INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 曹洞宗教団史 [SAT] 曹洞宗教団史 曹洞宗教團史 曹洞宗敎団史 曹洞宗敎團史

検索対象: キーワード

-- 58 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
曹洞宗教団史 (58 / 58)  日本 (57 / 68265)  總持寺 (31 / 91)  瑩山紹瑾 (26 / 384)  峨山韶碩 (15 / 93)  道元 (14 / 4229)  永平寺 (12 / 265)  日本仏教 (9 / 34869)  日本禅宗史 (9 / 90)  永光寺 (8 / 97)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
松田陽志凸巌養益撰『識遺編』について(一)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 79 2021-03-31 39-88(R)詳細ありIB00207320A
飯塚大展林下曹洞宗における相伝史料研究序説(十六)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 79 2021-03-31 21-38(R)詳細ありIB00207319A
納冨常天總持寺五院の成立と展開(二)鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 16 2011-03-31 59-107(R)詳細ありIB00198241A-
尾﨑正善長林寺の世代と末寺の関係について(二)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 18 2013-03-31 105-120(R)詳細ありIB00198217A-
永見達也總持寺祖院蔵「永平寺瑞世者名簿」(2)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 28 2023-03-31 1-34(L)詳細ありIB00238744A
納冨常天總持寺五院の成立と展開(三)鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 17 2012-03-31 55-110(R)詳細ありIB00198231A-
納冨常天總持寺五院の成立と展開(四)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 18 2013-03-31 63-103(R)詳細ありIB00198213A-
納冨常天總持寺五院の成立と展開(五)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 19 2014-03-31 75-126(R)詳細ありIB00197993A-
荒井ポーラーDiscovering Sōtō Zen Nuns' Contributions to Japanese Buddhism and Culture禅研究所紀要 通号 28 2000-03-01 246-230(L)詳細ありIB00027309A-
東隆眞沢庵和尚の生家と曹洞宗松林寺駒沢女子短期大学研究紀要 通号 6 1972-12-01 17-58(R)詳細IB00202207A
原田弘道総持寺五院塔頭伝法庵主大徹宗令の行実と思想駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 48 1990-03-31 1-21(L)詳細IB00019701A-
川口高風近代曹洞宗研究におけるタブーの取り扱いについて宗学研究 通号 33 1991-03-31 82-88(R)詳細IB00066696A-
--------〈秋のワークショップ開催報告〉近世の能登と總持寺祖院鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 27 2022-03-31 221-224(R)詳細ありIB00223505A
矢島道彦パネルディスカッションの部・質疑応答鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 15 2010-04-08 25-36(R)詳細ありIB00198297A-
木村清孝パネルディスカッション・質疑応答鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 16 2011-03-31 33-55(R)詳細ありIB00198240A
納冨常天パネルディスカッション・質疑応答鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 17 2012-03-31 35-52(R)詳細ありIB00198230A-
下室覚道パネルディスカッション・質疑応答鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 21 2016-03-31 65-76(R)詳細ありIB00197715A-
圭室文雄總持寺祖院史料の有用性とその可能性をめぐって パネルディスカッション・質疑応答鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 28 2023-03-31 89-101(R)詳細ありIB00238738A
東隆眞道元禅師の遺跡駒沢女子短期大学研究紀要 通号 7 1973-12-01 13-45(R)詳細IB00202210A
佐橋法龍中世禅林における日本曹洞宗の展開道元禅師と曹洞宗 / 日本仏教宗史論集 通号 8 1985-06-01 170-180(R)詳細IB00054106A-
五十嵐卓文大内青巒の研究(3)曹洞宗研究員研究紀要 通号 19 1987-07-01 25-33詳細IB00020554A-
原田弘道総持寺五院輪住制度考駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 46 1988-03-31 48-78詳細IB00019686A-
遠藤広昭三河国竜渓院輪住制と地域社会宗学研究 通号 30 1988-03-31 156-161詳細IB00020382A-
佐藤俊晃曹洞宗教団における白山信仰受容史の問題(三)宗学研究 通号 30 1988-03-31 168-171詳細IB00020384A-
中尾良信瑩山禅師と法灯派曹洞宗宗学研究所紀要 通号 1 1988-03-31 19-31詳細IB00020576A-
竹内道雄越後における中世禅宗教団の研究禅研究所紀要 通号 22 1994-03-01 1-37詳細ありIB00027243A-
伊藤良久総持寺輪住制度成立の一考察印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 158-160詳細ありIB00009152A
佐藤秀孝『光禅開山老和尚行業記』の史料価値宗学研究 通号 42 2000-03-31 179-184詳細IB00020527A-
伊藤良久五院輪住制度の成立時期宗学研究 通号 42 2000-03-31 173-178詳細IB00020526A-
尾崎正善岸沢文庫本『吉祥山永平寺年中定規』について宗学研究 通号 42 2000-03-31 185-190詳細IB00020528A-
本多祖圭見性寺本『雲堂規』の紹介宗学研究 通号 42 2000-03-31 191-196詳細IB00020529A-
伊藤秀憲道元禅師滅後の永平寺僧団について三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 42 2000-10-30 471-485詳細IB00043876A-
近藤章正曹洞宗教団史の一考察印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 235-238詳細ありIB00056713A
田中宏志禅宗寺院文書の基礎的研究駒澤大學禪硏究所年報 通号 18 2007-03-31 189-225(R)詳細IB00201882A
野村俊一鎌倉期曹洞宗の建築とその意味について駒澤大學禪硏究所年報 通号 19 2008-03-31 1-31(R)詳細IB00201895A
納冨常天總持寺五院の成立と展開鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 14 2009-04-08 237-319(R)詳細ありIB00198395A-
木村清孝御移転百年に寄せて鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 16 2011-03-31 3-7(R)詳細IB00198237A-
関根透御移転の真実を語る資料鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 17 2012-03-31 23-33(R)詳細IB00198229A-
納冨常天御移転の経緯について鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 17 2012-03-31 9-21(R)詳細IB00198227A-
木村清孝御移転がもたらしたもの鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 17 2012-03-31 3-7(R)詳細IB00198226A-
下室覚道曹洞宗大本山總持寺所蔵「理由書」と御移転の背景鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 20 2015-03-31 121-211(R)詳細IB00197949A-
尾﨑正善峨山韶碩禅師の御遺徳鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 20 2015-03-31 213-250(R)詳細ありIB00197950A
圭室文雄近世における峨山派の展開鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 21 2016-03-31 5-10(R)詳細IB00197697A-
下室覚道峨山禅師と現代鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 21 2016-03-31 143-204(R)詳細IB00197742A-
納冨常天總持寺所蔵重要文化財瑩山紹瑾像について鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 22 2017-03-31 57-89(R)詳細IB00197688A-
横山龍顯瑩山禅師研究の現況と課題駒澤大學禪硏究所年報 通号 31 2019-12-31 145-167(R)詳細IB00206439A
田中洋平「宝永の本末帳」と地域史史料鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 28 2023-03-31 27-45(R)詳細ありIB00238734A
圭室文雄文化三年 總持寺の大火について鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 28 2023-03-31 5-26(R)詳細ありIB00238731A
武井慎悟近世曹洞宗における勅願所について鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 28 2023-03-31 71-87(R)詳細ありIB00238737A
佐藤俊晃「鎮守白山」考(上)曹洞宗研究員研究紀要 通号 19 1987-07-01 114-124詳細IB00020562A-
石川力山内山愚童と武田範之宗学研究 通号 36 1994-03-31 252-257詳細IB00020490A-
佐藤秀考恭翁運良の活動と曹洞宗(上)駒沢大学仏教学部論集 通号 27 1997-10-30 137-168(L)詳細ありIB00020299A-
佐藤秀孝恭翁運良・孤峰覚明と初期曹洞宗教団禪學研究 通号 77 1999-03-15 1-37(R)詳細IB00021039A
尾﨑正善『住山記』を読み解く鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 15 2010-04-08 15-24(R)詳細IB00198296A-
納冨常天總持寺の歴史鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 16 2011-03-31 9-24(R)詳細ありIB00198238A-
岩橋春樹總持寺の文化鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 16 2011-03-31 25-32(R)詳細IB00198239A-
松田陽志峨山禅師の禅風鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 21 2016-03-31 31-40(R)詳細IB00197701A-
尾﨑正善峨山禅師の御業績鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 21 2016-03-31 11-30(R)詳細ありIB00197699A
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage