INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34674 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34674 / 34674)  日本 (33040 / 68044)  親鸞 (4189 / 9561)  浄土真宗 (2528 / 6101)  法然 (2478 / 5267)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1647 / 3999)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
白土わか曼殊院本『出家作法』の問題印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 61-67詳細ありIB00005645A
白土わか曼殊院蔵『胎』印信断簡について仏教学セミナー 通号 35 1982-05-30 1-12(R)詳細IB00026713A-
白土わか最澄における時と機の認識について日本仏教学会年報 通号 49 1984-01-01 263-276詳細IB00011250A-
白土わか飛華落葉を観じて悟るもの仏教学セミナー 通号 39 1984-05-30 39-44詳細IB00026747A-
白土わか日本天台への道仏教学セミナー 通号 41 1985-05-30 1-7詳細IB00026763A-
白土わか智証大師円珍の「辟支仏」観について天台学報 通号 33 1991-10-16 33-39(R)詳細IB00017787A-
白土わか草木成仏説についての一考察唱導文学研究 通号 2 1999-02-01 3-24(R)詳細IB00055119A
白土わか辟支仏と日本仏教初期仏教からアビダルマへ:桜部建博士喜寿記念論集 通号 2 2002-05-20 -詳細IB00048059A-
白土わか戦後における日本仏教研究の動向について宗教研究 通号 343 2005-03-30 287-314詳細IB00058108A-
白館戒雲(ツルティム・ケサン)チベット仏教から如来蔵思想をみる季刊仏教 通号 25 1993-10-20 165-168(R)詳細IB00158158A-
白洲正子あるべきようわ明恵上人と高山寺 通号 25 1981-05-15 479-492(R)詳細IB00052610A-
白洲正子西行の行くえ総特集 日本人の心の歴史 / 「現代思想」臨時増刊 通号 25 1982-09-20 19-21(R)詳細IB00230675A
白木利幸四国遍路と辺路修行密教学研究 通号 25 1993-03-30 125-144(R)詳細IB00109288A-
白木利幸四国八十八か所の開創者たち善通寺教学振興会紀要 通号 1 1994-12-21 87-105(R)詳細IB00153340A
白木利幸出版・展観記録密教図像 通号 22 2003-12-20 69-75(R)詳細IB00224349A
白木利幸「西国三十三所順礼元祖十三人先達御影像」について密教図像 通号 23 2004-12-20 19-31(R)詳細IB00221226A
白木利幸日本の巡礼における資料の分類と文化仏教美術と歴史文化:真鍋俊照博士還暦記念論集 通号 23 2005-10-01 599-618詳細IB00059927A-
白木利幸猿島阪東三十三観音霊場と巳歳総開帳マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 2 2005-11-01 615-630詳細IB00059824A-
白木利幸出版・展観記録(平成十九年一月から十二月まで)密教図像 通号 27 2008-12-20 30-35(R)詳細IB00221791A
白木利幸出版・展観記録(平成二十年一月から十二月まで)密教図像 通号 28 2009-12-20 49-52(R)詳細IB00221804A
白木利幸出版・展観記録(平成二十一年一月から十二月まで)密教図像 通号 29 2010-12-20 89-92(R)詳細IB00222687A
白木利幸出版・展観記録(平成二十二年一月から十二月まで)密教図像 通号 30 2011-12-20 63-65(R)詳細IB00222688A
白木利幸出版・展観記録(平成二十三年一月から十二月)密教図像 通号 31 2012-12-20 53-55(R) 詳細IB00222690A
白木利幸出版・展観記録(平成二十四年一月から十二月まで)密教図像 通号 32 2013-12-20 79-81(R)詳細IB00222342A
白木利幸出版・展観記録(平成二十五年一月から十二月まで)密教図像 通号 33 2014-12-20 33-35(R)詳細IB00222350A
白川部達夫幕末・明治期における播磨西部の肥料商の仕入れ動向東洋学研究 通号 58 2021-03-31 1-20(R)詳細IB00230878A
白川晴顕親鸞教学と末法思想印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 112-117詳細ありIB00006575A
白川晴顕親鸞教義における自力の意義親鸞教学の諸問題 通号 68 1987-04-30 293-312(R)詳細IB00063500A-
白川琢磨「主観的世界」における聖仏教民俗学大系 通号 2 1986-11-01 383-408(R)詳細IB00055925A
白川琢磨〈落差〉を解く宗教研究 通号 347 2006-03-30 238-240(R)詳細IB00093191A-
白川琢磨宗教民俗の歴史的動態宗教研究 通号 351 2007-03-30 422-423(R)詳細IB00091950A-
白川琢磨仏神の現代的展開宗教研究 通号 371 2012-03-30 385-386(R)詳細IB00097077A-
白川宗源藤田和敏著『近代化する金閣――日本仏教教団史講義』佛教史學研究 通号 371 2019-03-25 104-108(R)詳細IB00233135A
白川晴顕法然語録における抑揚表現の特質真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 31 1987-01-25 56-74詳細IB00033016A-
白川邦與禅学関係雑誌論文目録(2007年)禪學研究 通号 90 2012-03-12 23-46(L)詳細ありIB00136999A
白岩賢一郎陸奥国の山岳寺院・史跡慧日寺跡の発掘調査(福島県)仏教芸術 通号 315 2011-03-30 23-36(R)詳細IB00091252A
白井優子一一世紀初頭の空海伝説について日本宗教の複合的構造 通号 315 1978-07-01 459-484(R)詳細IB00054573A-
白井優子平安時代初期における地方弘法について古代寺院と仏教 通号 315 1989-04-01 143-166詳細IB00060022A-
白井優子平安時代初頭の仏教と女性シリーズ女性と仏教 通号 1 1989-08-23 105-139(R)詳細IB00055375A-
白井忠功今成元昭業績一覧仏教文学の構想 通号 1 1996-07-01 603-615(R)詳細IB00050978A-
白井忠功『草根集』釈教歌攷仏教文学の構想 通号 1 1996-07-01 409-427(R)詳細IB00050977A-
白井成允親鸞聖人に於ける「自然」の語の意義について現代佛教 通号 106 1933-08-01 24-26(R)詳細IB00189415A-
白井成允書窓偶感現代佛教 通号 119 1934-11-01 70-73(R)詳細IB00192447A
白井成允聖徳太子の御教の一端日本仏教の歴史と理念 通号 119 1940-02-01 27-58(R)詳細IB00055819A-
白井成允聖徳太子の倫理学の発端聖徳太子と日本文化 通号 119 1951-05-01 103-120詳細IB00056215A-
白井成允維摩経義疏仏国品十重問答私解南都仏教 通号 10 1961-11-20 1-20詳細IB00032213A-
白井成允聖徳太子の人生観聖徳太子研究 通号 4 1968-08-15 93-101詳細IB00036489A-
白井成允法華義疏における仏性観聖徳太子研究 通号 5 1970-08-20 1-11詳細IB00036492A-
白井純高山寺旧箱番号デ―タベ―スの構築高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十八年度) 通号 5 2007-03-31 1-9(L)詳細IB00180647A
白石凌海災害の〈いま・ここ〉密教学研究 通号 45 2013-03-30 133-156(R)詳細IB00143476A-
白石凌海災害史からの視点仏教文化学会紀要 通号 22 2013-11-01 29-38(L)詳細IB00186909A-
白石凌海生きる死者豊山教学大会紀要 通号 45 2017-03-31 23-61(R)詳細IB00171540A-
白石祐佳空海の「自性」観密教文化 通号 218 2007-03-21 37-54(R)詳細IB00081048A-
白石芳留寺誌叢書第三仏書研究 通号 6 1915-02-10 6-13(R)詳細IB00125895A-
白石芳留「元亨釈書」の疑点仏書研究 通号 31 1917-06-20 14-20(R)詳細IB00126444A
白石芳留延宝伝灯録解題仏書研究 通号 31 1917-06-20 12-14(R)詳細IB00126443A
白石芳留元亨釈書の疑点(承前)仏書研究 通号 38 1918-02-20 8-13(R)詳細IB00126575A-
白石芳留大典和尚と其著書仏書研究 通号 42 1918-06-20 11-14(R)詳細IB00126603A-
白石芳留『元亨釈書』の疑点(四)仏書研究 通号 55 1919-07-20 6-9(R)詳細IB00126757A-
白石芳留『元亨釈書』の疑点(五)仏書研究 通号 60 1919-12-20 1-3(R)詳細IB00126775A-
白石寶三辨財天に祈る現代佛教 通号 129 1936-07-01 48(R)詳細IB00180860A-
白井成允感懷一片現代佛教 通号 91 1932-04-01 91(R)詳細IB00180705A-
白石克己随筆 教育問題としての「月影」の歌法然仏教とその可能性 通号 91 2012-03-25 931-941(R)詳細IB00158506A-
白石克己鎮める学習への転換仏教と癒しの文化 通号 4 2013-09-30 125-154(L)詳細IB00142107A-
白井晃今、禅に望む禅文化 通号 112 1984-04-25 111-112(R)詳細IB00083645A-
昇塚清研里見義尭と妙本寺日我清水龍山先生古稀記念論文集 通号 112 1940-12-05 171-180(R)詳細IB00109838A
昇塚清研前田正甫と富山大法寺日本仏教史学 通号 2 1941-12-25 63-75詳細IB00024401A
東海林良昌九条家の信仰世界(一)佛教文化研究 通号 47/48 2004-03-31 79-94(R)詳細ありIB00195664A
東海林良昌隆円書写『円光大師御伝書』について仏教論叢 通号 52 2008-03-25 163-171(R)詳細IB00134905A-
東海林良昌近代における法然像法然仏教とその可能性 通号 52 2012-03-25 867-885(R)詳細IB00158471A-
東海林良昌江戸期における災害物故者への念仏回向について 佛教論叢 通号 57 2013-03-25 206-213(R)詳細ありIB00126002A
東海林良昌明治時代後期における祖師顕彰現代社会と法然浄土教:浄土宗総合研究所法然上人八百年大遠忌記念論文集 通号 57 2013-09-30 407-422(R)詳細IB00222201A
東海林良昌近世念仏者の実践と回向について佛教文化研究 通号 62 2018-03-31 15-30(R)詳細ありIB00231099A
東海林良昌聖冏における法然の位置佛教文化研究 通号 63 2019-03-31 27-42(R)詳細ありIB00231114A
東海林良昌檀信徒と共にいただく法然上人のみ教え佛教論叢 通号 64 2020-03-25 183-190(R)詳細ありIB00225567A
東海林良昌現代浄土宗における寺院の可能性——実施例を中心に佛教論叢 通号 64 2020-03-25 53-54(R)詳細ありIB00225364A
東海林良昌時国が勢至丸に示した「会稽の耻」の意味佛教論叢 通号 66 2022-03-25 101-108(R)詳細IB00225876A
東海林良昌九条兼実の見た頭光踏蓮の法然上人について浄土学 通号 44 2007-06-30 153-171詳細IB00060330A-
東海林良昌『円光大師御伝書』と『弘法大師念仏口伝集』について佛教論叢 通号 56 2012-03-25 158-166(R)詳細ありIB00109970A
東海林良昌近世末の法然伝法然仏教の諸相 通号 56 2014-12-01 259-274(R)詳細IB00158544A-
東海林良昌中世法然伝における対外観仏教大学仏教学会紀要 通号 21 2016-03-25 9-30(R)詳細IB00158238A-
東海林良昌ウィズコロナ時代に寺院はどう向き合うのか佛教論叢 通号 65 2021-03-25 42-43(R)詳細ありIB00230372A
庄司史生立正大学図書館所蔵河口慧海将来文献の研究(1)法華文化研究 通号 42 2016-03-20 1-9(L)詳細IB00218836A
庄司千賀長柄の人柱伝説と『江南大願寺三尊記』東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 25 1989-02-28 259-266詳細IB00027704A
庄司寿完堀之内祖師信仰について大崎学報 通号 131 1978-09-12 51-54詳細IB00023397A-
庄司暁憲『相伝義書』蓮如大系 通号 3 1996-11-01 31-51詳細IB00051146A-
東海林克也『中世神道入門――カミとホトケの織りなす世界』伊藤聡・門屋温監修、新井大佑・鈴木英之・大東敬明・平沢卓也編、勉誠出版、2022年4月東方 通号 38 2023-03-31 263-264(L)詳細IB00235084A
松向寺通法真宗者の現場活動に関する一考察宗教研究 通号 303 1995-03-31 318-319(R)詳細IB00121788A-
照月棲神閣に詣で棲神 通号 11 1923-02-16 60-61(R)詳細ありIB00209682A
商海鋒『雪竇録』宗元刊本旧状新探東洋学研究 通号 55 2018-03-31 180-182(R)詳細IB00240561A
ShoreJeffEnshō KOBAYASHI禪學研究 通号 100000 2005-07-30 1-9(L)詳細IB00136646A
ShoreJeffGreat Doubt禅学研究 通号 89 2011-02-20 1-37(L)詳細ありIB00137006A
ショアジェフ現代世界における臨済禅『臨済録』研究の現在:臨済禅師一一五〇年遠諱記念国際学会論文集 通号 89 2017-06-30 583-601(R)詳細IB00227305A
首藤善樹聖護院御門跡日々記仏教史学研究 通号 20 1978-03-31 75-94(R)詳細IB00153730A-
首藤善樹勝軍地蔵信仰の成立と展開龍谷大学大学院紀要 通号 1 1979-03-31 1-20詳細IB00013992A-
首藤善樹中世東寺の湯結番について日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 1 1981-12-22 274-318(R)詳細IB00047626A-
首藤善樹金峯山寺の花供懺法会について日本仏教史の研究:木村武夫先生喜寿記念 通号 1 1986-04-03 727-753(R)詳細IB00045462A-
首藤善樹本願寺諸事記目録稿高田短期大学紀要 通号 5 1987-03-01 1-14(R)詳細IB00042328A
首藤善樹一身田専修寺と公家社会との交渉高田学報 通号 76 1987-12-30 37-59(R)詳細IB00238033A
首藤善樹金峯山寺の蓮華会について歴史と伝承:日野昭博士還暦記念論文集 通号 76 1988-04-01 861-886(R)詳細IB00048616A-
首藤善樹仏光寺の寺僧六坊日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 76 1989-11-01 697-720(R)詳細IB00048497A-
首藤善樹本願寺坊官下間氏の家系高田短期大学紀要 通号 10 1993-03-01 1-22(R)詳細IB00042334A
首藤善樹本願寺御堂荘厳の変移親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 通号 10 1994-12-08 763-786詳細IB00044616A
首藤善樹大和金峯の縁起 山岳修験 通号 40 2007-11-03 35-41(R)詳細IB00212029A
首藤卓哉大正大学蔵『源氏物語』研究大正大学大学院研究論集 通号 37 2013-03-15 47-52(R)詳細IB00154470A
首藤卓哉大正大学蔵『源氏物語』の書写者と仏教大正大学綜合仏教研究所年報 通号 36 2014-03-31 550-551(R)詳細IB00153468A
SteineckRaji C.道元の著作にみる時間の表記と時間論国際禅研究 通号 4 2019-12-24 113-141(L)詳細ありIB00200940A
シュタイネックラジ道元と時間論東洋学研究 通号 55 2018-03-31 176-177(R)詳細IB00240557A
シュタイネックラジ道元の著作にみる時間の表記と時間の思想東洋学研究 通号 56 2019-03-31 170-171(R)詳細IB00241216A
守随憲治浄瑠璃の金閣寺禅文化 通号 12/13 1958-10-10 79-81(R)詳細IB00098870A-
守玄院日領当宗法数大崎学報 通号 41 1915-10-05 19-22(R)詳細IB00141193A-
宿野隆史中世善光寺の風景一遍聖絵を歩く――中世の景観を読む / 考古学と中世史研究 通号 9 2012-07-10 66-77(R)詳細IB00231908A
嘯汐谷山ヶ丘より大崎学報 通号 35 1914-07-15 72-73(R)詳細IB00022354A-
シュウプアンソングローバル化か宗教的土着主義か東洋学術研究 通号 116 1988-11-01 45-61(R)詳細IB00038973A-
秋江牛後録大崎学報 通号 27 1913-03-15 79-80(R)詳細IB00022286A-
宗学院同人編纂一念覚不論集宗学院論輯 通号 5 1976-01-15 27-97詳細IB00028317A
宗学院同人信微上人御釈について(口絵解説)宗学院論輯 通号 14 1976-03-15 163-175詳細IB00028391A-
宗学院同人真宗聖教調査報告(宗学院雑記)宗学院論輯 通号 20 1976-03-15 120-134詳細IB00028424A
秋歌演繹的態度と帰納的態度大崎学報 通号 14 1910-09-15 70-74(R)詳細IB00022170A-
舎奈田智宏珍海の『菩提心集』について智山学報 通号 67 2004-03-31 223-237(R)詳細IB00142018A-
舍奈田智宏永観の往生思想における滅罪について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 29 2007-03-31 240-240(R)詳細IB00159885A-
舍奈田智宏永観の往生思想について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 30 2008-03-31 281-281(R)詳細IB00160006A-
舎奈田智宏永観の往生思想における『起信論』についての一考察豊山教学大会紀要 通号 36 2008-03-31 109-127(R)詳細IB00125514A-
舎奈田智宏永観の往生思想における三論教学位置付けの再考大正大学大学院研究論集 通号 34 2010-02-01 61-67(R)詳細IB00155432A-
舎奈田智宏永観とその往生思想の研究大正大学大学院研究論集 通号 34 2010-02-01 180-176(L)詳細IB00155473A-
舎奈田智宏永観とその往生思想の研究大正大学綜合佛教研究所年報 通号 32 2010-03-31 315-315(R)詳細IB00160267A-
舎奈田智宏永観の往生思想における道綽の影響について豊山教学大会紀要 通号 38 2010-03-31 307-329(R)詳細IB00146250A-
舍奈田智宏永観の著作から見た臨終行儀印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 138-141(R)詳細IB00092616A
舎奈田智宏真言僧としての永観密教学研究 通号 43 2011-03-30 173-188(R)詳細IB00142908A-
舎奈田智宏永観の往生思想における機根観豊山教学大会紀要 通号 40 2012-03-31 215-233(R)詳細IB00146677A
舎奈田智宏『三時念仏観門式』の作者について豊山教学大会紀要 通号 41 2013-03-31 117-132(R)詳細IB00146931A-
舎奈田智宏永観『往生拾因』随順本願に見える凡夫往生について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 103-108(R)詳細ありIB00137366A
舎奈田智宏永観『往生拾因』から見出せる一切衆生往生の思想豊山学報 通号 66 2023-03-31 349-376(R)詳細ありIB00242746A
舎奈田伊左見鎌倉前期の光明真言観豊山教学大会紀要 通号 36 2008-03-31 129-147(R)詳細IB00125515A-
舎奈田伊左見『十巻章』内の諸著作の再構築、及びそれに相対する末釈類の整理と考察大正大学大学院研究論集 通号 35 2011-03-01 216-212(L)詳細IB00155508A-
舎奈田伊左見覚鑁・静遍・道範に見られる浄土往生思想の比較豊山教学大会紀要 通号 39 2011-03-31 233-253(R)詳細IB00146541A-
舎奈田伊左見明恵の加持土砂についての一考察大正大学綜合仏教研究所年報 通号 33 2011-03-31 325-326(R)詳細IB00160567A
釋瓢齋毒つれづれ現代佛教 通号 119 1934-11-01 92-96(R)詳細IB00192452A
釋瓢齋淺野研眞氏著「社會宗敎としての佛敎」を讀みて現代佛教 通号 119 1934-11-01 110(R)詳細IB00192485A
釈日学竜華掃苔録大崎学報 通号 105 1956-09-13 325-335(R)詳細IB00023009A-
釈徹宗真宗における宗教的人格真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 33 1989-01-20 1-13詳細IB00033034A-
釈徹宗日本的信仰構造と親鸞思想に関する考察印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 54-56詳細ありIB00007249A
釋徹宗愚禿の心理構造仏教と福祉の研究:龍谷大学短期大学部創設仏教科四十周年社会福祉科三十周年記念論文集 通号 75 1992-12-20 101-124(R)詳細IB00176971A-
釈徹宗真宗信心における心理構造の研究(1)印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 156-160詳細ありIB00007994A
釈徹宗真宗信心における真理構造の研究(2)印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 163-167詳細IB00008221A
釋徹宗二河譬に見られる宗教心理宗教研究 通号 303 1995-03-31 310-311(R)詳細IB00110892A-
釈徹宗中・近世日本文化に見られる宗教的救済宗教研究 通号 319 1999-03-30 277-278(R)詳細IB00088430A-
釈徹宗日本浄土教思想とキェルケゴール比較思想研究 通号 26 2000-03-31 52-59(R)詳細ありIB00075289A-
釈徹宗親鸞の思想構造比較思想研究(別冊) 通号 30 2004-03-31 1-3(R)詳細IB00073921A-
釈徹宗一遍智真の身体性仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 30 2006-11-20 277-288(R)詳細IB00134701A-
釈徹宗認知症高齢者に学ぶ仏教真宗教学研究 通号 30 2009-06-30 107-131(R)詳細IB00148327A-
釋徹宗認知症高齢者に学ぶ仏教 通号 29 2010-04-01 103-121(R)詳細IB00081263A-
釈徹宗真宗とルーテル派科学時代における人間と宗教:武田龍精博士退職記念論集 通号 29 2010-04-30 317-330(R)詳細IB00227704A
釈徹宗親鸞、共振する単独者親鸞――浄土真宗の原点を知る / KAWADE道の手帖 通号 29 2011-12-30 17-24(R)詳細IB00238551A
釋徹宗現代における老いと真宗真宗教学研究 通号 41 2020-07-01 1-17(R)詳細IB00201655A
釋宗演『雨滴聲』現代佛教 通号 105 1933-07-01 646(R)詳細IB00189157A-
釈真弥仏教と民間信仰における滅罪思想の系譜(その二)西山学報 通号 48 2000-10-25 71-94(R)詳細IB00108350A-
釋真弥民衆の願いとその求め方について日本仏教学会年報 通号 70 2005-09-25 59-74詳細IB00056765A-
釋真弥禅林寺所蔵のいわゆる「十王図」の制作背景密教図像 通号 31 2012-12-20 35-52(R) 詳細IB00222649A
釋真弥西山教学と浄土教美術日本仏教学会年報 通号 79 2014-08-30 223-247(R)詳細IB00134494A-
釋真弥日本における地蔵菩薩の衆生救済について日本佛教学会年報 通号 86 2022-08-31 162-185(R)詳細IB00241897A
釋眞戒雲照律師を語る現代佛教 通号 105 1933-07-01 606-611(R)詳細IB00189147A-
釈悟震日本の伝統と価値観による民主主義東方 通号 34 2018-03-31 16-19(L)詳細IB00239369A
釈啓峰有部律摂概説密教研究 通号 72 1940-03-15 48-69(R)詳細IB00015460A-
下室覚道身心脱落の一視点(上)曹洞宗宗学研究所紀要 通号 12 1998-10-31 23-53(R)詳細IB00124611A-
下室覚道道元禅師と外道(一)宗学研究 通号 41 1999-03-31 37-42(R)詳細IB00063238A-
下室覚道道元禅師と外道(二)印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 125-128詳細ありIB00009353A
下室覚道道元禅師の四輪観について宗学研究 通号 43 2001-03-31 25-30(R)詳細IB00061915A-
下室覚道道元思想の有部からの影響(1)印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 121-124詳細ありIB00009807A
下室覚道「現成公案」の考察(一)宗学研究 通号 44 2002-03-31 49-54(R)詳細IB00062956A-
下室覚道道元禅師の業報観(五)宗学研究紀要 通号 19 2006-03-31 1-23(R)詳細IB00068118A-
下室覚道パネルディスカッション・質疑応答鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 19 2014-03-31 57-71(R)詳細ありIB00197992A-
下室覚道慈円と道元の「道理」に関する一考察鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 23 2018-03-31 147-264(R)詳細IB00191060A-
下室覚道道元禅師における時の把握鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 24 2019-03-31 87-170(R)詳細IB00191114A-
下村寅太郎存在のスケールについて禅文化 通号 89 1978-06-15 68-75(R)詳細IB00086508A-
下村壽一明治時代の宗教行政現代佛教 通号 105 1933-07-01 51-57(R)詳細IB00188683A-
霜村澄海比叡山の英姿鴨台史報 通号 1 1933-01-01 55-56(R)詳細IB00058898A
霜村叡真『法華玄義』の「宗」について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 19 1997-03-20 345(R)詳細IB00166502A
霜村叡真「天地冥陽水陸斎儀」と「水陸無遮平等斎儀」仏教文化学会紀要 通号 6 1997-11-10 131-166(R)詳細IB00041486A-
下向井竜彦『水左記』にみえる源俊房と薬師寺後期摂関時代史の研究 通号 6 1990-03-01 129-166詳細IB00056128A-
下宮高純京都妙顕寺所蔵構式声明について日蓮教学研究所紀要 通号 5 1978-03-31 124-132(R)詳細ありIB00023807A
下宮高純日蓮宗の講式声明について大崎学報 通号 131 1978-09-12 57-59詳細IB00023399A-
下宮高純日蓮宗の十種供養式日蓮教学研究所紀要 通号 6 1979-03-31 45-52(R)詳細IB00023811A-
下宮高純日蓮宗の十種供養式大崎学報 通号 132 1979-03-31 72-74詳細IB00023412A-
下松徹高野山旧金堂七尊像の構成について密教学会報 通号 29 1990-03-15 129-130(R)詳細IB00183129A-
下松徹五大力菩薩画像について高野山大学密教文化研究所紀要 通号 7 1994-03-10 46-76詳細IB00035612A-
下松徹密教美術(日本を中心とする)密教学会報 通号 33 1994-03-20 186-204(R)詳細IB00014973A-
下端啓介法然『往生要集釈』における合・広・略・要の関連性佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 48 2020-03-01 1-14(R)詳細IB00198712A-
下端啓介法然上人の死生観佛教論叢 通号 64 2020-03-25 130-136(R)詳細ありIB00225421A
下端啓介法然の『往生要集』解釈と良忠によるその継承と深化佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 49 2021-03-01 1-12(R)詳細IB00212937A
下端啓介良忠撰『往生要集義記』における往生行佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 50 2022-03-01 1-12(R)詳細IB00225365A
下端啓介法然『無量寿経釈』における『往生要集』解釈の二面性佛教大学仏教学会紀要 通号 27 2022-03-20 131-150(R)詳細IB00221212A
下端啓介法然『往生要集詮要』における「開・合」解釈の意義佛教論叢 通号 66 2022-03-25 93-100(R)詳細IB00225875A
下端啓介法然『無量寿経釈』の「古層」の検討佛教大学仏教学会紀要 通号 28 2023-03-25 153-173(R)詳細IB00235174A
下野玲子金堂薬師如来像台座薬師寺千三百年の精華:美術史研究のあゆみ 通号 28 2000-12-01 111-130詳細IB00060142A
下野玲子二月堂本尊光背東大寺:美術史研究のあゆみ 通号 28 2003-09-01 313-332 詳細IB00060112A-
下西忠四国八十八カ所御詠歌の考察(上)高野山大学論叢 通号 40 2005-02-21 1-23(R)詳細IB00125810A-
下出積与泰澄和尚伝説考日本古代史論集. 上巻 通号 40 1962-09-01 573-610(R)詳細IB00049069A
下出積與仏教系神道鎌倉仏教3――地方武士と題目 / アジア仏教史/日本編V 通号 16 1972-07-28 263-303(R)詳細IB00179159A-
下出積與長屋王と道教飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 153-160(R)詳細IB00150658A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage