INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中国仏教 [SAT] 中国仏教 中国佛教 中國仏教 中國佛教 [ DDB ] 中国仏敎 中国佛敎 中國仏敎 中國佛敎

検索対象: キーワード

-- 8864 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国仏教 (8864 / 8864)  中国 (8436 / 18569)  日本 (895 / 68064)  智顗 (895 / 1964)  禅宗 (806 / 3710)  日本仏教 (723 / 34690)  浄土教 (707 / 5892)  天台宗 (634 / 2904)  吉蔵 (458 / 928)  法華経 (424 / 4451)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
室寺義仁眞諦撰『攝大乘論義疏』佚文に見る「佛子」としての大乘菩薩についての眞諦說 眞諦三藏研究論集 通号 2012-03-25 199-229(R)詳細IB00240508A
大竹晉眞諦譯の瞿波『大乘唯識論義疏』(散逸)をめぐって眞諦三藏研究論集 通号 2012-03-25 179-198(R)詳細IB00240507A
中西久味吉藏における眞諦說引用をめぐって眞諦三藏研究論集 通号 2012-03-25 231-259(R)詳細IB00240573A
生野昌範眞諦譯『律二十二明了論』の特徵 眞諦三藏研究論集 通号 2012-03-25 155-178(R)詳細IB00240506A
石井公成眞諦關與文獻の用語と語法 眞諦三藏研究論集 通号 2012-03-25 87-120(L)詳細IB00240504A
大竹晉眞諦『九識章』をめぐって 眞諦三藏研究論集 通号 2012-03-25 121-153(R)詳細IB00240505A
船山徹眞諦の活動と著作の基本的特徵眞諦三藏研究論集 通号 2012-03-25 1-86(R)詳細IB00240503A
菊池洸人「第六回仏教史学入門講座」佛敎史學硏究 通号 2012-03-25 78-80(R)詳細IB00138068A
齋藤智寛法相宗の禪宗批判と眞諦三藏 眞諦三藏研究論集 通号 2012-03-25 303-344(R)詳細IB00240575A
田中無量『論註』「名義摂対」の論理とその背景宗教研究 通号 371 2012-03-30 336-337(R)詳細IB00096853A-
野世英水近代中国東北部仏教の一動向宗教研究 通号 371 2012-03-30 343-344(R)詳細IB00096898A-
西村玲雲棲袾宏の不殺生思想宗教研究 通号 371 2012-03-30 341-342(R)詳細IB00096895A-
宮地清彦「明鏡」の比喩について宗教研究 通号 371 2012-03-30 361-362(R)詳細IB00096921A-
金子奈央送葬における遺品と貨幣宗教研究 通号 371 2012-03-30 432-433(R)詳細IB00097146A-
石上壽應袾宏における戒律と浄土教の会通三康文化研究所年報 通号 43 2012-03-30 171-200(R)詳細IB00126346A-
奧野光賢『大乗玄論』に関する諸問題駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 70 2012-03-31 53-71(L)詳細IB00159037A-
遠藤純一郎智儼の法界縁起蓮花寺佛教研究所紀要 通号 5 2012-03-31 28-68(R)詳細ありIB00187573A-
曽和義宏『大乗大義章』における仏身と念仏三昧浄土宗学研究 通号 38 2012-03-31 221-222(R)詳細IB00110392A-
齊藤隆信『法事讃』の成立問題浄土宗学研究 通号 38 2012-03-31 222-223(R)詳細IB00110393A-
石川琢道北魏分裂以降の無量寿仏信仰佛教文化研究 通号 56 2012-03-31 15-23(R)詳細ありIB00202887A
林香奈基に関する伝記的記述の変遷について東アジア仏教研究 通号 10 2012-05-31 71-86(L)詳細IB00099933A-
張文良霊弁『華厳経論』における戒律思想東アジア仏教研究 通号 10 2012-05-31 3-12(L)詳細IB00099799A-
吉津宜英日本仏教の回顧・現状・課題仏教経済研究 通号 41 2012-05-31 1-17(R)詳細IB00240960A
編集部伊東昌彦著『吉蔵の浄土教思想の研究――無得正観と浄土教』淨土學 通号 49 2012-06-30 187-188(R)詳細IB00173007A-
伊吹敦モンゴルの中国支配と禅(上)禅文化 通号 225 2012-07-25 64-72(R)詳細IB00126860A-
石島尚雄『永平広録』における「狗子仏性」についての一考察曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 13 2012-07-31 237-242(R)詳細IB00170013A
小早川浩大『伝光録』投子和尚章の一考察曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 13 2012-07-31 339-344(R)詳細IB00170045A
佐藤秀孝栄西の在宋中の動静について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 13 2012-07-31 189-194(R)詳細-IB00170005A
吉村誠中国唯識思想史の展開唯識と瑜伽行 / シリーズ大乗仏教 通号 7 2012-08-30 255-290(R)詳細-IB00104987A-
浅井紀南宋の如如居士顔丙と明代の『如如居士宝巻』歴史と仏教:宇高良哲先生古稀記念論文集 通号 1 2012-11-17 53-66(R)詳細-IB00215439A
佐藤成順善導に贈られた大師号について歴史と仏教:宇高良哲先生古稀記念論文集 通号 1 2012-11-17 569-584(R)詳細-IB00215770A
春本秀雄日本に於ける北魏法難の研究について歴史と仏教:宇高良哲先生古稀記念論文集 通号 1 2012-11-17 461-478(R)詳細-IB00215657A
杉浦道雄善導における五正行説についての一考察真宗教学研究 通号 33 2012-11-24 149-151(R)詳細-IB00148483A-
奥野光賢中観思想の中国的展開空と中観 / シリーズ大乗仏教 通号 6 2012-11-30 197-226(R)詳細-IB00107415A-
西川慶円北魏と北周の廃仏について天台学報 通号 54 2012-11-30 107-114(R)詳細-IB00110024A-
田中健一蒲州大雲寺涅槃変碑像に関する考察佛敎藝術 通号 325 2012-11-30 13-40(R)詳細-IB00214807A
松岡智美南北朝期における女性の出家について大谷大学大学院研究紀要 通号 29 2012-12-01 177-203(R)詳細-IB00197548A-
河邊啓法劉宋・南齊時代の僧と士人大谷大学大学院研究紀要 通号 29 2012-12-01 263-289(R)詳細-IB00197550A-
篠田昌宜智旭『教観綱宗』における「化儀四教」の解釈について印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 207-211(R)詳細ありIB00121440A
伊藤真「空・寂・浄に滞る」ということ印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 222-227(R)詳細ありIB00121443A
定源(王招国)敦煌写本に見られる道氤撰の「願文」について印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 43-47(L)詳細ありIB00123032A
神達知純天台教学における霊山同聴の意義印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 195-202(R)詳細ありIB00121125A
弓場苗生子神智従義の三身解釈印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 203-206(R)詳細IB00121126A
楊婷婷『四分比丘尼羯磨』の高麗初雕本テキストについて印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 26-29(L)詳細ありIB00123035A
加藤弘孝『念仏三昧宝王論』の撰述背景印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 248-251(R)詳細ありIB00121451A
戸次顕彰道宣の四種三宝説について印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 217-221(R)詳細ありIB00121442A
市野智行善導の指方立相説について印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 244-247(R)詳細ありIB00121450A
工藤量導迦才と吉蔵の浄土教思想について印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 239-243(R)詳細ありIB00121448A
小野嶋祥雄「真諦系一乗家の著作」としての『一乗仏性究竟論』印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 212-216(R)詳細ありIB00121441A
佐藤智水中国における初期の「邑義」について(下)龍谷大学佛教文化研究所紀要 通号 51 2012-12-26 105-139(R)詳細IB00167798A
花野充道『天台維摩経疏』に見る智顗の心識説佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 463-486(R)詳細IB00135739A
曽和義宏『注維摩経』における仏身仏土論佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 389-404(R)詳細IB00135734A
横田善教『立誓願文』再考佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 527-548(R)詳細IB00135743A
加藤弘孝『念仏三昧宝王論』と飛錫遺文の関連性佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 275-309(R)詳細IB00135729A
武覚超天台における観音思想と救済の原理佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 405-416(R)詳細IB00135735A
藤井教公『維摩経文疏』における四悉檀の依用について佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 487-500(R)詳細IB00135740A
村上真瑞『釈浄土群疑論』における抑揚的証明佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 501-515(R)詳細IB00135741A
大西磨希子綴織当麻曼荼羅図をめぐる一考察佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 231-259(R)詳細IB00135727A
柴田泰山善導『観経疏』に見られる呼称的表現について佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 365-388(R)詳細IB00135733A
鵜飼光昌宗炳「明仏論」の神について佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 185-204(R)詳細IB00135725A
田村完爾天台智顗における「釈尊を王とする説示」の検討法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 1 2013-02-28 257-274(R)詳細IB00208345A
斎藤明観音(観自在)と『観音経』法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 1 2013-02-28 179-189(R)詳細IB00208337A
藤井教公慈恩大師基の法華一乗説の解釈について法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 1 2013-02-28 289-299(R)詳細IB00208347A
岡田真美子改転の女人成仏と龍女成仏法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 1 2013-02-28 121-131(R)詳細IB00208334A
師茂樹玄奘伝と「唯識比量」法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 1 2013-02-28 301-314(R)詳細IB00208348A
藤野泰二吉蔵による法身常住の理解について法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 1 2013-02-28 275-287(R)詳細IB00208346A
伊東貴之中国思想史における「有」と「無」をめぐる諸問題・覚書法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 1 2013-02-28 847-862(R)詳細IB00208486A
桐谷征一房山石経の刻経形式とその歴史的意義法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 1 2013-02-28 875-890(R)詳細IB00208488A
井上智裕天台維摩経疏の思想研究大正大学大学院研究論集 通号 37 2013-03-01 111-110(L)詳細ありIB00154654A-
関悠倫『釈摩訶衍論』における「真生二門」の一考察大正大学大学院研究論集 通号 37 2013-03-01 11-19(R)詳細IB00154467A-
菅野博史中国の人間仏教と日蓮の「入世」の思想地球文明と宗教:東洋哲学研究所創立50周年記念論文集 通号 37 2013-03-16 43-60(L)詳細IB00226934A
松森秀幸唐代の『法華経』受容をめぐる湛然の問題意識地球文明と宗教:東洋哲学研究所創立50周年記念論文集 通号 37 2013-03-16 17-41(L)詳細IB00226936A
田中無量『往生論註』の「名即法」と「名異法」の名号論印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 230-233(R)詳細ありIB00124743A
小早川浩大『智証伝』の成立について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 244-248(R)詳細ありIB00124771A
柴田泰山善導『観経疏』所説の教判論について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 212-229(R)詳細ありIB00124744A
吉村誠地論学派の心識説と南北二道の形成印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 209-214(R)詳細IB00124746A
石上壽應袾宏における『水陸儀軌』重訂について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 234-237(R)詳細ありIB00124742A
トランクォック・フォン天台智顗における三諦三観思想の所依経論について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 185-188(R)詳細ありIB00124738A
柏倉明裕智顗における『法華経』の意味印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 181-184(R)詳細ありIB00124703A
河由眞『大般涅槃経集解』「如来性品」の仏性義について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 215-221(R)詳細ありIB00124745A
林香奈基説・義令記『勝鬘経述記』について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 238-243(R)詳細ありIB00124741A
伊吹敦道璿は天台教学に詳しかったか?印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 193-200(R)詳細ありIB00124740A
西本照真三階教写本『人集録明諸経中対根浅深発菩提心法』一巻の基礎的研究印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 56-62(L)詳細ありIB00125671A
林敏智昇撰『続古今訳経図紀』のテキスト変遷について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 42-47(L)詳細ありIB00125675A
伊藤尚徳唐初仏性論諍の再考察仏教学 通号 54 2013-03-20 19-39(R)詳細IB00131188A-
西野翠『維摩経』の梵蔵漢対照による一考察仏教学 通号 54 2013-03-20 23-41(L)詳細IB00131193A-
藤野泰二『法華経』における二仏並坐の解釈をめぐって仏教学 通号 54 2013-03-20 1-18(R)詳細IB00131701A-
金天鶴法上撰『十地論義疏』についての一考察印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 201-208(R)詳細ありIB00124747A
岩崎日出男五台山・金閣寺の構造とその教理的背景について東洋の思想と宗教 通号 30 2013-03-25 1-15(R)詳細ありIB00167817A-
石上壽應「蓮宗」の語義の変遷について 佛教論叢 通号 57 2013-03-25 120-128(R)詳細ありIB00125829A
島村大心「真空妙有」の意味内容(上)善通寺教学振興会紀要 通号 18 2013-03-27 14-51(L)詳細IB00158839A-
中村涼應画家「李真」と弘法大師御請来両部曼荼羅善通寺教学振興会紀要 通号 18 2013-03-27 85-100(R)詳細IB00158837A-
清水浩子漢代人の生命観時空を超える生命――〈いのち〉の意味を問いなおす / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 25 2013-03-29 136-153(R)詳細IB00203631A
中西俊英『涅槃経』と中国唐代仏性論東アジア仏教学術論集 通号 1 2013-03-30 235-258(L)詳細ありIB00115101A
平澤歩竺道生の頓悟成仏説と仏性との関係東アジア仏教学術論集 通号 1 2013-03-30 75-100(L)詳細ありIB00115095A
張風雷中国初期天台における仏性論の展開東アジア仏教学術論集 通号 1 2013-03-30 101-126(L)詳細ありIB00115096A-
佐藤厚吉蔵の著作に見る一乗と仏性の関係東アジア仏教学術論集 通号 1 2013-03-30 49-74(L)詳細ありIB00115094A-
中西俊英『起信論』注釈書に見る如来蔵理解の変化東アジア仏教学術論集 通号 1 2013-03-30 211-234(L)詳細ありIB00115100A-
シッケタンツエリック近代中国仏教における末法思想と亡国論の関係について宗教研究 通号 375 2013-03-30 338-339(R)詳細IB00121196A-
佐藤成順宋初期の首都開封の仏教と寺院三康文化研究所年報 通号 44 2013-03-30 1-52(R)詳細IB00126349A-
柴田泰山竺法護訳『弥勒所問本願経』について三康文化研究所年報 通号 44 2013-03-30 155-176(R)詳細IB00126352A-
林香奈東洋学研究所の研究所プロジェクトの公開ワークショップにおける発表、日本印度学仏教学会第六十三回学術大会での研究交流、資料調査東洋学研究 通号 50 2013-03-30 204-206(R)詳細IB00240075A
林香奈基述・義令記『勝鬘経述記』とその思想について東洋学研究 通号 50 2013-03-30 206-207(R)詳細IB00240077A
林香奈基撰『金剛般若経賛述』の真偽問題について東洋学研究 通号 50 2013-03-30 123-135(L)詳細IB00240264A
菊地章太罪を分解する東洋学研究 通号 50 2013-03-30 91-101(L)詳細IB00240266A
石上壽應袾宏重訂『水陸儀軌』における浄土思想大正大学綜合佛教研究所年報 通号 35 2013-03-31 303-303(R)詳細IB00149979A
小林順彦五会念仏について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 35 2013-03-31 275-276(R)詳細IB00149957A
瀧英寛天台智顗の観音信仰について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 35 2013-03-31 271-272(R)詳細IB00149955A
吉村誠中国唯識における聞熏習説の展開駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 71 2013-03-31 123-153(R)詳細ありIB00159042A-
永井政之東皐心越と関帝信仰駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 71 2013-03-31 1-44(R)詳細IB00159039A-
井上智裕智顗の老荘思想理解について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 305-305(R)詳細IB00149981A-
伊藤尚徳法宝の真如観とその背景蓮花寺佛教研究所紀要 通号 6 2013-03-31 95-130(R)詳細ありIB00187595A-
遠藤純一郎宗密の法界縁起説蓮花寺佛教研究所紀要 通号 6 2013-03-31 55-73(R)詳細ありIB00187584A-
林觀潮費隠通容の径山萬寿禅寺住持について花園大学国際禅学研究所論叢 通号 8 2013-03-31 115-138(R)詳細ありIB00173870A-
齊藤隆信善導浄土教の通俗性とは何か浄土宗学研究 通号 39 2013-03-31 161-163(R)詳細IB00124640A-
曽和義宏『注維摩経』における仏身仏土論浄土宗学研究 通号 39 2013-03-31 163-165(R)詳細IB00124641A-
加藤弘孝『念仏三昧宝王論』と廬山慧遠の祖師化浄土宗学研究 通号 39 2013-03-31 184-185(R)詳細IB00124758A-
張文良連続性と非連続性インド哲学仏教学研究 通号 20 2013-03-31 95-106(L)詳細IB00134123A-
田村完爾天台智顗における「釈尊を王に擬する説示」の検討東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 20 2013-03-31 55-77(R)詳細IB00208645A
木村周誠天台智顗の法華経観東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 20 2013-03-31 79-100(R)詳細IB00208646A
高岡善彦吉蔵撰『大乗玄論』における慈悲と智慧東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 20 2013-03-31 13-32(R)詳細IB00208643A
松森秀幸『法華文句』の『法華経』科文に関する平井学説の妥当性について東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 20 2013-03-31 59-85(L)詳細IB00208724A
小林順彦唐代における法華道場設置の背景東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 20 2013-03-31 185-205(R)詳細IB00208652A
池田宗讓仮名菩薩ー鳩摩羅什から最澄へーノート東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 20 2013-03-31 231-257(R)詳細IB00208654A
武藤明範僧伝にみられる智顗当時の方等懺法の実践について東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 20 2013-03-31 117-140(R)詳細IB00208648A
坂本道生天台懺法と施餓鬼会東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 20 2013-03-31 155-169(R)詳細IB00208650A
井上智裕天台智顗における老荘・需家思想理解について東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 20 2013-03-31 171-183(R)詳細IB00208651A
神達知純天台智顗の経典観再考東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 20 2013-03-31 101-115(R)詳細IB00208647A
宮部亮侑六即と「大乗」をめぐって東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 20 2013-03-31 141-153(R)詳細IB00208649A
小早川浩大『伝光録』における引用典籍の一考察宗学研究紀要 通号 26 2013-03-31 15-25(R)詳細IB00222077A
花野充道智顗と日蓮の摂折論の対比法華仏教研究 通号 15 2013-04-18 1-154(R)詳細IB00122696A-
山中講一郎陶淵明と法華経漢訳の時代法華仏教研究 通号 15 2013-04-18 314-319(R)詳細IB00122800A-
濱田瑞美廬山の仏影台についててらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 15 2013-04-28 87-96(R)詳細IB00231184A
村松哲文『歴代名画記』にみられる涅槃図の描かれた寺院てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 15 2013-04-28 119-127(R)詳細IB00231210A
大島幸代四川省楽山市凌雲寺大仏の造営と左右龕の毘沙門天像についててらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 15 2013-04-28 107-118(R)詳細IB00231209A
松森秀幸仏教における共生・調和の思想東洋学術研究 通号 170 2013-05-16 165-180(R)詳細IB00115246A-
林香奈基撰『金剛般若論会釈』の真偽問題について東アジア仏教研究 通号 11 2013-05-31 3-16(L)詳細IB00123225A-
佐藤厚文超の著述と元暁思想受容の再検討東アジア仏教研究 通号 11 2013-05-31 119-131(L)詳細IB00123379A-
唐忠毛中国仏教における近代性の位相、特徴と問題東アジア仏教研究 通号 11 2013-05-31 87-106(L)詳細IB00123230A-
宣方音調未定の近代性東アジア仏教研究 通号 11 2013-05-31 63-85(L)詳細IB00123229A-
張志強「全体仏教」の理想と中国仏教近代改革の主な意義東アジア仏教研究 通号 11 2013-05-31 49-62(L)詳細IB00123228A
邢東風周敦頤の「大極図説」と仏教東アジア仏教研究 通号 11 2013-05-31 17-31(L)詳細IB00123226A
小川原正道対華二十一箇条要求と仏教近代仏教 通号 20 2013-06-18 65-78(R)詳細IB00175650A-
編集部佐藤成順著『宋代仏教史の研究』浄土学 通号 50 2013-06-30 232-233(R)詳細IB00173595A
伊吹敦モンゴルの中国支配と禅(下之上)禅文化 通号 229 2013-07-25 89-98(R)詳細IB00146572A-
工藤量導迦才の末法凡夫観現代社会と法然浄土教:浄土宗総合研究所法然上人八百年大遠忌記念論文集 通号 229 2013-09-30 531-547(R)詳細IB00222221A
柴田泰山善導『観経疏』所説の抑止門について現代社会と法然浄土教:浄土宗総合研究所法然上人八百年大遠忌記念論文集 通号 229 2013-09-30 575-602(R)詳細IB00222224A
神達知純霊山同聴に関する一考察天台学報 通号 55 2013-10-11 35-43(R)詳細IB00124592A-
宮部亮侑天台智顗と晋王広天台学報 通号 55 2013-10-11 81-88(R)詳細IB00124623A-
釈悟灯天台智顗の「六妙門」の思想的源流天台学報 通号 55 2013-10-11 125-131(R)詳細IB00124627A-
柏倉明裕天台大師における開麁顕妙天台学報 通号 55 2013-10-11 117-123(R)詳細IB00124626A-
渡辺隆明三諦説における仮諦について天台学報 通号 55 2013-10-11 141-147(R)詳細IB00124628A-
小川晃洋中国天台における相承と祖承の語義について天台学報 通号 55 2013-10-11 169-177(R)詳細IB00124633A-
安岡覺叡漢訳『般若灯論』について天台学報 通号 55 2013-10-11 179-187(R)詳細IB00124634A-
伊吹敦モンゴルの中国支配と禅(下之下)禅文化 通号 230 2013-10-25 62-69(R)詳細IB00146600A-
板倉聖哲仏教絵画と宮廷大乗仏教のアジア / シリーズ大乗仏教 通号 10 2013-10-30 191-215(R)詳細IB00122554A-
落合俊典疑経をめぐる問題大乗仏教のアジア / シリーズ大乗仏教 通号 10 2013-10-30 167-190(R)詳細IB00122553A-
佐藤秀孝明庵栄西の在宋中の動静について(中)駒澤大學佛教學部論集 通号 44 2013-10-31 99-139(R)詳細ありIB00135107A-
天山信楽善導における「唯信仏語」大谷大学大学院研究紀要 通号 30 2013-12-01 1-28(R)詳細IB00198725A-
釈悟灯天台の行位思想について大谷大学大学院研究紀要 通号 30 2013-12-01 59-88(R)詳細IB00198727A-
多田修『瑜伽論記』における護法説に関する一考察印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 28-33(R)詳細ありIB00129313A
柏倉明裕『摩訶止観』十乗観法の修行規定について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 34-38(R)詳細ありIB00129314A
楊婷婷日本古写経本『出三蔵記集』の系統について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 27-30(L)詳細ありIB00135376A
菅野博史『大乗四論玄義記』「仏性義」の「第三体相」の分析印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 49-57(L)詳細ありIB00135372A
石井修道青原行思・石頭希遷の資料の問題点印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 43-49(R)詳細ありIB00129316A
加藤弘孝『念仏三昧宝王論』と廬山慧遠崇拝印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 59-63(R)詳細IB00129319A
坂本道生道宣の感通観について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 64-69(R)詳細ありIB00133118A
松森秀幸湛然の「超八」の概念と“華厳教学”印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 43-48(L)詳細ありIB00135373A
齊藤隆信彦琮撰『福田論』とその撰述意義印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 35-42(L)詳細ありIB00135374A
楊婷婷中国南北朝時代における比丘尼羯磨に関する考察仏教学 通号 55 2013-12-20 145-164(L)詳細IB00131198A-
柳幹康永明延寿と「禅浄一致」仏教学 通号 55 2013-12-20 115-143(L)詳細IB00131199A-
越智淳仁顕密思想の歴史的展開の研究密教文化 通号 231 2013-12-21 7-37(L)詳細IB00217971A
張雪松「国主即是当今如来」論について東アジア仏教学術論集 通号 2 2014-02-25 95-133(L)詳細ありIB00137672A-
奥野光賢吉蔵教学と真諦三蔵東アジア仏教学術論集 通号 2 2014-02-25 41-65(L)詳細IB00137670A-
倉本尚徳龍門北朝隋唐造像銘に見る浄土信仰の変容東アジア仏教学術論集 通号 2 2014-02-25 135-171(L)詳細ありIB00137673A-
河由真『大般涅槃経集解』を通して見た涅槃師の仏性義東アジア仏教学術論集 通号 2 2014-02-25 173-202(L)詳細IB00137674A-
金成哲種姓無為論の起源に関する一考察東アジア仏教学術論集 通号 2 2014-02-25 235-264(L)詳細ありIB00137676A-
金天鶴法上『十地論義疏』「加分」釈の三種尽について東アジア仏教学術論集 通号 2 2014-02-25 15-40(L)詳細ありIB00137669A
伊吹敦聖德太子慧思後身説の形成東洋思想文化 通号 1 2014-02-28 1-27(R)詳細IB00139896A-
遠藤祐介竺道生の大頓悟説の特徴について武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 30 2014-03-01 23-38(L)詳細IB00195106A-
伊吹敦奈良時代における禅宗の流布と伝教大師最澄への影響叡山学院研究紀要 通号 37 2014-03-10 74-94(R)詳細IB00183640A-
亀崎真量『浄土論註』の思想形態印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 144-147(R)詳細ありIB00137756A
胡建明霅渓普静沙門「道亨」名の誤伝について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 22-27(R)詳細ありIB00137349A
山口弘江地論師の『十地経論』注釈について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 33-38(R)詳細ありIB00137351A
張文良南朝十地学の一側面印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 48-54(R)詳細ありIB00137354A
加藤高敏慧思における有相・有相行について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 17-21(R)詳細ありIB00137348A
宮井里佳中国仏教における因縁物語集印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 65-71(R)詳細IB00137358A
朴賢珍諸本『華厳経』の章立ての相違と編集過程印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 47-49(L)詳細IB00138864A
村上明也三論学派における約教二諦説の創唱者をめぐる問題印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 28-32(R)詳細ありIB00137350A
篠田昌宜『宗論』における「檀中十問十答」について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 39-43(R)詳細ありIB00137352A
佐藤健中国に根づいた仏教仏教大学仏教学会紀要 通号 19 2014-03-25 103-123(R)詳細IB00158292A-
田村完爾天台智顗における仏種の概念について奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 19 2014-03-30 871-889(L)詳細IB00128848A-
林香奈中国仏教における般若説の所属について東洋学研究 通号 51 2014-03-31 208-209(R)詳細IB00152163A
牛黎濤チベット仏教文化の伝承と影響について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 36 2014-03-31 195-211(L)詳細IB00150863A-
工藤量導迦才の凡夫化土往生説について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 36 2014-03-31 505-506(R)詳細IB00152610A-
伊藤尚徳大乗の理念と社会的実践蓮花寺佛教研究所紀要 通号 7 2014-03-31 101-130(R)詳細ありIB00187609A-
林敏中国の観音信仰における『首楞厳経』の影響について鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 19 2014-03-31 207-219(R)詳細IB00197997A-
金子奈央禅宗清規における財の移動と唱衣法東方 通号 29 2014-03-31 105-126(L)詳細IB00127954A-
小崎良行三本の三種悉地破地獄儀軌について智山学報 通号 77 2014-03-31 31-45(R)詳細IB00133044A-
加藤弘孝『念仏三昧宝王論』の修道体系浄土宗学研究 通号 40 2014-03-31 69-71(R)詳細IB00217386A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage