INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 弘忍 [SAT] 弘忍 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 95 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
弘忍 (95 / 95)  中国 (81 / 18568)  道信 (43 / 99)  中国仏教 (34 / 8867)  禅宗 (29 / 3710)  慧能 (28 / 308)  神秀 (26 / 155)  中国禅宗 (22 / 1016)  六祖壇経 (22 / 304)  楞伽師資記 (22 / 155)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
増永霊鳳道信弘忍の史伝とその集団生活印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 268-278詳細ありIB00000176A
中川孝禅宗史に於ける東山法門の意義印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 112-113詳細ありIB00000623A
金円忠『宝蔵論』題名考(一)宗学研究 通号 47 2005-03-31 263-268(R)詳細IB00062708A-
沖本克己臨済禅をめぐる断想(十二)禅文化 通号 145 1992-07-25 117-126(R)詳細IB00080300A-
井筒俊彦意識と本質(六)思想 通号 690 1981-12-05 88-107詳細IB00035483A-
小川隆禅宗語録入門読本7禅文化 通号 215 2010-01-25 52-59(R)詳細IB00106181A-
小川隆禅宗語録入門読本8禅文化 通号 217 2010-07-25 138-145(R)詳細IB00106243A-
小川隆禅宗語録入門読本9禅文化 通号 218 2010-10-25 85-92(R)詳細IB00106254A-
増永霊鳳増上心学(adhicittasikkhā)の問題宗教研究 通号 122 1949-10-01 140-142詳細IB00031020A-
渡部正英『修心要論』のあり方宗教研究 通号 234 1977-12-31 161-163(R)詳細IB00099628A-
渡部正英禅宗と民衆の間について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 12 1980-08-15 148-161(R)詳細IB00176729A-
石井清純『正法眼蔵』と『永平広録』における公案解釈駒沢大学仏教学部論集 通号 17 1986-10-01 364-375詳細IB00020082A-
千田たくま法如派は神秀を法如の弟子であると主張したか禅学研究 通号 89 2011-02-20 1-15(R)詳細IB00137001A
池田英淳禅浄融合の一考察淨土學 通号 1 1930-03-14 91-111詳細IB00016855A-
鈴木大拙「楞伽師資記」とその内容概観大谷学報 通号 43 1931-11-25 1-33詳細IB00024795A-
今長谷蘭山六祖大師の「心理学」禪學研究 通号 26 1936-12-25 36-64(R)詳細IB00020840A
増永霊鳳日本の精神文化に及ぼせる禅定思想の研究駒沢大学仏教学会学報 通号 9 1939-02-01 83-112(R)詳細IB00043389A-
増永霊鳳支那禅宗史における五家の地位とその性格淨土學 通号 18/19 1942-06-10 104-121詳細IB00017024A-
關口慈光「證心論」(燉煌出土) について印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 203-210詳細ありIB00000087A
大石守雄古清規について禅学研究 通号 44 1953-10-15 81-88(R)詳細IB00020924A
津田左右吉禅宗についての疑問の二三(下)東洋思想研究 通号 6 1955-12-10 1-46詳細IB00024243A-
荻須純道大正大学教授関口真大氏著「達摩大師の研究」を読む禪學研究 通号 48 1958-03-08 122-123(R)詳細IB00020946A
後藤大用純禅の体質としての信証宗学研究 通号 6 1964-04-10 50-54(R)詳細IB00069307A-
酒井得元六祖壇経における自性について宗学研究 通号 7 1965-05-20 35-41(R)詳細IB00069529A-
鎌田茂雄中国禅思想形成の教学的背景東洋文化研究所紀要 通号 49 1969-03-30 43-116(L)詳細IB00011841A-
服部正明禅とインド仏教禅の本質と人間の真理 通号 49 1969-08-15 509-524(R)詳細IB00051819A-
小川弘貫初期中国禅にみられる如来蔵思想駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 28 1970-03-15 14-23詳細IB00019456A-
近藤良一唐代禅宗の経済基盤日本仏教学会年報 通号 37 1972-03-01 137-152詳細IB00010917A-
福井重宝初期禅における身体論の展開曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 6 1974-08-20 58-64(R)詳細IB00173995A-
平井俊栄<無住>の概念の形成と展開駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 34 1976-03-30 48-63詳細IB00019528A-
渡部正英五祖弘忍の当時の真如について印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 190-191詳細ありIB00004684A
渡部正英達摩と弘忍について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 10 1978-08-30 233-234(R)詳細IB00176012A-
石井修道伊藤隆寿氏発見の真福寺文庫所蔵の『六祖壇経』の紹介駒沢大学仏教学部論集 通号 10 1979-11-01 74-111詳細IB00019981A-
仙石景章唐代初期の禅観思想駒沢大学仏教学部論集 通号 12 1981-10-01 228-243詳細IB00020022A-
亀山卓郎心ハコレ菩提樹禅文化 通号 113 1984-07-25 53-59(R)詳細IB00083544A-
柳田聖山荔支のふるさと禅文化 通号 115 1985-01-25 105-133(R)詳細IB00083308A-
田中良昭初期禅宗における守心・観心の系譜仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 115 1985-02-01 479-494詳細IB00045646A-
近藤良一『百丈清規』成立の要因印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 231-246詳細IB00029898A-
楼宇烈敦煌本『壇経』,『曹渓大師伝』および初期禅宗思想財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 2 1988-02-25 1-28(L)詳細IB00038601A
李正模西山休静の浄土思想と諸経、諸師の関係について印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 155-157詳細ありIB00007075A
鈴木哲雄湖北の開拓期の禅宗(四祖と五祖)中国の仏教と文化:鎌田茂雄博士還暦記念論集 通号 73 1988-12-10 205-242(R)詳細IB00045292A-
鈴木哲雄陝西地方における禅宗の展開宗学研究 通号 33 1991-03-31 287-292(R)詳細IB00067042A-
伊吹敦法如派について印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 110-113詳細ありIB00007661A
永井政之中国仏教成立の一側面駒沢大学仏教学部論集 通号 23 1992-10-31 165-192詳細ありIB00020228A-
宮地清彦瑩山禅師の引用姿勢について宗学研究 通号 38 1996-03-31 151-156(R)詳細IB00066977A-
鎌田茂雄江西省仏教寺院訪問記禅研究所紀要 通号 25 1997-03-01 283-309詳細ありIB00027284A-
伊吹敦再び『心王経』の成立を論ず東洋学論叢 通号 22 1997-03-30 82-106(R)詳細IB00034877A-
伊吹敦方広錩主編『蔵外仏教文献』第一号禅文化研究所紀要 通号 23 1997-06-20 40-71(L)詳細IB00021302A-
石井公成『金剛三昧経』の成立事情印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 31-36詳細ありIB00009017A
荒牧典俊南宗禅から宋学の成立へ北朝・隋・唐 中国仏教思想史 通号 92 2000-02-29 565-596(R)詳細IB00050223A-
田中良昭初期禅宗における絶観・無心・無念の系譜三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 92 2000-10-30 387-409詳細IB00043872A-
石井清純道元禅師における「古鏡」について三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 92 2000-10-30 451-469詳細IB00043875A-
島津恵正慧能の六祖継承と三業惑乱禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 1 2005-01-01 599-620(R)詳細IB00207189A
瀧瀬尚純『澄心論』再読考印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 141-146詳細ありIB00056693A
椎名宏雄『修心要論』と『最上乗論』の諸本宗学研究 通号 50 2008-04-01 153-158(R)詳細IB00063671A-
伊吹敦「東山法門」の人々の伝記について(上)東洋学論叢 通号 34 2009-03-30 1-48(R)詳細IB00100422A-
瀧瀬尚純北宗内部に於ける対立印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 230-235(R)詳細ありIB00087828A
小川隆禅宗の生成と発展興隆・発展する仏教 / 新アジア仏教史 通号 7 2010-06-30 263-330(R)詳細IB00102443A-
程正初期禅宗における仏弟子の意義日本仏教学会年報 通号 79 2014-08-30 67-93(R)詳細IB00134488A-
梁特治『菩提達摩四行論』の朗禅師について禪學研究 通号 98 2020-03-13 43-63(L)詳細IB00204274A
伊吹敦『師資血脈傳』に見る『傳法寶紀』の影響と神會の獨自性東洋思想文化 通号 8 2021-03-15 49-90(L)詳細IB00217733A
鎌田禅商禅宗より見たる仏身観禅学研究 通号 6 1928-04-08 70-113(R)詳細IB00020762A
持田訓六祖慧能の根本思想駒沢大学仏教学会年報 通号 1 1931-02-01 164-174詳細IB00043284A-
木下富夫教師の自覚としての仏教思想密教文化 通号 64/65 1963-10-30 116-121(R)詳細IB00015801A-
柳田聖山中国禅宗史禅の歴史――中国 通号 3 1967-10-30 7-108(R)詳細IB00153511A
山田無文慧能禅の歴史――中国 / 講座禅 通号 3 1967-10-30 143-156(R)詳細IB00153519A-
近藤良一禅浄双修思想研究序説(一)北海道駒沢大学研究紀要 通号 5 1970-09-25 31-56詳細IB00037250A-
近藤聖欣禅浄双修の二つの型曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 3 1971-10-20 98-99(R)詳細IB00173836A-
福井重宝道信禅の二重構造曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 5 1973-09-20 80-87(R)詳細IB00173955A-
柳田聖山北宗禅の思想禅文化研究所紀要 通号 6 1974-05-01 67-104詳細IB00021104A-
近藤聖欣神秀の浄土思想曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 6 1974-08-20 70-71(R)詳細IB00173999A-
宝積玄承伝灯の祖師 至道無難禅文化 通号 77 1975-06-20 48-52(R)詳細IB00088804A-
近藤良一北宋禅に於ける念仏と浄土禅思想とその背景:岡本素光博士喜壽記念論集 通号 77 1975-07-20 399-407(R)詳細IB00228672A
柳田聖山無住と宗密花園大学研究紀要 通号 7 1976-03-31 1-36詳細IB00037213A-
渡部正英修心要論をめぐって宗教研究 通号 230 1976-12-01 151-152詳細IB00031165A-
山崎禅雄中国禅宗史の研究曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 9 1977-09-15 56-64(R)詳細IB00174194A-
中川孝『金剛経口訣』と『六祖壇経』禅学論攷:山田無文老師喜寿記念 通号 9 1977-12-10 195-219(R)詳細IB00046545A-
渡部正英弘忍当時の禅曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 11 1979-08-30 295-296(R)詳細IB00176330A
西村恵信人物中国禅宗史禅文化 通号 107 1983-01-25 90-103(R)詳細IB00084712A-
竹内弘道初期禅宗と『金剛般若経』曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 15 1983-08-30 132-143(R)詳細IB00176915A-
桧垣巧禅宗の特質に関する考察高野山大学論叢 通号 19 1984-02-21 107-152詳細IB00014385A-
鈴木哲雄湖北地方の禅宗考察の視点宗学研究 通号 29 1987-03-31 167-172(R)詳細IB00068356A-
田中良昭初期禅宗の仏陀観日本仏教学会年報 通号 53 1988-03-25 153-169詳細IB00011371A-
鐙本光信コウニンとグニン宗教研究 通号 279 1989-03-31 289-290(R)詳細IB00092111A-
鈴木哲雄初期禅宗と三論三論教学の研究 通号 279 1990-10-30 421-442詳細IB00043575A-
田中良昭中国禅宗における本覚的思想本覚思想の源流と展開:法華経研究 通号 11 1991-01-10 93-116(R)詳細IB00050441A-
岡島秀隆湖北省の古塔禅研究所紀要 通号 24 1996-03-01 217-232詳細ありIB00027274A-
伊吹敦初期禅宗における『金剛経』金剛般若経の思想的研究 通号 24 1999-10-29 333-378(R)詳細IB00051750A-
渡部正英民俗仏教よりみた禅宗三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 24 2000-10-30 581-603詳細IB00043882A-
木村清孝『息諍論』考東アジア仏教思想の基礎構造 通号 24 2001-03-15 286-297(R)詳細IB00052350A-
マクレージョン禅問答への八正道東アジア仏教研究 通号 6 2008-05-31 21-42(L)詳細IB00060358A-
姜文善初期中国禅における自性清浄心的思想印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 69-74(L)詳細ありIB00089586A
古賀英彦禅に於ける時と機日本仏教学会年報 通号 49 1984-01-01 203-214詳細IB00011246A-
宇井伯寿五祖門下と念仏禅日本仏教学協会年報 通号 10 1938-04-01 356-374詳細IB00010503A-
伊吹敦頓悟と漸悟 コラム④興隆・発展する仏教 / 新アジア仏教史 通号 7 2010-06-30 258-261(R)詳細IB00102441A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage