選書 通号 6 1999-10-01 85-94(R)詳細IB00223128A
布施浩岳中国仏教の展望講座仏教 通号 4 1967-10-25 9-52(R)詳細IB00049449A-
藤原凌雪大乗経典の念仏思想行 / 親鸞大系 通号 5 1988-10-31 51-77(R)詳細IB00209177A
藤善真澄『続高僧伝』玄奘伝の成立鷹陵史学 通号 5 1979-09-25 65-90(L)詳細IB00035291A-
藤村潔法宝における一闡提解釈真宗教学研究 通号 5 2017-06-30 130-131(R)詳細IB00188539A-
藤近恵市『八千頌般若経』とスブーティ大正大学綜合佛教研究所年報 通号 33 2011-03-31 318-318(R)詳細IB00160476A-
藤田宏達転女成男の思想(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 1-7(R)詳細IB00163729A-
藤田宏達仏の称号仏の研究:玉城康四郎博士還暦記念論集 通号 2 1977-11-30 81-98詳細IB00046473A-
藤田宏達玄奘訳『称讃浄土仏摂受経』考印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 1-35詳細IB00030237A-
藤謙敬ナーランダー・サンガーラーマの硏󠄀究印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 72-76(R)詳細ありIB00000203A
藤枝晃敦煌出土の長安宮廷写経仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 4 1961-02-08 647-667(R)詳細IB00047303A-
藤井龍心解深密経に就いての一考察智山学報 通号 4 1935-10-21 91-112(R)詳細IB00149678A
藤井淳中国における教判の形成と展開大乗仏教とは何か / シリーズ大乗仏教 通号 1 2011-06-30 221-251(R)詳細IB00097583A-
伏見光俊印度の月分に関する玄弉三蔵の所説智山学報 通号 4 1917-06-17 136-139(R)詳細IB00148685A-
袋井由布子The Remaining Stone Images of Buddha in Tamiḷnāḍu密教図像 通号 21 2002-12-21 1-15(L)詳細IB00040072A
福原亮厳中国に於ける仏典翻訳学の発達龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 10 1971-06-30 73-99詳細IB00013135A-
福原隆善廬山慧遠における仏の相好観仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 10 2008-11-30 233-245(R)詳細IB00081925A-
福田琢庄垣内正弘著『古代ウイグル文阿毘達磨倶舎論実義疏の研究 I』仏教学セミナー 通号 54 1991-10-30 92-106詳細ありIB00026874A-
福田琢世親『倶舎論』の衝撃倶舎――絶ゆることなき法の流れ / 龍谷大学仏教学叢書 通号 4 2015-03-31 366-397(R)詳細IB00192606A-
福井文雅般若心経と多心経宗教研究 通号 206 1971-03-31 152-153(R)詳細IB00102187A-
福井文雅中国における般若心経観の変遷東方学 通号 64 1982-07-01 43-56詳細IB00035014A-
福井文雅般若心経講座敦煌 通号 7 1984-12-14 35-80(R)詳細IB00050004A-
福井文雅『般若心経』慧浄疏と智詵疏の敦煌写本照合早稲田大学大学院文学研究科紀要 通号 31 1986-01-31 29-37詳細IB00024176A-
福井文雅般若心経の核心東洋の思想と宗教 通号 4 1987-06-13 20-28詳細IB00024210A-
福井文雅敦煌発見木牌上の般若心経天台学報 通号 32 1990-10-20 33-37詳細IB00017765A
福井文雅般若心経の研究史佛教學 通号 36 1994-12-01 79-99詳細IB00012115A-
富貴原章信唯識宗の支那三祖日華仏教研究会年報 通号 6 1943-09-10 40-65詳細IB00024528A-
富貴原章信唯識といふことに就て大谷学報 通号 138 1958-09-20 1-15詳細IB00025189A-
富貴原章信再び唯識義について大谷学報 通号 139 1958-12-20 14-27詳細IB00025193A-
富貴原章信霊潤神泰の仏性論争について同朋仏教 通号 5 1973-11-01 57-71(R)詳細IB00110570A-
深貝慈孝新羅法位浄土教の研究浄土教論集:戸松教授古稀記念 通号 5 1987-10-20 533-550(R)詳細IB00045420A-
深浦正文経録の研究龍谷学報 通号 322 1938-06-01 39-80詳細IB00029021A-
深浦正文訳経の制規日華仏教研究会年報 通号 3 1938-09-15 260-280詳細IB00024503A-
深浦正文玄奘三蔵是非論仏教学研究 通号 1 1949-01-20 1-18詳細IB00012629A-
フォンタインヤン華厳の道場、ボロブドゥルザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 7 2009-12-19 78-95(R)詳細IB00151638A-
ピダエフシャキルジャン・Rタルミタ=テルメズの仏教建築の歴史に関して東洋学術研究 通号 184 2020-05-28 131-158(R)詳細IB00196112A-
広沢隆之いわゆる平等の概念について佛教學 通号 28 1990-03-01 33-52(L)詳細IB00012071A-
平山郁夫仏教流伝の道をたずねて東洋学術研究 通号 97 1979-11-20 160-176(R)詳細IB00190612A-
平松令三国宝 親鸞聖人筆 浄土和讃表紙見返し 称讃浄土経言高田学報 通号 71 1982-09-10 i,iv(R)詳細IB00239974A
平川彰菩薩蔵経と宝積経宗教研究 通号 209 1971-12-31 1-25(R)詳細IB00216769A
平井宥慶無名の『法華経』研究者たち天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 209 1991-12-16 373-382詳細IB00045043A-
平井宥慶玄奘は、如何にや還国せる?豊山学報 通号 40 1997-03-15 171-180詳細IB00057522A-
平井宥慶敦煌流伝の金剛般若経金剛般若経の思想的研究 通号 40 1999-10-29 241-260(R)詳細IB00051745A-
平井宥慶『大唐西城記』の「異道」佛教學 通号 41 1999-12-20 33-50詳細IB00012154A-
平井宥慶『金剛暎 巻上』の研究仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 41 2008-11-30 171-202(R)詳細IB00081923A-
平井俊栄成唯識論飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 46-50(R)詳細IB00154560A-
兵藤一夫Paul J. Griffiths, Noriaki Hakamaya, John P. Keenan, and Paul L. Swanson仏教学セミナー 通号 52 1990-10-30 62-69詳細IB00026859A-
樋口隆康バクトリアよりタキシラまで佛敎藝術 通号 15 1952-04-25 84-101詳細IB00034357A
樋口隆康アフガニスタンの仏教遺跡東洋学術研究 通号 97 1979-11-20 139-159(R)詳細IB00190611A-
樋口隆康東西を結ぶ二つの道展望アジアの考古学:樋口隆康教授退官記念論集 通号 97 1983-03-30 289-329(R)詳細IB00234542A
馬場紀寿初期経典と実践仏典からみた仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 3 2010-07-30 67-103(R)詳細IB00099193A-
原田和宗大乗経典と『般若心経』 (3)九州龍谷短期大学紀要 通号 53 2007-03-14 1-31(L)詳細IB00062427A-
原田和宗第62回学術大会パネル発表報告印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 281-282(L)詳細IB00103128A
原田高明唯識比量とインド仏教印度哲学仏教学 通号 8 1993-10-30 145-151詳細IB00030097A-
原田弘道羅漢講式考駒沢大学仏教学部論集 通号 11 1980-11-01 60-74詳細IB00019997A-
林屋友次郎仏滅年代私考駒沢大学仏教学会年報 通号 2 1932-02-01 25-60詳細ありIB00043289A-
林岱雲金剛般若経の研究禅学研究 通号 19 1932-12-01 1-20(R)詳細IB00020810A
林香奈基の著作における菩薩の二種身と仏の三身との関係について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 88-92(R)詳細ありIB00077785A
林香奈慈恩大師基の伝記の再検討印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 242-246(R)詳細IB00091902A
林香奈基に関する伝記的記述の変遷について東アジア仏教研究 通号 10 2012-05-31 71-86(L)詳細IB00099933A-
林香奈玄奘門下の般若心経注釈書について東洋学研究 通号 51 2014-03-31 251-252(R)詳細IB00152192A
林香奈阿弥陀信仰と弥勒信仰の対立とその背景東アジア仏教学術論集 通号 3 2015-02-25 159-187(L)詳細IB00141358A-
濱野弘胤『倶舎論』にみられる「思」の解釈龍谷大学佛教学研究室年報 通号 14 2008-09-01 9-22(L)詳細IB00198283A-
濵野弘胤「思」に対する玄奘の訳語印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 190-193(L)詳細ありIB00079058A
濱田瑞美仏影窟攷佛敎藝術 通号 319 2011-11-30 33-53(R)詳細IB00096259A
英亮『妙法蓮華経玄賛』における二乗作仏の論理真宗教学研究 通号 41 2020-07-01 145-146(R)詳細IB00201993A
華房光寿『業成就論』について論集 通号 16 1989-12-31 21-39詳細IB00018792A-
服部正明ディグナーガ及びその周辺の年代仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 16 1961-02-08 79-96(L)詳細IB00047326A-
長谷川岳史唯識説における仏身論と五法説仏教学研究 通号 51 1995-03-31 99-118(L)詳細IB00012981A-
長谷川岳史密教における五智思想の成立に関する研究(II)龍谷大学大学院研究紀要 通号 17 1996-01-20 1-14(L)詳細IB00014270A-
長谷川岳史唯識説における四智心品の有漏・無漏をめぐる問題考仏教学研究 通号 52 1996-03-31 26-43(L)詳細IB00012987A-
長谷川岳史不空訳経軌にみられる『成唯識論』の仏身観からの影響仏教学研究 通号 54 1998-03-01 1-23詳細IB00013002A-
長谷川岳史不空訳経典の仏身観龍谷大学論集 通号 453 1999-01-01 24-40詳細IB00013922A-
長谷川岳史『成唯識論』と不空訳経典の自受用身説印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 59-63詳細ありIB00009231A
長谷川岳史『仏地経論』と『成唯識論』龍谷大学論集 通号 455 2000-01-01 119-133詳細IB00013929A-
長谷川岳史玄奘における『仏地経論』・『成唯識論』訳出の意図印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 55-60詳細ありIB00009443A
長谷川岳史不空訳経典と中国仏教印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 92-98詳細ありIB00009570A
長谷川岳史『大乗阿毘達磨集論』の十五有漏説に関する『仏地経論』と『成唯識論』の見解仏教学研究 通号 56 2002-03-01 219-236詳細IB00013022A-
橋本芳契仏教における福祉理念印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 406-411詳細ありIB00003187A
萩原哉玄奘発願「十倶胝像」考佛敎藝術 通号 261 2002-03-30 80-100(R)詳細IB00077365A
袴谷憲昭チベット訳無性造『摂大乗論釈』の意義曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 2 1970-11-01 6-7(L)詳細IB00172706A-
袴谷憲昭研究要旨および今後の研究方向曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 3 1971-10-20 20(L)詳細IB00173880A-
袴谷憲昭MAHĀYĀNASAṂGRAHOPANIBANDHANA(I):Its Tibetan and Chinese Texts駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 31 1973-03-25 368-362(L)詳細ありIB00019500A-
袴谷憲昭Mahāyānasaṃgrahaにおける心意識説東洋文化研究所紀要 通号 76 1978-03-30 197-309(L)詳細ありIB00011861A-
袴谷憲昭出家菩薩と在家菩薩大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 76 2005-06-30 3-18(R)詳細IB00081673A
袴谷憲昭『成唯識論』外教論駁総括箇所の考察駒沢短期大学仏教論集 通号 12 2006-10-31 105-122詳細IB00058761A-
袴谷憲昭羅漢信仰の思想背景駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 65 2007-03-31 1-17(R)詳細IB00060339A-
裴長春玄奘と『仁王経』について印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 199-203(L)詳細IB00189955Ancid/BN08526094, naid/110000281793, ncid/BA64248575, ncid/BA34336822
野村耀昌郅支単于西遷地域考望月歓厚先生古稀記念論文集 通号 146 1951-11-01 186-198(R)詳細IB00047523A-
野村耀昌中国文化と法華鑚仰史の連関法華経の思想と文化:法華経研究 通号 1 1965-03-20 97-127(R)詳細IB00050227A-
野村伸夫『称讃浄土経』と『阿弥陀経』流布眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 36 1992-01-30 130-142(R)詳細IB00217280A
能勢隆之真諦訳摂大乗論の三種分別について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 4 1970-03-01 82-87詳細IB00018960A-
能仁正顕西域とは西域――流沙に響く仏教の調べ / 龍谷大学仏教学叢書 通号 2 2011-08-31 13-19(R)詳細IB00109980A-
根無一力因明四種相違の研究(1)龍谷大学大学院紀要 通号 6 1985-03-22 95-97詳細IB00014062A-
根無一力一乗仏性究竟論の撰述と時代的背景叡山学院研究紀要 通号 9 1986-11-20 117-141(R)詳細IB00147840A-
NewhallThomas道宣『羯磨疏』における戒体説の背景について印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 20-23(R)詳細ありIB00164909A
西山良慶日本唯識における因明学の展開龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 38 2016-12-26 138-155(R)詳細IB00180073A-
西本照真敦煌石窟に描かれた仏典物語 通号 23 2004-04-01 105-116(R)詳細IB00075392A-
西村実則『称讃浄土仏摂受経』訳注三康文化研究所年報 通号 30 1999-03-30 53-99詳細IB00036431A-
西村實則『称讃浄土仏摂受経』にみる「蔑戻車」(mleccha)佛教論叢 通号 45 2001-03-25 100-108(R)詳細IB00135638A-
西村実則『阿弥陀経』と『称讃浄土仏摂受経』佛教文化研究 通号 46 2002-03-31 71-89(R)詳細ありIB00195644A
西村直子律典の食物観論集 通号 23 1996-12-31 35-53(L)詳細IB00018843A-
西野翠維摩の家族印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 179-184(L)詳細ありIB00079117A
西野翠『維摩経』の梵蔵漢対照による一考察仏教学 通号 54 2013-03-20 23-41(L)詳細IB00131193A-
西野翠維摩経サンスクリット本発見で見直される支謙訳の意義大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 269-270(R)詳細IB00149954A-
西野健麹氏高昌国における経典の受容について印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 233-235(L)詳細ありIB00010374A
西田龍雄西夏語研究と法華経(II)東洋学術研究 通号 155 2005-12-26 1-26(L)詳細IB00186383A-
西義雄初期に於ける真俗二諦論の意義印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 155 1951-12-15 373-396(R)詳細IB00047548A-
西尾賢隆日中交流史中国文化としての仏教 / 新アジア仏教史 通号 8 2010-09-30 189-250(R)詳細IB00100522A-
西尾京雄戒賢造、「仏地経論」の研究日本仏教学協会年報 通号 11 1939-05-01 43-92詳細IB00010508A-
西尾京雄仏教経典成立史上に於ける華厳、如来性起経について大谷大學研究年報 通号 2 1943-03-20 153-210詳細IB00025611A-
西尾京雄無着造、解深密経疏に就いて大谷学報 通号 73 1939-02-10 19-45(R)詳細IB00024974A-
西岡祖秀『般若心経手帳』中村元訳・堀内伸二編著、東京書籍、2010年8月東方 通号 26 2011-03-31 199-200(L)詳細IB00110748A-
南条文雄印度語の沿革及び発達(第二号の続)東洋哲学 通号 26 1894-07-02 180-186詳細IB00042793A-
難波田春夫事理=現象と原理仏教経済研究 通号 22 1993-05-15 1-18(R)詳細IB00087381A-
那須良彦記憶するしくみ印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 161-168(L)詳細ありIB00091983A
那須良彦心乱・心狂乱・掉挙印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 188-194(L)詳細ありIB00100919A
那須真裕美「縁起法頌(Pratītyasamutpāda-gāthā)」と銘文資料密教学研究 通号 42 2010-03-30 47-58(L)詳細IB00142896A-
長廣敏雄インドの仏蹟仏教芸術 通号 41 1959-12-30 77-91(R)詳細IB00099113A
長澤和俊唐代の敦煌(中)東洋学術研究 通号 62 1973-08-25 118-149(R)詳細IB00200644A
長沢和俊玄奘三蔵の西遊年代について早稲田大学大学院文学研究科紀要 通号 32 1987-01-31 171-186詳細IB00024178A-
長尾光恵霊潤「一巻章」所説の十四門義について印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 217-220(R)詳細IB00191494Ancid/BN08526094, ncid/BB08782373, IB00110570A, ncid/BB13716469, IB00131188A, IB00200401A
長尾雅人成唯識論に於ける造論意趣に就いて東方学報 通号 9 1938-10-31 197-217(L)詳細IB00038658A-
長尾雅人異門(paryāya)といふことば宗教研究 通号 106 1940-12-30 324-331(R)詳細IB00162264A
永井政之中国人が理解した "仏教"禅研究所紀要 通号 30 2002-03-01 1-19詳細ありIB00027318A-
中村元極楽浄土の観念浄土 / 親鸞大系 通号 1 1988-07-30 3-40(R)詳細-IB00189212A
中村元Yogācāra東方 通号 9 1993-12-31 72-75(L)詳細-IB00029630A-
中村元『金剛般若経』解題金剛般若経の思想的研究 通号 9 1999-10-29 5-28(R)詳細-IB00051731A-
中村元『大唐西域記』を読む(6)東方 通号 29 2014-03-31 1-22(L)詳細-IB00127940A-
中村孝敬二諦相依大崎学報 通号 27 1913-03-15 39-45(R)詳細-IB00022279A-
中野美代子謎の雲南ルート印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 330-346詳細-IB00030010A-
中野美代子孫悟空の道・ハヌマーンの道インド・道の文化誌 通号 5 1995-02-03 62-68(R)詳細-IB00076216A-
中野美代子『西遊記』と仏教印度哲学仏教学 通号 17 2002-10-30 345-367詳細-IB00030391A-
中西俊英『起信論』注釈書に見る如来蔵理解の変化東アジア仏教学術論集 通号 1 2013-03-30 211-234(L)詳細ありIB00115100A-
中条道昭華厳経伝記研究(二)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 13 1979-07-01 46-56詳細IB00019073A-
中島聞隆佛典のドラヴィダ觀印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 133-134(R)詳細ありIB00000215A
仲沢浩祐グプタ時代仏教史研究の一考察宗教研究 通号 214 1973-03-31 98-100(R)詳細IB00100448A-
仲澤浩祐西北インドにおけるグプタ期の仏教仏教学仏教史論集:佐々木孝憲博士古稀記念論集 通号 214 2002-01-01 29-55(L)詳細IB00048089A-
仲澤浩祐中インドにおけるグプタ期の仏教について(承前)大崎学報 通号 160 2004-03-31 1-33(L)詳細IB00161125A-
直林不退天武朝に於ける道光の伝律活動日野照正博士頌寿記念論文集:歴史と仏教の論集 通号 160 2000-10-01 189-206詳細IB00044096A
冨田真浩神話上のアスラと史実のアスラ印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 28-33(L)詳細ありIB00209931A
富沢慶栄現代中国の仏教事情仏教学セミナー 通号 21 1975-05-30 70-80(R)詳細IB00026590A-
苫米地等流Jñānamitra造『百五十頌般若註』再考印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 99-102(L)詳細ありIB00089580A
苫米地誠一『大般若経』転読会の成立大般若会――その成り立ちと意義 / 智山伝法院選書 通号 6 1999-10-01 53-84(R)詳細IB00223127A
十時淳一中国初唐期における教判論の研究大正大学大学院研究論集 通号 35 2011-03-01 173-170(L)詳細IB00155502A-
十時淳一中国初唐期における大小乗観の流布大正大学大学院研究論集 通号 35 2011-03-01 43-50(R)詳細IB00155485A-
所理恵世親の伝記にみられる著作について仏教学会報 通号 16 1991-10-30 55-60(R)詳細IB00014642A-
禿氏祐祥佛教と祈禱龍谷大学佛教史學論叢 通号 16 1939-12-30 46-50(R)詳細IB00180512A-
禿氏祐祥佛教寺院の性質龍谷大学佛教史學論叢 通号 16 1939-12-30 3-17(R)詳細IB00180505A-
禿氏----玄奘三蔵 前島信次著仏教史学 通号 11 1953-03-20 58-59(R)詳細IB00158290A
栂尾祥雲アマラワ゛チの塔と南天鉄塔説密教研究 通号 16 1925-03-15 33-57詳細IB00015102A-
藤堂俊英浄土教の主要概念をめぐる宗学的考察淨土學 通号 57 2020-06-30 1-20(R)詳細IB00227529A
藤堂恭俊田中順照 摂大乗論に於ける三性説(密教文化第十七号) 空観の論理――相依相待説の一批判(密教文化第二十三号)佛教文化研究 通号 3 1953-11-20 19-19(R)詳細ありIB00123406A
デルハイマルティンサンスクリット語から中国語へ、そして再びサンスクリット語へ駒澤大學佛敎學部論集 通号 54 2023-10-31 83-117(L)詳細ありIB00244761A
DucorJérômeTextual Sources of the Amidakyô山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 54 2000-03-23 75-103(L)詳細IB00044157A
デュコールジェローム中国語世界における経典東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 95-101(R)詳細IB00183258A-
寺本婉雅西蔵文般若理趣經和譯密教研究 通号 6 1921-04-20 1-15(R)詳細IB00015044A-
寺本婉雅西蔵文倶舎論破我品訳(完結)仏教研究 通号 5 1921-04-25 139-172(R)詳細IB00024568A-
寺下英明仏教伝道逍遥仏教経済研究 通号 35 2006-05-31 65-87(R)詳細IB00080960A-
寺井良宣唯識説における「別境心所」の特色仏教学研究 通号 64 2008-03-10 17-40(R)詳細IB00067131A-
寺井良宣唯識説における「食」佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 64 2019-03-30 219-231(R)詳細IB00209456A
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage