INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 景戒 [SAT] 景戒 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 112 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
景戒 (112 / 112)  日本 (109 / 68126)  日本霊異記 (100 / 559)  日本仏教 (67 / 34743)  仏教文学 (23 / 611)  説話 (21 / 191)  行基 (19 / 320)  仏教 (16 / 5163)  仏教説話 (12 / 225)  法華経 (11 / 4453)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
薗田香融平安仏教の成立1平安仏教――貴族と仏教 / アジア仏教史/日本編2 通号 1 1974-03-07 85-100(R)詳細IB00148405A-
朝枝善照仏教教団構成者の研究(一)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 35 1996-01-01 41-62詳細IB00013329A-
稲垣久雄日本文学所出の仏教用語の英訳並びに英語解説の研究(二)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 26 1987-12-01 1-6(L)詳細IB00013248A-
朝枝善昭寺院の研究(III)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 27 1989-02-10 58-90(R)詳細IB00013253A-
下出積與平安仏教と貴族文化5平安仏教――貴族と仏教 / アジア仏教史/日本編2 通号 1 1974-03-07 223-228(R)詳細IB00148923A-
入部正純『霊異記』に現われた僧尼仏教文学研究 通号 1 1971-07-01 231-259(R)詳細IB00041686A-
古田紹欽日本国現報善悪霊異記をめぐって仏教の社会的機能に関する基礎的研究―日本仏教を中心として 通号 1 1977-05-01 193-206詳細IB00054415A-
白土わか日本霊異記にあらわれた因果応報思想仏教思想 通号 3 1978-02-20 313-332詳細IB00049247A-
梅村恵子日本霊異記の悪報譚東洋文化 通号 60 1980-02-20 191-211詳細IB00038704A-
萩原茂男平安時代における聖の研究龍谷大学大学院研究紀要 通号 8 1987-03-22 151-154(R)詳細IB00014158A-
坂東性純日本文学にあらわれた因果思想地獄の世界 通号 8 1990-12-01 457-470(R)詳細IB00052896A-
多田伊織アジアの中の『日本霊異記』宗教研究 通号 307 1996-03-31 302-304(R)詳細IB00089931A-
蔵中しのぶ大安寺文学圏仏教文学とその周辺 通号 307 1998-05-30 67-80(R)詳細IB00050776A-
小林真由美道場法師系説話の善悪応報日本霊異記を読む 通号 307 2004-01-01 24-41詳細IB00060126A-
中川久仁子秋篠僧正・善珠日本霊異記を読む 通号 307 2004-01-01 281-296詳細IB00060137A-
笹田教彰平安浄土教の一考察浄土学佛教学論叢 通号 1 2004-11-01 313-335(R)詳細IB00073583A-
間宮啓壬存在のあり方を決定するもの日本仏教学会年報 通号 71 2006-05-25 93-110(R)詳細IB00075973A-
梅原隆嗣霊異記の観音信仰顕真学報 通号 33 1941-05-05 13-24(L)詳細IB00037708A-
木村周照伝教大師の大戒建立運動に就ての一試論日本仏教史学 通号 33 1944-10-18 35-54詳細IB00024448A-
成田俊治日本上代に於ける観音信仰の形態佛教論叢 通号 5 1956-11-10 84-88(R)詳細IB00163017A-
鹿苑大慈日本法相家の系譜龍谷大学論集 通号 357 1957-12-25 74-94詳細IB00013525A-
高取正男霊異記の歴史意識仏教史学 通号 357 1961-02-20 18-36(R)詳細IB00161926A-
重松明久古代説話文学における浄土教思想日本浄土教史の研究 通号 357 1969-05-01 217-231(R)詳細IB00051677A-
増古和子『日本霊異記』にみる末法仏教文学研究 通号 357 1969-07-01 35-58(R)詳細IB00041660A-
名畑崇日本仏教における社会的実践の系譜大谷大学研究年報 通号 23 1971-03-20 197-281詳細IB00025673A-
藤森賢一霊異記と冥報記高野山大学論叢 通号 6 1971-09-01 1-83(L)詳細IB00014329A-
池辺実仏教伝来初期から奈良時代に至る寺院特に私寺の研究東洋学術研究 通号 61 1973-04-30 139-153(R)詳細IB00200634A
池辺実奈良時代における民間仏教思想東洋学術研究 通号 65 1974-03-01 130-148(R)詳細IB00244106A
白土わか日本霊異記における因果応報思想仏教学セミナー 通号 20 1974-10-31 320-345(R)詳細IB00026578A-
守屋俊彦因果応報仏教文学研究 通号 20 1976-04-01 119-142(R)詳細IB00041736A-
臼田甚五郎『日本霊異記』の蟹報恩譚仏教文学研究 通号 20 1976-04-01 7-29(R)詳細IB00041731A-
日野昭日本古代宗教の史的考察龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 16 1977-06-30 57-118詳細IB00013181A-
宇佐美正利『日本霊異記』の蘇生説話日本宗教の複合的構造 通号 16 1978-07-01 419-435(R)詳細IB00054571A-
竹田暢典日本霊異記に見られる仏教思想天台学報 通号 20 1978-11-05 79-85詳細IB00017419A-
魚尾孝久『日本霊異記』と悔過大正大学綜合仏教研究所年報 通号 2 1980-03-25 105-122(R)詳細IB00169394A-
白土わか時代風潮としての仏教思想と最澄印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 53-58詳細ありIB00005163A
千本英史『霊異記』の烏仏教文学 通号 9 1985-03-31 73-82(R)詳細IB00132966A-
華園聰麿『霊異記』における霊力信仰の諸相宗教研究 通号 271 1987-03-31 290-291(R)詳細IB00096159A-
奈良弘元『日本霊異記』にみられる慈悲行について宗教研究 通号 271 1987-03-31 310-311(R)詳細IB00096241A-
宇佐美正利『日本霊異記』からの引用日本宗教史論纂 通号 271 1988-05-01 86-102(R)詳細IB00055069A-
末木文美士もう一つの仏滅年代論争中国の仏教と文化:鎌田茂雄博士還暦記念論集 通号 271 1988-12-10 793-816(R)詳細IB00045316A-
奈良弘元『日本霊異記』にみられる「風流」なる女性をめぐって財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 3 1989-02-28 217-231(L)詳細IB00038612A
奈良弘元『日本霊異記』にみられる「風流」について宗教研究 通号 279 1989-03-31 145-146(R)詳細IB00091696A-
朝枝善照日本霊異記研究序説印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 69-75詳細ありIB00007254A
上田設夫日本霊異記の文体に関する一試論仏教文学 通号 14 1990-03-31 1-12(R)詳細IB00132910A-
松倉文比古道場法師譚第一段について仏教史学研究 通号 14 1990-10-01 60-91(L)詳細IB00039391A
茂木秀淳『霊異記』にみられる優婆塞信州大学教育学部紀要 通号 71 1990-12-01 89-98(L)詳細IB00040845A-
華園聡麿日本古代の仏教信仰をめぐる正統と異端正統と異端――天皇・天・神 通号 71 1991-02-01 17-37(R)詳細IB00054182A-
福士慈稔『日本霊異記』にみられる朝鮮半島観東方 通号 8 1992-12-31 143-149(L)詳細IB00029609A-
直林不退『日本霊異記』に見る僧の呼称原始仏教と大乗仏教:渡邊文麿博士追悼記念論集 通号 2 1993-05-21 55-78詳細IB00044768A
高佐宣長『日本霊異記』に於ける法華経の受容法華経の受容と展開:法華経研究 通号 12 1993-10-10 827-843(R)詳細IB00050488A-
茂木秀淳『霊異記』にみられる沙弥信州大学教育学部紀要 通号 80 1993-12-01 117-127(L)詳細IB00040853A-
吉村均『日本霊異記』の編者景戒の仏教思想東方 通号 11 1995-12-31 68-79(L)詳細IB00029683A-
佐原作美日本霊異記における蘇生譚の構造東洋学論集:中村璋八博士古稀記念 通号 11 1996-01-01 1145-1162(R)詳細IB00044573A-
茂木秀淳霊験譚の一考察宗教研究 通号 307 1996-03-31 260-261(R)詳細IB00089792A-
増古和子『日本霊異記』道場法師説話の外典による解明仏教文学の構想 通号 307 1996-07-01 83-98(R)詳細IB00050958A-
宮田尚『霊異記』のひずみ仏教文学の構想 通号 307 1996-07-01 99-113(R)詳細IB00050959A-
石井公成遺髪を入れた筥駒沢短期大学仏教論集 通号 2 1996-10-30 63-76詳細IB00038097A-
根本誠二奈良仏教と『霊異記』仏教史学研究 通号 2 1997-12-10 1-21(R)詳細IB00245812A
宮城洋一郎『日本霊異記』の行基関連説話について日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 841-862詳細IB00047794A
宮城洋一郎『日本霊異記』の不孝説話について仏教福祉研究 通号 2 1998-12-12 107-120(R)詳細IB00044230A-
勝崎裕彦般若経の霊験記類金剛般若経の思想的研究 通号 2 1999-10-29 547-574(R)詳細IB00051761A-
石井公成『日本霊異記』における『涅槃経』の意義駒沢短期大学仏教論集 通号 5 1999-10-30 19-37詳細IB00038130A-
袴谷憲昭別時意説考駒沢短期大学仏教論集 通号 5 1999-10-30 39-59詳細IB00038131A-
渡邊守順『日本霊異記』の天台天台学報 通号 41 1999-11-01 49-54(R)詳細IB00017956A-
渡辺新治弘法大師の神霊観現代密教 通号 13 2000-03-31 237-252詳細ありIB00059547A-
河野貴美子『日本霊異記』下巻第三十一縁の考察説話・伝承学 通号 8 2000-04-25 100-112(R)詳細IB00042249A
八重樫直比古日本霊異記日本の仏教 通号 8 2001-11-01 194-197詳細IB00038070A-
宮城洋一郎『日本霊異記』下巻第四縁の一考察奈良仏教の地方的展開 通号 8 2002-02-01 42-58(R)詳細IB00055001A-
石井公成行為としての信と夢見駒澤大學佛敎文學研究 通号 5 2002-03-31 83-106詳細IB00042663A-
洪在成(法空)三階教と『冥報記』・『日本霊異記』印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 86-88(L)詳細ありIB00010196A
小峯和明『日本霊異記』の語戯をめぐって日本霊異記を読む 通号 102 2004-01-01 2-23詳細IB00060125A-
磯部祥子『日本霊異記』における狩猟と漁撈日本霊異記を読む 通号 102 2004-01-01 42-57詳細IB00060127A-
加藤謙吉聞く所に従ひて口伝を選び……日本霊異記を読む 通号 102 2004-01-01 82-118詳細IB00060129A-
倉本一宏『日本霊異記』の大神高市麻呂説話をめぐって日本霊異記を読む 通号 102 2004-01-01 208-228詳細IB00060134A-
三舟隆之『日本霊異記』における東国関係説話日本霊異記を読む 通号 102 2004-01-01 147-167詳細IB00060131A-
増尾伸一郎今の時の深く智れる人日本霊異記を読む 通号 102 2004-01-01 182-207詳細IB00060133A-
藤井由紀子『日本霊異記』と聖徳太子日本霊異記を読む 通号 102 2004-01-01 229-254詳細IB00060135A-
吉田一彦『日本霊異記』の史料的価値日本霊異記を読む 通号 102 2004-01-01 119-146詳細IB00060130A-
加藤直子遺言のかたち日本霊異記を読む 通号 102 2004-01-01 255-280詳細IB00060136A-
篠川賢『日本霊異記』の「家」日本霊異記を読む 通号 102 2004-01-01 168-181詳細IB00060132A-
榊原史子『日本霊異記』と夢日本霊異記を読む 通号 102 2004-01-01 58-81詳細IB00060128A-
根本誠二『霊異記』の道鏡仏教と人間社会の研究:朝枝善照博士還暦記念論文集 通号 102 2004-03-08 27-37(R)詳細IB00073973A
元永常古代の病の救済宗教研究 通号 339 2004-03-30 294-295詳細IB00058007A-
稲城正己『日本霊異記』の身体性宗教研究 通号 339 2004-03-30 316-317詳細IB00058020A-
長谷部将司私撰史書としての『霊異記』奈良仏教と在地社会 通号 339 2004-11-01 179-200(R)詳細IB00240300A
根本誠二『霊異記』と禅師禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 1 2005-01-01 731-742(R)詳細IB00207220A
佐藤裕子法華経と在家信徒東洋学術研究 通号 157 2006-12-25 117-124(R)詳細IB00186417A-
アップル荒井しのぶ日本古代の法華経滅罪信仰の形成と民間への浸透について東洋哲学研究所紀要 通号 23 2007-12-26 176-192(L)詳細IB00065037A-
渡部亮一八世紀日本国の「三時」仏教文学 通号 34 2010-03-31 1-11(R)詳細IB00111046A-
河野貴美子古代日本の仏教説話と内典・外典仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 34 2015-03-20 169-208(R)詳細IB00222411A
師茂樹お坊さんが伝記を書くということ佛敎史學硏究 通号 34 2016-11-25 68-86(R)詳細IB00232871A
山口敦史異端としての『日本霊異記』総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 34 2018-10-11 281-289(R)詳細IB00210598A
穗坂悠子日蓮聖人における法華経薬王菩薩本事品に説かれる「女人往生」の解釈を巡って日蓮教学とその展開:庵谷行亨先生古稀記念論文集 通号 1 2019-03-26 277-310(R)詳細IB00207671A
織田顕祐正像末史観の受容と太子信仰の深化日本佛教学会年報 通号 85 2020-08-31 1-21(R)詳細IB00241864A
宮崎健司本郷真紹監修・山本崇編集『考証日本霊異記』上、 本郷真紹監修・駒井匠編集『考証日本霊異記』中佛教史學研究 通号 85 2020-11-25 77-80(R)詳細IB00232293A
英亮南都における天台教勢と最澄への影響大谷大学大学院研究紀要 通号 37 2020-12-01 129-163(R)詳細IB00210178A
内田道夫日本の説話と中国の説話日本文化研究所研究報告 通号 5/6 1971-03-10 1-28詳細IB00018603A-
石田瑞麿日本における末法思想仏教思想 通号 2 1976-11-20 357-384(R)詳細IB00049234A-
成田俊治弥陀信仰と六道絵人文学論集 通号 12 1978-11-30 67-77詳細IB00029843A-
田村芳朗日本における業と自然の思想業思想研究 通号 12 1979-02-01 639-667(R)詳細IB00053847A-
重松明久『末法灯明記』の撰述事情仏教の歴史と文化 通号 12 1980-12-15 504-520(R)詳細IB00046290A-
大西竜峯元興寺智光の出自及び本貫駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 45 1987-03-31 292-305(L)詳細IB00019680A-
塩入伸一葬法の変遷仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 109-140(R)詳細IB00055954A-
常磐井慈裕行基史料の検討東方 通号 5 1989-12-28 139-151(L)詳細IB00029555A-
根本誠二行基と道鏡民衆宗教の構造と系譜 通号 5 1995-04-01 130-149(R)詳細IB00053720A-
新間水緒動物報恩譚の変質仏教文学とその周辺 通号 5 1998-05-30 179-207(R)詳細IB00050782A-
石井公成感応する天駒沢短期大学研究紀要 通号 27 1999-03-25 33-46詳細IB00038765A-
佐々木令信『扶桑略記』と末法日本仏教の形成と展開 通号 27 2002-10-01 143-161(R)詳細IB00055268A-
師茂樹五姓各別説と観音の夢仏教史学研究 通号 27 2008-03-18 30-52(R)詳細IB00156701A
多田伊織翻訳と土着化印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 199-203(L)詳細ありIB00009078A
寺川真知夫御衣木の崇仏教文学とその周辺 通号 92 1998-05-30 113-130(R)詳細IB00050779A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage