INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中国仏教 [SAT] 中国仏教 中国佛教 中國仏教 中國佛教 [ DDB ] 中国仏敎 中国佛敎 中國仏敎 中國佛敎

検索対象: キーワード

-- 8865 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国仏教 (8865 / 8865)  中国 (8437 / 18582)  日本 (895 / 68105)  智顗 (895 / 1964)  禅宗 (807 / 3723)  日本仏教 (723 / 34725)  浄土教 (707 / 5892)  天台宗 (634 / 2904)  吉蔵 (458 / 928)  法華経 (424 / 4451)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
柳幹康『宗鏡録』に説かれる根本の鏡論集日宋交流期の東大寺――奝然上人一千年大遠忌にちなんで / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 15 2017-11-25 69-83(R)詳細IB00200665A
倉松崇忠不染無知と解脱障印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 56-59(R)詳細ありIB00170626A
大松久規『六妙門』に見られる禅観印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 16-20(R)詳細ありIB00170474A
齊藤隆信二種の彦琮作『合部金光明経序』印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 156-162(L)詳細ありIB00171440A
倉本尚徳碑文と『続高僧伝』諸本の比較研究日本古写経研究所研究紀要 通号 3 2018-03-01 9-26(R)詳細IB00218853A
千田たくま北宋の晋山式と住持の職能禪學研究 通号 96 2018-03-05 55-78(R)詳細IB00195854A
井上見淳小児往生論の研究(上)真宗学 通号 137/138 2018-03-15 253-275(R)詳細ありIB00226842A
山本元隆北宋期南山律宗における義浄への評価印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 32-37(R)詳細ありIB00173806A
佐藤海音『華厳五教章』に於ける浄土論印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 28-31(R)詳細ありIB00173805A
辻本俊郎中国における『無量寿経論』テキストの受容仏教大学仏教学会紀要 通号 23 2018-03-25 1-26(R)詳細IB00181168A-
山路芳範『義楚六帖』諸本考仏教論叢 通号 62 2018-03-25 245-252(R)詳細ありIB00186661A
加藤弘孝唐中期における善導観の特質浄土宗学研究 通号 44 2018-03-31 125-145(R)詳細IB00220653A
商海鋒『雪竇録』宗元刊本旧状新探東洋学研究 通号 55 2018-03-31 180-182(R)詳細IB00240561A
黃青萍敦煌文獻中的北宗禪及其硏究價値東洋学研究 通号 55 2018-03-31 183-185(R)詳細-IB00240614A
藤堂俊英善導の著作にみる二つの用語をめぐって浄土宗学研究 通号 44 2018-03-31 190-193(R)詳細-IB00220996A
橘川智昭円測 仏説般若波羅蜜多心経賛般若心経註釈集成 通号 2 2018-07-30 163-233(R)詳細-IB00199333A
吉村誠基 般若波羅蜜多心経幽賛般若心経註釈集成 通号 2 2018-07-30 27-161(R)詳細-IB00199332A
伊吹敦浄覚 注般若波羅蜜多心経般若心経註釈集成 通号 2 2018-07-30 297-337(R)詳細-IB00199336A
大竹晋法蔵 般若波羅蜜多心経略疏般若心経註釈集成 通号 2 2018-07-30 235-280(R)詳細-IB00199334A
大久保良峻(伝)明曠 般若心経疏般若心経註釈集成 通号 2 2018-07-30 281-295(R)詳細-IB00199335A
程正慧忠 般若心経注般若心経註釈集成 通号 2 2018-07-30 339-364(R)詳細-IB00199337A
別府良孝唐の龍潭崇信禅師と日本の龍潭寺曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 19 2018-08-31 15-20(L)詳細-IB00206230A
三池大地道綽の善知識観大谷大学大学院研究紀要 通号 35 2018-12-01 1-25(R)詳細ありIB00211569A
張凱神仏融合の信俗龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 40 2018-12-01 59-78(L)詳細IB00181164A-
大津健一智顗における十善の受容印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 218-221(L)詳細IB00189949Ancid/BN05931802, ncid/BN05931802, naid/120006770460, ncid/BN12360916, ncid/BN11391346, IB00017870A, ncid/BA36294723, ncid/BN08526094, ncid/BA39343053
大澤邦由禅林の厠掃除駒澤大學佛敎文學研究 通号 22 2019-02-20 89-111(R)詳細IB00205911A
吉村誠玄奘所伝の部派仏教印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 209-216(R)詳細IB00191493Ancid/BN08526094, IB00099369A, ncid/BB03231485, ncid/BA49553223, ncid/BA58000633, ncid/BA72509594, ncid/BN02803191, ncid/BN02074251, IB00129312A, IB00189900A
長倉信祐湛然と密教佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 147 2019-03-30 317-351(R)詳細IB00209480A
坂本道生智顗と晋王広佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 147 2019-03-30 155-167(R)詳細IB00209432A
釆睪晃鳩摩羅什と姚興との往復書簡佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 147 2019-03-30 45-61(R)詳細IB00209426A
小塚由博明清文学と『金剛経』蓮花寺佛教研究所紀要 通号 12 2019-03-31 27-58(R)詳細ありIB00189241A-
嘉木揚凱朝中国仏教の死者・供養観同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 38 2019-03-31 61-65(L)詳細IB00189662A-
齊籐隆信善導の興福浄土宗学研究 通号 45 2019-03-31 93-95(R)詳細-IB00221073A
加藤弘孝『念仏鏡』の思想と流伝浄土宗学研究 通号 45 2019-03-31 47-92(R)詳細-IB00221030A
舘隆志曹洞宗における重陽の受容曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 20 2019-03-31 115-120(R)詳細-IB00193329A
定源『金沙論』研究東洋学研究 通号 56 2019-03-31 193-195(R)詳細-IB00241403A
工藤量導中国仏教における仏土の本質をめぐる浄穢の議論仏教学 通号 60 2019-04-10 47-54(R)詳細-IB00199569A
張小剛敦煌に居留した于闐(ホータン)人の法華信仰東洋学術研究 通号 182 2019-05-29 53-64(R)詳細-IB00187577A-
趙暁星吐蕃統治期の敦煌における法華信仰東洋学術研究 通号 182 2019-05-29 87-97(R)詳細-IB00187589A-
櫻井唯紀国寺慧浄と長耳三蔵の接点東アジア仏教研究 通号 17 2019-05-31 77-95(L)詳細-IB00195398A-
柏倉明裕湛然における超八天台学報 通号 61 2019-10-10 123-130(R)詳細-IB00194719A-
角田隆真「親到宝山空手回」話の変遷印度學佛敎學硏究 通号 149 2019-12-20 115-120(R)詳細ありIB00195228A
山口弘江中国南北朝期における止観印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 256-262(R)詳細IB00198545A
下野玲子中国仏教美術における「白馬朱鬣」仏教芸術 通号 4 2020-03-30 33-50(R)詳細IB00232245A
弓場苗生子『涅槃経』の仏性論と漢伝仏教における般若中観思想東アジア仏教研究 通号 18 2020-05-31 39-56(L)詳細IB00199882A
楊維中「流動する仏典」東アジア仏教研究 通号 18 2020-05-31 21-38(L)詳細IB00199881A
柳幹康法宝の仏性思想東アジア仏教研究 通号 18 2020-05-31 79-90(L)詳細IB00199888A
釆睪晃姚興「通三世論」と鳩摩羅什からの答書佛教学セミナー 通号 111 2020-06-30 69-105(R)詳細IB00211842A
何燕生中国語圏における「人間仏教」宗教研究 通号 398 2020-09-15 81-108(R)詳細IB00211976A
花野充道日蓮教学の思想史学的探究日蓮仏教とその展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 2 2020-10-30 1-279(R)詳細IB00208308A
池麗梅『高王観世音経』の起源仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 145-180(R)詳細IB00207760A
大村次郷仏教東漸の道東洋学術研究 通号 185 2020-12-10 228-247(R)詳細IB00205649A
岸田悠里中国における「涅槃」説話の表象に関する研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 42 2020-12-18 156-157(R)詳細IB00212315A
平燕紅石壁伝奥の検討印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 169-172(L)詳細ありIB00209679A
夏徳美新羅の勝荘と『梵網経述記』東アジア仏教学術論集 通号 9 2021-02-10 35-74(R)詳細IB00221957A
坂井多穂子北宋文人の養鶴趣味東洋思想文化 通号 8 2021-03-15 1-39(R)詳細IB00221678A
里見奎周道綽の仏土論佛教論叢 通号 65 2021-03-25 69-76(R)詳細ありIB00225624A
魏藝成実涅槃学の断惑論岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 21 2021-03-31 37-54(R)詳細IB00223140A
土屋太祐教判から看話へ中世禅の知 通号 21 2021-07-31 182-187(R)詳細IB00210154A
張名揚「称名寺聖教」から見る密教星供と唐宋期の喫茶文化金沢文庫研究 通号 347 2021-10-29 14-26(R)詳細IB00224744A
張文良地論宗南道派の仏性説印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 44-50(R)詳細IB00218143A
千田たくま馬祖、鵝湖、壇経、神会禪學研究 通号 100 2022-03-15 77-109(R)詳細IB00221943A
小川太龍臘八の五味粥と紅糟禪學研究 通号 100 2022-03-15 173-209(R)詳細IB00221947A
黃繹勳明末漢月禪師和嘉興真如寺禪學研究 通号 100 2022-03-15 183-203(L)詳細IB00221968A
小川法道善導における還相廻向の思想佛教大学仏教学会紀要 通号 27 2022-03-20 75-97(R)詳細IB00221209A
厳若琳真実の語り・方便の語り印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 221-224(R)詳細IB00225008A
商海鋒「諸経の睛」花園大学国際禅学研究所論叢 通号 17 2022-03-31 241-262(R)詳細ありIB00226898A
佐藤秀幸東谷妙光と曹洞宗宏智派の相承(上)駒澤大學佛敎學部論集 通号 53 2022-10-31 1-45(R)詳細ありIB00236059A
苑克柱袾宏における『無量寿経』合糅本の受容と批判東アジア仏教研究 通号 20 2022-12-28 61-82(L)詳細IB00242346A
張文良中国における凝然仏教思想の受容東アジア仏教思想史の構築――凝然・明恵と華厳思想 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 46 2023-03-24 13-29(L)詳細IB00242377A
苑克柱袾宏教学の曹洞宗禅門における相承佛教大学仏教学会紀要 通号 28 2023-03-25 155-173(L)詳細ありIB00235201A
高原少林寺の禅と武禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集 通号 28 2023-06-30 136-142(L)詳細IB00246307A
デルハイマルティンサンスクリット語から中国語へ、そして再びサンスクリット語へ駒澤大學佛敎學部論集 通号 54 2023-10-31 83-117(L)詳細ありIB00244761A
馬場久幸コメントおよび討論佛敎史學硏究 通号 54 2023-10-31 122-144(R)詳細IB00244591A
佐藤秀孝東谷妙光と曹洞宗宏智派の相承(下)駒澤大學佛敎學部論集 通号 54 2023-10-31 21-65(R)詳細IB00244728A
中村久四郎支那における仏教伝来初期漸次発達の略史大崎学報 通号 1 1904-12-01 19-25詳細IB00022039A-
清水龍山天台華厳と密教との関係大崎学報 通号 2 1905-06-01 5-23(R)詳細IB00022057A-
風間淵静聖祖伝大崎学報 通号 2 1905-06-01 24-28詳細IB00022058A-
富木尭広諸宗の教理及教判に於ける起信論の地位大崎学報 通号 4 1906-06-01 1-5詳細IB00022080A-
島地大等金陵教学の仏性論一班大崎学報 通号 8 1908-05-31 36-47詳細IB00022115A-
優陀那日輝台荊異目大崎学報 通号 8 1908-05-31 1-8詳細IB00022113A-
河野法雲十門唯識大崎学報 通号 14 1910-09-15 44-51詳細IB00022165A-
妻木直良敦煌石室五種仏典の解説東洋学報 通号 14 1911-10-01 417-421詳細IB00018069A-
妻木直良性相随筆大崎学報 通号 24 1912-10-01 51-55詳細IB00022256A-
白鳥庫吉西域史上の新研究 (第四回)東洋学報 通号 24 1913-07-28 285-293詳細IB00018083A-
富木尭広諸宗の教理及教判に於ける起信論の地位(接第四輯)大崎学報 通号 30 1913-09-30 1-5詳細IB00022306A-
妻木直良唐代の訳場に参したる唯一の日本僧東洋学報 通号 30 1913-11-05 448-458詳細IB00018086A-
堀謙徳法顕の行路 (下の一)東洋学報 通号 30 1914-03-31 423-425詳細IB00018089A-
望月信亨金剛仙論の作者に就て仏書研究 通号 2 1914-10-10 1-3(R)詳細IB00125730A-
今津洪岳禅宗無門関に就いて仏書研究 通号 2 1914-10-10 8-10(R)詳細IB00125734A-
古愚生天台観経疏の真偽大崎学報 通号 36 1914-10-13 1-9(R)詳細IB00022355A-
大村西崖龍門最初の石窟仏書研究 通号 4 1914-12-10 1-2(R)詳細IB00125740A-
尚愚庵主読余贅筆仏書研究 通号 8 1915-04-10 12-13(R)詳細IB00125953A-
高楠順次郎慧超往五天竺国伝に就て仏書研究 通号 9 1915-05-10 1-3(R)詳細IB00125970A-
今津洪岳至相寺智儼の無性摂論疏に就いて仏書研究 通号 11 1915-07-10 3-6(R)詳細IB00126019A-
高楠順次郎遊方伝叢書第一仏書研究 通号 13 1915-10-10 6-9(R)詳細IB00126066A-
今津洪岳光統律師の華厳経疏に就て仏書研究 通号 13 1915-10-10 3-6(R)詳細IB00126065A-
望月信亨善導大師の観経疏に就て仏書研究 通号 13 1915-10-10 1-3(R)詳細IB00126061A-
芹沢閑西斎和尚懐浄土の詩仏書研究 通号 14 1915-11-10 12-14(R)詳細IB00126074A-
高楠順次郎入竺倭僧金剛三昧仏書研究 通号 15 1915-12-10 1-3(R)詳細IB00126076A-
芹沢閑再び楚石師の懐浄土詩に就て仏書研究 通号 15 1915-12-10 11-13(R)詳細IB00126083A-
芝水生天台大師の円頓戒概論大崎学報 通号 43 1916-02-13 14-33(R)詳細IB00022403A-
井上恵宏天台大師の弥陀法浄土観大崎学報 通号 47 1917-07-17 1-18詳細IB00022427A-
高瀬承厳教相の意義仏書研究 通号 34 1917-09-20 9-12(R)詳細IB00126525A
高楠順次郎遊方伝叢書第三解題仏書研究 通号 39 1918-03-20 3-5(R)詳細IB00126581A-
馬田行啓支那仏教史上に於ける羅什三蔵の位置大崎学報 通号 50 1918-08-04 66-74詳細IB00022448A-
河口慧海漢蔵両訳大毘盧遮那経の比較密教研究 通号 1 1918-11-01 123-129詳細IB00015001A-
望月信亨大乗起信論支那撰述考仏書研究 通号 49 1919-01-01 2-10(R)詳細IB00126706A-
大野法道河西道朗と摂山大朗仏書研究 通号 49 1919-01-01 10-11(R)詳細IB00126707A-
佐伯良謙因明作法の変遷竝に其の著述(八)仏書研究 通号 50 1919-02-20 6-11(R)詳細IB00126716A-
矢吹慶輝摂論古逸章疏とスタイン氏蒐集敦煌新出土三摂論古章疏とに就いて (上)東洋学報 通号 50 1920-05-12 114-187詳細IB00018098A-
常盤大定漢明求法説の研究東洋学報 通号 50 1920-05-12 112-127詳細IB00018097A-
矢吹慶輝摂論古逸章疏とスタイン氏蒐集敦煌新出土三摂論古章疏とに就いて (下)東洋学報 通号 50 1920-06-25 305-348詳細IB00018099A-
望月信亨起信論と占察経との類同及関係(上)仏教学雑誌 通号 50 1920-11-08 1-4(R)詳細IB00040583A-
望月信亨起信論と占察経の類同及関係(下)仏教学雑誌 通号 50 1920-12-10 1-7(R)詳細IB00040588A-
塩田義遜伝教大師と法華三部(妙法華分科の沿革五)大崎学報 通号 58 1921-01-07 15-21詳細IB00022501A-
常盤大定鸞綽二師の遺跡に詣して仏教研究 通号 4 1921-01-25 138-144詳細IB00024560A-
井上恵宏天台大師と日蓮聖人大崎学報 通号 59 1921-02-10 148-153詳細IB00022523A-
大谷勝真支那に於ける仏寺造立の起源に就いて東洋学報 通号 59 1921-02-11 138-453詳細IB00018101A-
望月信亨漢訳大蔵経成立の沿革(下)仏教学雑誌 通号 59 1921-06-10 3-12(R)詳細IB00040621A-
英秀雲智者大師の中心思想仏教研究 通号 6 1921-07-25 62-73詳細IB00024571A-
井上恵宏四明知礼の観心論に於ける創設大崎学報 通号 61 1921-10-30 1-8詳細IB00022539A-
圀下大慧元初に於ける帝室と禅僧との関係に就いて (上)東洋学報 通号 61 1921-11-30 118-138詳細IB00018104A-
岡田正之慈覚大師の入唐紀行に就いて (第一回)東洋学報 通号 61 1921-11-30 87-117詳細IB00018103A-
上杉文秀真俗二諦に就て梁朝の三十三家の説を評して天台の所見に及ぶ仏教研究 通号 8 1922-01-30 77-98詳細IB00024583A
二楞生大同の石仏仏教学雑誌 通号 8 1922-02-01 81-87(R)詳細IB00040659A-
圀下大慧元初に於ける帝室と禅僧との関係に就いて (下)東洋学報 通号 8 1922-03-31 1-23詳細IB00018106A-
田中俊逸支那山西省天竜山仏龕調査通信仏教学雑誌 通号 8 1922-04-01 85-87(R)詳細IB00040676A-
村上博輔唐景教考密教研究 通号 8 1922-05-01 62-70詳細IB00015051A-
二楞生田中外村両君の天竜山石窟調査に就いて仏教学雑誌 通号 8 1922-05-01 131-133(R)詳細IB00040686A-
岡田正之慈覚大師の入唐紀行に就いて (第二回)東洋学報 通号 8 1922-07-25 99-103詳細IB00018107A-
圀下大慧元初に於ける帝室と禅僧関係に就いての補遺東洋学報 通号 8 1922-07-25 104-112詳細IB00018108A-
神田喜一郎三階教に関する隋唐の古碑(上)仏教研究 通号 10 1922-07-30 1-23(R)詳細IB00024593A-
宮城文城摩訶止観の主要問題仏教研究 通号 10 1922-07-30 48-72詳細IB00024596A-
田中俊逸広恵寺の華塔に就て仏教学雑誌 通号 10 1922-08-01 45-50(R)詳細IB00040704A-
小野玄妙五台山記仏教学雑誌 通号 10 1922-10-01 733-801(R)詳細IB00040709A-
平田饒五台山遊記仏教学雑誌 通号 10 1922-10-01 802-809(R)詳細IB00040710A-
香川英隆釈論に対する哲学的考察と数理化密教研究 通号 9 1922-11-01 90-113(R)詳細IB00015057A-
平田饒五台山遊記仏教学雑誌 通号 9 1922-11-01 11-15(R)詳細IB00040716A-
井上恵宏四明知礼の観心論に於ける創設(承前)大崎学報 通号 63 1922-11-20 39-50詳細IB00022552A-
神田喜一郎三階教に関する隋唐の古碑(下)仏教研究 通号 11 1922-11-28 92-99詳細IB00024606A-
小野玄妙五台山金閣寺含光大徳と霊仙三蔵密教研究 通号 11 1923-06-25 36-73詳細IB00015067A-
禿氏祐祥明初に於ける大蔵経校刻の事業密教研究 通号 11 1923-06-25 116-135詳細IB00015070A-
神田喜一郎三階教に関する隋唐の古碑(補遺)仏教研究 通号 13 1923-07-05 157-158詳細IB00024628A-
鈴木大拙禅学思想史上巻について仏教研究 通号 16 1924-07-20 128-131詳細IB00024654A-
名畑応順老子化胡説の由来仏教研究 通号 17 1924-12-20 117-133詳細IB00024660A-
井上鷲嶺支那仏教界の現状と日本仏教徒の覚悟大崎学報 通号 66 1925-03-10 145-148詳細IB00022589A-
沢湛忍智者大師の仏典解説法密教研究 通号 16 1925-03-15 101-133詳細IB00015106A-
名畑応順老子化胡説の由来(承前)仏教研究 通号 19 1925-04-20 114-129詳細IB00024677A-
加地哲定唐代の仏教文学密教研究 通号 17 1925-07-05 114-201詳細IB00015111A-
高柳恒栄燉煌発掘写経の研究補遺仏教研究 通号 22 1926-07-25 276-281詳細IB00024696A-
羽渓了諦仏性本具の思想に就いて思想 通号 60 1926-10-01 139-158詳細IB00035371A-
矢吹慶輝三階教思想 通号 60 1926-10-01 1-70詳細IB00035369A-
栂尾祥雲印契の起源及び発達密教研究 通号 23 1926-12-01 45-59詳細IB00015147A-
大須賀秀道浄土論の訳本について仏教研究 通号 28 1927-10-01 1-15詳細IB00024719A-
二宮守人天台宗義における業大正大学々報 通号 4 1928-11-20 37-49詳細IB00057117A-
鹽田義遜吾祖と三階佛法棲神 通号 14 1928-11-20 12-29(R)詳細IB00213961A
河野法雲華厳経と浄土経との関係大谷学報 通号 33 1929-02-25 107-118詳細IB00024752A-
諏訪義譲敦煌本瑜伽論分門記について大谷学報 通号 39 1930-09-10 117-133詳細IB00024776A-
松永有見宋遼時代の密教密教研究 通号 38 1930-10-01 1-19(R)詳細IB00015236A-
中村高仏教における『空』の概念について東洋学苑 通号 38 1930-10-10 16-21詳細IB00042289A-
武内義雄『教行信証』所引『弁正論』に就きて大谷学報 通号 41 1931-01-10 1-23詳細IB00024782A-
高田惠忍本化題目宗創唱の佛敎史的意義棲神 通号 16 1931-02-16 1-10(R)詳細ありIB00214137A
清水谷恭順無行禅師と大日経大正大学々報 通号 9 1931-02-26 1-19詳細IB00057121A-
名畑応順支那中世に於ける捨身に就いて大谷学報 通号 42 1931-03-20 1-43詳細IB00024788A-
鈴木大拙「楞伽師資記」とその内容概観大谷学報 通号 43 1931-11-25 1-33詳細IB00024795A-
林屋友次郎仏滅年代私考駒沢大学仏教学会年報 通号 2 1932-02-01 25-60詳細ありIB00043289A-
小沢勇貫観仏三昧の源流淨土學 通号 3 1932-02-10 19-32詳細IB00016870A-
餘儀篝之助上海夜話現代佛教 通号 91 1932-04-01 118-122(R)詳細IB00180716A-
石井教道現代教団更正の回顧浄土学 通号 4 1932-12-10 38-42詳細IB00016878A-
片山了仙観無量寿経の伝訳に就て浄土学 通号 4 1932-12-10 50-64詳細IB00016880A-
望月歓厚本覚法門に就いて日本仏教学協会年報 通号 4 1933-01-01 95-114詳細IB00010441A-
道端良秀支那仏教寺院の金融事業大谷学報 通号 49 1933-01-25 91-129詳細IB00024830A-
川崎栄城善導大師之研究東洋学苑 通号 27 1933-04-01 51-94詳細IB00042285A-
林屋友次郎龍樹の出世年代の研究駒沢大学仏教学会年報 通号 3 1933-05-01 13-50詳細ありIB00043297A-
森田龍僊釈摩訶衍論と大宗地玄文本論日本仏教学協会年報 通号 5 1933-07-01 227-詳細IB00010454A-
--------明治年間に於ける支那佛教年表現代佛教 通号 105 1933-07-01 339(R)詳細IB00188982A-
久野芳隆最澄を終点とする受菩薩戒儀の成立過程常盤博士還暦記念仏教論叢 通号 105 1933-07-15 95-121(R)詳細IB00047597A-
太田悌蔵宗炳「明仏論」の神不滅説及その三教調和思想常盤博士還暦記念仏教論叢 通号 105 1933-07-15 77-94(R)詳細IB00047596A-
境野黄洋「成実」大乗義常盤博士還暦記念仏教論叢 通号 105 1933-07-15 123-134(R)詳細IB00047598A-
矢吹慶輝敦煌浄土教研究資料に就いて常盤博士還暦記念仏教論叢 通号 105 1933-07-15 499-523(R)詳細IB00047607A-
林屋友次郎隋代経録に関する研究常盤博士還暦記念仏教論叢 通号 105 1933-07-15 231-316(R)詳細IB00047603A-
関野貞大同大華厳寺常盤博士還暦記念仏教論叢 通号 105 1933-07-15 151-166(R)詳細IB00047600A-
松本文三郎支那唐代の仏教彫像に就いて常盤博士還暦記念仏教論叢 通号 105 1933-07-15 341-351(R)詳細IB00047605A-
藤井草宣支那宗教硏究所開設の夢想現代佛教 通号 108 1933-10-01 73, 86(R)詳細IB00191961A-
安藤州一直觀の陽明學現代佛教 通号 109 1933-11-10 20-26(R)詳細IB00192514A-
鈴木宗忠華厳経の伝統に就いて(上)哲学雑誌 通号 563 1934-01-01 34-65詳細IB00035550A-
鈴木宗忠華厳経の伝統に就いて(中)哲学雑誌 通号 564 1934-02-01 30-66詳細IB00035551A-
鈴木宗忠華厳経の伝統に就いて(下)哲学雑誌 通号 565 1934-03-01 11-53詳細IB00035552A-
小野玄妙大悲胎蔵三昧耶曼荼羅に就いて日本仏教学協会年報 通号 6 1934-04-01 1-9詳細IB00010455A-
吉祥真雄胎蔵曼荼羅の尊象について日本仏教学協会年報 通号 6 1934-04-01 109-130詳細IB00010459A-
伊藤高順唯識説に於ける真如の問題駒沢大学仏教学会年報 通号 5-1 1934-06-01 102-124詳細IB00043318A-
戸頃重基五敎章に於ける賢首大師の法華經觀と其批評現代佛教 通号 117 1934-09-01 53-61(R)詳細IB00192206A
湯次了榮華嚴の表現法について現代佛教 通号 117 1934-09-01 10-15(R)詳細IB00192201A
道端良秀支那佛敎の社會的意義現代佛教 通号 120 1934-12-01 49-55(R)詳細IB00192498A
淸谷閑子人生の道はいづこ?現代佛教 通号 120 1934-12-01 73-75(R)詳細IB00192502A
大島仲太郎提婆品挿入説に就いて大崎学報 通号 85 1934-12-16 101-106詳細IB00022796A-
服部仙順六大徳相承説について淨土學 通号 8 1934-12-25 121-135(R)詳細IB00016948A
佐々木憲徳支那天台と密教龍谷学報 通号 311 1935-01-01 76-95詳細IB00028959A-
柴山邦彥『醉古堂劍掃』新譯現代佛教 通号 121 1935-01-01 67-72(R)詳細IB00192561A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage