INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 虚妄分別 [SAT] 虚妄分別 虛妄分別 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 70 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
虚妄分別 (70 / 70)  インド (46 / 21046)  中辺分別論 (33 / 230)  インド仏教 (30 / 8056)  世親 (23 / 1304)  安慧 (22 / 354)  摂大乗論 (18 / 637)  三性説 (17 / 258)  唯識 (13 / 809)  唯識三十頌 (13 / 203)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
近藤徹称虚妄分別に内在する契機印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 120-121詳細ありIB00000499A
武内紹晃三性に於ける真実印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 79-88詳細ありIB00000961A
林茂樹『中辺分別論』における三性説についての一考察印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 122-123詳細ありIB00002413A
葉阿月中辺分別論相品における依他性説から見たvijñānaについて印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 179-183詳細ありIB00002439A
横山紘一弥勒作論書の著者問題印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 132-133詳細ありIB00003028A
芳村博美インド唯識学における「界」の意味(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 4 1978-03-25 169-177(R)詳細IB00164325A
北山祐誓『中辺分別論』及び『中辺分別論釈疏』第I章「相品」 校訂テキスト及び翻訳研究(1)インド学チベット学研究 通号 23 2019-12-01 75-118(L)詳細IB00196737A-
西尾京雄無着造、解深密経疏(三)大谷学報 通号 83 1941-11-10 72-86(R)詳細IB00025025A-
北山祐誓『中辺分別論』第4章の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 39 2017-12-20 97-122(L)詳細IB00180613A-
阿理生虚妄分別(abhūtaparikalpa)の意味するもの宗教研究 通号 271 1987-03-31 274-275(R)詳細IB00096151A-
金俊佑複合語abhūtaparikalpaはkarmadhārayaか印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 161-164(L)詳細ありIB00168798A
岸上仁『大乗荘厳経論』におけるnimittaの概念印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 139-142(L)詳細IB00162145A
松岡寛子On dvayabhrānti in the Mahāyānasūtrālaṃkāra XI.15印度學佛敎學硏究 通号 115 2008-03-25 116-120(L)詳細ありIB00076783A
阿理生『唯識三十頌』のvikalpaについて宗教研究 通号 287 1991-03-31 208-209(R)詳細IB00090987A-
樋田道男『阿毘達磨集論』世親釈の唯識宗教研究 通号 295 1993-03-31 192-193(R)詳細IB00109995A-
伊藤康裕安慧の唯識説の一考察印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 150-153(L)詳細ありIB00075448A
第六九回学術大会事務局ディスカッションの要約宗教研究 通号 367 2011-03-30 91-96(R)詳細IB00113325A-
田中順照摂大乗論に於ける三性説密教文化 通号 17 1952-05-15 15-34(R)詳細IB00015607A-
田中順照唯識観の発展密教文化 通号 66 1964-02-25 1-12(R)詳細IB00015804A-
酒井得元永平高祖の見性批判について駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 22 1964-03-15 31-44詳細IB00019396A-
武内紹晃虚妄分別と意言宗教研究 通号 186 1965-10-31 73-74(R)詳細IB00105715A-
武内紹晃唯識修道に於ける虚妄分別と意言仏教学研究 通号 23 1966-01-30 29-43詳細IB00012776A-
市川良哉転衣について宗教研究 通号 190 1967-03-31 111-112(R)詳細IB00104738A-
葉阿月流転縁起としての心意識の問題東方学 通号 38 1969-08-01 106-126(L)詳細IB00034984A-
田中順照識についての二つの見方宗教研究 通号 202 1970-03-31 69-71(R)詳細IB00102442A-
氏家昭夫唯識思想における雑染と清浄の問題密教文化 通号 93 1970-12-28 22-35(R)詳細IB00015926A-
舟橋尚哉中辺分別論の諸問題大谷学報 通号 196 1973-02-10 50-66詳細IB00025350A-
葉阿月中辺分別論を中心として見た十二縁起説についてインド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 196 1973-11-01 -詳細IB00046973A-
川田熊太郎仏教の唯心説について駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 32 1974-03-25 1-14詳細IB00019502A-
松下了宗唯識学論書における実践の問題龍谷大学大学院紀要 通号 3 1981-03-05 108-112詳細IB00014011A-
西池功初期唯識学論書における三性説の系譜龍谷大学大学院紀要 通号 3 1981-03-05 113-116詳細IB00014012A-
梯実円宗祖における称名破満の意義龍谷教学 通号 16 1981-06-30 37-49詳細IB00030610A-
武内紹晃唯識学における修道と証果仏教思想 通号 8 1982-10-01 225-239(R)詳細IB00049306A-
竹内真道『中辺分別論』における虚妄分別について佛敎大學大學院研究紀要 通号 14 1986-03-14 1-25(L)詳細IB00191637A-
中野薫瑜伽行学派の実践道としての唯識観龍谷大学大学院研究紀要 通号 9 1988-03-22 97-100(R)詳細IB00014188A-
阿理生『中辺分別論』の識説について宗教研究 通号 279 1989-03-31 194-196(R)詳細IB00091861A-
樋田道男遍計所執性の問題印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 196-199(L)詳細ありIB00008046A
岩田諦静『中辺分別論』における三性説について大崎学報 通号 150 1994-03-25 325-346詳細IB00023589A-
三谷真澄『無畏』『仏護註』『般若灯論』相互の文献上の問題宗教研究 通号 299 1994-03-31 208-209(R)詳細IB00092446A-
兵藤一夫瑜伽行と唯識説大谷大学研究年報 通号 47 1995-03-30 1-53(L)詳細IB00025719A-
酒井得元永平高祖の見性批判について道元思想大系 通号 7 1995-09-01 67-89(R)詳細IB00053285A-
兵藤一夫竹村牧男著『唯識三性説の研究』仏教学セミナー 通号 62 1995-10-30 34-46詳細IB00026929A-
SiddhivannoBhikkhu『中辺分別論』における縁起と空性について印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 166-172(L)詳細IB00008784A
坂井祐円成唯識論における執着の根源について仏教学セミナー 通号 67 1998-05-30 47-59詳細ありIB00026959A-
北野新太郎三性説の変遷における世親の位置国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 2 1999-03-31 69-101(L)詳細IB00038428A-
舟橋尚哉『大乗荘厳経論』の諸問題並びに第11章求法品のテキスト校訂大谷大学研究年報 通号 52 2000-03-15 1-69(L)詳細IB00025727A-
早川道雄五重問答に関する一考察佛教學 通号 46 2004-12-20 45-68詳細IB00056796A-
那須円照不一不異説の系譜印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 37-41(L)詳細ありIB00056639A
北野新太郎唯識三性説について印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 50-54(L)詳細ありIB00056752A
北野新太郎唯識思想における主体の問題仏教の人間観 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 110 2007-11-01 187-206(R)詳細IB00131159A-
金才權『中辺分別論』における三性説の本質的構造とその意義印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 121-125(L)詳細IB00079118A
金才權初期唯識派の三性説の起源に関する一考察印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 124-127(L)詳細IB00089197A
藤田一照「宗教体験」批判と脳科学宗教研究 通号 367 2011-03-30 198-199(R)詳細IB00113384A-
本村耐樹『大乗荘厳経論』「述求品」に述べられる幻術の比喩における「存在するもの」印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 123-128(L)詳細ありIB00121856A
沖本克己第二句綱宗玄沙広録 中 禅の語録12b 通号 2 2016-08-20 26-31(R)詳細IB00177685A-
上田義文虚妄分別の広狭二義龍谷大学論集 通号 353 1956-10-15 196-202詳細IB00013498A-
上田義文瑜伽行派における根本真理仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 353 1956-11-10 487-512(R)詳細IB00054377A-
近藤徹称虚妄分別の有無相大谷学報 通号 133 1957-06-20 67-80詳細IB00025179A-
葉阿月中辺分別論における三性説東方学 通号 40 1970-09-01 117-134(L)詳細IB00034992A-
横山紘一五思想よりみた弥勒の著作宗教研究 通号 208 1971-10-31 27-52詳細IB00031115A-
武内紹晃依他起性をめぐって仏教学セミナー 通号 27 1978-05-30 85-107(R)詳細IB00026647A-
長谷川新三性説の研究龍谷大学大学院研究紀要 通号 8 1987-03-22 131-135(R)詳細IB00014157A-
阿理生初期瑜伽行派の入無相方便相印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 85-89(L)詳細IB00007026A
佐々木閑『宝性論』の煩悩生起説印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 389-383(L)詳細ありIB00007717A
吉田暁正『中辺分別論』における空性思想大谷大学大学院研究紀要 通号 13 1996-12-01 21-38(L)詳細IB00029187A-
前田崇『瑜伽論』梵文研究天台学報 通号 47 2005-11-01 1-8(L)詳細IB00057274A-
堀内俊郎中期瑜伽行派の思想唯識と瑜伽行 / シリーズ大乗仏教 通号 7 2012-08-30 111-149(R)詳細IB00104983A-
曾柔佳『楞伽経』における涅槃インド哲学仏教学研究 通号 25 2017-03-31 75-84(L)詳細IB00194508A-
金俊佑『菩薩蔵経』と『中辺分別論』佛教史學研究 通号 25 2019-03-25 1-23(L)詳細IB00233136A
星川啓慈パネルの主旨とまとめ宗教研究 通号 367 2011-03-30 201-202(R)詳細IB00113385A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage