INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教学 [SAT] 仏教学 佛教学 仏教學 佛教學 [ DDB ] 仏敎学 佛敎学 仏敎學 佛敎學

検索対象: キーワード

-- 8083 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏教学 (8083 / 8083)  日本 (2281 / 68064)  インド (1248 / 21053)  中国 (891 / 18569)  法華経 (471 / 4451)  親鸞 (433 / 9562)  宗教学 (345 / 4059)  チベット (246 / 3037)  比較思想 (231 / 1470)  華厳経 (210 / 1441)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
清水俊史パーリ上座部における「小部」の成立と受容仏教大学仏教学会紀要 通号 21 2016-03-25 77-146(L)詳細IB00158244A-
唐井隆徳縁起説における認識過程仏教大学仏教学会紀要 通号 21 2016-03-25 147-173(L)詳細IB00158243A-
桂紹隆仏教研究の最前線龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 54 2016-03-28 162-180(R)詳細IB00167536A-
東森勲手塚治虫の『ブッダ』の英訳について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 54 2016-03-28 17-52(L)詳細IB00167537A-
野本覚成『法華経』如来等一覧表(八巻本表示)叡山学院研究紀要 通号 38 2016-03-30 49-61(L)詳細IB00183651A-
セビリアアントン和辻哲郎のグローバル倫理学における倫理的な普遍性と特殊性比較思想研究 通号 42 2016-03-31 81-89(R)詳細ありIB00206722A
高松宏寶チベット仏教におけるニンマ派の現代の教学について現代密教 通号 27 2016-03-31 53-70(L)詳細ありIB00150949A
大塚恵俊『文殊師利根本儀軌経』所説のパタ作製儀則について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 38 2016-03-31 606-607(R)詳細IB00160635A-
--------世界の諸地域における仏教の哲学的社会学的研究東洋学研究 通号 53 2016-03-31 173-178(R)詳細IB00151704A-
--------般若経の教理・儀礼・実践の総合的研究東洋学研究 通号 53 2016-03-31 234-239(R)詳細IB00151795A-
津田眞一〈終末論的実存の弁証法〉における統一としての親鸞と法然蓮花寺佛教研究所紀要 通号 9 2016-03-31 1-20(L)詳細ありIB00187761A-
一條都子対話型共存の文化的・哲学的条件東方 通号 31 2016-03-31 55-146(L)詳細IB00174253A-
田中佩刀生きがいを求めて東方 通号 31 2016-03-31 27-36(L)詳細IB00174250A-
ひろさちやみんな違って、みんないい東方 通号 31 2016-03-31 43-53(R)詳細IB00174252A-
津田周阿如来蔵思想の視座豊山教学大会紀要 通号 44 2016-03-31 173-176(R)詳細IB00171525A-
奈良康明仏教・禅と祈り東方 通号 31 2016-03-31 169-196(L)詳細IB00174255A-
後藤康夫唐代における『因明入正理論』についての一論争岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 16 2016-03-31 51-73(L)詳細ありIB00195520A-
池麗梅金剛峯寺蔵中尊寺一切経本『続高僧伝』巻四 翻刻鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 21 2016-03-31 205-243(R)詳細IB00197743A-
奥山直司明治印度留学生東温譲の生活と意見、そしてその死仏教をめぐる日本と東南アジア地域 / アジア遊学 通号 196 2016-03-31 29-42(R)詳細IB00221684A
伊東利勝オウタマ僧正と永井行慈上人仏教をめぐる日本と東南アジア地域 / アジア遊学 通号 196 2016-03-31 127-142(R)詳細IB00221711A
高橋典史インドシナ難民と仏教界仏教をめぐる日本と東南アジア地域 / アジア遊学 通号 196 2016-03-31 185-201(R)詳細IB00221716A
君島彩子寺院になった大阪万博のラオス館仏教をめぐる日本と東南アジア地域 / アジア遊学 通号 196 2016-03-31 202-204(R)詳細IB00221717A
石飛道子空の発見 ブッダ・龍樹を中心として親鸞に至る道高田学報 通号 104 2016-03-31 71-110(R)詳細IB00236078A
金炳坤義寂と憬興の『法華経』一乗解釈について東洋文化研究所所報 通号 20 2016-04-01 1-15(L)詳細IB00196910A-
白景皓法華経提婆達多品「変成男子」の菩薩観東洋文化研究所所報 通号 20 2016-04-01 17-34(L)詳細IB00196909A-
ルアカルロス・マヌエル現代における平和・連帯・希望の哲学東洋学術研究 通号 176 2016-05-24 163-174(R)詳細IB00183643A-
岡野治子キリスト教の女性観東洋学術研究 通号 176 2016-05-24 175-205(R)詳細IB00183644A-
藤井健志川邉雄大 東本願寺中国布教の研究近代仏教 通号 23 2016-05-30 173-176(R)詳細IB00175845A-
高本康子大谷探検隊の現在近代仏教 通号 23 2016-05-30 144-152(R)詳細IB00175841A-
長谷川琢哉理性の限界と「不可知的実在」現代と親鸞 通号 33 2016-06-01 332-334(R)詳細IB00172581A-
藏本龍介藏本龍介著『世俗を生きる出家者たち――上座仏教徒社会ミャンマーにおける出家生活の民族誌』 書評へのリプライ宗教と社会 通号 22 2016-06-11 63-64(L)詳細IB00213952A
矢野秀武藏本龍介著『世俗を生きる出家者たち――上座仏教徒社会ミャンマーにおける出家生活の民族誌』宗教と社会 通号 22 2016-06-11 59-62(L)詳細IB00213950A
名和達宣清沢満之における「忘」の意義真宗教学研究 通号 37 2016-06-30 40-58(R)詳細IB00160948A-
末木文美士「浄土を再考する」真宗教学研究 通号 37 2016-06-30 1-19(R)詳細IB00160942A-
内記洸関係としての浄土真宗教学研究 通号 37 2016-06-30 59-73(R)詳細IB00160950A-
亀崎真量蓮華蔵世界真宗教学研究 通号 37 2016-06-30 125-126(R)詳細IB00160970A-
編集部平岡聡著『大乗経典の誕生――仏伝の再解釈でよみがえるブッダ』淨土學 通号 53 2016-06-30 406(R)詳細IB00173686A-
編集部吹田隆道『実習サンスクリット文法 荻原雲来「実習梵語学」新訂版』淨土學 通号 53 2016-06-30 408(R)詳細IB00173689A-
山澤眞弘極楽浄土の霊鳥・霊木の研究淨土學 通号 53 2016-06-30 369-380(R)詳細IB00173681A-
谷山洋三臨床宗教師の可能性日本仏教学会年報 通号 81 2016-08-31 123-143(L)詳細IB00188946A-
森田伸雅飯縄権現と迦楼羅についての一考察山岳修験 通号 58 2016-09-10 97-106(R)詳細IB00215091A
熊田一雄非定型うつ病の信仰治療について人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 31 2016-09-20 117-127(L)詳細IB00229325A
松丸壽雄井上克人著『〈時〉と〈鏡〉超越的覆蔵性の哲学――道元・西田・大拙・ハイデガーの思索をめぐって――』宗教研究 通号 386 2016-09-30 214-219(R)詳細ありIB00212564A
葛西賢太「回復」のことばとしての仏教宗教研究 通号 386 2016-09-30 3-27(R)詳細IB00212507A
打本和音弥勒とふたつの《救済の地》浄土真宗総合研究 通号 10 2016-09-30 181-182(R)詳細IB00182561A-
真野新也『大日経』の訳経と註釈天台学報 通号 58 2016-10-31 162-171(R)詳細IB00171359A-
レオナルドマークマインドフルネス瞑想と社会変革東洋学術研究 通号 177 2016-11-18 198-203(R)詳細IB00183762A-
川田洋一医療倫理と仏教東洋学術研究 通号 177 2016-11-18 234-251(R)詳細IB00183769A-
水船教義成功を支える力東洋学術研究 通号 177 2016-11-18 293(R)詳細IB00183779A-
師茂樹お坊さんが伝記を書くということ佛敎史學硏究 通号 177 2016-11-25 68-86(R)詳細IB00232871A
ウイットコスキニコラス律文献の人類学的分析による頭陀行の再検討印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 223-228(L)詳細IB00168787A
象本梵文『菩薩蔵経』と漢蔵訳本の関係について印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 200-205(L)詳細IB00168790A
徳重弘志『金剛頂経』第十一会について印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 155-160(L)詳細ありIB00168799A
奥山直司明治印度留学生の行動と思索印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 1-8(L)詳細IB00169252A
宮崎展昌高麗大蔵経初雕本所収の『普超三昧経』について印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 33-37(L)詳細IB00169239A
柳幹康栄西と『宗鏡録』印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 9-15(L)詳細IB00169251A
シャキャスダンネパール現存の「釈尊帰郷の図像」とその典拠について密教図像 通号 35 2016-12-20 61-79(L)詳細IB00222562A
上野隆平『大乗荘厳経論』の仏陀観龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 38 2016-12-26 133-142(L)詳細IB00180107A-
田中公明オリッサ発現の曼荼羅的構造をもったチュンダー(准提)像について東洋文化研究所紀要 通号 170 2016-12-26 399-410(L)詳細IB00234125A
織田顕祐一色順心名誉教授を偲んで仏教学セミナー 通号 104 2016-12-30 40-42(R)詳細IB00183681A-
侯広信『提謂波利経』における儒家思想の影響東アジア仏教学術論集 通号 5 2017-01-15 333-357(L)詳細ありIB00173827A-
堀川慎吾贛南羅祖教の神々の図から見た民間での展開における仏教の中国化東アジア仏教学術論集 通号 5 2017-01-15 231-260(L)詳細ありIB00173818A
山下良道「本来の自己」とマインドフルネス武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 33 2017-02-24 72-76(L)詳細IB00195010A-
酒井菜法お寺で実践するマインドフルネス瞑想療法の実例武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 33 2017-02-24 63-67(L)詳細IB00195006A-
タナカケネスマインドフルネス瞑想と日本社会——仏教の突破口?武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 33 2017-02-24 57-58(L)詳細IB00195004A-
平原憲道最先端認知科学から考えるマインドフルネス武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 33 2017-02-24 68-71(L)詳細IB00195009A-
亀山貴美子人生を変えるマインドフルネス武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 33 2017-02-24 59-62(R)詳細IB00195005A-
金文京中国古代死生観の仏教による変容駒澤大學佛敎文學研究 通号 20 2017-02-28 23-39(R)詳細IB00205795A
園田沙弥佳インド密教の五護陀羅尼研究東洋大学 博士(文学) 通号 2016 2017-03-01 1-224(L)詳細ありIB00183554A-
上杉智英『往生礼讃偈』の文献学的研究国際仏教学大学院大学 博士(文学) 通号 2016 2017-03-01 1-491(R)詳細ありIB00173909A-
石橋丈史『楞伽経』と『ヨーガ・スートラ』との関係について佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 45 2017-03-01 1-18(L)詳細IB00192183A-
徳永一道仏教が現代に寄与できること真宗文化:真宗文化研究所年報 通号 26 2017-03-01 97-128(R)詳細ありIB00195341A-
中島敬介井上円了の-奇妙な-ナショナリズム国際井上円了研究 通号 5 2017-03-01 236-257(L)詳細IB00234010A
法長(李忠煥)元暁の『梵網経』註釈書と法蔵の『梵網経菩薩戒本疏』の比較研究禪學研究 通号 95 2017-03-10 51-92(L)詳細IB00204269A
李薇『摩訶僧祇律』淫戒因縁譚の特殊性禪學研究 通号 95 2017-03-10 19-49(L)詳細IB00204270A
木村美保『金剛界大曼荼羅諸天建立』について大正大学大学院研究論集 通号 41 2017-03-15 98-83(L)詳細IB00192626A-
西村実則宇井伯寿のテュービンゲン留学大正大学研究紀要 通号 102 2017-03-15 1-12(R)詳細IB00193971A-
三浦周「社会」と対峙する仏教学戦時日本の大学と宗教――シリーズ 大学と宗教Ⅱ / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 31 2017-03-15 309-352(R)詳細IB00239916A
--------平成二七年度 真宗学関係研究論文目録眞宗學 通号 135 2017-03-15 1-37(L)詳細IB00229441A
金志玹聖胎をめぐる思想と表象古典解釈の東アジア的展開――宗教文献を中心として 通号 135 2017-03-17 165-203(R)詳細IB00232190A
庄司史生チベット語訳『八千頌般若』の改訳過程とその背景法華文化研究 通号 43 2017-03-20 1-24(L)詳細IB00218844A
村上真完高昌ベゼクリク窟寺の仏教再考印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 1-8(L)詳細IB00168575A
永崎研宣インド学仏教学を未来につなぐために印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 17-24(L)詳細IB00168573A
下田正弘仏教学の方法と未来印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 1-11(R)詳細IB00164906A
加藤尚武死生観の東西井上円了センター年報 通号 25 2017-03-21 3-20(R)詳細ありIB00234265A
西本明央「貪瞋煩悩」について仏教大学仏教学会紀要 通号 22 2017-03-25 41-71(R)詳細IB00162419A-
象本『菩薩蔵経』「四無量品」玄奘訳の問題点仏教大学仏教学会紀要 通号 22 2017-03-25 1-16(L)詳細IB00162428A-
田中裕成有部系論書における七処善三義観仏教大学仏教学会紀要 通号 22 2017-03-25 69-88(L)詳細IB00162424A-
吹田隆徳般舟三昧の系譜仏教大学仏教学会紀要 通号 22 2017-03-25 89-103(L)詳細IB00162423A-
金俊佑不一不異論証の展開仏教大学仏教学会紀要 通号 22 2017-03-25 49-67(L)詳細IB00162425A-
兼岩和広『選択集』第四章 三輩念仏往生篇の理解佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 3 2017-03-25 1-17(R)詳細ありIB00179399A
五島清隆『根本中頌』のいくつかの偈について佛教大学仏教学会紀要 通号 22 2017-03-25 105-125(L)詳細IB00162422A
市川定敬『一百四十五箇条問答』と円頓戒について佛教大学仏教学会紀要 通号 22 2017-03-25 1-20(R)詳細IB00162417A
平岡聡大乗経典の成立佛教大学仏教学会紀要 通号 22 2017-03-25 127-144(L)詳細IB00162421A
石田一裕「劫」の現代的理解仏教論叢 通号 61 2017-03-25 118-124(R)詳細ありIB00178854A
袖山榮輝四十八願における第十一願と第十二願の連続性を求めて仏教論叢 通号 61 2017-03-25 156-162(R)詳細ありIB00178867A
大屋正順『成実論』の敦煌写本について仏教論叢 通号 61 2017-03-25 143-148(R)詳細ありIB00178860A
小川法道曇鸞における大願業力の思想仏教論叢 通号 61 2017-03-25 149-155(R)詳細ありIB00178861A
村上真瑞『釋浄土群疑論』における指方立相浄土批判に対する二方向の反駁仏教論叢 通号 61 2017-03-25 201-206(R)詳細ありIB00179167A
寺沢重法中国における計量的宗教社会学とその課題現代中国の宗教変動とアジアのキリスト教 / 現代宗教文化研究叢書 通号 7 2017-03-25 51-69(R)詳細IB00235759A
岡本健資多田等観将来「釈尊絵伝」における舎衛城神変の表現について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 55 2017-03-30 20-35(L)詳細IB00179243A-
能仁正顕チベットの仏伝図「釈尊絵伝」について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 55 2017-03-30 3-19(L)詳細IB00179242A-
堀祐彰三業惑乱期における『仏説無量寿経』について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 55 2017-03-30 2-69(R)詳細IB00179231A-
岡本健資多田等観将来資料「釈尊絵伝」の研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 55 2017-03-30 1-2(L)詳細IB00179239A-
間中充『大乗荘厳経論』ゴル寺旧蔵貝葉の翻刻と校訂龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 55 2017-03-30 39-52(L)詳細IB00179229A-
三浦周戦前における学術研究助成の一考察蓮花寺佛教研究所紀要 通号 10 2017-03-31 33-84(R)詳細ありIB00187763A-
安井光洋青目釈『中論』の独自性について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 322-322(R)詳細IB00175941A-
吉澤秀知大正大学附属図書館所蔵ネパール写本目録大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 137-154(L)詳細IB00175975A-
森覚仏教絵本『仏教聖典 おしやかさま』にみるブッダの表象大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 309-310(R)詳細IB00175908A-
横山裕明梵語仏典研究会大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 306-307(R)詳細IB00175904A-
櫛田良道仏教史料研究会大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 308-308(R)詳細IB00175906A-
石井正稔不空訳『毘沙門天王経』について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 332-332(R)詳細IB00175958A-
蓮舍経史『大日経』「住心品」における心相について豊山教学大会紀要 通号 45 2017-03-31 69-81(R)詳細IB00171551A-
藤村潔唐初期仏性論争における一闡提成仏の考察岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 17 2017-03-31 3-32(R)詳細IB00195739A-
王俊淇吉蔵の『中論』科段についてインド哲学仏教学研究 通号 25 2017-03-31 97-109(L)詳細IB00194510A-
倉松崇忠種子の所熏習に関する一考察智山学報 通号 80 2017-03-31 31-45(R)詳細ありIB00177542A
松本亮太『智光明荘厳経』の一考察智山学報 通号 80 2017-03-31 65-80(L)詳細ありIB00178450A
関悠倫『釈摩訶衍論』における「金剛喩定」について智山学報 通号 80 2017-03-31 109-128(R)詳細ありIB00178074A
--------今西順吉教授略年譜国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 21 2017-03-31 i-iii(R)詳細ありIB00161134A
杉山裕俊開宝蔵について仏教文化研究 通号 61 2017-03-31 71-85(R)詳細ありIB00181208A
岡本一平浄影寺慧遠の二蔵説の形成東洋学研究 通号 54 2017-03-31 1-26(R)詳細IB00237143A
関悠倫『釈摩訶衍論』における「六馬鳴」について東洋学研究 通号 54 2017-03-31 27-49(R)詳細IB00237181A
伊吹敦国際シンポジウム「『臨済録』国際学会」への参加東洋学研究 通号 54 2017-03-31 205(R)詳細IB00237238A
--------般若経の教理・儀礼・実践の総合的研究東洋学研究 通号 54 2017-03-31 235-238(R)詳細IB00237414A
関悠倫『釈摩訶衍論』における「六馬鳴」について東洋学研究 通号 54 2017-03-31 244-245(R)詳細IB00237419A
石川美惠大英図書館所蔵『八千頌般若経』チベット語写本に関する調査報告東洋学研究 通号 54 2017-03-31 249-250(R)詳細IB00237424A
高橋尚夫弘法大師空海と『維摩経』豊山教学大会紀要 通号 45 2017-03-31 1-18(L)詳細IB00171555A
粕谷隆宣明恵上人遺跡攷豊山学報 通号 60 2017-03-31 23-40(R)詳細IB00238800A
名取玄喜『大宝広博楼閣善住秘密陀羅尼経』における「第二の転法輪」とその勧請について豊山学報 通号 60 2017-03-31 147-166(L)詳細IB00238803A
平林二郎『律経自註』写本に見られる差異について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 39 2017-03-31 155-171(L)詳細IB00175973A
小林順彦唐中期仏教思想研究会大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 298-299(R)詳細IB00175662A
中村賢識『十住心論衆毛鈔』にみられる頼瑜の天台教義解釈大正大学綜合仏教研究所年報 通号 39 2017-03-31 333-333(R)詳細IB00175959A
ジラデンニス法華経と福音書の譬え話に関する考察東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 116-129(R)詳細IB00183264A-
川田洋一法華経に見る共生の思想東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 102-115(R)詳細IB00183259A-
守屋友江移民とともにつくる仏教会近代仏教 通号 24 2017-05-30 43-51(R)詳細IB00175865A-
守屋友江「太平洋をまたぐ日系仏教の諸相」の趣旨近代仏教 通号 24 2017-05-30 39-42(R)詳細IB00175864A-
繁田真爾新野和暢 皇道仏教と大陸布教近代仏教 通号 24 2017-05-30 122-128(R)詳細IB00175882A-
塚田穂高永岡崇氏の書評へのリプライ近代仏教 通号 24 2017-05-30 132-135(R)詳細IB00175884A-
安中尚史移民布教と仏教文物近代仏教 通号 24 2017-05-30 60-65(R)詳細IB00175867A-
本多弘之深層意識の自覚化現代と親鸞 通号 35 2017-06-01 286-301(R)詳細IB00174312A-
武田道生櫻井義秀・川又俊則著『人口減少社会と寺院――ソーシャル・キャピタルの視座から』宗教と社会 通号 23 2017-06-03 138-142(L)詳細IB00213454A
櫻井義秀櫻井義秀・川又俊則著『人口減少社会と寺院――ソーシャル・キャピタルの視座から』 書評へのリプライ宗教と社会 通号 23 2017-06-03 142-144(L)詳細IB00213455A
池田將則杏雨書屋本『大乘起信論疏』の書誌情󠄁報と現存寫本の文獻的性格について敦煌寫本『大乘起信論疏』の硏究 / 金剛大學外國語叢書 通号 3 2017-06-15 7-32(R)詳細IB00224949A
崔鈆植杏雨書屋本『大乘起信論疏』と慧遠『大乘起信論義疏』敦煌寫本『大乘起信論疏』の硏究 / 金剛大學外國語叢書 通号 3 2017-06-15 93-107(R)詳細IB00224954A
金成哲杏雨書屋本『大乘起信論疏』と眞諦譯書・撰述書敦煌寫本『大乘起信論疏』の硏究 / 金剛大學外國語叢書 通号 3 2017-06-15 33-70(R)詳細IB00224951A
池田將則杏雨書屋本『大乘起信論疏』と法藏『大乘起信論義記』敦煌寫本『大乘起信論疏』の硏究 / 金剛大學外國語叢書 通号 3 2017-06-15 109-125(R)詳細IB00224955A
池田將則杏雨書屋本『大乘起信論疏』と曇延『大乘起信論義疏』敦煌寫本『大乘起信論疏』の硏究 / 金剛大學外國語叢書 通号 3 2017-06-15 71-91(R)詳細IB00224952A
松下俊英大谷大学図書館所蔵『中辺分別論』チベット撰述文献の試訳研究仏教学セミナー 通号 105 2017-06-30 1-21(L)詳細IB00183744A-
織田顕祐馬場久幸著『日韓交流と高麗版大蔵経』仏教学セミナー 通号 105 2017-06-30 22-29(R)詳細IB00183741A-
平岡聡初期大乗経典誕生の背景仏教学セミナー 通号 105 2017-06-30 1-21(R)詳細IB00183740A-
編集部大西磨希子著『唐代仏教美術史論攷――仏教文化の伝播と日唐交流』淨土學 通号 54 2017-06-30 268-269(R)詳細IB00173744A-
田口ランディ『意識の形而上学――「大乗起信論」の哲学』を読む井筒俊彦――言語の根源と哲学の発生 通号 54 2017-06-30 43-49(R)詳細IB00237286A
加藤一寧「韓信放鉄鷂(国士無双の韓信が、鉄のハイタカを放った)」。して、その心は禅文化 通号 245 2017-07-25 66-71(R)詳細IB00204066A
東海林良昌現代における老いと仏教教化研究 通号 28 2017-09-01 18-21(R)詳細ありIB00211279A
打本和音ガンダーラにおける弥勒菩薩の位置づけ浄土真宗総合研究 通号 11 2017-09-29 103-104(R)詳細IB00182704A-
髙宮良道しなやかに生きる 人生一歩一歩天台学報 通号 59 2017-10-16 213-216(R)詳細IB00171383A-
程正英藏敦煌文獻から發見された禪籍について駒沢大学仏教学部論集 通号 48 2017-10-30 145-160(L)詳細ありIB00183793A-
永井政之最終講義 「異類中行」私考駒沢大学仏教学部論集 通号 48 2017-10-30 1-27(R)詳細IB00183784A-
シリカンチャナパッタラポーン仏教に見る環境保全の精神と現代タイの生活東洋学術研究 通号 179 2017-11-30 87-96(R)詳細IB00179250A-
大島京子核兵器なき未来へ東洋学術研究 通号 179 2017-11-30 73-86(R)詳細IB00179246A-
蝶名林亮仏教と平和東洋学術研究 通号 179 2017-11-30 64-72(R)詳細IB00179245A-
庄司史生『世尊母伝承随順』による経典解釈の特徴ACTA TIBETICA ET BUDDHICA 通号 10 2017-11-30 37-54(L)詳細IB00219054A
戸次顕彰仏教世界における歴史家の視点現代と親鸞 通号 36 2017-12-01 2-30(R)詳細IB00174324A-
金炳坤『三平等義』所引の「注云」について印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 219-224(L)詳細ありIB00170984A
李薇『摩訶僧祇律』偸盗戒条文の「随盗物」の解釈印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 139-144(L)詳細ありIB00171455A
辛嶋静志大衆部と大乗印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 82-88(L)詳細ありIB00171620A
吉田俊介日本古代・中世における地蔵信仰の展開龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 39 2017-12-20 149-165(R)詳細IB00180582A-
小山一太ガンダーラ文化圏における燃燈仏授記図の展開龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 39 2017-12-20 69-96(L)詳細IB00180614A-
川野泰周マインドフルネスの現場から禅文化 通号 247 2018-01-25 34-43(R)詳細IB00208154A
グレイスステファン・P鈴木大拙の現代仏教に対する批判国際禅研究 通号 1 2018-02-22 95-109(L)詳細IB00173709A-
安田理深自己の根元と自己との対話親鸞教学 通号 109 2018-03-01 94-111(R)詳細ありIB00187299A
ヴォティヴァンアン瑜伽行派における菩薩道の確立と展開龍谷大学 博士(文学) 通号 2017 2018-03-01 1-240(L)詳細ありIB00183326A-
玄幸子内藤湖南の大英博物館所蔵敦煌文献(佛典・佛經)調査について日本古写経研究所研究紀要 通号 3 2018-03-01 27-42(R)詳細IB00218854A
藤本孝一国宝『金剛場陀羅尼経』と評について日本古写経研究所研究紀要 通号 3 2018-03-01 43-48(R)詳細IB00218855A
庄司史生法華経は近代仏教学に何をもたらしたのか日蓮教学をめぐる諸問題:北川前肇先生古稀記念論文集 通号 1 2018-03-13 869-892(R)詳細IB00207833A
坂輪宣敬「薬王品」偈十字について日蓮教学をめぐる諸問題:北川前肇先生古稀記念論文集 通号 1 2018-03-13 847-867(R)詳細IB00207825A
西村実則近代におけるサンスクリット文法書の出版大正大学研究紀要 通号 103 2018-03-15 1-9(R)詳細ありIB00193968A-
中村宣悠日蓮聖人における一念三千法門の一考察日蓮教学研究所紀要 通号 45 2018-03-15 61-80(R)詳細IB00190776A
--------川添泰信教授略歴並主要論文著述目録真宗学 通号 137/138 2018-03-15 iv-xiii(R)詳細IB00226828A
龍溪章雄金子大榮における「浄土の開顕」の思想史的考察真宗学 通号 137/138 2018-03-15 21-37(R)詳細ありIB00226831A
打本弘祐親鸞と対象喪失(上)真宗学 通号 137/138 2018-03-15 325-344(R)詳細ありIB00226845A
井関大介井上円了の妖怪学と心理学井上円了センター年報 通号 26 2018-03-18 95-116(R)詳細IB00234257A
上杉智英大正蔵本『後思渓録』の祖本とその問題点印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 84-89(R)詳細ありIB00176516A
進藤浩司国際日本文化研究センター図書館蔵の「五臓六腑図」について印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 110-114(R)詳細ありIB00176523A
安達高明『摂大乗論』「清浄法による法身の摂持」の一考察印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 144-147(L)詳細ありIB00176636A
佐々木大樹『陀羅尼集経』所説の印契リスト川崎大師教学研究所紀要 通号 3 2018-03-21 59-93(L)詳細IB00173675A-
北島義信『顕浄土真実教行証文類』「化身土文類」における親鸞の世界認識高田学報 通号 106 2018-03-21 19-43(R)詳細IB00235617A
堤正史清沢満之における知と愚信の問題高田学報 通号 106 2018-03-21 45-68(R)詳細IB00235618A
森由利亞福井文雅先生追悼——弔辭東洋の思想と宗教 通号 35 2018-03-25 170-172(R)詳細ありIB00178628A-
寺本亮晋ナポリにおける国際シンポジウムの報告東洋の思想と宗教 通号 35 2018-03-25 28-40(L)詳細ありIB00177261A-
椿 正美「法華七喩」の表示で用いられる禁止否定の副詞身延論叢 通号 23 2018-03-25 41-54(L)詳細IB00196613A
興津香織江戸期のインド哲学研究蓮花寺佛教研究所紀要 通号 11 2018-03-31 1-28(R)詳細ありIB00189043A-
小林順彦唐中期仏教思想研究会大正大学綜合仏教研究所年報 通号 40 2018-03-31 455-456(R)詳細IB00175400A-
横山裕明梵語仏典研究会大正大学綜合仏教研究所年報 通号 40 2018-03-31 453-454(R)詳細IB00175399A-
櫛田良道仏教史料研究会大正大学綜合仏教研究所年報 通号 40 2018-03-31 449-449(R)詳細IB00175396A-
谷中信一今、求められているのは「知恵」と「覚悟」東方 通号 33 2018-03-31 29-46(L)詳細IB00176720A-
大八木隆祥『般若心経』解釈における三三昧大正大学綜合仏教研究所年報 通号 40 2018-03-31 464-465(R)詳細IB00175405A-
伊藤真弘『大日経』「住心品」における心品転昇について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 40 2018-03-31 466-467(R)詳細IB00175406A-
田中宥弘続・家族構成別の布教方法の考察豊山教学大会紀要 通号 46 2018-03-31 171-191(R)詳細IB00171564A-
金順子ブッダの形相の思想的解明大正大学綜合仏教研究所年報 通号 40 2018-03-31 478-478(R)詳細IB00175420A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage