INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 円測 [SAT] 円測 圓測 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 141 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
円測 (141 / 141)  中国 (98 / 18597)  中国仏教 (56 / 8871)  解深密経疏 (56 / 69)  法相宗 (35 / 524)  唯識 (32 / 812)  玄奘 (31 / 962)  日本 (26 / 68359)  基 (24 / 184)  成唯識論 (22 / 572)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
長尾雅人西蔵に残れる唯識学印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 75-84詳細ありIB00000113A
江田俊雄慈恩・西明両学派の『金光明最勝王経』解釈印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 178-179詳細ありIB00000237A
太田久紀日本唯識研究印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 248-251詳細IB00003153A
チベット仏教研究会ツォンカパの『善説心随』和訳(1)豊山教学大会紀要 通号 21 1993-12-12 35-66(L)詳細IB00058586A-
織田顕祐金石文献による中国華厳経の研究(一)真宗総合研究所研究紀要 通号 19 2002-03-31 1-120詳細ありIB00029346A
石井公成中国仏教と周辺諸国〈1〉韓国仏教中国仏教研究入門 通号 19 2006-12-25 62-71(R)詳細IB00152531A-
山口史恭良賁法師『仁王経疏』の背景思想について(2)豊山教学大会紀要 通号 37 2009-03-31 19-42(R)詳細IB00145990A-
川崎信定Analysis of Yoga in the Saṃdhinirmocana-Sūtra豊山学報 通号 21 1976-03-30 170-155(L)詳細IB00057406A-
MoroShigekiCriticism of the Hossō Theory in Girin Quoted by Saichō印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 1-7(L)詳細ありIB00010215A
KatoKojiroOn the Terms Vijñaptimātra and Vijñaptitathatā as Found in the Saṃdhinirmocanasūtra (Chapt.VI)印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 38-40(L)詳細ありIB00010415A
飯田昭太郎Who best can re-turn the Dharma-cakra?印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 11-18(L)詳細ありIB00006630A
野村伸夫『称讃浄土経』と『阿弥陀経』流布眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 36 1992-01-30 130-142(R)詳細IB00217280A
張圭彦円測無性有情論の曖昧性と解釈学的苦境東アジア仏教研究 通号 12 2014-05-31 105-130(R)詳細IB00131881A-
武本宗一郎東アジア仏教における「一乗」解釈の展開東アジア仏教研究 通号 20 2022-12-28 21-41(L)詳細IB00242343A
高井観海解深密経に就て智山学報 通号 13 1925-06-17 10-15(R)詳細IB00148762A
新野修基聖密意決解経・釈・経題論龍谷学報 通号 321 1938-03-01 131-149詳細IB00029019A-
西尾京雄唯識教学に於ける仏地経の系統について支那仏教史学 通号 321 1939-07-01 39-52詳細IB00024296A-
飯田一郎法相宗の成立とその伝来について支那仏教史学 通号 321 1942-03-25 1-15詳細IB00024351A-
稲葉正就円測撰解深密経疏の西蔵訳に就て大谷学報 通号 97 1944-10-10 50-65詳細IB00025082A-
稲葉正就朝鮮出身僧「圓測法師」について朝鮮学報 通号 2 1951-01-01 41-51(R)詳細IB00041300A
勝又俊教真諦三蔵の九識説とその背景思想東洋大学紀要 通号 6 1954-03-31 61-74詳細IB00027588A-
古谷明覚心の種々相について南都仏教 通号 7 1959-12-15 9-18詳細IB00032196A-
真城晃西明寺系唯識について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 8 1969-06-30 80-84詳細IB00013117A-
山県勉般若心経(秘蔵真言分について)密教学会報 通号 9/10 1971-03-10 42-43(R)詳細IB00014767A-
羽渓了諦唯識宗の異派仏教論説選集 通号 9/10 1971-11-13 781-857(R)詳細IB00073839A-
稲葉正就円測・解深密経疏の散逸部分の漢文訳大谷大学研究年報 通号 24 1972-02-20 1-132(R)詳細IB00025676A-
武内紹晃唯識思想の中国的屈折序説仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 24 1972-10-09 515-527(L)詳細IB00043777A-
太田久紀日本唯識研究印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 254-257詳細ありIB00003466A
長尾雅人稲葉正就著「円測・解深密経疏散逸部分の研究・漢文訳篇」鈴木学術財団研究年報 通号 9 1973-03-31 95-99(L)詳細IB00034036A-
若杉見竜仁王護国般若経疏について印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 301-306詳細ありIB00003691A
武内紹晃円測と良賁の仁王経疏における唯識説宗教研究 通号 218 1974-03-30 118-119(R)詳細IB00100013A-
武内紹晃円測の「仁王経疏」をめぐる諸問題龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 13 1974-06-30 16-29詳細IB00013158A-
栗原広海『解深密経』における二諦と三性真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 20 1975-12-25 1-15詳細IB00032886A-
平井宥慶曇曠の『大乗起信論』講述豊山学報 通号 21 1976-03-30 73-91詳細IB00057402A-
吉田道興西明寺円測の教学印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 266-268詳細ありIB00004350A
吉田道興中国唯識思想研究曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 9 1977-09-15 181-182(R)詳細IB00174215A-
吉田道興西明寺円測における止観宗教研究 通号 234 1977-12-31 166-167(R)詳細IB00099643A-
木村邦和西明寺円測所引の真諦三蔵逸文について印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 186-187詳細ありIB00004682A
吉田道興唐代唯識諸家の「唯識」論考曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 10 1978-08-30 147-160(R)詳細IB00175992A
大鹿実秋円測撰「解深密経疏」引用の維摩経東洋学論叢 通号 4 1979-03-30 1-20詳細IB00034818A-
申賢淑新羅唯識相承論印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 124-125詳細ありIB00004928A
鎌田茂雄新羅元暁の唯識思想仏教学論文集:伊藤真城・田中順照両教授頌徳記念 通号 54 1979-11-01 349-364詳細IB00046348A-
木村邦和真諦三蔵の学説に対する西明寺円測の評価印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 373-376詳細ありIB00005611A
根無一力因明四種相違の研究(2)龍谷大学大学院紀要 通号 7 1986-03-22 15-29(R)詳細IB00014096A-
根無一力一乗仏性究竟論の撰述と時代的背景叡山学院研究紀要 通号 9 1986-11-20 117-141(R)詳細IB00147840A-
浅田正博『一乗仏性究竟論』の共同研究印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 148-168詳細ありIB00006784A
浄念清敬唐代唯識諸家の三性説解釈の研究龍谷大学大学院研究紀要 通号 9 1988-03-22 91-93(R)詳細IB00014186A-
李万太賢の仏性論仏教大学仏教文化研究所年報 通号 6 1988-05-31 135-153詳細IB00028210A-
橘川智昭円測著『解深密経疏』解読研究東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 28 1992-02-28 125-140詳細IB00027724A
末木文美士日本法相宗の形成佛教學 通号 32 1992-03-01 21-39詳細IB00012089A-
工藤英勝般若心経註釈についての一考察印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 60-64詳細ありIB00007869A
橘川智昭真諦訳『仏説解節経』について印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 57-59詳細ありIB00007868A
吉津宜英太賢の『成唯識論学記』をめぐって印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 117-123詳細ありIB00007881A
橘川智昭円測唯識学における『成唯識論』の資料的問題印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 62-65詳細ありIB00008199A
末木文美士日本法相宗の形成日本仏教思想史論考 通号 84 1993-04-08 127-145(R)詳細IB00063006A-
橘川智昭円測撰『解深密経疏』引用の『成唯識論』と現行『成唯識論』との比較研究東洋大学大学院紀要 通号 30 1994-02-28 138-127(L)詳細IB00027736A
長谷川岳史転識得智に関する唯識諸家の見解龍谷大学仏教学研究室年報 通号 7 1994-03-10 22-37詳細IB00042900A-
森重敬光仲算の唯識思想の研究宗教研究 通号 299 1994-03-31 250-251(R)詳細IB00092587A-
橘川智昭真諦訳・玄奘訳『摂大乗論』と円測印度学仏教学研究 通号 85 1994-12-20 234-237詳細ありIB00008345A
橘川智昭円測教学における一乗論東洋大学大学院紀要 通号 31 1995-02-28 220-208(L)詳細IB00027747A
橘川智昭円測と一乗仏性思想宗教研究 通号 303 1995-03-31 374-375(R)詳細IB00110993A-
徐徳仙円測の『解深密経疏』における八識説について印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 167-169(L)詳細ありIB00008680A
徐徳仙円測の『解深密経疏』における真諦説への批判について仏教学論集 通号 20 1996-08-31 29-36詳細IB00042996A
浅田正博法宝の「一乗仏性」教学の特色(その一)仏教学研究 通号 53 1997-02-28 1-55(L)詳細IB00012996A-
橘川智昭円測撰『解深密経疏』における一乗論について印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 56-58詳細ありIB00008723A
長谷川岳史「本来自性清浄涅槃」についての慧沼と円測の見解印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 42-45詳細ありIB00009019A
鄭炳䄪新羅唯識思想研究日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 461-482詳細IB00047733A
楠淳証日本唯識と西明寺円測日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 427-442詳細IB00047731A
橘川智昭『成唯識論了義灯』の円測説引用における問題点印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 69-71詳細ありIB00009132A
橘川智昭円測による五性各別の肯定について佛教學 通号 40 1999-03-20 95-117詳細IB00012147A-
吉村誠唐初期における五姓各別説について日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 179-196詳細IB00011720A-
橘川智昭新羅唯識の研究状況について韓国仏教学SEMINAR 通号 8 2000-07-20 66-126(L)詳細IB00039290A
橘川智昭円測における実説一乗仮説三乗と実説三乗仮説一乗印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 233-235詳細ありIB00009713A
橘川智昭『成唯識論別抄』の作者問題について宗教研究 通号 327 2001-03-30 195-196(R)詳細IB00096354A-
吉村誠唯識学派における「一乗」の解釈について印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 152-159詳細ありIB00009815A
吉村誠唯識学派における「一乗」の解釈について論叢アジアの文化と思想 通号 10 2001-12-30 1-46(R)詳細ありIB00038275A
橘川智昭円測の真諦説批判印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 134-137詳細ありIB00009914A
吉村誠唯識学派の理行二仏性説について東洋の思想と宗教 通号 19 2002-03-25 21-47(R)詳細IB00062514A-
佐久間秀範中国・日本法相教学における識と智の結合関係東アジア仏教―その成立と展開:木村清孝博士還暦記念論集 通号 19 2002-11-16 65-86詳細IB00048516A-
多田修五姓各別説における独覚に関する一考察印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 28-30詳細ありIB00010108A
師茂樹相部律宗定賓の行状・思想とその日本への影響戒律文化 通号 2 2003-04-01 95-112詳細IB00041971A-
吉村誠唯識学派の五姓各別説について駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 62 2004-03-31 223-258詳細IB00019838A-
足立俊弘『仁王経開題』の背景思想豊山教学大会紀要 通号 32 2004-03-31 31-59詳細IB00058721A-
橘川智昭中国唯識にみる二種一乗義の倶有について印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 208-212(R)詳細ありIB00085344A
吉村誠唯識学派の三転法輪説について駒沢大学仏教学部論集 通号 36 2005-10-31 163-194(R)詳細IB00145016A-
多田修唯識説における独覚に関する問題仏教学研究 通号 60/61 2006-03-31 27-43(R)詳細IB00087912A-
岡本一平清浄法界と如来蔵駒沢大学仏教学部論集 通号 37 2006-10-31 273-298詳細IB00057621A-
橘川智昭密意と未了義仏教学 通号 49 2007-12-20 61-88(R)詳細IB00067466A-
山口史恭良賁法師『仁王経疏』の背景思想について豊山教学大会紀要 通号 36 2008-03-31 85-107(R)詳細IB00125513A-
長谷川岳史中国唯識における悟りの構造唯識――こころの仏教 / 龍谷大学仏教学叢書① 通号 1 2008-09-25 34-57(R)詳細IB00109218A-
福士慈稔日本三論宗に於ける朝鮮仏教の影響について宗教研究 通号 359 2009-03-30 366-367(R)詳細IB00074772A-
伊藤尚徳初期中国唯識における一乗義について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 31 2009-03-31 252-268(R)詳細IB00149809A
伊藤尚德円測の一乗観智山学報 通号 72 2009-03-31 83-105(R)詳細ありIB00131898A
伊藤尚徳初期中国唯識学派における一乗義について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 31 2009-03-31 315-315(R)詳細IB00160207A-
長谷川岳史唐代唯識諸師の著作にみられる「無性両釈」について佛教學研究 通号 66 2010-03-15 1-21(R)詳細IB00079610A-
佐藤厚統一新羅時代の仏教漢字文化圏への広がり / 新アジア仏教史 通号 10 2010-05-30 65-99(R)詳細IB00107775A-
小野嶋祥雄法宝と法蔵の著作間における一致について龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 32 2010-12-27 31-47(R)詳細IB00169650A-
橘川智昭唯識三転法輪説が想定した初時有教の意義印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 59-64(R)詳細ありIB00092431A
福士慈稔一二世紀末までの真言宗の新羅仏教認識について宗教研究 通号 367 2011-03-30 338-339(R)詳細IB00093611A-
金炳坤『法華宗要』の成立について印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 26-31(L)詳細ありIB00101750A
金天鶴金沢文庫所蔵、円弘の『妙法蓮華経論子注』について印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 154-161(R)詳細IB00102662A
福士慈稔日本の三論宗と法相宗の海東仏教認識について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 16-22(L)詳細ありIB00125679A
林香奈靖邁『般若心経疏』の成立について東洋学研究 通号 51 2014-03-31 97-108(L)詳細IB00152216A-
林香奈玄奘門下の般若心経注釈書について東洋学研究 通号 51 2014-03-31 251-252(R)詳細IB00152192A
吉村誠中国唯識における円測の位相駒澤大學佛教學部論集 通号 45 2014-10-31 207-219(R)詳細IB00146273A
釋妙玄(陶怡君)『中辺分別論』第五章無上乗品に見られる十法行について印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 127-130(L)詳細ありIB00144836A
師茂樹聖語蔵所収の沙門宗『因明正理門論注』について東アジア仏教研究 通号 13 2015-05-31 135-150(L)詳細IB00142946A-
多川文彦中近世興福寺の寺内法会印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 158-162(R)詳細IB00168301A
橘川智昭唯識三転法輪説と三時教判豊山教学大会紀要 通号 46 2018-03-31 51-78(R)詳細IB00171559A-
裴長春玄奘と『仁王経』について印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 199-203(L)詳細IB00189955Ancid/BN08526094, naid/110000281793, ncid/BA64248575, ncid/BA34336822
橘川智昭唯識系譜考豊山教学大会紀要 通号 47 2019-03-31 47-73(R)詳細IB00238809A
吉村誠『解深密経』勝義諦相品の三性説について駒澤大學佛教學部論集 通号 50 2019-10-31 79-97(R)詳細IB00192819A-
吉村誠中国唯識学派における三性説の受容について印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 236-242(R)詳細IB00198542A
吉村誠玄奘三蔵と『西遊記』印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 198-204(R)詳細IB00210446A
佐藤厚韓国普光寺所蔵『仁王般若波羅蜜経』について印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 245-250(L)詳細IB00210453A
橘川智昭日本唯識と円測豊山教学大会紀要 通号 49 2021-03-31 15-41(R)詳細IB00239691A
妻木直良新羅の高僧円測法師大崎学報 通号 31 1913-11-25 103-107(R)詳細IB00022319A-
梶芳光運般若部党史支那仏教史学 通号 31 1937-07-10 64-89詳細IB00024254A-
若杉見龍仁王護国般若経疏の研究棲神 通号 41 1968-11-20 173-180(R)詳細IB00197230A-
里道徳雄朝鮮半島の仏教東アジア諸地域の仏教――漢字文化圏の国々 / アジア仏教史 通号 10 1976-03-20 14-126(R)詳細IB00169177A-
吉田道興円測撰「心経賛」考宗教研究 通号 230 1976-12-01 157-158詳細IB00031169A-
栗原広海盡所有性と如所有性高田学報 通号 66 1977-10-31 54-68(R)詳細IB00240673A
上山大峻敦煌出土円暉述『楞伽経疏』攷僧伝の研究:木村武夫教授古稀記念 通号 66 1981-12-15 231-251(R)詳細IB00046111A-
楊白衣新羅の学僧道(遁)倫の『瑜伽師地論記』の研究東洋学術研究 通号 106 1984-05-01 292-305(R)詳細IB00038866A-
工藤英勝善男子考印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 319-322詳細ありIB00007302A
木村清孝円測と法蔵韓国仏教学SEMINAR 通号 4 1990-08-25 15-29(R)詳細IB00039259A
石井公成朝鮮仏教における三論教学三論教学の研究 通号 4 1990-10-30 459-484詳細IB00043577A-
柳田聖山中国仏教禅文化 通号 152 1994-04-25 21-37(R)詳細IB00079662A-
徐徳仙円測著『解深密経疏』における八識の研究宗教研究 通号 307 1996-03-31 285-286(R)詳細IB00089859A-
長谷川岳史「実相如実」と「通相真如」日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 751-764詳細IB00047746A
北畠典生韓・日両国における比較研究管見仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 1 2003-03-20 485-501詳細IB00048808A-
程正『般若心経』と初期禅宗駒沢大学仏教学部論集 通号 37 2006-10-31 255-272詳細IB00057620A-
橘川智昭円測の無自性観印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 47-51(R)詳細ありIB00066113A
足立俊弘行信『仁王経疏』の研究豊山教学大会紀要 通号 37 2009-03-31 185-217(R)詳細IB00145995A
吉村誠摂論学派の三性三無性説駒澤大學佛教學部論集 通号 40 2009-12-08 35-55(R)詳細IB00111710A-
橘川智昭憐昭『無量義経疏』と円測『無量義経疏』印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 99-103(R)詳細ありIB00088722A
望月海慧チベット語訳『妙法華経註』「授学無学人記品」和訳日蓮教学教団史の諸問題:松村壽巖先生古稀記念論文集 通号 120 2014-03-31 41-51(L)詳細IB00207568A
長尾光恵『群疑論』所説の二乗種不生論印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 74-77(R)詳細ありIB00176514A
橘川智昭円測 仏説般若波羅蜜多心経賛般若心経註釈集成 通号 2 2018-07-30 163-233(R)詳細IB00199333A
長谷川岳史円測の真如観龍谷大学佛教学研究室年報 通号 10 1997-03-31 2-11詳細IB00042909A-
橘川智昭九識から八識へ豊山教学大会紀要 通号 45 2017-03-31 79-102(R)詳細IB00171542A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage