INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34674 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34674 / 34674)  日本 (33040 / 68044)  親鸞 (4189 / 9561)  浄土真宗 (2528 / 6101)  法然 (2478 / 5267)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1647 / 3999)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
信楽峻麿近世真宗教学史における信解釈の問題親鸞教学の諸問題 通号 1987-04-30 23-52(R)詳細IB00063465A-
信楽峻麿親鸞における釈迦仏と阿弥陀仏日本仏教学会年報 通号 53 1988-03-25 287-303詳細IB00011380A-
信楽峻麿近代真宗出版年表近代真宗思想史研究 通号 53 1988-06-20 1-(L)詳細IB00051900A-
信楽峻麿近代真宗教学における真俗二諦論の諸説近代真宗思想史研究 通号 53 1988-06-20 7-88詳細IB00051893A-
信楽峻麿親鸞における唯信の思想倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 309-342(R)詳細IB00193270A
信楽峻麿親鸞における信と社会的実践倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 176-198(R)詳細IB00193226A
信楽峻麿親鸞における還相廻向の思想龍谷大学論集 通号 438 1991-07-25 1-20詳細IB00013862A-
信楽峻麿親鸞における現世往生の思想印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 334-346詳細IB00030079A-
信楽峻麿業思想と部落差別龍谷大学論集 通号 442 1993-06-25 130-154詳細IB00013873A-
信楽峻麿親鸞における国王不礼の思想龍谷大学論集 通号 445 1995-02-28 15-35詳細IB00013888A-
信楽峻麿真宗教団における宗教と政治親鸞教学の諸研究 / 真宗学論叢 通号 4 1995-06-20 1-43(R)詳細IB00224730A
信楽峻麿近代における真宗倫理の諸相印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 44-52詳細ありIB00009670A
信楽香仁法身を観ずる禅文化 通号 162 1996-10-25 28-31(R)詳細IB00077305A-
志賀明彦大雄山最乗寺の開創縁起について(二)曹洞宗研究員研究紀要 通号 20 1988-02-01 21-35(R)詳細IB00065417A-
四寛涙草歩むべき道棲神 通号 11 1923-02-16 71-72(R)詳細ありIB00213052A
鹿苑大慈日本法相家の系譜龍谷大学論集 通号 357 1957-12-25 74-94詳細IB00013525A-
鹿苑大慈智光に於ける隠遁の意義印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 120-121詳細ありIB00001139A
鹿苑一宇願生思想について印度学仏教学研究 通号 12 1958-03-30 126-127詳細IB00000832A
鹿倉由美寺院副業のこと現代佛教 通号 132 1936-10-01 53-55(R)    詳細IB00183771A
塩谷(野口)景子内山永久寺伝来東大寺持国天像と興福寺他分蔵四天王像仏教芸術 通号 4 2020-03-30 73-90(R)詳細IB00232247A
塩原將行牧口常三郎と郷土会東洋学術研究 通号 144 2000-05-03 212-225(R)詳細IB00186512A-
塩野芳夫融通念仏宗の成立過程日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 144 1981-12-22 425-437(R)詳細IB00047633A-
塩野慈光宗教系大学における宗教施設と宗教教育について教化研修 通号 43 1999-03-31 229-272(R)詳細IB00070441A-
塩野慈光これからの宗侶教育のあり方教化研修 通号 45 2001-03-31 133-138(R)詳細IB00070522A-
潮留真澄親鸞聖人の七祖観顕真学報 通号 2 1930-12-20 19-33(L)詳細IB00037409A-
塩津徹信教の自由と「社会通念」東洋学術研究 通号 132 1994-05-01 156-173(R)詳細IB00039057A-
塩田宝裕日蓮聖人の法華経受容について日蓮教学研究所紀要 通号 15 1988-03-10 70-78(R)詳細IB00023910A-
塩田宝裕日蓮聖人の法華経受容について日蓮教学研究所紀要 通号 16 1989-03-10 65-72(R)詳細IB00023924A-
塩田宝裕日蓮聖人における法華経信仰者の「死」への祈り日蓮教学研究所紀要 通号 20 1993-03-10 179-197(R)詳細IB00238261A
塩田義遜文底秘沈記の著書に就て大崎学報 通号 58 1921-01-07 32-34(R)詳細IB00022503A-
塩田義遜伝教大師と日蓮聖人大崎学報 通号 59 1921-02-10 162-179詳細IB00022525A-
塩田義遜四箇伝法に就いて大崎学報 通号 61 1921-10-30 9-18詳細IB00022540A-
塩田義遜教判としての三段大崎学報 通号 62 1922-01-30 21-29詳細IB00022547A-
塩田義遜三大秘法抄の研究大崎学報 通号 79 1927-11-01 79-135詳細IB00022748A-
塩田義遜仏教史上に於ける三時観大崎学報 通号 74 1928-07-07 32-59詳細IB00022671A-
塩田義遜法華経の行法に就て日本仏教学協会年報 通号 10 1938-04-01 1-46詳細IB00010494A-
塩田義遜仏教思想史上より観たる本門の教学日本仏教学協会年報 通号 12 1940-12-01 209-244詳細IB00010521A-
塩田義遜普賢行願と題目大崎学報 通号 99 1952-07-10 59-62(R)詳細IB00022931A-
塩田義遜普賢行願と日本仏教印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 142-143詳細ありIB00000066A
塩田義遜朝題目と夕念仏大崎学報 通号 103 1955-06-15 64-68(R)詳細IB00022986A-
塩田義遜密教と日蓮学印度學佛敎學硏究 通号 11 1958-01-10 150-151詳細ありIB00000768A
塩田義遜甲斐国分寺の研究仏教史学 通号 11 1958-06-28 32-50(R)詳細IB00164827A-
塩田義遜宗祖の真言相伝に就いて大崎学報 通号 108 1958-06-30 64-65詳細IB00023038A-
塩田義遜法華経の即身成仏に就て日本仏教学会年報 通号 24 1959-03-01 81-94詳細IB00010648A-
塩田義遜田中智学居士の行蹟とその教学大崎学報 通号 112 1960-12-25 45-61詳細IB00023079A-
塩田義遜日蓮聖人の遺文に見ゆる竜樹菩薩印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 91-97詳細ありIB00001307A
鹽田良平明治の佛教文學現代佛教 通号 105 1933-07-01 119-131(R)詳細IB00188692A-
塩谷菊美真宗寺院の由緒書における「開基」と「二世」の関係日野照正博士頌寿記念論文集:歴史と仏教の論集 通号 105 2000-10-01 335-348詳細IB00044105A
塩田義遜大曼荼羅儀相の再研究棲神 通号 30 1955-10-13 1-28(R)詳細ありIB00199553A
塩田英子Emoji and Relevance龍谷大学論集 通号 493 2019-03-07 57-87(L)詳細ありIB00232304A
塩澤寛樹願成就院の造仏と運慶金沢文庫研究 通号 314 2005-03-30 1-18(R)詳細IB00218799A
塩澤寛樹運慶の実像と現代「運慶像」機能論――つくる・つかう・つたえる / 仏教美術論集 通号 5 2014-04-01 275-292(R)詳細IB00226456A
塩澤大定わが師・わが修行禅文化 通号 112 1984-04-25 11-19(R)詳細IB00083552A-
塩澤大定瑞巌・宗興、二老師を語る禅文化 通号 162 1996-10-25 7-27(R)詳細IB00077303A-
塩沢一平詠まれる歌・書かれる歌、そして読まれる歌興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 / 二松学舎大学学術叢書 通号 162 2021-03-19 41-59(R)詳細IB00246832A
潮崎誠加陽大市山遺跡(兵庫県)佛敎藝術 通号 265 2002-11-30 121-133(R)詳細IB00076288A
塩竈義弘当麻曼陀羅考仏教論叢 通号 19 1975-10-20 75-81(R)詳細IB00164707A-
塩竈義弘当麻曼陀羅の四句の偈佛教論叢 通号 32 1988-09-10 30-34(R)詳細IB00071134A-
塩竈義弘当麻曼陀羅における文殊菩薩像仏教論叢 通号 37 1993-09-07 39-42(R)詳細IB00071601A-
塩竈義弘当麻曼荼羅における水相について佛教論叢 通号 39 1995-09-08 119-124(R)詳細IB00106453A-
塩竈義弘当麻曼陀羅絵解き佛教文化研究 通号 49 2005-03-31 15-28(R)詳細ありIB00195666A
塩入良道三論・成実宗講座仏教 通号 6 1959-07-30 43-76(R)詳細IB00049470A-
塩入良道国分寺のいわゆる本尊について天台学報 通号 12 1970-10-25 48-57(R)詳細IB00017252A-
塩入良道伝教大師に扱われた懺悔天台学報 通号 14 1972-11-15 101-111詳細IB00017286A-
塩入良道伝教大師の内省と名聞利養櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 14 1973-06-08 85-104詳細IB00046907A-
塩入良道法華懴法と止観止観の研究 通号 14 1975-11-01 307-335(R)詳細IB00054499A-
鹽入良道伝教大師の道心と名聞利養伝教大師研究別巻 通号 14 1980-10-01 183-204(R)詳細IB00052246A-
塩入良道慈覚大師改伝・相伝の懺法について密教大系 通号 6 1995-03-30 365-390詳細IB00055583A-
塩入亮忠傳敎大師と民族精神現代佛教 通号 117 1934-09-01 16-25(R)詳細IB00192202A
塩入亮忠伝教大師の教学より見たる日蓮聖人の教学大崎学報 通号 91 1937-12-20 109-128詳細IB00022843A-
塩入亮忠福田尭頴著『天台学概論』宗教研究 通号 145 1955-10-20 219-220詳細IB00031043A-
塩入亮忠伝教大師の六根相似と浄戒具足印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 123-127詳細ありIB00001040A
塩入亮忠伝教大師の本覚思想印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 22-27詳細ありIB00001202A
塩入亮忠伝教大師の教主観天台学報 通号 4 1962-07-25 12-16詳細IB00017161A-
塩入亮忠伝教教学における法華経と大日経の問題印度學佛敎學硏究 通号 21 1963-01-15 103-109詳細ありIB00001538A
塩入亮忠徳一との論諍徳一論叢 通号 21 1986-12-22 170-192(R)詳細IB00054855A-
塩入亮忠徳一法師雑考徳一論叢 通号 21 1986-12-22 15-40(R)詳細IB00054844A-
塩入亮達天台宗講座仏教 通号 6 1959-07-30 141-198(R)詳細IB00049473A-
塩入亮達十句観音経について天台学報 通号 6 1965-07-20 47-58詳細IB00017177A-
塩入亮達伝教大師の籠山修学宗教研究 通号 186 1965-10-31 97-98(R)詳細IB00105848A-
塩入亮達「伝述一心戒文」における一、二の問題大正大学研究紀要 通号 61 1975-11-01 553-566詳細IB00057193A-
鹽入亮達比叡山寺における位次の問題伝教大師研究 通号 61 1980-10-01 1573-1589(R)詳細IB00052234A-
塩入亮乗仏教年中行事の構造と滅罪天台学報 通号 33 1991-10-16 74-81(R)詳細IB00017794A-
塩入法道『天台大師和讃』の現代語訳天台学報 通号 39 1997-10-22 90-99(R)詳細IB00017918A-
塩入法道信濃国分寺の蘇民将来符について仏教文化学会紀要 通号 6 1997-11-10 61-84(R)詳細IB00041483A-
塩入伸一現代都市寺院の行事と子ども儀礼文化 通号 5 1984-10-01 59-76(R)詳細IB00042037A
塩入伸一浅草寺の亡者送り仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 321-352(R)詳細IB00056001A-
塩入伸一葬法の変遷仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 109-140(R)詳細IB00055954A-
塩入伸一群馬県の葬送習俗大正大学綜合仏教研究所年報 通号 8 1986-03-01 161-161(R)詳細IB00168991A
紫雲龍教親鸞における慚愧の意義真宗学 通号 126 2012-03-15 99-101(R)詳細IB00231422A
四夷法顕親鸞の一乗思想における叡山教学の受容真宗学 通号 129/130 2014-03-13 448-450(R)詳細IB00227940A
四夷法顕親鸞における諸行廃捨の構造印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 140-143(R)詳細ありIB00137755A
四夷法顕親鸞の一乗思想における叡山教学の受容眞宗學 通号 131 2015-03-15 99-126(R)詳細IB00227964A
四夷法顕天台教学を基礎とする親鸞浄土教の研究龍谷大学 博士(文学) 通号 2017 2018-03-01 1-308(R)詳細ありIB00183090A-
椎名雄哮坦山和尚を語る現代佛教 通号 105 1933-07-01 634-637(R)詳細IB00189154A-
椎名宏雄能登・北陸地方資料調査報告宗学研究 通号 15 1973-03-31 265-319(R)詳細IB00071277A-
椎名宏雄瑩山禅師に関する三種の「仮名法語」考瑩山禅師研究:瑩山禅師六百五十回大遠忌記念論文集 通号 15 1974-12-01 875-930(R)詳細IB00138634A-
椎名宏雄伝統的講集団と布教教化研修 通号 22 1979-03-31 73-77(R)詳細IB00072355A-
椎名宏雄『古尊宿語録』正続諸本の系統曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 13 1981-07-05 148-165(R)詳細IB00176771A-
椎名宏雄大正新脩大蔵経と中国禅籍宗学研究 通号 25 1983-03-31 144-150(R)詳細IB00071302A-
椎名宏雄宋元版禅籍と五山版宗学研究 通号 26 1984-03-31 155-161(R)詳細IB00071356A-
椎名宏雄地方寺院における教化の方法と問題点教化研修 通号 29 1986-03-31 94-108(R)詳細IB00071487A-
椎名宏雄徧参と問答人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 29 1993-07-30 110-116(R)詳細IB00048227A-
椎名宏雄『宝鏡三昧』の諸本曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 11 2010-06-18 59-64(R)詳細IB00169687A
椎名宏雄寛巌春登の伝記と語録曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 17 2016-07-29 73-78(R)詳細IB00186195A
椎尾辨匡日本思想へ献ぐる佛教現代佛教 通号 111 1934-02-01 13-18(R)詳細IB00192025A-
椎尾辨匡日本仏教の任務仏教思想講座 通号 6 1939-10-23 1-44(R)詳細IB00055424A-
椎尾弁匡所感東洋学論叢:小西・高畠・前田三教授頌壽記念 通号 6 1952-02-01 1-2詳細IB00060048A-
椎尾辨匡法然の浄土教と仏教真理仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 6 1956-11-10 1077-1092(R)詳細IB00054400A-
椎尾辨匡鑑真和上の千二百年に会いて南都仏教 通号 15 1964-09-25 1-2(R)詳細IB00032241A-
SeifertFriedrichMono No Aware, Tentatio Tristitiae, And Justification by Faith宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 15 1984-03-24 15-32(L)詳細IB00045817A-
三文字孝司宮城県三本木町の時衆板碑の展開時衆文化 通号 10 2004-10-01 42-53(R)詳細IB00218509A
三位阿闍梨日順血脈譜大崎学報 通号 23 1912-07-01 81-84詳細IB00022250A-
三位阿闍梨日順本門心底鈔大崎学報 通号 23 1912-07-01 97-103詳細IB00022252A-
三位阿闍梨日順用心鈔大崎学報 通号 23 1912-07-01 85-96詳細IB00022251A-
三部義道老人の死に対する考え方教化研修 通号 24 1980-07-01 101-106(R)詳細IB00072406A-
三部義道老人の死に対する考え方(受けとめ方)教化研修 通号 25 1981-10-01 75-82(R)詳細IB00072467A-
三宮義信真宗の布教についての私見日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 143-162詳細IB00047758A
三宮千佳法華寺十一面観音菩薩立像の制作背景についててらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 2 2013-04-28 329-339(R)詳細IB00231749A
SaundersE. DaleSome Tantric Techniques密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 2 1965-12-08 167-177(L)詳細IB00048166A-
三田全信徳川家康の浄土教信仰仏教学論叢 通号 1 1936-03-01 93-127(R)詳細IB00040755A-
三田全信入元僧旭蓮社澄円の伝記に就いて日華仏教研究会年報 通号 4 1940-10-05 110-154詳細IB00024510A-
三田全信宗史より觀た鎭西上人嗣法の意義仏教文化研究 通号 4 1954-07-13 55-68(R)詳細ありIB00175220A
三田全信原「知恩院」の變遷について仏教文化研究 通号 5 1955-11-10 77-86(R)詳細ありIB00175052A
三田全信法然上人傳研究會紀要(五)仏教文化研究 通号 5 1955-11-10 87-92(R)詳細ありIB00175068A
三田全信小川龍彦編 新定法然上人繪傳仏教文化研究 通号 5 1955-11-10 97(R)詳細ありIB00175061A
三田全信法然上人の圓頓戒の正統者について佛教文化研究 通号 6/7 1958-03-25 39-48(R)詳細ありIB00195409A
三田全信法然上人傳研究會紀要(六)佛教文化研究 通号 6/7 1958-03-25 119-123(R)詳細ありIB00195473A
三田全信定明の時国夜討の疑点仏教文化研究 通号 8 1959-03-31 84-85(R)詳細ありIB00068141A
三田全信法然上人の下山について仏教文化研究 通号 9 1960-03-31 37-51(R)詳細ありIB00068158A
三田全信「知恩伝」成立攷仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 9 1961-02-08 399-415(R)詳細IB00047286A-
三田全信法然伝に見る「説戒」について人文学論集 通号 1 1967-09-20 37-48(R)詳細IB00029816A-
三田全信嵯峨二尊院の法然上人の納骨塔について印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 152-153詳細ありIB00002624A
三田全信江戸時代に於ける浄土宗団の革新的動向日本浄土教史の研究 通号 33 1969-05-01 483-500(R)詳細IB00051694A-
三田全信百万遍念仏について印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 308-311詳細ありIB00002865A
三田全信法然上人とその門下の手印と花押人文学論集 通号 4 1970-09-30 1-23(R)詳細IB00029827A-
三田全信伊豆山源延とその浄土教印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 344-347詳細ありIB00003082A
三田全信禅寂と月講式浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 37 1972-03-01 619-645(R)詳細IB00047033A-
三田全信立教開宗と持戒問題法然上人研究:浄土宗開宗八百年記念 通号 37 1975-07-01 49-79(R)詳細IB00048664A-
三田全信日本浄土諸師伝と中国浄土聖賢録〔第十八巻〕浄土宗典籍研究 通号 37 1975-08-15 430-447(R)詳細IB00052796A-
三田全信金剛宝戒と浄土布薩の論集〔続第十三巻・旧十五巻〕浄土宗典籍研究 通号 37 1975-08-15 755-765(R)詳細IB00052813A-
三田全信『西方指南抄』原資料寸考仏教論叢 通号 19 1975-10-20 81-85(R)詳細IB00164708A-
三田全信岡崎屋敷と新黒谷松林房印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 1-5詳細ありIB00004771A
三田全信伝教大師と法然上人の仏教革新伝教大師研究 通号 53 1980-10-01 525-550(R)詳細IB00052187A-
三田全信法然上人伝の成立史的研究序説法然上人伝の成立史的研究.研究篇 通号 3 1991-12-01 3-78詳細IB00055363A-
三田全信法然上人の戒観史考戒律の世界 通号 3 1993-05-25 743-762詳細IB00052542A-
三田秀道蓮如上人の信心正因説蓮如上人の教学と歴史 通号 3 1984-11-01 79-92詳細IB00055089A-
三松草円妙心寺にて禅文化 通号 4 1956-03-25 39(R)詳細IB00146194A
三基生四顧寂莫棲神 通号 12 1924-10-03 26-27(R)詳細ありIB00213880A
山間道人迷信を打破せよ棲神 通号 7 1917-07-15 56-58(R)詳細ありIB00213714A
佐和隆研醍醐寺聖教庫蔵図像抄録密教研究 通号 75 1940-12-15 93-99(R)詳細IB00015479A-
佐和隆研金胎房覚禅雑考密教研究 通号 82 1942-09-20 47-91詳細IB00015512A-
佐和隆研十一面観音の表現に就いて密教研究 通号 84 1943-03-10 80-101詳細IB00015519A-
佐和隆研金剛峯寺伽藍の草創に就いて密教研究 通号 89 1944-10-25 1-20(R)詳細IB00015538A-
佐和隆研聖宝僧正とその造像について南都仏教 通号 1 1954-11-03 107-114詳細IB00032147A-
佐和隆硏醍醐寺國寶・重文目録仏教芸術 通号 42 1960-04-01 115-117(R)詳細IB00097020A
佐和隆硏醍醐寺略年表仏教芸術 通号 42 1960-04-01 111-115(R)詳細IB00097019A
佐和隆硏元興寺極楽坊発見千体仏図及び印仏如意輪観音図佛敎藝術 通号 44 1960-10-25 128-130(R)詳細IB00097067A
佐和隆研東密と台密の美術密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 44 1965-12-08 175-186(R)詳細IB00048140A-
佐和隆研図版解説——教王護国寺 女神像佛敎藝術 通号 65 1967-08-25 105(R)詳細IB00104502A
佐和隆研校倉聖教函の白描圖像石山寺の研究 通号 65 1981-02-28 619-627(R)詳細IB00229633A
佐和隆研醍醐寺所蔵の白描図像密教図像 通号 1 1982-06-21 22-29詳細IB00039940A
佐和隆研東寺の歴史と美術密教大系 通号 4 1994-07-21 297-326詳細IB00055545A-
佐和隆研密教における白描図像の歴史密教大系 通号 11 1994-11-30 367-406詳細IB00055675A-
佐和隆研醍醐寺の仏教と歴史密教大系 通号 6 1995-03-30 116-140詳細IB00055573A-
沢村専太郎聖徳太子御絵伝に就て聖徳太子論纂 通号 6 1921-03-10 273-291(R)詳細IB00054840A-
澤村健太郎仏教と内観療法教化研修 通号 44 2000-03-31 179-183(R)詳細IB00070477A-
沢村仁四天王寺の発掘調査聖徳太子研究 通号 1 1965-05-10 21-34詳細IB00036455A-
沢博勝近世中後期の村・地域社会と仏教仏教史学研究 通号 1 1993-07-31 73-103(L)詳細IB00039400A
澤博勝近世後期――幕末期の地域社会と宗教日本の仏教 通号 4 1995-12-10 187-209(R)詳細IB00037917A-
沢博勝近世社会における仏教的「教え」の受容と伝達仏教史学研究 通号 4 2003-07-27 1-27詳細IB00039416A
澤博勝稲城正己著『<語る>蓮如と<語られた>蓮如―戦国期真宗の信仰世界』宗教研究 通号 340 2004-06-30 147-153詳細IB00032117A-
澤野純一『盲安杖』における「世法則仏法」説の萌芽と「恩」概念禪學研究 通号 86 2008-01-15 171-196(R)詳細IB00136941A
沢田謙照法然上人の釈尊観法然仏教の研究 通号 86 1975-10-01 421-448(R)詳細IB00054760A-
澤田謙照法然上人と三部経浄土宗学研究 通号 37 2011-03-31 1-21(R)詳細IB00106683A-
澤田謙照聖光房弁長上人著『徹選択本願念仏集』内の「某甲」の用語について浄土宗学研究 通号 38 2012-03-31 228-232(R)詳細IB00110420A-
澤田謙照福田行誡上人稿『縮刷大蔵経校讐員勧誘文』浄土宗学研究 通号 39 2013-03-31 189-193(R)詳細IB00124784A-
澤田謙照法然教学の現代化について浄土宗学研究 通号 40 2014-03-31 77-81(R)詳細IB00217389A
澤田謙照法然教学の現代化――優婆提舎について法然仏教の諸相 通号 40 2014-12-01 691-715(R)詳細IB00158566A-
澤田謙照『徹選択集』を通して、聖光房弁長上人を慕う浄土宗学研究 通号 41 2015-03-31 154-157(R)詳細IB00217416A
沢田教英成尋阿闍梨の研究西山学報 通号 14 1961-06-10 21-46(R)詳細IB00109869A-
澤田愛子日本におけるホスピスとそのルーツ宗教研究 通号 303 1995-03-31 415-417(R)詳細IB00111015A-
佐和隆光「門前の小僧」と経済学季刊仏教 通号 2 1988-01-25 6-7(R)詳細IB00156945A-
澤大道不思議の人禅文化 通号 157 1995-07-25 49-51(R)詳細IB00078418A-
澤﨑崇広甲斐氏の越前における動向と河口荘について佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 50 2022-03-01 37-54(R)詳細IB00228789A
沢口妙子ご縁禅文化 通号 218 2010-10-25 68-72(R)詳細IB00106251A-
澤城邦生緩和ケアに携わる宗教者の専門性曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 14 2013-06-25 31-36(L)詳細IB00170274A
澤城邦生緩和ケアに関わる宗教者に求められるもの曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 249-254(R)詳細IB00171781A
澤城邦生坐禅の心理学的研究の様相曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 16 2015-10-20 59-64(L)詳細IB00172445A
澤城邦生寺院におけるグリーフケアの可能性曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 17 2016-07-29 31-36(L)詳細IB00186248A
澤城邦生諏訪山吉祥寺史に関する一考察曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 18 2017-06-26 123-128(R)詳細IB00186313A
澤城邦生伝統仏教教団における恒例法要の実施状況宗学研究紀要 通号 31 2018-03-01 1-16(L)詳細ありIB00207637A
澤城邦生施食会考曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 19 2018-08-31 27-32(L)詳細IB00206223A
澤城邦生盆前看経考宗学研究紀要 通号 35 2022-03-31 15-30(R)詳細ありIB00225596A
澤城邦生オンライン仏事に関する一考察曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 23 2022-06-30 37-42(L)詳細IB00230525A
澤井努石田梅岩の死生観宗教研究 通号 378 2013-12-30 53-75(R)詳細IB00196997A-
皿井舞神護寺薬師如来像の造像背景日本仏教綜合研究 通号 9 2011-05-31 55-72(R)詳細IB00110598A-
狭山真一コラム① 高野山奥之院納骨信仰の流れ弘法大師と高野参詣 通号 9 2015-09-19 58-59(R)詳細IB00228820A
佐谷眞木人法然上人伝から古浄瑠璃『ほうねんき』へ寺社縁起の文化学 通号 1 2005-11-30 161-174(R)詳細IB00185760A-
佐谷眞木人縁起から浄瑠璃へ遊楽と信仰の文化学 通号 1 2010-10-25 403-416(R)詳細IB00185841A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage