INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34674 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34674 / 34674)  日本 (33040 / 68044)  親鸞 (4189 / 9561)  浄土真宗 (2528 / 6101)  法然 (2478 / 5267)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1647 / 3999)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
石橋義秀『今昔物語集』往生説話小考仏教文学とその周辺 通号 1998-05-30 209-223(R)詳細IB00050783A-
石橋義秀今昔物語集(本朝部)にみる法華経信仰法明上人六百五十回御遠忌記念論文集 通号 1998-10-01 292-302(R)詳細IB00050814A-
石橋義秀『今昔物語集』の往生信仰をめぐって仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 2006-11-20 77-89(R)詳細IB00134635A-
石橋義秀来迎・不来迎の思想的展開親鸞像の再構築 / 親鸞聖人七百五十回御遠忌記念論集/下巻 通号 2011-10-07 199-220(R)詳細IB00178638A-
石橋誡道清浄華院蔵古文書考証数件東洋学論叢:小西・高畠・前田三教授頌壽記念 通号 1952-02-01 69-82詳細IB00060053A-
石原和「渇仰の貴賤」の信仰としての如来教宗教研究 通号 384 2015-12-30 25-50(R)詳細IB00213736A
石原和神田秀雄著『如来教の成立・展開と史的基盤——江戸後期の社会と宗教——』宗教研究 通号 393 2018-12-30 91-97(R)詳細ありIB00195540A-
石原成明道元禅師著作に見られる『大比丘三千威儀』の影響印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 110-113(R)詳細ありIB00077819A
石原成明『正法眼蔵』「陀羅尼」巻にみる道元禅師の理念と作法印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 79-82(R)詳細ありIB00086254A
石原斌夫『教行信証』に於ける信成立の構造印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 166-167詳細ありIB00002631A
石原斌夫『教行信証』における信の構造について東海仏教 通号 13 1969-03-30 26-27詳細IB00021641A-
石原斌夫『教行信証』における三心と真実の関係印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 290-293詳細ありIB00002861A
石原斌夫『教行信証』における菩提心印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 150-151詳細ありIB00003037A
石原斌夫『教行信証』における菩薩印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 211-214詳細ありIB00003252A
石原斌夫『教行信証』における真仏印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 227-230詳細ありIB00003460A
石原斌夫『教行信証』における称名(その一)印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 212-215詳細ありIB00003672A
石原斌夫『教行信証』における称名(その2)印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 252-255詳細ありIB00003879A
石原斌夫『教行信証』における称名(その3)印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 365-368詳細ありIB00004135A
石原斌夫『教行信証』における称名 (その4)印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 288-290詳細ありIB00004356A
石原斌夫『教行信証』と『文類聚鈔』の関係印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 200-202詳細IB00004568A
石原斌夫『教行信証』と『文類聚鈔』の関係 (二)印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 337-339詳細ありIB00004866A
石原斌夫親鸞の三つの偈文印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 350-352詳細ありIB00005252A
石原斌夫親鸞と二河白道喩印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 180-182詳細ありIB00005327A
石原斌夫親鸞の三心釈印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 187-189詳細IB00005565A
石原斌夫親鸞における一心と一念印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 186-188詳細ありIB00005812A
石原斌夫『行巻』における世親の位置印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 350-352詳細ありIB00006091A
石原斌夫『行巻』『信巻』の巻頭部の問題点印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 224-226詳細ありIB00006330A
石原斌夫本覚思想と親鸞印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 262-264詳細ありIB00006808A
石原青雲藤原写 日蔵経 解説金沢文庫研究 通号 40 1958-10-30 1(R)詳細IB00242665A
石原成明『洞谷記』記載「講戒略式回向文」について宗学研究紀要 通号 31 2018-03-01 13-24(R)詳細ありIB00207632A
石原昭平平安女流日記と仏教仏教文学の構想 通号 31 1996-07-01 60-82(R)詳細IB00050957A-
石原俊二浄土真宗リアリズム:浄土真宗における倫理観筑紫女学園大学紀要 通号 2 1990-01-31 63-89(L)詳細IB00021994A-
石原清志心敬の連歌仏教文学研究 通号 2 1968-06-01 181-204(R)詳細IB00041645A-
石原清志高野山と中世文芸密教文化論集:堀内寛仁先生喜寿記念 通号 2 1989-03-21 287-303(R)詳細IB00229876A
石原清志慈雲尊者の漢詩考日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 29-62詳細IB00047753A
石原幹誓業思想に立脚した日蓮聖人の滅罪観について日蓮教学研究所紀要 通号 29 2002-03-20 105-109(R)詳細IB00231995A
石原樹清沢満之における信念確立後の歩み真宗教学研究 通号 36 2015-06-30 186-187(R)詳細IB00148635A-
石畠俊徳勢観房源智上人の奇しき生涯佛教論叢 通号 45 2001-03-25 182-185(R)詳細IB00135754A-
石野一晴楊貴妃観音の源流仏教がつなぐアジア――王権・信仰・美術 通号 45 2014-06-03 290-318(R)詳細IB00165512A-
石飛仁日中友好の原点(三) 強制連行・法要の旅福神 通号 9 2004-02-16 136-144(R)詳細IB00085885A-
石飛仁日中友好の原点(四)「花岡事件」と日本の宗教者福神 通号 10 2004-12-21 110-122(R)詳細IB00086231A-
石飛仁花岡事件は日中友好の原点である(五)福神 通号 11 2006-06-02 140-151(R)詳細IB00086766A-
石津照璽「撰擇」の方向現代佛教 通号 133 1936-11-01 5(R)詳細IB00184005A
石津照璽仏教者の世間道徳日本仏教の歴史と理念 通号 133 1940-02-01 399-426(R)詳細IB00055829A-
石附敏幸日蓮と法華講会日蓮仏教とその展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 2 2020-10-30 519-540(R)詳細IB00208321A
石附勝竜江戸宗乗史における黙隠祖价禅師の位置宗学研究 通号 11 1969-03-31 43-48(R)詳細IB00069940A-
石附勝竜嗣法論考印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 256-260詳細ありIB00001827A
石附勝竜卍山禅師の禅戒思想印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 269-271詳細ありIB00001991A
石附勝竜面山和尚の戒体論印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 134-135詳細ありIB00002115A
石附勝竜江戸期における曹洞禅の自覚印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 350-352詳細ありIB00002364A
石附勝龍初期江戸宗学の一考察宗学研究 通号 9 1967-03-31 131-143(R)詳細IB00069816A-
石附勝竜偏正五位異説の源流宗学研究 通号 12 1970-03-31 143-153(R)詳細IB00070242A-
石附勝竜偏正五位と四料簡印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 216-219詳細ありIB00003145A
石附勝竜道元禅師における本証妙修思想の展開(上)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 32 1974-03-25 139-156詳細IB00019508A-
石附勝竜正法眼蔵現成公案巻解釈のための一試論印度學佛敎學硏究 通号 44 1974-03-31 279-283詳細IB00003773A
石附勝竜『顕訣耕雲註種月攗摭藁』における五位説の特質印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 228-232詳細IB00004576A
石附勝竜道元禅における修行とその論理的根拠日本仏教学会年報 通号 45 1980-03-01 389-404詳細IB00011141A-
石附勝竜峨山和尚『山雲海月』と五位思想印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 75-79詳細ありIB00005167A
石附勝竜良寛和尚と道元禅印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 27-31詳細ありIB00005399A
石附馨沖縄戦"未亡人"をめぐる死の現在宗教研究 通号 351 2007-03-30 440-441(R)詳細IB00092011A-
石塚勝一遍「建長三年の春」「十六歳の春」「建長四年の春のころ」時宗教学年報 通号 31 2003-03-31 33-47(R)詳細IB00132317A-
石塚勝歓喜光寺本『一遍聖絵』詞書の文字変更について時宗教学年報 通号 42 2014-03-31 20-50(R)詳細IB00133324A-
石塚勝「二十五億一千七百廿四人」考時宗教学年報 通号 44 2016-03-31 43-65(R)詳細IB00222309A
石塚勝「一遍聖絵」の櫃蓋裏面朱漆銘について 時宗教学年報 通号 45 2017-03-31 28-46(R)詳細IB00222316A
石塚勝九州における一遍の修学地について時宗教学年報 通号 46 2018-03-31 12-24(R)詳細IB00220444A
石塚勝一遍の遊行における「他阿弥陀佛はしめて同行」の地時宗教学年報 通号 47 2019-03-31 60-71(R)詳細IB00218620A
石塚勝『一遍聖絵』所見の九州の地名時宗教学年報 通号 48 2020-03-31 95-106(R)詳細IB00218631A
石塚勝『一遍聖絵』の物語構成と絵画表現に関する若干の考察時宗教学年報 通号 49 2021-03-31 91-103(R)詳細IB00220468A
石塚勝『一遍聖絵』第一卷第四段予州窪寺覚書時宗教学年報 通号 50 2022-03-31 123-134(R)詳細IB00220480A
石塚勝「一遍聖絵」の官位官職名表記について時宗教学年報 通号 51 2023-03-31 39-50(R)詳細IB00238763A
石塚晴通典籍の國際的交流・受容(訓読)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十四年度) 通号 51 2003-03-31 1-2(L)詳細IB00180655A
石塚晴通典籍の國際的交流・受容(訓讀)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十四年度) 通号 51 2003-03-31 128-127(L)詳細IB00182785A
石塚晴通湖北省博物館蔵日本巻子本目録高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十八年度) 通号 51 2007-03-31 11-22(L)詳細IB00180645A
石塚晴通明治十八年高山寺「宝物寄附物古文書什物取調牒」高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十年度) 通号 51 2009-03-31 111-115(R)詳細IB00181250A
石塚晴通明治十八年高山寺「宝物寄附物古文書什物取調牒」(浄書本)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十二年度) 通号 51 2011-03-31 69-72(R)詳細IB00233625A
石塚晴通高山寺本弥勒上生経(石川年足願経)(影印)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十六年度) 通号 51 2015-03-31 3-27(R)詳細IB00233628A
石塚晴通小川義章師作成高山寺覚書高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十七年度) 通号 51 2016-03-31 13-19(R)詳細IB00233647A
石塚晴通追悼小川千恵師高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十七年度) 通号 51 2016-03-31 1(R)詳細IB00233638A
石塚晴通弔辞高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十七年度) 通号 51 2016-03-31 2-4(R)詳細IB00233639A
石塚純一「鎌倉新仏教」という名辞鎌倉仏教の様相 通号 51 1999-03-20 2-21詳細IB00051782A-
石塚薫『元亨釈書』に関する一考察佛教大学大学院紀要 通号 33 2005-03-01 1-15(R)詳細IB00191224A-
石田善人武士と時衆日本浄土教史の研究 通号 33 1969-05-01 451-468(R)詳細IB00051692A-
石田善人大橋俊雄著『時宗の成立と展開』鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 132-134(L)詳細IB00034084A-
石田慶和信楽の立場宗教研究 通号 156 1958-08-20 45-61詳細IB00031057A-
石田慶和日本浄土教と神秘主義の問題宗教研究 通号 174 1963-01-31 91-92(R)詳細IB00107769A-
石田慶和日本浄土教と神秘主義の問題(二)宗教研究 通号 177 1964-01-31 31-32(R)詳細IB00107377A-
石田慶和日本浄土教に於ける神秘思想の問題宗教研究 通号 181 1965-03-31 78-79(R)詳細IB00106050A-
石田慶和阿弥陀仏・救済者としてのホトケ季刊仏教 通号 1 1987-10-25 112-120(R)詳細IB00156923A-
石田慶和非聖非俗倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 359-375(R)詳細IB00193282A
石田慶和わが国における実証的宗教研究の成立と展開宗教的真理と現代:雲藤義道先生喜寿記念論文集 通号 12 1993-02-10 79-92(R)詳細IB00044857A-
石田慶和歎異抄と御文岩波講座 日本文学と仏教 通号 1 1993-11-08 103-126詳細IB00050983A-
石田慶和武内義範先生の業績をめぐって高田学報 通号 91 2003-03-20 5-11(R)詳細IB00237159A
石田茂作我国発見の塼仏に就いて仏教学の諸問題 通号 91 1935-06-01 1048-1060(R)詳細IB00055781A-
石田茂作奈良朝の写経に就いて日本仏教の歴史と理念 通号 91 1940-02-01 85-116(R)詳細IB00055821A-
石田茂作我国に於ける法華経書写の技巧に就いて清水龍山先生古稀記念論文集 通号 91 1940-12-05 367-379(R)詳細IB00109848A-
石田茂作藤原時代寺院の特異性について日本仏教史学 通号 1 1941-08-25 41-48詳細IB00024393A-
石田茂作仏具の沿革と回収問題日本仏教史学 通号 1 1943-04-20 1-13詳細IB00024428A
石田茂作摂津大門寺一切経に就いて仏教史学 通号 1 1950-06-01 26-50(R)詳細IB00154968A-
石田茂作太子信仰の変遷聖徳太子と日本文化 通号 1 1951-05-01 157-166詳細IB00056218A-
石田茂作阿彌陀佛の造像について龍谷大学論集 通号 365 1960-12-16 571-594(R)詳細IB00013594A-
石田茂作元興寺極楽坊発見の杮経元興寺極樂坊中世庶民信仰資料の研究 通号 365 1964-03-31 229-238(R)詳細IB00231948A
石田茂作穴風外の自画について禅文化 通号 34 1964-09-15 40(R)詳細IB00095467A-
石田茂作聖徳太子研究のあれこれ聖徳太子研究 通号 1 1965-05-10 45-50詳細IB00036457A-
石田茂作聖徳太子御遺跡巡礼聖徳太子研究 通号 5 1970-08-20 49-58詳細IB00036495A-
石田茂作老い呆け漫話日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 5 1974-11-01 879-882(R)詳細IB00117620A-
石田茂作伽藍配置の研究寺院 / 新版仏教考古学講座 通号 2 1984-06-05 199-218(R)詳細IB00189679A-
石田充之蓮如上人著書解説蓮如上人研究 通号 2 1948-04-10 422-436詳細IB00054977A-
石田充之密教系浄土願生者静遍僧都の浄土教的立場龍谷大学論集 通号 336 1949-02-10 36-62詳細IB00013389A-
石田充之浄土教形成の基本的課題龍谷大学論集 通号 347 1954-04-10 21-44詳細IB00013446A-
石田充之教行信証の成立問題印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 23-33詳細ありIB00000287A
石田充之親鸞に於ける真宗形成の論理印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 192-196詳細ありIB00000429A
石田充之浄土源流章研究序説真宗学 通号 15 1956-07-01 23-50詳細IB00012252A-
石田充之教行信証製作の意志問題より信巻別撰論の批判に及ぶ印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 251-254詳細ありIB00000673A
石田充之南都浄土教の教学史的意義南都仏教 通号 4 1957-12-30 1-9詳細IB00032170A-
石田充之親鸞の思想展開について印度学仏教学研究 通号 12 1958-03-30 253-256詳細ありIB00000865A
石田充之日本浄土教に於ける倫理性の問題印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 191-194詳細ありIB00000990A
石田充之再び教行信証の成立問題について印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 216-219詳細ありIB00001078A
石田充之「観経弥陀経集註」に示される親鸞聖人の思想について龍谷大学論集 通号 364 1960-03-22 1-18(L)詳細IB00013556A-
石田充之法然門下の中国浄土教受容の問題印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 285-288詳細ありIB00001272A
石田充之選択集に対する摧邪輪の批判精神日本仏教学会年報 通号 26 1961-03-01 257-詳細IB00010692A-
石田充之on the formation of the central concepts in Shinran’s religious system印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 1-6(L)詳細ありIB00001450A
石田充之Tendai Elements in the Doctrinal Systems of Honen's Disciples印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 74-79(L)詳細ありIB00001692A
石田充之親鸞教学のもつ菩薩道的理念の構造真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 8 1963-10-15 1-11詳細IB00032728A-
石田充之「往生浄土」の現代的意義真宗学 通号 29/30 1963-12-20 97-109詳細IB00012328A-
石田充之他力宗より見たる菩薩道観印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 259-262詳細ありIB00001755A
石田充之親鸞教学の宗教的根本性格宗教研究 通号 177 1964-01-31 29-31(R)詳細IB00107376A-
石田充之日・中両国浄土教思想の相異性仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 177 1964-03-31 705-720(R)詳細IB00047237A-
石田充之親鸞にみられる自然法爾思想の浄土教思想的意義印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 27-34詳細ありIB00001848A
石田充之親鸞の宗教の宗教性について宗教研究 通号 181 1965-03-31 92-93(R)詳細IB00106070A-
石田充之禅浄一致的浄土教と法然・親鸞の浄土教の立場印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 22-29詳細ありIB00002011A
石田充之浄土教と菩薩道真宗学 通号 33/34 1966-02-20 119-140詳細IB00012353A-
石田充之法然門流初期教学の天台的要素の介在龍谷大学論集 通号 380 1966-03-01 63-71詳細IB00013646A-
石田充之鎌倉仏教を背景とする親鸞の信についての問題印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 1-6詳細ありIB00002590A
石田充之法然とその教団について日本浄土教史の研究 通号 33 1969-05-01 279-296(R)詳細IB00051681A-
石田充之親鸞教学における基礎的理念形成の問題印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 61-67詳細ありIB00002805A
石田充之『教行信証』のもつ歴史的現実性印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 12-17詳細ありIB00003007A
石田充之親鸞における転成の意味印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 13-19詳細ありIB00003203A
石田充之法然教学の基本的意義真宗学 通号 45/46 1972-03-01 1-18詳細IB00012406A-
石田充之親鸞聖人の人間観浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 45/46 1972-03-01 1-16(R)詳細IB00047003A-
石田充之法然・親鸞における廻心の基本的意義印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 8-15詳細ありIB00003513A
石田充之佐藤哲英著『念仏式の研究——中ノ川実範の生涯とその浄土教』鈴木学術財団研究年報 通号 9 1973-03-31 105-107(L)詳細IB00034041A-
石田充之法然・親鸞・証空における法界身の問題印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 9-16詳細ありIB00003629A
石田充之平安浄土教信仰史の研究鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 101-103詳細IB00034123A-
石田充之親鸞における超越的なるものについて仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 11 1975-11-20 583-596詳細IB00046741A-
石田充之親鸞における浄土の問題印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 29-36詳細ありIB00004055A
石田充之西山派祖証空師教義の概観宗学院論輯 通号 24 1976-03-15 62-136詳細IB00028446A-
石田充之金沢文庫蔵隆寛律師遺著『具三心義』本文と解説宗学院論輯 通号 25 1976-03-15 151-193詳細IB00028455A-
石田充之西山派祖証空師教義の概観(下)宗学院論輯 通号 26 1976-03-15 88-193詳細IB00028459A-
石田充之金沢文庫蔵隆寛律師遺著『具三心義』本文と解説(続キ)宗学院論輯 通号 27 1976-03-15 192-215詳細IB00028471A-
石田充之覚明房長西の浄土教宗学院論輯 通号 36 1976-03-15 18-50詳細IB00028549A-
石田充之聖徳太子と親鸞聖人仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 36 1976-10-01 163-176(R)詳細IB00046590A-
石田充之法然・親鸞の善導受容の問題印度学仏教学研究 通号 50 1977-03-31 10-17詳細ありIB00004406A
石田充之一般の仏教をどうみたか講座親鸞の思想 通号 1 1977-09-01 107-156詳細IB00059942A-
石田充之親鸞における慈悲(真実愛)の理念印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 37-42詳細ありIB00004523A
石田充之親鸞における「ハカラヒ」の意味印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 18-25詳細ありIB00004774A
石田充之親鸞の宗教における基礎的立場の宗教的意義宗教研究 通号 238 1979-02-28 240-241詳細IB00031262A-
石田充之日本における中国浄土受容の問題仏教の歴史と文化 通号 238 1980-12-15 543-560(R)詳細IB00046292A-
石田充之大乗仏教における浄土教独立化の問題印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 108-111詳細ありIB00005294A
石田充之親鸞における自然法爾の宗教的意義宗教研究 通号 246 1981-02-01 206-207詳細IB00031335A-
石田充之法然の菩薩思想とその成立・展開の問題菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 246 1981-05-11 391-406(R)詳細IB00046137A-
石田充之仏教における浄土教的な実践形態の形成とその意義仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 246 1981-06-01 440-459(R)詳細IB00152341A
石田充之親鸞の解脱観仏教思想 通号 8 1982-10-01 547-567(R)詳細IB00049318A-
石田充之蓮如上人時代の異義思想とその批判日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 334-366(R)詳細IB00051546A-
石田充之親鸞の人間観宗教研究 通号 259 1984-03-01 216-217詳細IB00031473A-
石田充之親鸞聖人の宗教における絶望者の内景宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 259 1984-03-24 997-1010(R)詳細IB00045796A-
石田充之浄土三派の実践の根本的な性格理念坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 259 1984-10-01 39-64(R)詳細IB00137567A-
石田瑞麿我が国に於ける鑑真渡来以前の戒律に就いて宗教研究 通号 125 1951-04-30 1-20詳細IB00031025A-
石田瑞麿辻善之助『日本仏教史中世篇之三、四』宗教研究 通号 126 1951-06-30 27-詳細IB00031026A-
石田瑞麿鎌倉仏教に於ける戒律復興について印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 251-253詳細ありIB00000171A
石田瑞麿覚盛の律宗復興について印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 296-298詳細ありIB00000269A
石田瑞麿顕揚大戒論における一二の問題印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 174-176詳細ありIB00000329A
石田瑞麿鎌倉仏教における律宗の復興大倉山学院紀要 通号 1 1954-12-01 200-215(L)詳細IB00035673A-
石田瑞麿戒律復興と貞慶・高弁仏教学研究 通号 10/11 1955-01-20 102-114詳細IB00012703A-
石田瑞麿僧尼令について印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 170-175(R)詳細ありIB00000423A
石田瑞麿律宗問答と俊芿印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 228-231詳細IB00000538A
石田瑞麿開会について印度學佛敎學硏究 通号 10 1957-03-30 221-224詳細IB00000722A
石田瑞麿四種三昧の本尊について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 3 1957-10-30 1-8詳細IB00032649A-
石田瑞麿鑑眞について印度学仏教学研究 通号 12 1958-03-30 237-240(R)詳細ありIB00000861A
石田瑞麿最澄と弟子光定印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 195-198詳細ありIB00000991A
石田瑞麿『学生式問答』の偽撰について印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 87-91詳細ありIB00001130A
石田瑞麿円戒と密教との交渉印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 277-280詳細ありIB00001270A
石田瑞麿一念義の周辺仏教学研究 通号 18/19 1961-10-01 29-37詳細IB00012743A-
石田瑞麿道元の戒律思想について宗教研究 通号 170 1961-12-31 97-98(R)詳細IB00108513A-
石田瑞麿『末法灯明記』について印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 148-151詳細IB00001487A
石田瑞麿維摩経義疏と慈悲救済の理念維摩経義疏論集 通号 20 1962-09-01 82-94(R)詳細IB00051945A-
石田瑞麿栄西宗教研究 通号 172 1962-09-30 1-24詳細IB00031080A-
石田瑞麿実範について印度學佛敎學硏究 通号 21 1963-01-15 76-85詳細ありIB00001534A
石田瑞磨一念義について宗教研究 通号 174 1963-01-31 66-67(R)詳細IB00107562A-
石田瑞麿親鸞と末法思想印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 244-247詳細IB00001824A
石田瑞麿念仏と見仏仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 24 1964-03-31 721-736(R)詳細IB00047238A-
石田瑞麿日蓮初期の戒観について印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 272-275詳細ありIB00001992A
石田瑞麿口伝法門における四重興廃の成立印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 298-301詳細ありIB00002351A
石田瑞麿鑑真における布薩の意義南都仏教 通号 21 1968-05-31 1-8(R)詳細IB00032269A-
石田瑞麿静照の『極楽遊意』仏教文学研究 通号 21 1968-06-01 57-77(R)詳細IB00041641A-
石田瑞麿日本仏教における法華思想法華思想 通号 21 1969-05-01 524-551(R)詳細IB00053155A-
石田瑞麿『梵網戒経』の注釈について仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 21 1972-10-09 441-455(L)詳細IB00043773A-
石田瑞麿遁世についてインド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 21 1973-11-01 539-549詳細IB00046986A-
石田瑞麿親鸞における本願の歴程武蔵野女子大学紀要 通号 14 1974-03-25 90-100詳細IB00018444A-
石田瑞麿親鸞における初期の己証南都仏教 通号 35 1975-11-15 35-44詳細IB00032343A-
石田瑞麿『とはずがたり』の宗教仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 35 1975-11-20 697-706(R)詳細IB00046750A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage