INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド [SAT] インド

検索対象: キーワード

-- 21032 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (21032 / 21032)  インド仏教 (7534 / 8055)  中国 (1979 / 18568)  日本 (1417 / 68027)  インド哲学 (1364 / 1525)  大乗仏教 (1252 / 2237)  仏教学 (1247 / 8076)  インド学 (1194 / 1708)  原始仏教 (1069 / 1212)  チベット (961 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
山極伸之パーリ律犍度にみられる浄法文学部論集 通号 87 2003-03-01 1-16(L)詳細IB00043218A-
谷貞志「刹那滅論証」と「直観主義論理」高知工業高等専門学校学術紀要 通号 48 2003-03-01 1-34(L)詳細IB00030942A-
円井力マンダラにおける数の美学的考察宗教研究 通号 335 2003-03-01 225-225詳細IB00031982A-
五島清隆『十二門論』における縁起思想種智院大学研究紀要 通号 4 2003-03-15 48-70(L)詳細IB00040092A-
瀬古康雄調身・調息・調心印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 51-53(L)詳細ありIB00010204A
本田義央ボージャの<表示機能>理論印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 37-40(L)詳細ありIB00010207A
原田覚漢文蔵訳仏典考国士舘哲学 通号 7 2003-03-20 95-114(L)詳細IB00043161A-
渡辺章悟『金剛般若経』に見られる色身・法身の偈頌東洋思想における心身観:東洋学研究別冊 通号 7 2003-03-20 17-42(L)詳細IB00056238A-
番場裕之「ヨーガ行法による身心の目覚め」東洋思想における心身観:東洋学研究別冊 通号 7 2003-03-20 101-112(L)詳細IB00056235A-
伊藤尭貫『蘇悉地経』と『蘇悉地羯羅供養法』『蘇悉地羯羅成就法集』密教学研究 通号 35 2003-03-20 1-16 (L)詳細IB00062527A-
桜部建法と法性財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 17 2003-03-25 17-27(R)詳細IB00070100A
西村実則浄飯王の晩年(上)三康文化研究所年報 通号 34 2003-03-30 87-143詳細IB00036451A-
井上博文パーリ律が記す五百結集と七百結集佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 115-151(L)詳細IB00087896A-
榎木美樹ナーグプル市の仏教徒の現状(上)佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 152-208(L)詳細IB00087897A-
武田宏道プドガラの摂属をめぐるプドガラ説批判佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 45-66(R)詳細IB00087860A-
佐々木大樹『陀羅尼集経』の研究智山学報 通号 66 2003-03-31 139-168(R)詳細IB00136917A-
井上円了声明論井上円了・外道哲学――漢訳経典によるインド哲学研究 通号 66 2003-04-15 108-152(R)詳細IB00085760A-
井上円了五明論井上円了・外道哲学――漢訳経典によるインド哲学研究 通号 66 2003-04-15 81-107(R)詳細IB00085759A-
徳永道雄仏教における自然(しぜん)と自然(じねん)日本仏教学会年報 通号 68 2003-05-20 1-13詳細IB00011801A-
引田弘道旱魃と降雨祈願日本仏教学会年報 通号 68 2003-05-20 145-155(L)詳細IB00011821A-
橋本哲夫原始仏教における「自然」について日本仏教学会年報 通号 68 2003-05-20 1-11(L)詳細IB00011829A-
箕浦暁雄『順正理論』における心心所法の共存論証佛教學セミナー 通号 77 2003-05-30 1-25(L)詳細ありIB00193315A-
藤田宏達浄土経典に説かれる極楽浄土真宗教学研究 通号 24 2003-06-30 129-150(R)詳細IB00148009A-
桑山正進仏像出現ごろのタキシラ東方学 通号 106 2003-07-01 1-20(R)詳細IB00035142A-
小澤憲雄三相と三自性佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 1 2003-09-25 13-30(R)詳細IB00135123A-
田中純男(海量) 王舎城と王たちの伝承佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 1 2003-09-25 65-86(R)詳細IB00135130A-
西村実則浄飯王の晩年(下)佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 1 2003-09-25 87-128(R)詳細IB00135132A-
藤井正雄喪と忌の習俗佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 151-164(R)詳細IB00049159A-
山田利明仏像東漸東方学の新視点 通号 2 2003-10-01 1-20詳細IB00056149A-
松本照敬ヴェーダールタサングラハの研究インド古典研究 通号 8 2003-10-15 1-210(L)詳細IB00033594A-
榊和良ナータ派研究印度哲学仏教学 通号 18 2003-10-30 107-121詳細IB00030410A-
両瀬渉仏教の倫理思想印度哲学仏教学 通号 18 2003-10-30 87-96詳細IB00030408A-
向井亮江島恵教著『空と中観』印度哲学仏教学 通号 18 2003-10-30 369-370詳細IB00030430A-
金沢篤坐処考駒沢大学仏教学部論集 通号 34 2003-10-31 1-36(L)詳細IB00020355A-
岩井章悟『仏説十二遊経』の仏伝伝承原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 通号 7 2003-11-13 119-155(L)詳細IB00042317A-
遠藤祐純『初会金剛頂経』研究仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 9 2003-12-01 149-264詳細IB00040208A
加藤龍興ヨーガ哲学徒シャンカラによる坐法駒澤大學禪硏究所年報 通号 15 2003-12-08 29-48(L)詳細IB00035277A-
中川連一郎マハトマ・ガンジーと仏教東洋学術研究 通号 151 2003-12-15 71-86(R)詳細IB00184844A-
大内アカーシ特別講演東洋学術研究 通号 151 2003-12-15 51-53(R)詳細IB00184815A-
渡辺輝明非暴力がもたらすもの東洋学術研究 通号 151 2003-12-15 92-94(R)詳細IB00184864A-
高橋正伸マハトマ・ガンジーと仏教東洋学術研究 通号 151 2003-12-15 118-125(R)詳細IB00184868A-
有賀弘紀到達作用説とサーンキヤ哲学文献佛教學 通号 45 2003-12-20 91-111(L)詳細IB00012182A-
谷貞志「刹那滅論証」と「直観主義論理」印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 96-100(L)詳細ありIB00010302A
池田道浩不染汚無明(不染汚無知)と所知障印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 134-137(L)詳細ありIB00010292A
江崎公児ウダヤナによる刹那滅論批判印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 93-95(L)詳細ありIB00010303A
洪鴻栄瑜伽師地論における止観の構造印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 123-125(L)詳細ありIB00010295A
北村太道『理趣広経』における瑜伽小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 1 2004-01-21 339-362(R)詳細IB00059706A-
黄蘭翔中国古建築の鴟尾の起源と変遷佛敎藝術 通号 272 2004-01-30 68-100(R)詳細IB00076213A
西村実則浄飯王の葬儀仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 1 2004-02-13 99-134(R)詳細IB00073798A-
香川孝雄原始無量寿経の思想仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 1 2004-02-13 3-19(L)詳細IB00073984A-
大塚伸夫『牟梨曼陀羅呪経』 における初期密教の特徴高野山大学密教文化研究所紀要 通号 17 2004-02-25 23-52 (L)詳細ありIB00063274A-
静春樹仏教タントリストの飲食による成就高野山大学密教文化研究所紀要 通号 17 2004-02-25 53-88 (L)詳細ありIB00063275A-
矢板秀臣陳那著『集量論』クンブン版 チベット訳テキスト成田山仏教研究所紀要 通号 27 2004-02-28 77-185 (L)詳細IB00063127A-
岩田朋子僧伽への土地寄進印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 90-92(L)詳細ありIB00010402A
上田昇遍充と周延印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 163-169(L)詳細ありIB00010388A
松村恒シビ本生話と捨身供養印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 76-82(L)詳細ありIB00010405A
出野尚紀法典中に見られる建築観印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 66-68(L)詳細ありIB00010408A
本田正己『正法念処経』に説かれる王の法行印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 196-198詳細ありIB00010371A
寺川幽芳日本浄土教の画期をめぐって真宗学 通号 109 2004-03-14 37-57詳細IB00056895A-
下田正弘菩薩の仏教法華文化研究 通号 30 2004-03-20 1-18(R)詳細IB00062448A-
金子宗元業不滅論と道元禅師宗学研究紀要 通号 17 2004-03-20 31-59(L)詳細IB00222109A
袴谷憲昭道世『法苑珠林』の「福田」文献駒沢短期大学研究紀要 通号 32 2004-03-25 1-54(L)詳細IB00038784A-
岩田諦静九識説と日蓮宗身延論叢 通号 9 2004-03-25 10-33 (R)詳細IB00063747A-
杉本卓州極端と中道比較思想研究(別冊) 通号 30 2004-03-31 46-49(R)詳細IB00073933A-
櫻井良彦衆同分の仮実論争北陸宗教文化 通号 16 2004-03-31 1-42(L)詳細IB00057872A-
中村元仏教入門(4)東方 通号 16 2004-03-31 5-22(L)詳細IB00057887A-
島村大心「初発心時便成正覚」の論理構造と本覚思想豊山教学大会紀要 通号 32 2004-03-31 19-49(L)詳細IB00058736A-
藤本晃パーリ四ニカーヤに説かれる先祖・施餓鬼供養日本仏教学会年報 通号 69 2004-05-25 17-47(L)詳細IB00075728A-
土田龍太郎初期仏教家族倫理と婆羅門法日本仏教学会年報 通号 69 2004-05-25 1-12(R)詳細IB00075680A-
澤井義次オットーのヴェーダーンタ哲学への視座インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 69 2004-06-03 55-73(R)詳細IB00080196A
奥山直司ランカーの八僧インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 69 2004-06-03 89-106(R)詳細IB00080198A
茂木秀淳パラーシャラ仙の教説インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 69 2004-06-03 239-251(L)詳細IB00080245A
小林守シャーキャ・チョクデンのツォンカパ中観説批判インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 69 2004-06-03 127-147(R)詳細IB00080200A
袋井由布子ケーララ州の仏教美術インド考古研究 通号 25 2004-06-30 23-40(L)詳細IB00147587A-
並川孝儀原始仏教にみられる輪廻思想印度哲学仏教学 通号 19 2004-10-30 35-56(R)詳細IB00095877A-
並川孝儀「原始仏教・初期仏教」考浄土学佛教学論叢 通号 2 2004-11-01 371-385(R)詳細IB00073735A-
中御門敬教往生後論攷浄土学佛教学論叢 通号 2 2004-11-01 33-57(L)詳細IB00073778A-
三村淳良浄土教における聞名思想の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 26 2004-12-10 137-140詳細IB00057021A-
上枝いづみ釈尊誕生伝説の変遷龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 26 2004-12-10 279-283詳細IB00057039A-
朝日隆道無量寿経における清浄に関する考察龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 26 2004-12-10 98-100詳細IB00057010A-
禿河暁菩薩道と念仏道龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 26 2004-12-10 118-121詳細IB00057015A-
森内優子浄土教における慈悲の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 26 2004-12-10 165-168詳細IB00057030A-
不死川麻子浄土論の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 26 2004-12-10 174-179詳細IB00057033A-
北條彩仏教と金銭龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 26 2004-12-10 179-181詳細IB00057034A-
--------仏説無量寿経 巻上教化研究 通号 15 2004-12-15 210-249(R)詳細ありIB00215933A
藤近恵市『般若経』における多仏思想印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 222-226詳細ありIB00056369A
谷口富士夫伝統的修行道の受容と実践印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 125-130(L)詳細ありIB00056388A
早島理菩薩と聖弟子声聞印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 118-124(L)詳細ありIB00056389A
五島清隆『十二門論』と龍樹・青目・羅什印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 101-105(L)詳細IB00056393A
仲宗根充修中道思想と縁起説印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 92-94(L)詳細ありIB00056395A
土山泰弘初期ヴェーダの王権佛教學 通号 46 2004-12-20 9-24(L)詳細IB00056804A-
張偉龍樹と他力念仏の伝統同朋大学論叢 通号 89 2004-12-22 31-50 (L)詳細IB00062901A-
古賀英彦空性と真如仏性禅学研究 通号 83 2004-12-31 127-149詳細IB00057662A
佐々木閑神通力の獲得方法・続禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 1 2005-01-01 127-136(R)詳細IB00207129A
古賀英彦仏性仏月譚禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 1 2005-01-01 119-125(R)詳細IB00207128A
大塚伸夫諸仏・諸菩薩信仰と現世利益大正大学研究論叢 通号 12 2005-01-20 152-174(R)詳細IB00168713A-
松波泰雄初期仏教と現世利益大正大学研究論叢 通号 12 2005-01-20 21-44(R)詳細IB00168708A-
大桑斉討論佛教史学研究 通号 12 2005-01-27 91-108(R)詳細IB00243939A
山口瑞鳳邪説「相依性縁起」の暴走成田山仏教研究所紀要 通号 28 2005-02-28 51-122 (L)詳細IB00063136A
沼田一郎ヴェーダ・ウパニシャッドインド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 28 2005-03-10 2-12(L)詳細IB00083653A-
島田茂樹仏教美術インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 28 2005-03-10 260-266(L)詳細IB00083788A-
岩井昌悟仏教文学インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 28 2005-03-10 252-255(L)詳細IB00083786A-
森章司初期仏教インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 28 2005-03-10 106-117(L)詳細IB00083665A-
福田亮成密教インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 28 2005-03-10 162-168(L)詳細IB00083692A-
那須真裕美後期中観派に見る正理と勝義印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 163-166(L)詳細ありIB00085983A
阿理生現法楽住印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 152-156(L)詳細ありIB00085997A
田中典彦初期仏教における人間と自然仏教と自然 / 佛教大学総合研究所紀要別冊 通号 11 2005-03-25 15-32(L)詳細IB00201461A
梶山雄一仏教輪廻説批判仏教と自然 / 佛教大学総合研究所紀要別冊 通号 11 2005-03-25 33-43(L)詳細IB00201462A
那須真裕美中観派における「空」と密教における「空」密教学研究 通号 37 2005-03-30 43-56(R)詳細IB00110338A-
佐々木大樹『陀羅尼集経』の研究密教学研究 通号 37 2005-03-30 117-137(R)詳細IB00110335A-
田中純男カニヤークブジャ(曲女城)の行像大正大学綜合佛教研究所年報 通号 27 2005-03-31 130-133(R)詳細IB00149653A
阿部真也有部の修行道論大正大学綜合仏教研究所年報 通号 27 2005-03-31 221-222(R)詳細IB00157326A-
高橋尚夫『諸法無行経』師子遊歩菩薩の段 和訳豊山学報 通号 48 2005-03-31 63-104(R)詳細IB00062537A-
保坂俊司「寛容」思想の諸相東方 通号 20 2005-03-31 28-45(L)詳細IB00063343A-
武田浩学龍樹の虚像と実像東方 通号 20 2005-03-31 65-78(L)詳細IB00063348A-
茂木秀淳中村元教授のサーンキヤ・ヨーガ研究への寄与東方 通号 21 2005-03-31 82-105(L)詳細IB00063373A-
佐久間瑠理子ハーラーハラ成就法の翻訳研究東方 通号 21 2005-03-31 182-196(L)詳細IB00063385A-
長島潤道中観派の分裂大正大学綜合佛教研究所年報 通号 27 2005-03-31 244-245(R)詳細IB00157436A
勝崎裕彦般若経の仏国土観浄土教の思想と歴史 通号 27 2005-06-08 503-536(R)詳細IB00073550A-
--------仏説無量寿経 巻下教化研究 通号 16 2005-07-01 121-171(R)詳細ありIB00216019A
勝本華蓮菩薩になる条件と祈願日本仏教学会年報 通号 70 2005-09-25 97-109(L)詳細IB00056787A-
能仁正顕菩薩道における仏との交渉日本仏教学会年報 通号 70 2005-09-25 111-127(L)詳細IB00056786A-
秋本勝称名日本仏教学会年報 通号 70 2005-09-25 143-152(L)詳細IB00056784A-
四津谷孝道自立論証を認める中観帰謬派の思想家達駒澤大學佛教學部論集 通号 36 2005-10-31 117-155(L)詳細IB00145025A
前田崇『瑜伽論』梵文研究天台学報 通号 47 2005-11-01 1-8(L)詳細IB00057274A-
乾仁志漢訳経軌に見える入智マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 183-198詳細IB00059753A-
田中公明ミトラヨーギンの百種曼陀羅集とその図像マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 587-608詳細IB00059773A-
島岩女神の成就法マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 563-585詳細IB00059772A-
内藤栄密教法具の中のマンダラマンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 777-792詳細IB00059783A-
島岩マントラの成就法(ジャパとホーマ)仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 1 2005-11-26 409-419(R)詳細IB00083609A-
宇治谷顕仏典に見る尊者の呼称仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 1 2005-11-26 131-148(R)詳細IB00082128A-
浪花宣明原始仏教の無我説仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 1 2005-11-26 149-164(R)詳細IB00082131A-
並川孝儀原始仏教にみる涅槃の語義仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 1 2005-11-26 119-130(R)詳細IB00082124A-
宮下晴輝仏土に生まれる仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 1 2005-11-26 251-265(R)詳細IB00083597A-
加治洋一有楽説と無楽説との論争仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 1 2005-11-26 233-250(R)詳細IB00083596A-
小川一乗『スッタ・ニパータ』に顕著な龍樹の仏教仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 1 2005-11-26 103-118(R)詳細IB00082123A-
千葉公慈『秘義分別摂疏』の研究禅の真理と実践 通号 1 2005-11-30 363-400(R)詳細IB00073736A-
宮治昭ほとけたちの誕生論集カミとほとけ――宗教文化とその歴史的基盤 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 3 2005-12-10 61-78(R)詳細IB00150690A
登田幸博業論の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 27 2005-12-10 196-198詳細IB00057079A-
青木正親中論にみる空思想龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 27 2005-12-10 178-180詳細IB00057074A-
八木あゆ美龍の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 27 2005-12-10 363-367詳細IB00057092A-
佐久間留理子『カーランダ・ヴューハ』の研究印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 127-132(L)詳細ありIB00056520A
江崎公児ウダヤナとプラジュニャーカラグプタ印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 214-218(L)詳細ありIB00056508A
中川皓三郎凡夫に開かれる仏道親鸞教学 通号 86 2005-12-20 48-64(R)詳細IB00062834A-
小林久泰認識と論証南都仏教 通号 85 2005-12-25 90-109(L)詳細IB00080475A-
木村俊彦『方便心論』の論理と立場印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 1-11(R)詳細ありIB00056546A
清水元広『倶舎論』における三世実有説批判仏教文化研究論集 通号 10 2006-03-20 29-50(L)詳細IB00219060A
堀内俊郎十二分教考仏教文化研究論集 通号 10 2006-03-20 3-28(L)詳細IB00219059A
袖山榮輝『無量寿経』「無量寿仏声」をめぐって仏教論叢 通号 50 2006-03-25 192-198(R)詳細IB00072045A-
村上真完諸法考仏教研究 通号 34 2006-03-30 63-132 (L)詳細IB00063069A-
長島潤道中観派の分派大正大学綜合仏教研究所年報 通号 28 2006-03-31 272-272(R)詳細IB00157589A-
橋本崇宣ラーダークリシュナンと中観派大正大学綜合仏教研究所年報 通号 28 2006-03-31 269-269(R)詳細IB00157586A-
橋本崇宣ラーダークリシュナンと中観派大正大学綜合仏教研究所年報 通号 28 2006-03-31 203-220(R)詳細IB00149690A-
阿部真也法華経と部派仏教大正大学綜合仏教研究所年報 通号 28 2006-03-31 119-121(R)詳細IB00149683A-
藤近恵市法華思想における法の研究方向大正大学綜合仏教研究所年報 通号 28 2006-03-31 109-118(R)詳細IB00149681A-
引田弘道ウパグプタ伝説考仏教文学 通号 30 2006-03-31 71-82(R)詳細IB00110854A-
井上陽「仏牙舎利」攷仏教学研究 通号 60/61 2006-03-31 118-149(L)詳細IB00087948A-
榎木美樹ナーグプル市の仏教徒の現状(下)仏教学研究 通号 60/61 2006-03-31 66-86(L)詳細IB00087946A-
森祖道<書評>浪花宣明著『分別論註』北陸宗教文化 通号 18 2006-03-31 165 -168(L)詳細IB00057886A-
立川武蔵マンダラと浄土東方 通号 22 2006-03-31 42-58 (L)詳細IB00061252A-
古山健一「粥有十利」考宗学研究紀要 通号 19 2006-03-31 167-181(L)詳細IB00068151A-
高橋尚夫『諸法無行経』文殊師利菩薩の段 和訳(完)豊山学報 通号 49 2006-03-31 1-44(R)詳細IB00238796A
淸田寂天『続高僧伝』に記される「往生」日本仏教学会年報 通号 71 2006-05-25 57-65(R)詳細IB00075970A-
小谷信千代二種縁起説論考仏教学セミナー 通号 83 2006-05-30 1-19詳細IB00057810A-
賴住光子道元の仏性論日本仏教綜合研究 通号 5 2006-05-31 15-32(R)詳細ありIB00110491A
星川啓慈宗教の真理は語ることができるのか宗教研究 通号 348 2006-06-30 1-24(R)詳細IB00092669A-
土屋博宗教論の曲がり角宗教研究 通号 348 2006-06-30 91-107(R)詳細IB00092704A-
采睪晃『首楞厳経』の漢訳とその受容真宗教学研究 通号 27 2006-06-30 50-64(R)詳細IB00148238A
袴谷憲昭<凡夫>考駒沢短期大学仏教論集 通号 12 2006-10-31 33-45詳細IB00058759A-
前田亮道瑜伽論における国王論天台学報 通号 48 2006-11-01 7-13(L)詳細IB00080401A-
武田浩学諸法実相と如実相印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 92-96詳細ありIB00056684A
岩井昌悟ヴェーサーリー疫病譚印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 221-225(L)詳細ありIB00056718A
北條竜士『悲華経』における Drāmiḍa-mantrapada印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 98-101(L)詳細ありIB00056744A
岸野亮示2つの『ウッタラグランタ』(「ウパーリ問答」の考察)印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 128-131(L)詳細ありIB00056738A
AramrattanaSutusパーリ仏教における空の修行法印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 151-154(L)詳細ありIB00056733A
蓑輪顕量仏教は結婚をどのようなものとして考えるか平和と宗教 通号 25 2006-12-20 84-97(R)詳細IB00073080A-
前谷恵紹(章)ウパニシャッドにおける光の観念高野山大学論叢 通号 42 2007-02-21 27-52(L)詳細IB00221224A
松濤誠達環境としての自然松濤誠達先生古稀記念梵文学研究論集 通号 42 2007-02-22 73-93(L)詳細IB00060175A
川本暢サンスクリット語における詩的言語の研究梵文学研究論集:松濤誠達先生古稀記念 通号 42 2007-02-22 423-456(L)詳細IB00060161A-
前田亮道梵文研究:瑜伽論における国王論(資料編)梵文学研究論集:松濤誠達先生古稀記念 通号 42 2007-02-22 259-303(L)詳細IB00060166A-
山崎守一地獄の描写梵文学研究論集:松濤誠達先生古稀記念 通号 42 2007-02-22 139-161(L)詳細IB00060172A-
中村隆海Veda文献におけるpra-√jñāの語義と用法梵文学研究論集:松濤誠達先生古稀記念 通号 42 2007-02-22 111-137(L)詳細IB00060173A-
家田 隆現観経の故郷日本仏教教育学研究 通号 15 2007-03-01 27-31 (R)詳細IB00062265A-
村上真完原始仏教研究法の検討に基づく五蘊説の考察印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 173-180(L)詳細ありIB00066514A
出野尚紀建築論書にみえる職人の職掌と職能印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 241-245(L)詳細ありIB00066909A
小林久泰仏教認識論における錯覚論法印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 65-70(L)詳細ありIB00066432A
堀内俊郎瑜伽行派における十二分教考宗教研究 通号 351 2007-03-30 313-314(R)詳細IB00091201A-
村上真完諸法考仏教研究 通号 35 2007-03-30 79-134 (L)詳細IB00063092A-
森章司「釈尊伝の研究」と私の仏教学東洋学論叢 通号 32 2007-03-30 21-34 (R)詳細IB00063263A-
森章司「現前サンガ」 と 「四方サンガ」東洋学論叢 通号 32 2007-03-30 71-91 (L)詳細ありIB00063266A-
竹村 牧男仏教の視座から比較思想研究 通号 33 2007-03-31 5-12 (R)詳細ありIB00061541A
北野新太郎『法華経』と初期仏教との比較研究への序説大正大学綜合佛教研究所年報 通号 29 2007-03-31 130-134(R)詳細IB00149709A-
阿部真也『法華経』方便品における声聞と独覚大正大学綜合佛教研究所年報 通号 29 2007-03-31 127-129(R)詳細IB00149708A-
佐々木大樹『仏頂尊勝陀羅尼経』の研究智山学報 通号 70 2007-03-31 475-492(L)詳細IB00132920A-
伊沢敦子黒ヤジュル・ヴェーダサンヒターにおけるラクシャス国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 11 2007-03-31 245-277(L)詳細IB00058798A
長島潤道二つの瑜伽行中観大正大学綜合仏教研究所年報 通号 29 2007-03-31 223-223(R)詳細IB00159767A
浅野廣道釈尊における伝道の考察教化研修 通号 51 2007-04-01 87-92(R)詳細IB00132704A-
小川洋一蓮と仏教教化研修 通号 51 2007-04-01 93-98(R)詳細IB00132705A-
小林久泰慈悲と論証日本仏教学会年報 通号 72 2007-05-25 153-167(L)詳細IB00093733A-
福井文雅般若心経とは何か天台学報 通号 49 2007-09-01 1-4 (R)詳細IB00062585A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage