INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教学 [SAT] 仏教学 佛教学 仏教學 佛教學 [ DDB ] 仏敎学 佛敎学 仏敎學 佛敎學

検索対象: キーワード

-- 8092 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏教学 (8092 / 8092)  日本 (2286 / 68126)  インド (1250 / 21065)  中国 (898 / 18585)  法華経 (471 / 4453)  親鸞 (433 / 9564)  宗教学 (347 / 4062)  チベット (246 / 3037)  比較思想 (231 / 1470)  華厳経 (211 / 1442)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
西本竜山聖所愛戒に就いて大谷学報 通号 75 1939-10-10 31-65(R)詳細IB00024984A-
羽溪了諦仏教の縁起観仏教思想講座 通号 6 1939-10-23 45-76(R)詳細IB00055425A-
塩入亮忠不時に備へよ仏教思想講座 通号 6 1939-10-23 147-174(R)詳細IB00055428A-
川村理助時局と仏教仏教思想講座 通号 6 1939-10-23 175-204(R)詳細IB00055429A-
馬田行啓東亜の新秩序と大乗精神仏教思想講座 通号 7 1939-11-01 51-104(R)詳細IB00055432A-
日下無倫法華経の絵入版経について大谷学報 通号 76 1939-12-10 1-25(R)詳細IB00024990A-
禿氏祐祥寺院内にて行われし初等教育龍谷大学佛教史學論叢 通号 76 1939-12-30 1-42(R)詳細IB00180484A-
北尾日大予の安心立命棲神 通号 25 1940-02-25 85-110(R)詳細IB00203351A
室住一妙純粹宗學本質論の資料と問題棲神 通号 25 1940-02-25 145-170(R)詳細IB00203355A
武田海正宗學試案の中から棲神 通号 25 1940-02-25 131-144(R)詳細IB00203354A
藤谷法叡止観の論理的構造顕真学報 通号 27 1940-02-25 47-59(L)詳細IB00037671A-
木下靖夫末法灯明記の真偽顕真学報 通号 27 1940-02-25 40-46(L)詳細IB00037670A-
佐々木憲徳末法灯明記偽撰説に就いて顕真学報 通号 28 1940-05-31 55-63(L)詳細IB00037678A-
泉芳璟梵文金光明経の校訂に就きて大谷学報 通号 78 1940-06-05 1-19(R)詳細IB00024997A-
高田修玄奘三蔵入竺行程の検討宗教研究 通号 105 1940-09-30 47-64(R)詳細IB00162181A-
石川海典唱題成仏論清水龍山先生古稀記念論文集 通号 105 1940-12-05 45-54(R)詳細IB00109427A-
木村日紀仏成道所顕の縁起思想と法華所顕の諸法実相の教義清水龍山先生古稀記念論文集 通号 105 1940-12-05 404-435(R)詳細IB00109851A-
常盤大定支那の廃仏事件を回顧して現代の状勢に及ぶ清水龍山先生古稀記念論文集 通号 105 1940-12-05 523-536(R)詳細IB00109857A-
久保田正文仏教社会学の対象清水龍山先生古稀記念論文集 通号 105 1940-12-05 436-445(R)詳細IB00109852A-
及川眞學祭儀が信仰に及ぼす心理的効果ついて清水龍山先生古稀記念論文集 通号 105 1940-12-05 395-403(R)詳細IB00109850A-
岩間湛良東林十八高賢伝に就いて清水龍山先生古稀記念論文集 通号 105 1940-12-05 380-394(R)詳細IB00109849A-
石川海淨燃灯仏思想に関する考察清水龍山先生古稀記念論文集 通号 105 1940-12-05 345-366(R)詳細IB00109847A-
望月信亨観普賢菩薩行法経成立考清水龍山先生古稀記念論文集 通号 105 1940-12-05 592-606(R)詳細IB00109862A-
渡邊瑞厳中観心頌の数論破清水龍山先生古稀記念論文集 通号 105 1940-12-05 640-667(R)詳細IB00109865A-
小林學山學窓を出でゝ祖廟に參籠し「本化門下の使命」を思ふ棲神 通号 26 1941-03-05 161-166(R)詳細ありIB00203329A
田中泰勵人間の標尺棲神 通号 26 1941-03-05 154-161(R)詳細ありIB00203328A
靑柳正法米國佛敎の現狀棲神 通号 26 1941-03-05 136-142(R)詳細ありIB00203322A
村田海仙懺悔棲神 通号 26 1941-03-05 192-194(R)詳細ありIB00203343A
室住一妙新體制下における本質宗學よりの提題棲神 通号 26 1941-03-05 60-85(R)詳細IB00203309A
佐藤密雄佛敎における基層敎理としての無我宗教研究 通号 107 1941-04-30 55-82(R)詳細IB00197160A-
靑龍虎法拈華微笑相承説の歷史的開展駒沢大学学報 通号 1 1941-10-01 43-86(R)詳細ありIB00043404A-
黑田亮精神分析學と宗敎宗敎硏究 通号 109 1941-10-30 47-65(R)詳細IB00198286A-
野沢静証印度に於ける大乗仏説非仏説論大谷学報 通号 83 1941-11-10 45-71(R)詳細IB00025024A-
前田泰次我國に於ける鏡背文樣とその宗敎的背景宗敎硏究 通号 110 1941-12-30 230-265(R)詳細IB00198299A-
鈴木大拙宗敎の文化否定性宗敎硏究 通号 110 1941-12-30 12-40(R)詳細IB00198293A-
望月海順根本二部對立思考棲神 通号 27 1942-03-10 121-142(R)詳細IB00203292A
室住一妙大信の發動棲神 通号 27 1942-03-10 44-68(R)詳細IB00203286A
端是信當家三益論略説棲神 通号 27 1942-03-10 69-73(R)詳細IB00203289A
佐々木憲徳蓮華座考顕真学報 通号 39 1942-05-20 38-54(L)詳細IB00037745A-
佐々木憲徳蓮華座考顕真学報 通号 40 1942-06-20 15-37(L)詳細IB00037749A-
河合志宏印度の獨立を間近にして道元 通号 40 1942-07-01 23-24(R)詳細IB00228412A
--------國寶 六祖惠能傳道元 通号 40 1942-07-01 24(R)詳細IB00244195A
佐々木教悟無始時来の界について大谷学報 通号 88 1942-07-30 17-35(R)詳細IB00025051A-
泉芳璟釈尊と大乗教大谷学報 通号 88 1942-07-30 1-16(R)詳細IB00025050A-
室住一妙宗學とは何ぞ棲神 通号 28 1943-06-01 49-101(R)詳細IB00203247A
中澤要實人生苦と宗敎棲神 通号 28 1943-06-01 134-138(R)詳細IB00203252A
里見泰穏佛敎の自然觀棲神 通号 28 1943-06-01 122-133(R)詳細ありIB00203250A
澁谷鵞舟滿蒙雜記道元 通号 28 1944-01-01 11(R)詳細IB00229435A
澁谷鵞舟滿蒙雜記(二)道元 通号 28 1944-02-01 18-19(R)詳細IB00229988A
古田紹欽最近の仏教学宗教研究 通号 28 1948-09-25 113-117詳細IB00031009A-
竹中信常聖者性佛教論叢 通号 2 1949-02-25 111-113(R)詳細IB00162860A-
中村康隆宗教的集団の形態仏教論叢 通号 2 1949-02-25 121-123(R)詳細IB00162866A
三枝樹正道宗教団体の紐帯仏教論叢 通号 2 1949-02-25 115-117(R)詳細IB00162862A
稲岡順雄宗教の社会的意義仏教論叢 通号 2 1949-02-25 113-115(R)詳細IB00162861A
細川憲我教育と宗教仏教論叢 通号 2 1949-02-25 117-119(R)詳細IB00162863A
高橋俊乗仏教教化の特質仏教学研究 通号 2 1949-03-10 61-87(R)詳細IB00012635A-
森本芳雄否定の論理密教文化 通号 5/6 1949-03-20 51-52(R)詳細IB00015563A-
佐々木教悟暹羅に於て編纂せられたる巴利語の典籍密教文化 通号 9/10 1950-05-20 96-103(R)詳細IB00015580A-
高峯了州法住智と涅槃智仏教学研究 通号 5 1951-06-15 70-71(R)詳細IB00012653A-
小島文保海外の仏教学界消息龍谷大学論集 通号 342 1951-12-05 84-87(R)詳細IB00013410A-
TucciGiuseppeBUDDHIST STUDIES IN ITALY龍谷大学論集 通号 342 1951-12-05 88-88(L)詳細IB00013411A-
小島文保海外仏教学界消息龍谷大学論集 通号 343 1952-02-29 72-77(R)詳細IB00013415A-
竹貫純一仏教学の反省禅学研究 通号 43 1952-07-01 59-67(R)詳細IB00020920A
高木大幹体験の仏教大崎学報 通号 99 1952-07-10 64-66(R)詳細IB00022933A-
小笠原----東洋学論叢 仏教大学編仏教史学 通号 10 1952-10-05 64-65(R)詳細IB00160812A
中村元最近における海外のインド及び仏教の研究(二)印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 251-282詳細ありIB00000099A
坂本幸男原子論と佛教棲神 通号 29 1953-09-12 69-81(R)詳細IB00200652A
河村孝照罪障消滅について棲神 通号 29 1953-09-12 154-156(R)詳細IB00201030A
中村瑞隆勢至菩薩經に就いて棲神 通号 29 1953-09-12 166-168(R)詳細ありIB00201162A
河合陟明無作三身の根本批判と本佛の根本開顯棲神 通号 29 1953-09-12 143-144(R)詳細IB00201024A
塩田義遜唱題思想の根柢と其の歸結棲神 通号 29 1953-09-12 1-20(R)詳細ありIB00200648A
勝呂昌一大般涅槃經の佛性論棲神 通号 29 1953-09-12 164-166(R)詳細IB00201161A
長谷川正徳佛教實在觀の現代的意義棲神 通号 29 1953-09-12 169-170(R)詳細IB00201163A
宮本正尊涅槃の諸問題印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 193-194(R)詳細IB00000158A
勝又俊教仏教心理論研究序説豊山学報 通号 1 1954-02-28 66-74詳細IB00057281A-
神林隆浄仏性と菩提豊山学報 通号 1 1954-02-28 1-5詳細IB00057275A-
中島聞隆佛典のドラヴィダ觀印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 133-134(R)詳細ありIB00000215A
高木大幹大法鼓經の研究印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 161-162(R)詳細ありIB00000229A
紀野一義多宝塔思想と迦葉仏伝説との交渉印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 4 1954-07-01 257-268(R)詳細IB00047482A
水野弘元無我と空印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 4 1954-07-01 109-120(R)詳細IB00047470A
布施浩岳『縁起』の意義と思索の限界印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 4 1954-07-01 183-194(R)詳細IB00047476A
望月信亨生天思想と兜率上生(遺稿)仏教文化研究 通号 4 1954-07-13 1-3(R)詳細ありIB00175033A
岸信宏望月信亨上人の七回忌を記念して仏教文化研究 通号 4 1954-07-13 i-i詳細ありIB00175034A
--------望月信亨先生編著目録仏教文化研究 通号 4 1954-07-13 4-4(R)詳細ありIB00175035A
牧田諦亮君主獨裁社會に於ける佛教々團の立場(下)仏教文化研究 通号 4 1954-07-13 77-94(R)詳細ありIB00175222A
藤堂恭俊世親の淨土観仏教文化研究 通号 4 1954-07-13 117-125(R)詳細ありIB00175226A
春日井眞也阿彌陀經に於ける一二の問題仏教文化研究 通号 4 1954-07-13 95-106(R)詳細ありIB00175223A
春日井眞也ウイグル文写本阿弥陀経について仏教文化研究 通号 4 1954-07-13 106-106(R)詳細ありIB00175224A
田中順照攝大乘論に於ける唯識観仏教文化研究 通号 4 1954-07-13 107-116(R)詳細ありIB00175225A
塚本俊孝宋初の佛教と奝然仏教文化研究 通号 4 1954-07-13 69-76(R)詳細ありIB00175221A
水谷幸正佛教關係論文目録仏教文化研究 通号 4 1954-07-13 192-199(R)詳細ありIB00175231A
阿部龍傳反省される佛敎敎學智山學報 通号 18 1955-02-21 1-4(R)詳細IB00242766A
酒井得元因緣の考察印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 288-290(R)詳細ありIB00000453A
長澤實導漢譯二本對照 チベット譯 手量論註 和譯智山學報 通号 19 1955-09-12 46-56(L)詳細IB00242763A
高橋梵仙かくし念佛と祕事法門の混同智山學報 通号 19 1955-09-12 57-61(R)詳細IB00242764A
大友抱璞佛敎合理主義龍谷大学論集 通号 350 1955-10-20 1-21(R)詳細IB00013463A-
藤吉慈海山口博士還暦記念 印度學佛教學論叢仏教文化研究 通号 5 1955-11-10 93-94(R)詳細ありIB00175054A
藤吉慈海干潟龍祥著 本生經類の思想的研究仏教文化研究 通号 5 1955-11-10 94-95(R)詳細ありIB00175071A
藤吉慈海宮本正尊編 大乘佛教の成立史的研究仏教文化研究 通号 5 1955-11-10 94(R)詳細ありIB00175069A
藤吉慈海長尾雅人著 西藏佛教研究仏教文化研究 通号 5 1955-11-10 95(R)詳細ありIB00175075A
藤吉慈海舟橋一哉著 業の研究仏教文化研究 通号 5 1955-11-10 95(R)詳細ありIB00175073A
水谷真成慧琳の言語系譜仏教文化研究 通号 5 1955-11-10 1-24(L)詳細ありIB00175065A
藤堂恭俊塚本善隆編 肇論研究仏教文化研究 通号 5 1955-11-10 95-96(R)詳細ありIB00175076A
水谷幸正佛教關係論文目録仏教文化研究 通号 5 1955-11-10 98-108(R)詳細ありIB00175064A
和田昌太郎鈴木大拙博士論印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 166-167(R)詳細ありIB00000522A
内藤竜雄佛敎の報恩說について印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 156-157(R)詳細ありIB00000517A
岡本素光法と自然秩序印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 172-175(R)詳細ありIB00000524A
那須政隆金剛頂経の性格智山学報 通号 20 1956-02-21 1-11(R)詳細IB00148294A-
長澤實導グフヤサマージャの基調智山学報 通号 20 1956-02-21 12-41(R)詳細IB00148295A-
高井隆秀大日経に関する一考察智山学報 通号 20 1956-02-21 65-89(R)詳細IB00148356A-
大西泰信「方便」の「波羅蜜」加上に関する一考察宗学研究 通号 1 1956-03-01 152-154(R)詳細IB00070903A-
渡部賢宗研究旅行記宗学研究 通号 1 1956-03-01 155-166(R)詳細IB00070904A-
藤吉慈海アルバート・シュワイツァーの佛陀觀印度学仏教学研究 通号 8 1956-03-30 247-250(R)詳細ありIB00000600A
明石恵達仏教に於ける実践法に就いて仏教学研究 通号 12/13 1956-06-25 1-6(R)詳細IB00012706A-
高峯了州仏教的実践の基盤仏教学研究 通号 12/13 1956-06-25 65-72(R)詳細IB00012712A-
武邑尚邦仏教に於ける現代の課題仏教学研究 通号 12/13 1956-06-25 152-175(R)詳細IB00012718A-
中村元海外における研究紹介大倉山学院紀要 通号 2 1956-10-01 393-406(L)詳細IB00035688A-
岡道固入信の要因龍谷大学論集 通号 353 1956-10-15 86-95詳細IB00013488A-
野沢静証中観両学派の対立とその真理観仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 353 1956-11-10 455-486(R)詳細IB00054376A-
金倉円照印度諸学派の真理観と仏教仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 353 1956-11-10 387-414(R)詳細IB00054374A-
水野弘元心識論と唯識説の発達仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 353 1956-11-10 415-454(R)詳細IB00054375A-
末綱恕一仏教における数理観仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 353 1956-11-10 367-386(R)詳細IB00054373A-
中村元因明に及ぼした空観の影響仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 353 1956-11-10 299-366(R)詳細IB00054372A-
渡辺楳雄阿毘達磨における真理性仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 353 1956-11-10 285-298(R)詳細IB00054371A-
干潟龍祥菩薩思想の起源と展開仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 353 1956-11-10 219-240(R)詳細IB00054368A-
梶芳光運波羅蜜思想と他力観仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 353 1956-11-10 241-258(R)詳細IB00054369A-
平川彰戒律より見たる仏教真理観仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 353 1956-11-10 259-284(R)詳細IB00054370A-
宮本正尊仏教の真実、中道と涅槃仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 353 1956-11-10 17-132(R)詳細IB00054364A-
西義雄真俗二諦説の構造仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 353 1956-11-10 197-218(R)詳細IB00054367A-
舟橋一哉出家道と在家道とにおける真理観の相異仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 353 1956-11-10 175-196(R)詳細IB00054366A-
川田熊太郎般若と仏教の根本真理仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 353 1956-11-10 133-174(R)詳細IB00054365A-
坂本幸男法界縁起の歴史的形成仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 353 1956-11-10 891-932(R)詳細IB00054393A-
上田義文瑜伽行派における根本真理仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 353 1956-11-10 487-512(R)詳細IB00054377A-
山口益龍樹・世親における浄土思想仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 353 1956-11-10 593-630(R)詳細IB00054381A-
結城令聞浄土教の真理性仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 353 1956-11-10 539-572(R)詳細IB00054379A-
春日井真也浄土経典の形成仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 353 1956-11-10 513-538(R)詳細IB00054378A-
曽我量深本願と浄土仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 353 1956-11-10 573-592(R)詳細IB00054380A-
峰島旭雄外道と異端佛教論叢 通号 5 1956-11-10 61-65(R)詳細IB00163012A-
上野暉讃米国における開教師活動について教化研修 通号 1 1957-01-01 100-108(R)詳細IB00164442A-
稲田ケネース佛敎と科學の兩立性について印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 216-221(R)詳細ありIB00000665A
酒井得元佛性の性格印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 227-230(R)詳細ありIB00000667A
藤典生佛敎に於ける信の性格印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 150-151(R)詳細ありIB00000642A
竹田聴州或る無名村落寺院の境内仏堂とその前生仏教史学 通号 9 1957-03-20 1-30(R)詳細IB00164754A-
長沢実導金岡秀友訳 シチェルバトスコイ「大乗仏教概論」―仏教の涅槃の概念智山学報 通号 21 1957-04-21 69-70(R)詳細ありIB00165362A
長沢実導渡辺照宏著「仏教」(岩波新書)智山学報 通号 21 1957-04-21 69-69(R)詳細ありIB00165344A
大鹿実秋世親の業(karman)観(試論)智山学報 通号 21 1957-04-21 58-68(R)詳細IB00165130A
大山仁快大日経に於ける神変加持と神通について密教学会報 通号 1 1957-10-01 ----(R)詳細IB00014667A-
三谷清四佛を礼するの観密教学会報 通号 1 1957-10-01 ----(L)詳細IB00014669A-
若山超関実践哲学と宗教東海仏教 通号 3 1957-10-19 35-41(R)詳細IB00021562A-
結城令聞仏教の人間観東海仏教 通号 3 1957-10-19 51-60(R)詳細IB00021564A-
金岡秀友金光明経の帝王観とシナ・日本的受容仏教史学 通号 3 1957-10-30 21-32(R)詳細IB00164787A-
イナダケネース仏教思想の把握について東方学 通号 15 1957-12-01 44-47(R)詳細IB00034933A-
岩本裕常磐井先生を偲んで高田学報 通号 42 1958-01-27 46-49(R)詳細IB00242838A
常磐井堯猷梵語研究高田学報 通号 42 1958-01-27 1-40(R)詳細IB00242835A
長井真琴堯猷上人の御在世を偲び奉る高田学報 通号 42 1958-01-27 42-46(R)詳細IB00242837A
常磐井堯祺学者としての父を語る高田学報 通号 42 1958-01-27 41-42(R)詳細IB00242836A
--------堯猷上人年譜高田学報 通号 42 1958-01-27 50-51(R)詳細IB00242839A
熊王海潮染浄二性に就て棲神 通号 32 1958-03-08 123-124(R)詳細IB00199371A-
室住一妙体系といふこと棲神 通号 32 1958-03-08 40-54(R)詳細IB00199360A-
中谷良英三法通局と本化妙行棲神 通号 32 1958-03-08 155-157(R)詳細IB00199427A-
荻須純道大正大学教授関口真大氏著「達摩大師の研究」を読む禪學研究 通号 48 1958-03-08 122-123(R)詳細IB00020946A
峰島旭雄宗教的実存佛教論叢 通号 6 1958-03-10 79-83(R)詳細IB00163061A-
田中順照ムルテイ敎授著『佛教の中心哲學』に於ける空の理解佛教文化研究 通号 6/7 1958-03-25 85-96(R)詳細ありIB00195451A
中村元海外学界の歩み印度学仏教学研究 通号 12 1958-03-30 315-327詳細IB00000872A
--------第二十四囘國際東洋學者會議印度部門硏󠄀究発表者及び題目印度学仏教学研究 通号 12 1958-03-30 7-9(L)詳細IB00000875A
稲田ケネース緣起の一考察印度学仏教学研究 通号 12 1958-03-30 154-157(R)詳細ありIB00000841A
望月海淑法華経の神力について大崎学報 通号 108 1958-06-30 73-74(R)詳細IB00023046A-
天崎紹雄オルダス・ハックスリに於ける仏教(一)龍谷大学論集 通号 359 1958-07-07 54-72(R)詳細IB00013535A-
堤玄立教団・教学と歴史的現実高田学報 通号 44 1958-10-31 31-37(R)詳細IB00242827A
佐々木現順ドイツ印度學界の現狀印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 302-313(R)詳細ありIB00000944A
峰島旭雄比較文学と比較哲学佛教論叢 通号 7 1958-12-15 121-124(R)詳細IB00163117A-
竹中信常魂の医術仏教論叢 通号 7 1958-12-15 59-68(R)詳細IB00163095A
小泉顕夫勧修寺繍帳と高句麗の壁画文様朝鮮学報 通号 14 1959-01-01 587-598(R)詳細IB00041309A
天崎紹雄オルダス・ハックスリに於ける佛敎(二)龍谷大学論集 通号 360 1959-02-05 25-51(R)詳細IB00013541A-
高塚恭彦葬祭の意義を史上にたずねて教化研修 通号 3 1959-02-10 108-122(R)詳細IB00164514A-
松本浩二ノートにしるし友人に話す教化研修 通号 3 1959-02-10 107(R)詳細IB00164512A-
峯岸應哉海外の宗教放送教化研修 通号 3 1959-02-10 46-51(R)詳細IB00164500A-
保坂玉泉梅花開いて世界新たなり教化研修 通号 3 1959-02-10 64-65(R)詳細IB00164502A-
シュバイッァー生命の尊さを悟ろう教化研修 通号 3 1959-02-10 65(R)詳細IB00164503A-
エルヂー・Pミッチェルキリスト教から禅へ教化研修 通号 3 1959-02-10 12-20(R)詳細IB00164486A-
高橋里美釈迦と基督の教え教化研修 通号 3 1959-02-10 11(R)詳細IB00164485A-
津田敬武瞬間哲学教化研修 通号 3 1959-02-10 39(R)詳細IB00164496A-
秋田新隆仏教の西欧への展開教化研修 通号 3 1959-02-10 52-63(R)詳細IB00164501A
中村元海外学界の歩み印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 314-320詳細ありIB00001011A
アイドマン----諾威に於ける佛教文献龍谷大学論集 通号 362 1959-05-20 31-47(L)詳細IB00013550A-
常磐井堯猷「阿伽」の梵語に就きて高田学報 通号 45 1959-05-31 1-4(R)詳細IB00242810A
村上速水松山氏の「蓮如の信仰」批判真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 4 1959-09-30 171-185詳細IB00032676A-
EidmannPhilipp KarlShin Buddhism and the Teachings of the Flowery-wreath佛教學研究 通号 16/17 1959-10-30 37-45(L)詳細IB00012737A
藤本竜暁Rambling Notes on Martin Heidegger by a Buddhist佛教學研究 通号 16/17 1959-10-30 15-36(L)詳細IB00012736A
里見泰穏三世について棲神 通号 33 1959-12-08 101-120(R)詳細IB00199345A-
長廣敏雄インドの仏蹟仏教芸術 通号 41 1959-12-30 77-91(R)詳細IB00099113A
長尾雅人インド仏跡踏査記仏教芸術 通号 41 1959-12-30 56-76(R)詳細IB00099112A
岡本素光佛敎と自然印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 212-215(R)詳細ありIB00001077A
斎藤彦松五輪塔内容と系列の硏󠄀究印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 182-183(R)詳細ありIB00001068A
中村元海外学界の歩み印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 331-335詳細ありIB00001105A
榑林皓堂 拈華付法と瑩山伝光録宗学研究 通号 2 1960-01-26 5-13(R)詳細IB00071048A-
保坂玉泉本尊論の梗概宗学研究 通号 2 1960-01-26 1-4(R)詳細IB00071047A-
玉城康四郎シェリングの無と仏教の無宗教研究 通号 162 1960-03-15 49-50(R)詳細IB00109294A-
石田充之浄土教に於ける啓示の問題宗教研究 通号 162 1960-03-15 5-6(R)詳細IB00108979A-
雲藤義道真俗二諦論について宗教研究 通号 162 1960-03-15 11-11(R)詳細IB00108983A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage