INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34674 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34674 / 34674)  日本 (33040 / 68044)  親鸞 (4189 / 9561)  浄土真宗 (2528 / 6101)  法然 (2478 / 5267)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1647 / 3999)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
金山穆韶三部書を中心として観たる大師の思想密教研究 通号 51 1933-11-15 89-101詳細IB00015304A-
金山穆韶宥快法印の教主義密教研究 通号 57 1935-12-05 38-48詳細IB00015345A-
金山穆韶宥快法印の教主義密教研究 通号 58 1936-02-29 42-88詳細IB00015350A-
金山穆韶長覚尊師の教義と教主義密教研究 通号 59 1936-05-31 48-68詳細IB00015354A-
金山穆韶大日経の十喩の法門密教研究 通号 68 1939-01-05 34-72詳細IB00015432A-
金山穆韶真言密教の起源伝来密教研究 通号 72 1940-03-15 1-30(R)詳細IB00015458A-
金山穆韶真言密教の起源伝来(承前)密教研究 通号 73 1940-06-20 37-44詳細IB00015464A-
金山穆韶大日経題の研究(上編)密教研究 通号 75 1940-12-15 47-57(R)詳細IB00015477A-
金山穆韶大日経に説かれたる教相の大要密教研究 通号 81 1942-05-31 29-56詳細IB00015507A-
金山穆韶真言密教の核心密教大系 通号 5 1994-11-30 9-46詳細IB00055550A-
金谷治東北大学門下生代表弔辞高田学報 通号 57 1966-12-15 6-7(R)詳細IB00242417A
金森遵安祥寺と五智如来像とに就いて密教研究 通号 84 1943-03-10 102-110詳細IB00015520A-
金森西叡「倫理・社会」の教科書にみる仏陀の教説印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 170-171詳細ありIB00002323A
金森西叡『梅霖新談』における地円説反対論宗教研究 通号 263 1985-03-01 217-218(R)詳細IB00175373A-
金本展尚中世前期における多摩川中流域都と鄙の中世史 通号 263 1992-03-01 141-169詳細IB00060085A-
金本拓士平田篤胤『霊性真柱』における霊魂観現代密教 通号 23 2012-03-31 247-264(R)詳細ありIB00102242A-
金本拓士近代日本の霊魂観現代密教 通号 24 2013-03-31 143-160(R)詳細ありIB00126954A-
金本拓士三昧耶(samaya)と現観(abhisamaya)佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 55-70(L)詳細IB00128000A
金本拓士『冠導真言名目』について現代密教 通号 25 2014-03-31 31-51(R)詳細ありIB00136299A-
金本拓士焼八千枚護摩供覚え書き現代密教 通号 32 2023-03-31 139-154(R)詳細ありIB00244524A
金丸憲昭道元禅師における菩提心について宗学研究 通号 15 1973-03-31 244-256(R)詳細IB00071275A-
金丸憲昭道元禅師における愛語と密語について印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 206-207詳細IB00004692A
金丸憲昭『正法眼蔵』における虚空の意味するもの印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 144-145詳細ありIB00004938A
金信昌樹『教行信証師資発覆鈔』について真宗総合研究所研究所紀要 通号 4 1986-01-31 113-141詳細IB00029262A-
金信昌樹『教行信証師資発覆鈔』について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 32 1987-12-25 1-22詳細IB00033023A-
金信昌樹親鸞思想の歴史的展開大谷大学大学院研究紀要 通号 5 1988-12-01 1-32詳細IB00029129A-
金信昌樹親鸞の声点資料をめぐる諸問題真宗総合研究所研究所紀要 通号 7 1989-02-25 7-32詳細IB00029287A-
金信昌樹『口伝鈔』中巻の諸問題日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 7 1989-11-01 383-407(R)詳細IB00048485A-
金信昌樹親鸞と声点印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 175-177詳細IB00007560A
金信昌樹親鸞と声点印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 143-145詳細IB00007991A
金信昌樹親鸞の声点資料の研究宗教研究 通号 303 1995-03-31 312-313(R)詳細IB00110897A-
金信昌樹『尊号真像銘文』所引の『選択本願念仏集』について髙田学報 通号 85 1997-03-20 41-63(R)詳細IB00237777A
金信昌樹畑龍英著 愚禿親鸞の実像高田学報 通号 86 1998-03-20 99-100(R)詳細IB00237557A
金信昌樹真慧の著述とその伝記類の研究高田短期大学紀要 通号 19 2001-03-01 139-170(R)詳細IB00042339A
金信昌樹『唯信抄』の思想高田学報 通号 98 2010-03-31 17-38(R)詳細IB00236553A
金信昌樹稲垣不二麿さんを偲んで高田学報 通号 99 2011-03-31 104-106(R)詳細IB00236549A
金信昌樹法然から親鸞へ日本佛教学会年報 通号 84 2019-08-31 183-203(R)詳細IB00199625A
金関恕古代の葬制季刊仏教 通号 20 1992-07-15 68-73(R)詳細IB00156996A-
金関丈夫喬木の運命を生きた人禅文化 通号 110 1983-10-25 33-36(R)詳細IB00083696A-
金治勇維摩経義疏における聖徳太子釈風の一端印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 176-177詳細ありIB00001065A
金治勇維摩経義疏の考察維摩経義疏論集 通号 15 1962-09-01 45-69(R)詳細IB00051943A-
金治勇法華義疏草本と鎌倉版本三経義疏との比較印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 136-137詳細ありIB00002198A
金治勇自覚と戒日本仏教学会年報 通号 32 1967-03-01 216-232詳細IB00010809A-
金治勇勝鬘経義疏の特質聖徳太子研究 通号 3 1967-09-10 31-45詳細IB00036474A-
金治勇勝鬘経義疏における生死の問題印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 346-349詳細ありIB00002479A
金治勇三経義疏の成立について聖徳太子研究 通号 4 1968-08-15 54-92詳細IB00036488A-
金治勇勝鬘経義疏における如来蔵思想印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 55-59詳細ありIB00002597A
金治勇勝鬘経における自覚と信宗教研究 通号 198 1969-03-31 88-89(R)詳細IB00103343A-
金治勇聖徳太子の維摩経義疏と天台の維摩経疏(文疏・略疏)との比較天台学報 通号 11 1969-10-01 53-63詳細IB00017240A-
金治勇敦煌発見の勝鬘経疏(奈93)と勝鬘経義疏との比較印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 835-詳細IB00002971A
金治勇綜合歴史研究会編『法華義疏論集』聖徳太子研究 通号 5 1970-08-20 160-162詳細IB00036498A-
金治勇敦煌発見の勝鬘経疏(奈93)と勝鬘経義疏との比較研究(2)印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 270-273詳細ありIB00003066A
金治勇勝鬘経義疏の性格聖徳太子研究 通号 6 1971-11-22 1-16詳細IB00036500A-
金治勇白井成允著『三経義疏の倫理学的研究』聖徳太子研究 通号 6 1971-11-22 208-212詳細IB00036518A-
金治勇聖徳太子の諸法実相釈について印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 26-32詳細ありIB00003205A
金治勇勝鬘経義疏の本義について印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 88-91詳細ありIB00003418A
金治勇勝鬘経義疏の「本義」について聖徳太子研究 通号 7 1973-06-15 25-38詳細IB00036522A-
金治勇親鸞における聖徳太子信仰聖徳太子研究 通号 8 1974-12-20 28-47詳細IB00036527A-
金治勇親鸞の夢仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 8 1975-11-20 597-612詳細IB00046742A-
金治勇わが国常民の浄土観印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 43-46詳細ありIB00004057A
金治勇『聖徳太子伝暦』研究序説仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 47 1976-10-01 119-132(R)詳細IB00046587A-
金治勇日本思想大系『聖徳太子集』聖徳太子研究 通号 11 1977-12-22 108-111詳細IB00036550A-
金治勇維摩経義疏撰述の問題をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 96-99詳細IB00004787A
金治勇三経義疏撰述の問題をめぐって仏教学論文集:伊藤真城・田中順照両教授頌徳記念 通号 53 1979-11-01 427-444詳細IB00046353A-
金治勇法華義疏並びに勝鬘経義疏撰述の問題をめぐって(1)聖徳太子研究 通号 13 1979-11-30 1-13詳細IB00036555A-
金治勇法華義疏並びに勝鬘経義疏撰述の問題をめぐって(2)聖徳太子研究 通号 14 1980-12-22 10-22詳細IB00036564A-
金沢豊被災者と共に歩むー東日本大震災の支援活動に学ぶ曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 13 2012-07-31 1-75(R)詳細IB00169992A
金澤豊コラム 災害復興支援に取り組む宗教者国際社会と日本仏教 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 17 2020-01-31 214-218(R)詳細IB00232098A
金沢弘明兆画事禅文化 通号 33 1964-06-15 43-47(R)詳細IB00095485A-
金沢弘水墨画と隠遁性禅文化 通号 68 1973-03-15 10-17(R)詳細IB00090200A-
金沢弘東福寺の頂相禅文化 通号 94 1979-09-20 27-39(R)詳細IB00086185A-
金沢弘白衣観音と花卉・花鳥画禅文化 通号 206 2007-10-25 32-37(R)詳細IB00102827A-
金沢弘詩画軸――禅宗の絵画禅文化 通号 207 2008-01-25 81-87(R)詳細IB00103088A-
金沢弘室町水墨画の画人禅文化 通号 208 2008-04-25 111-116(R)詳細IB00104349A-
金沢弘雪舟――禅宗の絵画禅文化 通号 209 2008-07-25 84-90(R)詳細IB00104472A-
金沢弘死して巌根に在らば骨もまた清し禅文化 通号 219 2011-01-25 40-44(R)詳細IB00111612A-
金沢篤エドウィン・アーノルドと近代日本駒澤大學佛教學部論集 通号 44 2013-10-31 27-55(L)詳細IB00135119A-
金沢篤伊丹末雄と堀口大學駒澤大學佛教學部論集 通号 47 2016-10-30 1-59(L)詳細IB00161428A-
金沢篤良寛の鍋蓋刻字「心月輪」の謎駒澤大學佛教學部論集 通号 50 2019-10-31 53-83(L)詳細IB00192865A-
金倉圓照一つのエピソード現代佛教 通号 91 1932-04-01 92-95(R)詳細IB00180706A-
金倉圓照新「現代佛教」に望む現代佛教 通号 101 1933-02-01 39(R)詳細IB00188267A-
金倉圓照春淺き日に現代佛教 通号 103 1933-04-01 83-85(R)詳細IB00188351A-
金倉圓照讀書偶感現代佛教 通号 134 1936-12-01 30(R)詳細IB00184519A
金岡秀友日本仏教の自然観(その二)東洋学術研究 通号 65 1974-03-01 73-88(R)詳細IB00243957A
金岡秀友日本の密教学と密教学者(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 78-85(R)詳細IB00163699A-
金岡秀友日本の密教学と密教学者(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 71-77(R)詳細IB00163697A-
金岡秀友真言数学と道元講座道元 通号 6 1980-06-01 51-76詳細IB00049727A-
金岡秀友『根吼抄』伝教大師研究 通号 6 1980-10-01 333-345(R)詳細IB00052178A-
金岡秀友「住心」の構造について佛教學 通号 9 1980-10-25 249-268詳細IB00011981A-
金岡秀友密教の生死観日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 197-212詳細IB00011160A-
金岡秀友日中仏教交渉史より見た本尊論の形成大倉山論集 通号 21 1987-03-01 49-64(R)詳細IB00035736A-
金岡秀友大元法の成立大倉山論集 通号 23 1988-03-01 25-40詳細IB00035746A-
金岡秀友日本上代における金光明経王法論の受容と実現綜合研究飛鳥文化 通号 23 1989-02-28 405-426詳細IB00055155A-
金岡秀友覚鑁の思想的源流大倉山論集 通号 25 1989-03-01 111-121詳細IB00035756A-
金岡秀友密教における修行論と成仏論法華経の受容と展開:法華経研究 通号 12 1993-10-10 795-811(R)詳細IB00050486A-
加奈江時計の響棲神 通号 8 1918-04-15 73(R)詳細ありIB00213752A
金井初美宙色・松重禅文化 通号 217 2010-07-25 68-72(R)詳細IB00106234A-
金井静香大覚寺統管領寺院の再編中世の寺社と信仰 通号 217 2001-08-01 149-179(R)詳細IB00054525A-
金石忍親鸞における信心仏性の問題大谷大学大学院研究紀要 通号 2 1985-12-01 1-22詳細IB00029112A-
金井清光新発見の画像二軸時宗教学年報 通号 20 1992-03-31 88-92(R)詳細IB00131250A-
金井清光山陽道の時衆史時宗教学年報 通号 22 1994-03-31 97-122(R)詳細IB00131357A-
金井清光山陽道の時衆史(その二)時宗教学年報 通号 23 1995-03-31 147-179(R)詳細IB00131533A-
金井清光山陽道の時衆史(その三)備後時宗教学年報 通号 24 1996-03-31 141-175(R)詳細IB00131746A-
金井清光新発見の一遍版画像二種時宗教学年報 通号 24 1996-03-31 202-209(R)詳細IB00131752A-
金井清光山陽道の時衆史(その四)時宗教学年報 通号 25 1997-03-31 115-154(R)詳細IB00131890A-
金井清光九州時衆新考五題時宗教学年報 通号 26 1998-03-31 143-171(R)詳細IB00132177A-
金井清光近世遊行の研究について時宗教学年報 通号 27 1999-03-31 102-137(R)詳細IB00132277A-
金井清光一遍・真教の初賦算時宗教学年報 通号 28 2000-03-31 42-63(R)詳細IB00132282A-
金井清光当麻派近世遊行の一史料時宗教学年報 通号 28 2000-03-31 162-170(R)詳細IB00132288A-
金井清光書評・武田佐知子氏編 『一遍聖絵を読み解く』時衆文化 通号 1 2000-04-23 95-100(R)詳細IB00218015A
金井清光『一遍聖絵』巻一の太宰府と清水時衆文化 通号 1 2000-04-23 3-13(R)詳細IB00218011A
金井清光遊行回国時衆文化 通号 1 2000-04-23 131-136(R)詳細IB00218017A
金井清光『一遍聖絵』十二名画とその宗教的意味(一)時衆文化 通号 2 2000-10-01 1-18(R)詳細IB00218019A
金井清光時宗寺院参詣記・河内照林寺時衆文化 通号 2 2000-10-01 127-131(R)詳細IB00218353A
金井清光未刊近世遊行送迎史料解説(一)時宗教学年報 通号 29 2001-03-31 83-125(R)詳細IB00132298A-
金井清光書評・今井雅晴著『一遍と中世の時衆』時衆文化 通号 3 2001-04-01 77-83(R)詳細IB00218391A
金井清光『一遍聖絵』十二名画とその宗教的意味(二)時衆文化 通号 3 2001-04-01 18-29(R)詳細IB00218356A
金井清光紹介・シビル・ソーントン著『中世日本のカリスマと教団形成・遊行派の場合』時衆文化 通号 4 2001-10-01 118-120(R)詳細IB00218405A
金井清光『一遍聖絵』十二名画とその宗教的意味(三)時衆文化 通号 4 2001-10-01 47-59(R)詳細IB00218398A
金井清光未刊近世遊行送迎史料解説(二)時宗教学年報 通号 30 2002-03-31 182-215(R)詳細IB00220333A
金井清光『一遍聖絵』十二名画とその宗教的意味(四)時衆文化 通号 5 2002-04-01 20-36(R)詳細IB00218411A
金井清光書評・栗田勇著『捨ててこそ生きる 一遍遊行上人』時衆文化 通号 5 2002-04-01 103-116(R)詳細IB00218416A
金井清光大橋俊雄氏の人と学問時衆文化 通号 5 2002-04-01 99-102(R)詳細IB00218415A
金井清光書評・砂川博氏著『平家物語の形成と琵琶法師』時衆文化 通号 6 2002-10-01 101-114(R)詳細IB00218424A
金井清光『一遍聖絵』十二名画とその宗教的意味(五)時衆文化 通号 6 2002-10-01 21-37(R)詳細IB00218419A
金井清光未刊近世遊行送迎史料解説(三)時宗教学年報 通号 31 2003-03-31 162-192(R)詳細IB00132323A-
金井清光『一遍聖絵』作成と聖戒・真教時衆文化 通号 7 2003-04-01 41-56(R)詳細IB00218427A
金井清光『一遍聖絵』十二名画とその宗教的意味(六)時衆文化 通号 7 2003-04-01 75-85(R)詳細IB00218429A
金井清光遊行回国時衆文化 通号 8 2003-10-01 85-95(R)詳細IB00218488A
金井清光『一遍聖絵』十二名画とその宗教的意味(七)時衆文化 通号 8 2003-10-01 1-23(R)詳細IB00218483A
金井清光未刊近世遊行送迎史料解説(四)時宗教学年報 通号 32 2004-03-31 163-189(R)詳細IB00132638A-
金井清光『一遍聖絵』十二名画とその宗教的意味(八)時衆文化 通号 9 2004-04-01 34-46(R)詳細IB00222547A
金井清光書評・砂川博氏著『一遍聖絵研究』時衆文化 通号 9 2004-04-01 112-159(R)詳細IB00222553A
金井清光『一遍聖絵』十二名画とその宗教的意味(九)時衆文化 通号 10 2004-10-01 1-26(R)詳細IB00218507A
金井清光『一遍聖絵』歓喜光寺本と御影堂本との絵の相違点時宗教学年報 通号 33 2005-03-31 45-76(R)詳細IB00132685A-
金井清光『一遍聖絵』巻三「三輩九品の念仏道場」について時衆文化 通号 11 2005-04-01 21-36(R)詳細IB00218513A
金井清光書評・梅谷繁樹氏著『一遍の語録を読む』上下時衆文化 通号 11 2005-04-01 98-117(R)詳細IB00218517A
金井清光『一遍聖絵』巻一「窪寺閑室」について時衆文化 通号 12 2005-10-01 1-22(R)詳細IB00218518A
金井清光既刊近世遊行送迎史料解説(一)時宗教学年報 通号 34 2006-03-31 190-223(R)詳細IB00132714A-
金井清光河原と時衆時衆文化 通号 13 2006-04-01 1-29(R)詳細IB00218523A
金井清光遊行回国 河野憲善氏について時衆文化 通号 14 2006-10-01 124-128(R)詳細IB00218540A
金井清光御影堂本 『一遍聖絵』巻七、市屋道場の癩者と小童時衆文化 通号 14 2006-10-01 20-28(R)詳細IB00218536A
金井清光一遍の京洛化益時衆文化 通号 15 2007-04-01 1-38(R)詳細IB00218559A
金井清光初期時衆史の問題四つ時衆文化 通号 16 2007-10-01 63-74(R)詳細IB00218566A
金井清光既刊近世遊行送迎史料解説(二)時宗教学年報 通号 36 2008-03-31 79-107(R)詳細IB00132836A-
金井清光『一遍聖絵』の奇跡時衆文化 通号 18 2008-10-01 1-16(R)詳細IB00218574A
金井清光既刊近世遊行送迎史料解説(三)時宗教学年報 通号 37 2009-03-31 76-110(R)詳細IB00132893A-
金井清光仏教語と呉音時衆文化 通号 19 2009-04-01 55-61(R)詳細IB00218582A
金井清光『一遍聖絵』に見る聖戒の基本態度時衆文化 通号 20 2009-10-01 5-23(R)詳細IB00218585A
門脇禎二いわゆる大化の東国「国司」の前提日本文化史論叢:柴田実先生古稀記念 通号 20 1976-01-11 299-310(R)詳細IB00139930A-
門脇禎二「聖徳太子」から大和飛鳥の厩戸王子へ和国の教主聖徳太子 / 日本の名僧/1 通号 1 2004-11-01 12-15(R)詳細IB00176416A-
門脇健親鸞における「愚」の問題について宗教研究 通号 279 1989-03-31 262-263(R)詳細IB00092005A-
門脇健贈与と返礼が開く世界親鸞像の再構築 / 親鸞聖人七百五十回御遠忌記念論集/下巻 通号 279 2011-10-07 387-406(R)詳細IB00182445A-
門脇健教えが伝わる真宗教学研究 通号 34 2013-06-30 125-140(R)詳細IB00148503A-
門脇佳吉忘れえぬS和尚の教え禅文化 通号 84 1977-03-15 30-32(R)詳細IB00087980A-
門脇佳吉イエスとパウロと道元講座道元 通号 5 1980-03-01 135-174詳細IB00049721A-
門脇住吉今後の交流計画のために禅文化 通号 111 1984-01-25 27-29(R)詳細IB00083669A-
門脇佳吉わが参禅記季刊仏教 通号 10 1990-01-15 7-12(R)詳細IB00155510A
門屋光昭宗教の地方伝播と土着宗教研究 通号 242 1980-02-20 227-228(R)詳細IB00098287A-
門屋光昭岩手県南部のかくし念仏・渋谷地派宗教研究 通号 246 1981-02-01 291-292詳細IB00031394A-
門屋温『丹生氏本系帳』についての一考察宗教研究 通号 275 1988-03-31 216-216(R)詳細IB00122848A-
門屋温「神道史」の解体日本の仏教 通号 3 1995-07-01 167-180(R)詳細IB00037898A-
門屋温中世「伊勢」をめぐる対論日本仏教学会年報 通号 62 1997-05-25 219-231詳細IB00011635A-
門屋温Mark Teeuwen & Fabio Rambelli: BUDDHAS AND KAMI IN JAPAN: Honji Suijaku as a combinatory paradigm日本仏教綜合研究 通号 2 2003-05-31 81-88(R)詳細IB00110037A-
門屋温神仏習合の形成日本仏教の礎 / 新アジア仏教史 通号 11 2010-08-30 251-296(R)詳細IB00107987A-
門屋温地方寺院における漢籍の受容をめぐって仏教文学 通号 42 2017-04-30 13-19(R)詳細IB00232885A
門屋温伊勢にいざなう西行宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 293-307(R)詳細IB00229511A
葛野洋明蓮如上人の伝道龍谷教学 通号 29 1994-06-01 21-33詳細IB00030748A-
葛野洋明現生正定聚の研究龍谷教学 通号 30 1995-06-01 17-28詳細IB00030761A-
葛野洋明蓮如上人の証果論龍谷教学 通号 32 1997-06-01 7-19詳細IB00030781A-
葛野洋明覚如上人の伝道印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 225-229詳細ありIB00009479A
葛野洋明真宗伝道における実践論の教義的研究真宗研究/真宗連合学会研究紀要 通号 49 2005-01-30 12-24(R)詳細IB00058155A-
葛野洋明真宗伝道における念仏者の可能性宗教研究 通号 347 2006-03-30 309-310(R)詳細IB00093580A-
葛野洋明現生十益の研究浄土真宗総合研究 通号 1 2006-03-31 53-72(R)詳細IB00206249A
葛野洋明安心論題の現代性浄土真宗総合研究 通号 6 2011-03-31 17-27(R)詳細IB00206905A
葛野洋明第62回学術大会パネル発表報告印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 291-292(L)詳細ありIB00102806A
葛野洋明現代における真宗伝道の課題龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 50 2011-12-26 77-82(R)詳細IB00167336A-
角野玄樹金戒光明寺所蔵『黄檗版大蔵経』と経蔵内収蔵庫について仏教大学仏教学会紀要 通号 9 2001-03-25 69-87(R)詳細IB00037396A-
角野玄樹法然文献の三心についての一考察印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 104-106詳細ありIB00010241A
角野玄樹『和語燈録』所収『三心義』について印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 60-62詳細ありIB00056335A
角野玄樹『鎌倉の二位の禅尼へ進する御返事』と『津戸の三郎入道へつかはす御返事』(九月十八日)とについて印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 186-189詳細ありIB00056483A
角野玄樹法然における「傍」の語義についての一考察佛教文化研究 通号 54 2010-03-31 25-38(R)詳細ありIB00187482A
角野玄樹無上功徳文に対する法然の解釈(一)仏教大学仏教学会紀要 通号 17 2012-03-25 1-18(R)詳細ありIB00162410A-
角野玄樹『選択集』第五章「観念浅深」の位置付けについて法然仏教とその可能性 通号 17 2012-03-25 321-340(R)詳細IB00158435A-
角野玄樹『逆修説法』第三七日の本願解釈仏教学部論集 通号 97 2013-03-01 37-56(R)詳細IB00167230A
角野玄樹『逆修説法』第二七日における八種義の成立仏教学部論集 通号 98 2014-03-01 21-41(R)詳細IB00167238A-
角野玄樹『逆修説法』第一七日における『無量寿経』解釈法然仏教の諸相 通号 98 2014-12-01 441-458(R)詳細IB00158553A-
角野玄樹法然の選択本願念仏説の成立仏教学部論集 通号 100 2016-03-01 71-91(R)詳細IB00167303A
角野玄樹法然教学における但念仏と専修念仏との相違佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 2 2016-03-25 1-15(R)詳細IB00157990A-
角野玄樹『選択集』の教理構造基礎論(一)仏教学部論集 通号 101 2017-03-01 19-32(R)詳細IB00167307A
角野玄樹『選択集』の教理構造基礎論(三)仏教学部論集 通号 103 2019-03-01 21-36(R)詳細ありIB00203113A
角野玄樹第一部門 法然文献班 元亨版『和語燈録』本文・現代語訳対照本作成佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 5 2019-03-25 95-97(L)詳細ありIB00202701A
角野玄樹第一部門 法然文献班 元亨版『和語燈録』本文・現代語訳対照本作成佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 6 2020-03-25 145-149(L)詳細ありIB00202750A
角野玄樹第一部門 法然文献班 元亨版『和語燈録』本文・現代語訳対照本作成佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 7 2021-03-25 119-120(L)詳細ありIB00213834A
門川徹真仏陀相好観の日本的変容仏教学研究 通号 24 1967-12-15 56-60詳細IB00012783A-
門川徹真真蹟本に見る親鸞聖人のかなの用法真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 21 1976-12-25 93-105詳細IB00032904A-
門川徹真『阿弥陀経集註』における『称讃浄土経』文所引の意味真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 25 1981-03-31 84-96詳細IB00032950A-
門川徹真『尊号真像銘文』広本撰述の意趣真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 29 1984-12-25 43-75詳細IB00032994A-
門川徹真『唯信鈔文意』の書誌学的研究眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 45 2001-01-30 162-182(R)詳細IB00204337A
門川徹真宗祖晩年の教学の特色眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 54 2010-01-30 230-251(R)詳細IB00204446A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage