INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 台密 [SAT] 台密 [ DDB ] 臺密 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 255 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
台密 (255 / 255)  日本 (232 / 68566)  日本仏教 (106 / 35066)  安然 (91 / 556)  天台宗 (62 / 2905)  東密 (60 / 131)  空海 (60 / 2513)  円珍 (58 / 388)  円仁 (53 / 608)  密教 (53 / 2600)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
竹田日濶中古天台の影響に依りて邪教となりし日蓮各派の根本教義印度学仏教学研究 通号 8 1956-03-30 175-176詳細ありIB00000581A
大山公淳伝教大師の密教観印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 325-330詳細ありIB00001104A
三崎良周神仏習合思想と悲華経印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 16-21詳細ありIB00001201A
三崎良周台密の蘇悉地について印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 217-220詳細ありIB00001415A
三崎良周台密の十八道について印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 67-72詳細ありIB00001613A
三崎良周円仁の密教における一二の問題印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 228-230詳細ありIB00001820A
三崎良周安然の諸阿闍梨真言密教部類惣録について印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 98-105詳細ありIB00002511A
大山公淳東密と台密(一)密教研究 通号 14 1924-09-05 81-108(R)詳細IB00015089A-
結城令聞歴代天皇の仏教に関する御撰、御法系、及び御信仰に就いて(一)中山文化研究所紀要 通号 5 1945-09-01 7-40(R)詳細IB00040815A-
仲尾俊博慈覚大師円仁の入唐(一)密教学研究 通号 7 1975-03-31 86-103(R)詳細IB00107140A-
高見寛恭入唐八家の密教相承について(一)密教文化 通号 122 1978-03-31 1-8(R)詳細IB00016052A-
鎌田観良太山寺本にみる台密系胎蔵界曼荼羅について(1)山家學会紀要 通号 6/7 2004-07-03 16-28(L)詳細IB00227139A
濱田隆十二天画像の研究(2)佛敎藝術 通号 49 1962-09-20 17-34(R)詳細IB00097147A
仲尾俊博円載(二)密教学 通号 13/14 1977-10-10 220-238詳細IB00033136A-
乾仁志聖衆来迎寺所蔵貝葉について(二)印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 134-135詳細ありIB00005912A
大山公淳東密と台密(三)密教研究 通号 17 1925-07-05 100-113詳細IB00015110A-
夏目祐伸密教関係雑誌論文目録(3)密教学 通号 5 1968-12-10 1-40(L)詳細IB00033083A
大山公淳東密と台密(五)密教研究 通号 19 1925-12-15 93-107(R)詳細IB00015123A-
林山まゆりCharles D. Orzech 主編, Henrik H. Sørensen, Richard K. Payne 編著 Esoteric Buddhism and the Tantras in East Asia, Brill, 2011. xxii+1216pp.日本仏教綜合研究 通号 10 2012-05-31 207-216(R)詳細ありIB00110663A
大村西崖「阿蜜哩多軍荼利法」の発見仏書研究 通号 11 1915-07-10 1-3(R)詳細IB00126016A-
獅子王円信谷阿闍梨皇慶の密教について日本仏教学会年報 通号 21 1956-03-01 117-134詳細IB00010597A-
清水竜淵聖祖の安然観に対する一考察大崎学報 通号 108 1958-06-30 72-73詳細IB00023045A-
沢田教英成尋阿闍梨の研究西山学報 通号 14 1961-06-10 21-46(R)詳細IB00109869A-
大山公淳覚超僧都と皇慶阿闍梨密教学 通号 2 1966-03-10 20-31詳細IB00033061A-
浅井円道宗祖と五大院安然大崎学報 通号 125/126 1970-07-25 81-96詳細IB00023302A-
大谷旭雄『安楽集』の成立に関する諸問題浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 125/126 1972-03-01 85-107(R)詳細IB00047007A-
木内央五大院安然尊者と密教印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 260-263詳細ありIB00003358A
池山一切円安然の即身成仏義私記について印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 51-56詳細ありIB00004413A
宮島新一『阿娑縛抄』をめぐる二、三の問題佛敎藝術 通号 112 1977-05-20 23-56(R)詳細IB00092780A
名畑崇呪術と宗教のあいだ真宗教学研究 通号 2 1978-11-23 58-71詳細IB00036805A-
獅子王円信台密阿字観私考叡山学院研究紀要 通号 2 1979-10-30 1-9(R)詳細IB00143687A-
水上文義安然をめぐる蘇悉地の相承と瑜祇灌頂大正大学綜合仏教研究所年報 通号 4 1982-03-30 51-63(R)詳細IB00169601A-
水上文義五大院安然と台密の系譜について印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 189-191詳細ありIB00005684A
酒井敬淳遮那業案立について叡山学院研究紀要 通号 5 1982-10-30 123-135(R)詳細IB00154707A
水上文義安然の密教に関する一、二の考察印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 196-198詳細ありIB00006189A
大久保良峻安然の行位論印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 106-107詳細ありIB00006290A
木内尭央安然撰・三部『対受記』の検討印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 1-6詳細ありIB00006371A
水上文義台密史上の摂真実経と安然大正大学綜合仏教研究所年報 通号 7 1985-03-30 152-152(R)詳細IB00168841A-
三崎良周五大院安然の曼荼羅思想仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 7 1985-06-30 761-781(R)詳細IB00045588A-
佐々木進近江・芦浦観音寺の両界曼荼羅図佛敎藝術 通号 163 1985-11-30 63-83(R)詳細IB00085877A
北尾隆心安然における『密厳経』印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 154-156詳細ありIB00006671A
窪田哲正安然の三昧耶戒説について印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 150-153詳細IB00006670A
大久保良峻五大院安然の法身説法思想印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 157-159詳細ありIB00006672A
水上文義五大院安然と『守護国界主陀羅尼経』印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 164-169詳細ありIB00007457A
柴田泰『塩入良道先生追悼論文集 天台思想と東アジア文化の研究』印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 361-362詳細IB00030087A-
大久保良峻五大院安然の国土観日本仏教学会年報 通号 58 1993-05-25 155-170詳細IB00011509A-
獅子王円信谷阿闍梨皇慶の密教について密教大系 通号 7 1995-03-30 119-136詳細IB00055593A-
米田弘仁安然の参照した空海撰述書密教学会報 通号 35 1996-03-25 77-92詳細IB00014981A-
都守基一『法華取要抄』の草案について大崎学報 通号 154 1998-03-31 73-139詳細IB00023609A-
大久保良峻阿娑縛抄日本の仏教 通号 154 2001-11-01 3-6詳細IB00038023A-
松﨑恵水平安密教における諸問題豊山教学大会紀要 通号 31 2003-09-01 1-26詳細IB00058707A-
伊藤聡田夫愛染法をめぐってアジア文化の思想と儀礼 通号 31 2005-06-30 821-840(R)詳細IB00073174A
堀内規之苫米地誠一博士著『平安期真言密教の研究』密教学研究 通号 43 2011-03-30 189-204(R)詳細IB00142909A-
道元徹心安然と『心地観経』について龍谷大学論集 通号 479 2012-03-01 86-99(R)詳細IB00232812A
別所弘淳平安期東台両密における教学的交渉大正大学 博士(仏教学) 通号 2015 2016-03-01 1-140(R)詳細ありIB00174009A-
鍵和田聖子両頭愛染及び人形杵に関する次第類の比較と台密における受容密教図像 通号 35 2016-12-20 1-14(R)詳細IB00222555A
清水龍山清澄山宗旨考双榎学報 通号 1 1903-03-16 97-113詳細IB00042981A-
清水龍山天台華厳と密教との関係大崎学報 通号 2 1905-06-01 5-23(R)詳細IB00022057A-
藤田文哲東台両密の顕密判大崎学報 通号 32 1914-02-13 1-19(R)詳細IB00022326A-
佐伯良謙興福寺本僧綱補任に就て(承前)仏書研究 通号 8 1915-04-10 2-5(R)詳細IB00125949A-
松平實亮台密の教相智山学報 通号 4 1917-06-17 19-23(R)詳細IB00148668A-
大村西崖随筆数則密教研究 通号 2 1919-06-15 235-245詳細IB00015014A-
金山法竜密教の正意(承前)密教研究 通号 7 1922-04-01 29-44詳細IB00015045A-
藤井周慶台密教の本質仏教研究 通号 16 1924-07-20 76-106詳細IB00024651A-
大山公淳東密と台密(二)密教研究 通号 16 1925-03-15 58-66詳細IB00015103A-
獅子王円信台密の五時五教判論密教研究 通号 18 1925-09-15 1-19(R)詳細IB00015113A-
大山公淳東密と台密(七)密教研究 通号 21 1926-07-01 69-95詳細IB00015136A-
清水竜山御義口伝に於ける台密と法華経大崎学報 通号 83 1933-10-06 1-46詳細IB00022767A-
獅子王円信台密西山流雑考叡山学報 通号 7 1933-11-01 179-199(L)詳細IB00036249A-
稲田祖賢台密諸流史私考叡山学報 通号 10 1935-10-01 29-90詳細IB00058515A-
大屋徳城鎌倉時代に於ける新興仏教の旧仏教に及ぼせる影響の一例としての円戒復興日本仏教史学 通号 4 1942-08-28 1-8詳細IB00024413A-
藤田宏達日本天台の教判論印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 74-79詳細ありIB00000040A
佐和隆硏日本に於ける密教美術展開の過程仏教史学 通号 12 1953-12-30 1-12(R)詳細IB00160815A
長部和雄円多羅義集とその引用書について仏教史学 通号 12 1953-12-30 27-40(R)詳細IB00160817A
田中海應光明真言法に就いて豊山学報 通号 1 1954-02-28 6-13詳細IB00057276A-
那須政隆十住心の構成について智山學報 通号 19 1955-09-12 1-33(R)詳細IB00242761A
勝又俊教伝教大師の密教学修と密教観豊山学報 通号 8 1962-03-30 27-63詳細IB00057339A-
勝又俊教即身成仏と大直道豊山学報 通号 9 1963-03-30 1-19詳細IB00057345A-
高田修台密の両界曼荼羅について田山方南先生華甲記念論文集 通号 9 1963-10-06 612-627(R)詳細IB00074501A-
中野玄三八・九世紀の七仏薬師像仏教芸術 通号 59 1965-12-20 20-49(R)詳細IB00102945A
勝又俊教台密における顕密差別思想の展開豊山学報 通号 12 1966-03-30 35-62詳細IB00057361A-
木内央伝教大師の門弟と密教天台学報 通号 8 1967-01-31 59-62(R)詳細IB00017199A-
堀内寛仁卒論「台密事相の研究」をよんで密教学会報 通号 7 1968-05-15 11-14(R)詳細IB00014731A-
高井隆秀東密における大日経疏研究の外観密教学 通号 6 1969-11-01 1-24詳細IB00033084A-
三崎良周伝教大師最澄の密教思想PHILOSOPHIA 通号 56 1970-03-15 41-66詳細IB00024126A-
田中千秋叡南和尚のこと密教学会報 通号 12 1973-03-01 10-14(R)詳細IB00014794A-
勝又俊教清水谷恭順著『天台密教の成立に関する研究』鈴木学術財団研究年報 通号 9 1973-03-31 102-105(L)詳細IB00034040A-
小此木輝之長楽寺栄朝とその法流櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 9 1973-06-08 389-412詳細IB00046924A-
清田寂雲大日経指帰の『法華尚不及、矧自余教乎』について天台学報 通号 15 1973-10-15 37-42詳細IB00017307A-
矢島智津子栄西評価への試み東洋学研究 通号 8 1974-03-20 95-106詳細IB00027857A-
尾崎誠日蓮思想における久遠仏について東洋学術研究 通号 74 1975-09-01 132-157(R)詳細IB00246009A
三崎良周成就妙法蓮華経王瑜伽観智儀軌について東洋学術研究 通号 75 1975-11-05 17-47(R)詳細IB00246022A
水上文義伝教大師最澄の密教修法資料に関連する一,二の考察天台学報 通号 18 1976-11-05 151-155(R)詳細IB00017380A-
高木訷元三十帖策子の経緯に関する一試論密教文化 通号 116 1976-11-20 1-23(R)詳細IB00016028A-
清田寂雲大仏頂陀羅尼について印度学仏教学研究 通号 52 1978-03-20 48-53詳細ありIB00004645A
小此木輝之台密葉上流の展開過程印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 239-241詳細ありIB00004702A
水上文義初期台密における五仏頂法印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 136-137詳細ありIB00004801A
水上文義蓮華三昧経の成立をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 164-165詳細IB00005068A
酒井敬淳伝教大師と台密伝教大師研究 通号 55 1980-10-01 461-484(R)詳細IB00052184A-
尾上寛仲天台相承血脈譜の一流伝叡山学院研究紀要 通号 3 1980-10-30 76-78(R)詳細IB00143753A-
三崎良周大日経義釈と天台義早稲田大学大学院文学研究科紀要 通号 27 1981-03-01 33-54詳細IB00024171A-
木内尭央台密と弘法大師大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 27 1981-09-20 1007-1022詳細IB00046211A-
清田寂雲金剛頂経疏の引用疏について天台学報 通号 23 1981-11-05 31-37詳細IB00017482A-
三崎良周円珍の胎金瑜伽記について印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 28-33詳細ありIB00005519A
木内尭央台密教理と実相論印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 170-173詳細ありIB00005808A
大久保良峻円仁の即身成仏義に関する一、二の問題早稲田大学大学院文学研究科紀要別冊:哲学・史学編 通号 10 1984-01-20 39-48詳細IB00024188A-
矢沢正宏『教時問答』成立に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 122-123詳細ありIB00006154A
竹田暢典日本天台宗と不空仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 64 1984-08-15 582-600詳細IB00045712A-
清田寂雲伝教大師と密教叡山学院研究紀要 通号 7 1984-11-15 1-10(R)詳細IB00147746A-
三崎良周台密の蘇悉地法をめぐる諸問題密教文化 通号 149 1985-01-21 79-95(R)詳細IB00016165A-
三崎良周天台における「秘密」義と台密仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 149 1985-02-01 441-458詳細IB00045644A-
三崎良周台密の蘇悉地法をめぐる諸問題弘法大師と密教の文化:弘法大師御入定千百五十年記念論文集 通号 149 1985-03-21 346-362(R)詳細-IB00227688A
高田修台密の両界曼荼羅について伝教大師と天台宗 / 日本仏教宗史論集 通号 3 1985-05-01 99-115(R)詳細-IB00054011A-
大島亮幸『渓嵐拾葉集』にみられる伝教大師叡山学院研究紀要 通号 8 1985-10-31 185-195(R)詳細-IB00147803A-
千葉照観台密における施餓鬼について天台学報 通号 27 1985-11-05 132-135詳細-IB00017625A-
山内舜雄道元禅と天台本覚法門教化研修 通号 29 1986-03-31 54-70(R)詳細-IB00071484A-
榎本栄一『成菩堤集』についての一試論東洋学研究 通号 20 1986-03-31 1-20詳細-IB00027928A-
水上文義『蘇悉地対受記』について印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 160-163詳細ありIB00006673A
大久保良峻神通乗について早稲田大学大学院文学研究科紀要別冊 通号 13 1987-01-31 45-58詳細IB00024194A-
水上文義慈遍撰『密法相承審論要抄』について叡山学院研究紀要 通号 12 1989-11-30 167-181(R)詳細IB00154642A-
武田和昭大阪・宝積院蔵の星曼荼羅図について佛敎藝術 通号 190 1990-05-30 90-116(R)詳細IB00080587A
大久保良峻台密の行位論に関する二、三の問題佛教學 通号 29 1990-09-01 49-71(L)詳細IB00012076A-
小林清尚『二十五三昧起請』に於ける一問題仏教論叢 通号 33 1990-09-06 109-113(R)詳細IB00157424A
三崎良周台密と東密駒沢大学仏教学部論集 通号 22 1991-10-31 13-34詳細IB00020201A-
窪田哲正聖光院澄尋についての一考察印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 171-176詳細ありIB00007675A
岡野浩二「徳円印信之類」と徳円日本仏教史学 通号 26 1992-03-25 1-44詳細IB00039654A-
苫米地誠一「徳円印信之類」をめぐる二・三の疑問日本仏教史学 通号 26 1992-03-25 45-68詳細IB00039655A-
三崎良周台密の思想と文化東洋の思想と宗教 通号 9 1992-06-13 75-96(R)詳細IB00074877A-
水上文義『真言所立三身問答』について天台学報 通号 34 1992-09-30 82-88(R)詳細IB00017812A-
大久保良峻台密の三密論天台学報 通号 34 1992-09-30 109-113(R)詳細IB00017817A-
村上保寿天台の密教(台密)密教学会報 通号 33 1994-03-20 174-185(R)詳細IB00014972A-
清田寂雲大日経義釈の校合を終って仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 33 1994-11-24 233-250詳細IB00044667A-
三崎良周慈鎮和尚と中堂薬師如来仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 33 1994-11-24 593-610詳細IB00044684A-
木内尭央妙法院版金剛界曼荼羅の検討仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 33 1994-11-24 813-838詳細IB00044693A-
三崎良周台密における諸問題豊山教学大会紀要 通号 22 1994-12-10 1-16詳細IB00058589A-
橋本浩壱般若心経秘鍵の諸問題豊山教学大会紀要 通号 22 1994-12-10 71-81詳細IB00058594A-
加藤精一法華一乗と真言一乗豊山教学大会紀要 通号 22 1994-12-10 29-37詳細IB00058591A-
佐藤正伸『十八道念誦次第』の成立過程について高野山大学論叢 通号 30 1995-02-21 21-41(L)詳細IB00014444A-
服部貞明日蓮聖人の台密批判日蓮教学研究所紀要 通号 22 1995-03-10 85-87詳細ありIB00023941A
三崎良周天台の密教密教大系 通号 6 1995-03-30 141-158詳細IB00055574A-
村山修一比叡山の環境と組織密教大系 通号 6 1995-03-30 159-190詳細IB00055575A-
井ノ上徹仁王経法と五大力曼荼羅高野山大学密教文化研究所紀要 通号 9 1995-12-21 45-75詳細IB00035625A-
窪田哲正実導仁空の大日・法華教主論勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 9 1996-02-23 497-516(R)詳細IB00043499A
井ノ上徹五大力菩薩の曼荼羅について印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 259-262詳細ありIB00008669A
水上文義智証大師円珍における法身大日如来天台学報 通号 38 1996-11-30 51-58(R)詳細IB00017890A-
大久保良峻信証と台密天台学報 通号 38 1996-11-30 77-84(R)詳細IB00017893A-
佐藤正伸浄三業について高野山大学密教文化研究所紀要 通号 10 1997-01-25 37-61詳細ありIB00035630A-
星宮智光仲尾俊博著『日本密教の交流と展開――続日本初期天台の研究』密教学研究 通号 29 1997-03-30 215-224(R)詳細IB00109443A-
佐藤正伸『五輪投地次第』について高野山大学密教文化研究所紀要 通号 11 1998-01-25 81-186(L)詳細ありIB00035637A-
大久保良峻台密の教判に関する若干の問題佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 11 1998-05-06 551-567(R)詳細IB00106759A
武覚超灌頂三摩耶戒儀の成立について叡山学院研究紀要 通号 22 2000-03-10 39-43詳細IB00036178A-
吉田実盛請雨法要の記録について叡山学院研究紀要 通号 22 2000-03-10 71-77詳細IB00036181A-
頼富本宏日本密教の成立と展開シリーズ密教 通号 4 2000-05-01 23-73詳細IB00049903A-
大久保良峻日本天台の密教シリーズ密教 通号 4 2000-05-01 74-90詳細IB00049904A-
伊東史朗密教彫像の成立と変容シリーズ密教 通号 4 2000-05-01 250-275詳細IB00049914A-
有賀祥隆密教美術の世界シリーズ密教 通号 4 2000-05-01 211-236詳細IB00049912A-
堀内規之済暹の即身成仏思想について印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 105-107詳細ありIB00009681A
金子京子三﨑良周著『台密の理論と実践』東洋の思想と宗教 通号 18 2001-03-25 105-125(R)詳細IB00062509A-
橘信雄興教大師覚鑁の両部不二思想豊山学報 通号 44 2001-09-03 147-183詳細IB00057547A-
大久保良峻『大日経疏指心鈔』と台密新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 44 2002-10-01 41-56詳細IB00048823A-
田戸大智済暹における『蓮華三昧経』(「本覚讃」)の引用について豊山教学大会紀要 通号 31 2003-09-01 175-191詳細IB00058716A-
小此木輝之台密栄朝流について佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 215-237(R)詳細IB00049162A-
晝間玄秀天台密教における曼荼羅の研究山家學会紀要 通号 6/7 2004-07-03 170-174(R)詳細IB00227138A
苫米地誠一台密の三昧耶戒作法における「戒体」の構成マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 361-374詳細IB00059763A-
土倉宏台密における円密一致思想・「伝法聖者闕略」について 印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 105-109詳細ありIB00056467A
赤松圭祐智証大師円珍における密教思想の研究山家學会紀要 通号 8 2006-01-01 186-188(R)詳細IB00227263A
水上文義慈鎮和尚慈円の真俗二諦観と神祇観叡山学院研究紀要 通号 28 2006-03-01 45-68(R)詳細IB00220784A
大久保良峻台密教学探尋叡山学院研究紀要 通号 28 2006-03-01 87-108(R)詳細IB00220786A
朴埈奭東台両密における南天鉄塔説印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 18-21(L)詳細ありIB00076768A
松原智美台密の胎蔵曼荼羅南都佛教 通号 90 2007-12-25 33-56(R)詳細IB00060558A
田戸大智五相成身観の日本的展開東洋の思想と宗教 通号 25 2008-03-25 83-99(R)詳細IB00073521A-
林温二つの熾盛光曼荼羅図像(青蓮院蔵)と延暦寺蔵熾盛光曼荼羅図佛敎藝術 通号 300 2008-09-30 55-76(R)詳細IB00075076A
寺本亮晋台密における心の一側面仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 300 2008-11-30 785-800(R)詳細IB00082037A-
水上文義円爾弁円の密教説と台密天台学報 通号 50 2008-11-30 38-44(R)詳細IB00080418A-
寺本亮晋台密における心の一側面印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 194-197(R)詳細ありIB00078774A
鍵和田聖子曼荼羅上の大日位と弥陀位の交替(居替)における台密から東密への影響印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 32-35(R)詳細ありIB00077591A
平島盛龍日蓮聖人の五時教判における真言経典の位置付け桂林学叢 通号 21 2009-11-30 87-139(R)詳細ありIB00231147A
佐藤隆彦秘密灌頂について密教学研究 通号 42 2010-03-30 27-47(R)詳細IB00142884A-
弘海高宣痴兀大慧の密教思想印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 146-149(R)詳細ありIB00091882A
寺本亮晋台密の蓮華部について印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 74-77(R)詳細ありIB00090749A
真野新也栄西の菩提心戒について印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 111-114(R)詳細ありIB00092610A
寺本亮晋台密の三昧耶戒の戒相とその概観天台学報 通号 53 2011-10-11 105-113(R)詳細IB00107541A-
寺本亮晋台密の耳語戒について天台学報 通号 54 2012-11-30 81-89(R)詳細IB00110021A-
水上文義覚超の密教における菩提心天台学報 通号 54 2012-11-30 1-7(R)詳細IB00110014A-
寺本亮晋持明禁戒について印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 36-39(R)詳細ありIB00116769A
水上文義台密における胎内五位説の検討佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 2 2013-02-15 777-794(R)詳細IB00136217A
鍵和田聖子東密における両部不二思想に関する一考察印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 71-74(R)詳細ありIB00124462A
真野新也栄西の『法華(経)入真言門決』についての検討印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 11-14(R)詳細IB00124443A
鈴木行賢台密における三諦説の受容について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 82-87(R)詳細ありIB00133121A
北川真寛東密における六度行について高野山大学密教文化研究所紀要 通号 27 2014-03-25 1-26(R)詳細ありIB00147898A-
寺本亮晋台密の三昧耶戒について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 36 2014-03-31 520-521(R)詳細IB00152992A
松原智美台密の美術 曼荼羅の特色天台学探尋――日本の文化・思想の核心を探る 通号 36 2014-03-31 211-237(R)詳細IB00150320A
米澤立晋日隆聖人にみる慈覚大師円仁批判について桂林学叢 通号 25 2014-03-31 311-360(R)詳細ありIB00229931A
小松邦彰日本上古天台と法華経法華経と日蓮 / シリーズ日蓮 通号 1 2014-05-20 209-223(R)詳細IB00141784A-
花野充道中古天台と法華経法華経と日蓮 / シリーズ日蓮 通号 1 2014-05-20 224-242(R)詳細IB00141789A
別所弘淳頼瑜と台密仏教文化学会紀要 通号 23 2014-11-01 77-96(R)詳細IB00186941A-
寺本亮晋越三昧耶について印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 86-91(R)詳細ありIB00143240A
鍵和田聖子東密と台密の相互影響から見た受容と研鑽の展開龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 36 2014-12-24 183-190(R)詳細IB00169861A-
那波良晃最澄撰『内証仏法相承血脈譜』からみえる蘇悉地の伝承について大正大学大学院研究論集 通号 39 2015-03-15 1-19(R)詳細IB00192652A-
米澤晋之助日隆における日本天台史観の一考察印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 116-119(R)詳細ありIB00149251A
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage