INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Yogabhāṣya [SAT] Yogabhāṣya

検索対象: キーワード

-- 32 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
Yogabhāṣya (32 / 32)  インド (30 / 21088)  Yogasūtra (16 / 56)  インド哲学 (16 / 1527)  Vyāsa (8 / 21)  ヨーガ (8 / 180)  インド学 (5 / 1709)  ヨーガ学派 (5 / 67)  インド仏教 (4 / 8083)  Patañjali (3 / 77)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
高木訷元Sāṃkhyan view in the Yoga-bhāṣya印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 48-52(L)詳細ありIB00001696A
高木訷元on the “kriyā-yoga” in the Yoga-sūtra印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 24-33(L)詳細ありIB00002284A
和田悠元A Note on the Āsana in Yoga-śāstra駒澤大學禪硏究所年報 通号 24 2012-12-31 55-69(L)詳細ありIB00200101A
遠藤康Yogabhāṣyaにおけるavayavinについて駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 19 1986-02-01 1-13(L)詳細IB00019159A-
雲井昭善ヨーガ学派における心(citta)仏教思想 通号 9 1984-10-20 599-648詳細IB00049337A-
雲井昭善自在神への祈念(Īśvara-praṇidhāna)仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 9 1976-10-01 1117-1126(R)詳細IB00046657A-
遠藤康Notes on the Trivandrum Manuscript of the Pātañjalayogaśāstravivaraṇa印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 19-24(L)詳細ありIB00008084A
有賀弘紀On the Vācaspatimiśra's Explanation of the Cause of saṃyoga印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 32-36(L)詳細ありIB00008081A
WhicherIanRevisioning Dualism in Patañjali's Classical YogaNagoya Studies in Indian Culture and Buddhism: Saṃbhāṣā 通号 21 1999-09-30 1-25(L)詳細ありIB00021517A-
松原洋ヨーガ学派におけるSaṁskāraについて仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 21 1975-11-20 247-260詳細IB00046715A-
川尻道哉Tattvavaiśāradīにおけるスポータ説印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 84-88(L)詳細ありIB00009977A
張本研吾The Epistemology of the Author of the Pātañjalayogaśāstravivaraṇa印度学仏教学研究 通号 142 2017-03-25 63-70(L)詳細ありIB00170332A
WhicherIanThe Mind (citta)Nagoya Studies in Indian Culture and Buddhism: Saṃbhāṣā 通号 19 1998-09-30 23-82(L)詳細ありIB00021510A-
金菱哲宏Yogabhāṣyaにおけるvāsanā印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 233-236(L)詳細ありIB00088019A
金菱哲宏Vāsanā in Triṃśikāvijñaptibhāṣya印度學佛敎學硏究 通号 124 2011-03-25 152-156(L)詳細ありIB00093353A
遠藤康ヨーガ・バーシュヤのviśeṣa印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 122-123詳細ありIB00006400A
遠藤康Yogabhāṣyaにおける直接知覚の対象をめぐって駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 18 1985-02-01 15-25(L)詳細IB00019148A-
遠藤康Yogabhāṣyaの推理説について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 34-36(L)詳細ありIB00006863A
和田悠元Yogabhāṣya III-17 (上)駒澤大學佛教學部論集 通号 44 2013-10-31 133-145(L)詳細ありIB00135114A-
和田悠元Yogabhāṣya III-17(下)インド論理学研究 通号 7 2014-11-30 343-362(L)詳細IB00207974A
遠藤康Yogasūtra諸註釈における世界創造神駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 20 1987-02-01 1-13(L)詳細IB00019169A-
遠藤康アートマン認識の手段としてのヨーガアビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 20 2000-10-30 419-431(R)詳細IB00046439A-
木村泰賢瑜伽経に及ぼせる仏教の影響思想 通号 60 1926-10-01 71-96詳細IB00035370A-
本多恵ヨーガ派に於ける三昧の補助手段日本仏教学会年報 通号 41 1976-03-01 69-82詳細IB00011012A-
樫尾慈覚自在神について日本仏教学会年報 通号 52 1987-03-01 15-28詳細IB00011332A-
遠藤康インド的神秘思想と倫理東海仏教 通号 41 1996-03-31 14-26(L)詳細IB00021865A-
番場裕之ヨーガ行法と「癒し」東洋学研究 通号 35 1998-02-28 89-100(L)詳細IB00028045A-
遠藤康ヨーガ派の天啓聖典観東海仏教 通号 47 2002-03-31 54-68(L)詳細IB00021908A-
花木泰堅禅定道の考察日本仏教学会年報 通号 30 1965-03-01 131-146詳細IB00010756A-
雲井昭善ヨーガ学派と仏教との交渉宗教研究 通号 263 1985-03-01 145-147詳細IB00031515A-
樫尾慈覚ヨーガバーシャにおける映像説密教学研究 通号 17 1985-03-31 137-152(R)詳細IB00108318A-
高木訷元ヨーガ学派の時間論密教文化 通号 64/65 1963-10-30 68-83(R)詳細IB00015798A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage