INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34674 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34674 / 34674)  日本 (33040 / 68044)  親鸞 (4189 / 9561)  浄土真宗 (2528 / 6101)  法然 (2478 / 5267)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1647 / 3999)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
高橋龍三郎霊(たま)からカミヘ、カミから神へ仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 2015-03-20 490-538(R)詳細IB00221664A
山口えり日本古代の仏教祈雨儀礼仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 2015-03-20 569-593(R)詳細IB00221668A
三上喜孝境界世界の仏法仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 2015-03-20 359-385(R)詳細IB00221561A
長坂一郎羽黒権現・軍荼利明王の成立について仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 2015-03-20 386-426(R)詳細IB00221628A
黒田智勝軍地蔵の八〇〇年仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 2015-03-20 427-448(R)詳細IB00221629A
長岡龍作「対敵」の精神と神仏の役割仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 2015-03-20 327-358(R)詳細IB00221559A
新川登亀男倭の入隋使〈第一回遣隋使〉と倭王の呼称仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 2015-03-20 117-150(R)詳細IB00221411A
川尻秋生弘法大師の成立仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 2015-03-20 151-184(R)詳細IB00221414A
大橋一章飛鳥白鳳彫刻と造仏工の系統仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 2015-03-20 434-464(R)詳細IB00222430A
城倉正祥下総龍角寺の測量・GPR(II期一・二次)調査とその意義仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 2015-03-20 509-550(R)詳細IB00222435A
中島正南山城の古代寺院仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 2015-03-20 485-508(R)詳細IB00222434A
亀田修一考古学からみた仏教の多元的伝播仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 2015-03-20 465-484(R)詳細IB00222432A
大久保良峻台密に見る密教の東漸仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 2015-03-20 239-262(R)詳細IB00222413A
河野貴美子古代日本の仏教説話と内典・外典仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 2015-03-20 169-208(R)詳細IB00222411A
宮﨑健司正倉院文書と古写経仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 2015-03-20 147-168(R)詳細IB00222410A
井上正望天平改元以前の仏典・仏菩薩等一覧仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 2015-03-20 555-583(R)詳細IB00222437A
片山健弘天平改元以前の仏典・仏菩薩等一覧仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 2015-03-20 584-599(R)詳細IB00222438A
岩本健寿長屋王発願経(滋賀県常明寺蔵和銅経)伝来考仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 2015-03-20 209-236(R)詳細IB00222412A
--------天平改元以前の仏典・仏菩薩等一覧仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 2015-03-20 600-646(R)詳細IB00222440A
青柳周一寺社参詣と「寺社の名所化」勧進・参詣・祝祭 / シリーズ日本人と宗教――近世から近代へ 通号 2015-03-20 57-81(R)詳細IB00185998A-
荒木隆史跡「流廃寺跡」成立の背景福島県立博物館紀要 通号 29 2015-03-20 29-46(L)詳細IB00210730A
高橋充寛永二年醍醐寺僧侶の東国下向記(2)福島県立博物館紀要 通号 29 2015-03-20 131-142(R)詳細IB00210734A
寺尾英智鴨川市誕生寺所蔵「上総国広栄山妙覚寺系図文書事」法華文化研究 通号 41 2015-03-20 1-22(R)詳細IB00218830A
井上尚実現生正定聚と浄土の慈悲(一)親鸞教学 通号 104 2015-03-20 1-27(R)詳細ありIB00162062A
橋本彰吾果遂の誓い、良に由あるかな親鸞教学 通号 104 2015-03-20 28-46(R)詳細IB00162063A-
木越康臨床仏教としての親鸞思想親鸞教学 通号 104 2015-03-20 47-78(R)詳細IB00162064A-
金子大栄易往難信の理由親鸞教学 通号 104 2015-03-20 103-118(R)詳細IB00162066A-
LichaStephan『天台一宗超過達磨章』に見られる禅宗批判印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 93-97(R)詳細ありIB00148804A
マクマレンマシュー済暹の『四種法身義』における法身説法論印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 89-92(R)詳細ありIB00148803A
佐藤もな真福寺大須文庫所蔵『林葉鈔』の検討印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 83-88(R)詳細ありIB00148802A
掬月即勝玄智教学の研究印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 31-34(R)詳細ありIB00148783A
大谷由香日本律宗における「賢首大師法蔵」印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 98-103(R)詳細ありIB00148805A
龍口明生寡黙なる妙好人印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 7-13(R)詳細ありIB00148776A
三浦和浩日蓮の「事具一念三千」に関する一考察印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 112-115(R)詳細ありIB00149247A
田中夕子念仏聖信仰の一考察印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 47-52(R)詳細ありIB00148788A
野呂靖普一国師志玉の華厳学印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 72-78(R)詳細ありIB00148800A
安藤章仁妙源寺本「光明本尊」の構成とその意義印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 21-26(R)詳細ありIB00148780A
藤井淳他力の信の継承印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 14-20(R)詳細ありIB00148779A
奥田桂寛真宗伝道学体系の一試論印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 35-38(R)詳細ありIB00148784A
岡田文弘鎮源『法華験記』の持経者像印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 128-131(R)詳細IB00149254A
川元惠史島地大等の本覚思想観印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 165-169(R)詳細IB00149260A
ジッリォエマヌエーレ・ダヴィデ『諸法実相鈔』独自の本仏義印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 21-24(L)詳細ありIB00153205A
龍溪章雄設楽峻麿先生を偲ぶ印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 267-270(R)詳細IB00154234A
松岡正次日蓮聖人真蹟遺文解読の問題点について印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 124-127(R)詳細ありIB00149253A
庵谷行遠義教撰『浄土真宗諭客編』における日蓮宗への論駁印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 120-123(R)詳細ありIB00149252A
髙井恭子黄檗僧懐玉道温編『諸州伽藍開基記』について印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 154-159(R)詳細ありIB00149258A
千葉正頼宝撰『真言本母集』に見られる禅籍について印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 79-82(R)詳細IB00148801A
田中無量曇鸞における智慧と名号印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 240-245(R)詳細ありIB00150955A
梅原豪一高野山霊宝館の設立過程に関する一考察印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 13-16(L)詳細ありIB00153207A
山浦歩禅籍の英訳について印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 17-20(L)詳細ありIB00153206A
梅原豪一高野山霊宝館所蔵「宝物館書類」にみる佐伯宥純の活動密教文化 通号 234 2015-03-21 45-57(L)詳細IB00218041A
中谷征充空海漢詩文研究 新羅道者との交流密教文化 通号 234 2015-03-21 39-61(R)詳細IB00218040A
大久保良峻平安初期における日本密教の樹立と教学交渉密教文化 通号 234 2015-03-21 1-37(R)詳細IB00218039A
齋藤蒙光『逆修説法』の概要(1)佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 1 2015-03-25 57-71(L)詳細ありIB00157979A-
米澤実江子明恵撰『摧邪輪』巻中 訓・註 試稿佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 1 2015-03-25 25-39(R)詳細ありIB00157980A-
齊藤隆信平成26年度佛教大学法然仏教学研究センター活動報告佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 1 2015-03-25 109-137(L)詳細IB00157975A
--------佛教大学法然仏教学研究センター開設記念シンポジウム佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 1 2015-03-25 73-108(L)詳細IB00157978A
伊藤真宏法然法語の出典佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 1 2015-03-25 3-15(R)詳細IB00157970A
本庄良文隆寛撰『知恩講私記』現代語試訳佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 1 2015-03-25 17-24(R)詳細IB00157972A
加藤良全『一枚起請文』註釈書の系統分類について仏教大学仏教学会紀要 通号 20 2015-03-25 41-63(R)詳細IB00158165A-
藤本淨彦法然研究と浄土宗学仏教大学仏教学会紀要 通号 20 2015-03-25 65-93(R)詳細ありIB00158167A-
伊藤正芳木魚念佛不退圓説上人研究(二)佛教大学仏教学会紀要 通号 20 2015-03-25 23-40(R)詳細ありIB00158150A
江島尚俊明治二十年代にみる文部省の政策転換佛教論叢 通号 59 2015-03-25 99-105(R)詳細ありIB00164767A
南尊融洛西の律院「成等庵」の沿革について佛教論叢 通号 59 2015-03-25 153-158(R)詳細ありIB00164779A
加藤善也祭文の研究佛教論叢 通号 59 2015-03-25 172-178(R)詳細ありIB00164793A
山中良隆「広めよう はなまつり」体験ゲーム佛教論叢 通号 59 2015-03-25 34(L)詳細ありIB00164804A
吉田祐倫万葉集と仏教について佛教論叢 通号 59 2015-03-25 203-206(R)詳細ありIB00164798A
齊藤舜健浄土宗の浄土三部経③『観経』理解について佛教論叢 通号 59 2015-03-25 132-139(R)詳細ありIB00164775A
勝崎裕之聖冏『教相十八通』第二重について佛教論叢 通号 59 2015-03-25 124-131(R)詳細ありIB00164772A
宮澤正順散華とその模様について佛教論叢 通号 59 2015-03-25 191-196(R)詳細ありIB00164796A
西村玲アジアの中の江戸仏教仏教史学研究 通号 59 2015-03-25 156-168(R)詳細IB00157710A
中西俊英鎌倉期の東大寺とその周辺龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 53 2015-03-26 58-75(R)詳細IB00167496A-
中西直樹日本仏教の初期台湾布教(1)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 53 2015-03-26 84-108(R)詳細ありIB00167499A-
中村本然『平家物語』と高野山参詣曼荼羅龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 53 2015-03-26 129-148(R)詳細IB00167526A-
大谷栄一妹尾義郎と新興仏教青年同盟の反戦・平和運動アジアの社会参加仏教――政教関係の視座から / 現代宗教文化研究叢書 通号 5 2015-03-31 73-104(R)詳細IB00231024A
伊藤尚徳結婚する僧侶蓮花寺佛教研究所紀要 通号 8 2015-03-31 213-250(R)詳細ありIB00187628A-
松本紹圭浄土真宗本願寺派寺院における門徒による菩提寺に対する評価と分析蓮花寺佛教研究所紀要 通号 8 2015-03-31 1-42(L)詳細ありIB00187631A-
小林崇仁勤操の生涯(二)蓮花寺佛教研究所紀要 通号 8 2015-03-31 251-278(R)詳細ありIB00187629A-
乾英治郎芥川龍之介における仏教的〈地獄〉表象蓮花寺佛教研究所紀要 通号 8 2015-03-31 1-34(R)詳細ありIB00187616A-
的場匠平近世公家社会における葬祭と寺院蓮花寺佛教研究所紀要 通号 8 2015-03-31 35-59(R)詳細ありIB00187617A-
花園天皇日記研究会『花園天皇日記(花園院宸記)』正和二年五月記(二)花園大学国際禅学研究所論叢 通号 10 2015-03-31 145-193(R)詳細ありIB00174039A-
GiglioEmanuele D.Reconsidering the Relation Between Shunpan and Nichirenインド哲学仏教学研究 通号 23 2015-03-31 1-18(L)詳細ありIB00166963A
LichaStephan曹洞宗における切紙伝授の起源についてインド哲学仏教学研究 通号 23 2015-03-31 85-97(L)詳細ありIB00166969A
伏見英俊原発事故被災寺院の諸相現代密教 通号 26 2015-03-31 81-106(L)詳細ありIB00153931A-
鈴木啓輔日本人の自然観――自然との共生東方 通号 30 2015-03-31 31-43(L)詳細IB00142961A-
加藤榮司『法華経の事典』渡邊寶陽監修、東京堂出版、2013年3月東方 通号 30 2015-03-31 203-204(L)詳細IB00142999A-
定方 晟真宗と祈り東方 通号 30 2015-03-31 97-106(L)詳細IB00142981A-
福島栄寿現代沖縄と親鸞思想真宗総合研究所研究紀要 通号 32 2015-03-31 99-161(L)詳細ありIB00198534A-
石塚晴通高山寺本弥勒上生経(石川年足願経)(影印)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十六年度) 通号 32 2015-03-31 3-27(R)詳細IB00233628A
徳永良次高山寺蔵『梅尾聖教目録』について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十六年度) 通号 32 2015-03-31 28-34(R)詳細IB00233629A
--------高山寺典籍文書綜合調査団略記録(続)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十六年度) 通号 32 2015-03-31 1-2(R)詳細IB00233627A
月本雅幸高山寺蔵本大毘盧遮那成仏経疏巻第十五康和点訳文稿(十一)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十六年度) 通号 32 2015-03-31 39-42(R)詳細IB00233631A
藤井由紀子法隆寺における一切経事業の歴史的意義について同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 35 2015-03-31 1-30(R)詳細IB00199048A
岩瀬真寿美鈴木大拙の教育観と日本文化観同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 35 2015-03-31 31-41(R)詳細IB00199049A
森村森鳳「善導独明仏正意」と「一経両宗」同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 35 2015-03-31 43-60(R)詳細IB00199050A
青木馨正観寺旧蔵法宝物史料調査目録同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 35 2015-03-31 113-123(R)詳細IB00199053A
中川剛水戸善重寺史料(近世・近代文書)同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 35 2015-03-31 83-112(R)詳細IB00199052A
大八木隆祥鎌倉亀谷新清涼寺釈迦堂の定仙について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 37 2015-03-31 520-521(R)詳細IB00150104A
竹岸貢嗣東大寺凝然について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 37 2015-03-31 545-546(R)詳細IB00150161A-
室町期における諸宗兼学仏教研究会室町期における諸宗兼学仏教の研究(六)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 37 2015-03-31 83-152(R)詳細IB00149330A-
中世東国仏教研究会『仙芥集』翻刻②大正大学綜合佛教研究所年報 通号 37 2015-03-31 153-187(R)詳細IB00149331A-
近世唱導文芸研究会『類雑集』翻刻〔五〕大正大学綜合佛教研究所年報 通号 37 2015-03-31 1-81(R)詳細IB00149328A-
室賀和子歌僧空体房鑁也の舎利信仰大正大学綜合佛教研究所年報 通号 37 2015-03-31 518-519(R)詳細IB00150102A-
中村賢識頼瑜所引の木幡義について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 37 2015-03-31 524-524(R)詳細IB00150113A-
新井弘賢覚意相伝の声明資料について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 37 2015-03-31 525-526(R)詳細IB00150130A-
大八木隆祥定仙の受法について②大正大学綜合佛教研究所年報 通号 37 2015-03-31 421-439(R)詳細IB00149347A-
森覚仏教絵本『とげぬき地蔵さま』にみる再話について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 37 2015-03-31 127-140(L)詳細IB00149350A-
増山賢俊勧修寺蓮光房良勝について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 37 2015-03-31 389-419(R)詳細IB00149346A-
『真俗雑記聞答鈔』訳注研究会頼瑜撰『真俗雑記問答鈔』訳注(二)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 37 2015-03-31 189-280(R)詳細IB00149342A-
増山賢俊勧修寺大法房実任について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 37 2015-03-31 532-532(R)詳細IB00150152A-
安孫子稔章『逆修説法』と『三部経釈』大正大学綜合佛教研究所年報 通号 37 2015-03-31 533-533(R)詳細IB00150153A-
別所弘淳重誉の教主義について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 37 2015-03-31 534-535(R)詳細IB00150154A
熊野秀一仁和寺宮純仁親王の還俗過程について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 37 2015-03-31 536-536(R)詳細IB00150155A
井上克人末木文美士・林淳・吉永進一・大谷栄一編『ブッダの変貌――交錯する近代仏教』比較思想研究 通号 41 2015-03-31 173-174(R)詳細IB00195501A-
臼木悦生末木文美士編著『妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判』比較思想研究 通号 41 2015-03-31 181-182(R)詳細IB00195506A-
頼住光子智山伝法院編、廣澤隆之・宮坂宥洪監修『近代仏教を問う』比較思想研究 通号 41 2015-03-31 175-176(R)詳細IB00195502A-
頼住光子末木文美士『日本仏教入門』比較思想研究 通号 41 2015-03-31 172-173(R)詳細IB00195500A-
菅原研州鈴木正三と大内青巒の排耶論について比較思想研究 通号 41 2015-03-31 155-158(R)詳細IB00195496A-
小濱 聖子三浦雅彦『鈴木正三研究序説』比較思想研究 通号 41 2015-03-31 183-184(R)詳細IB00195513A-
南宏信法然「八種選択義」の淵源浄土宗学研究 通号 41 2015-03-31 89-109(R)詳細IB00217406A
齊籐隆信近世浄土宗における布薩の展開浄土宗学研究 通号 41 2015-03-31 1-87(R)詳細IB00217404A
福原隆善融通念仏について浄土宗学研究 通号 41 2015-03-31 150-151(R)詳細IB00217411A
林田康順法然上人における三心釈の受容と展開(一)浄土宗学研究 通号 41 2015-03-31 158-162(R)詳細IB00217418A
中御門敬教『醍醐本』による法然上人の住処に関する小考浄土宗学研究 通号 41 2015-03-31 157-158(R)詳細IB00217417A
澤田謙照『徹選択集』を通して、聖光房弁長上人を慕う浄土宗学研究 通号 41 2015-03-31 154-157(R)詳細IB00217416A
齋藤蒙光法然上人の『往生要集』観についての一試論浄土宗学研究 通号 41 2015-03-31 153-154(R)詳細IB00217414A
善裕昭信瑞『明義進行集』の思想について浄土宗学研究 通号 41 2015-03-31 162-163(R)詳細IB00217419A
安達俊英極楽往生後の修行浄土宗学研究 通号 41 2015-03-31 163-164(R)詳細IB00217420A
南宏信法然「八種選択義」の淵源浄土宗学研究 通号 41 2015-03-31 166-167(R)詳細IB00217422A
藤本浄彦法然研究と浄土宗学論浄土宗学研究 通号 41 2015-03-31 177-180(R)詳細IB00217427A
伊藤真宏『和語燈録』七箇条起請文について浄土宗学研究 通号 41 2015-03-31 180-181(R)詳細IB00217428A
伊藤茂樹不断念仏の受容背景浄土宗学研究 通号 41 2015-03-31 172-173(R)詳細IB00217424A
眞柄和人『一期物語』の構成浄土宗学研究 通号 41 2015-03-31 167-171(R)詳細IB00217423A
藤堂俊英名号をめぐって浄土宗学研究 通号 41 2015-03-31 173-175(R)詳細IB00217425A
菅原研州『仏祖正伝記』の研究禅研究所紀要 通号 43 2015-03-31 41-61(R)詳細ありIB00155727A-
野々部利生『雑問答』の成立年代について豊山教学大会紀要 通号 43 2015-03-31 271-286(R)詳細IB00147427A-
遠山元浩一遍聖絵 修理後の翻刻(巻第十二)時宗教学年報 通号 43 2015-03-31 69-115(R)詳細IB00220386A
桑原聰善二祖他阿弥陀仏真教における呼称について時宗教学年報 通号 43 2015-03-31 58-61(R)詳細IB00220385A
古賀克彦時衆関係文献刊行物紹介時宗教学年報 通号 43 2015-03-31 1-44(L)詳細IB00220387A
小松勝記弘法大師宝号石と『長宗我部地検帳』に見る邊路給地時宗教学年報 通号 43 2015-03-31 24-34(R)詳細IB00220382A
峯崎賢亮時宗二祖他阿弥陀仏真教上人撰時宗教学年報 通号 43 2015-03-31 6-23(R)詳細IB00220381A
梅谷繁樹『一遍聖絵』第九「よとのうへ乃」について時宗教学年報 通号 43 2015-03-31 1-5(R)詳細IB00220339A
奥田裕幸初期時衆教団の研究時宗教学年報 通号 43 2015-03-31 35-44(R)詳細IB00220383A
鈴木貴司一遍思想の背景時宗教学年報 通号 43 2015-03-31 45-56(R)詳細IB00220384A
愛宕邦康『今昔物語集』巻十四「紀伊国道成寺僧写法花救蛇語第三」考東洋学研究 通号 52 2015-03-31 179-191(L)詳細IB00151501A-
伊藤宏見道快編『寛空等印信類聚』(仮題)について(その二)東洋学研究 通号 52 2015-03-31 73-102(R)詳細IB00149763A-
伊吹敦聖徳太子慧思後身説の変化とその意味東洋学研究 通号 52 2015-03-31 119-143(L)詳細IB00151516A-
橋柃The Problems of Life and Death by Dōgen and Heidegger東洋学研究 通号 52 2015-03-31 17-34(L)詳細IB00151518A-
中村玲太顕意の元照批判に見る日中浄土教の相違東洋学研究 通号 52 2015-03-31 192-193(R)詳細-IB00149788A-
林香奈基撰『大般若経理趣分述讃』の思想と日本の密教文献への影響東洋学研究 通号 52 2015-03-31 129-140(R)詳細-IB00149765A
星野英紀高台復興住宅建設と行政・住民・菩提寺豊山学報 通号 58 2015-03-31 1-16(L)詳細-IB00182972A-
藤本淨彦法然研究と浄土宗学論佛教文化研究 通号 59 2015-03-31 33-44(R)詳細ありIB00191002A
郡嶋昭示『徹選択集』の諸本について(二)佛教文化研究 通号 59 2015-03-31 45-59(R)詳細ありIB00191003A
吉田武昭『正法眼蔵』「大修行」「深信因果」両巻における深信因果と撥無因果東海仏教 通号 60 2015-03-31 73-86(R)詳細IB00158404A-
春日井眞英石仏に見る隠された背景東海仏教 通号 60 2015-03-31 41-56(R)詳細IB00158402A-
進藤浩司『頓医抄』巻三十四について東海仏教 通号 60 2015-03-31 1-16(R)詳細IB00158399A-
石井公成『日本書紀』における仏教漢文の表現と変格語法(上)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 73 2015-03-31 1-13(L)詳細IB00159059A-
藤井淳夏目漱石『こころ』駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 73 2015-03-31 111-123(R)詳細ありIB00159056A-
元山公寿現代日本仏教の社会的役割大正大學研究紀要 通号 100 2015-03-31 5-11(L)詳細IB00194227A-
鈴木行賢地方寺院活動における菩薩思想について大正大學研究紀要 通号 100 2015-03-31 67-74(L)詳細ありIB00194234A-
名和清隆地域変動と仏教寺院大正大學研究紀要 通号 100 2015-03-31 57-66(L)詳細ありIB00194233A-
星野壮外来仏教の日本進出に関する一考察大正大學研究紀要 通号 100 2015-03-31 49-56(L)詳細ありIB00194232A-
山田雅教親鸞の出家得度高田学報 通号 103 2015-03-31 1-17(R)詳細IB00236081A
--------専修寺文書(七)高田学報 通号 103 2015-03-31 113-153(R)詳細IB00236087A
新光晴専修寺所蔵『観経四帖疏(版本)』の藍紙表紙筆跡について高田学報 通号 103 2015-03-31 95-96(R)詳細IB00236086A
清水谷正尊『顕正流義鈔』とその時代背景高田学報 通号 103 2015-03-31 19-32(R)詳細IB00236082A
田中ケネスThe Dimension of Wisdom in Shinran's Shinjin印度学仏教学研究 通号 136 2015-03-31 1-11(L)詳細ありIB00154108A
渡邊寶陽Features of Nichiren's Understanding of the Lotus Sutra印度学仏教学研究 通号 136 2015-03-31 17-23(L)詳細ありIB00154110A
関戸堯海On the Righteousness of the Lotus Sutra and Criticism of the Pure Land Teaching in Nichiren's Risshō ankokuron印度学仏教学研究 通号 136 2015-03-31 24-31(L)詳細ありIB00155887A
丹治光浩心理学と仏教、もしくは禅(一)禅文化 通号 236 2015-04-25 47-52(R)詳細IB00147011A-
西村惠信三余居窓話(余滴・六)禅文化 通号 236 2015-04-25 93-102(R)詳細IB00147017A-
和田真弓寺での暮らしに教わったこと禅文化 通号 236 2015-04-25 135-139(R)詳細IB00147022A-
大下一真睡猫庵歌話(八)一市井人の戦争と戦後禅文化 通号 236 2015-04-25 103-107(R)詳細IB00147018A
樺島勝徳和尚さんの身体講座(四十五)禅文化 通号 236 2015-04-25 108-116(R)詳細IB00147019A
湯谷祐三卜半椿と沢庵禅師禅文化 通号 236 2015-04-25 58-64(R)詳細IB00147013A
片山秀光失ったもの、与えられたもの禅文化 通号 236 2015-04-25 40-46(R)詳細IB00147010A
大島純代保育園の園長と住職してます禅文化 通号 236 2015-04-25 34-39(R)詳細IB00147009A
田尻和光「禅」と「教誨」禅文化 通号 236 2015-04-25 17-24(R)詳細IB00147007A
三木応岳「はい、大阪仏教テレホン相談室です」禅文化 通号 236 2015-04-25 10-16(R)詳細IB00147006A
佐々木日嘉里部分から全体へ禅文化 通号 236 2015-04-25 140-150(R)詳細IB00147023A
横田南嶺坐禅と祈り禅文化 通号 236 2015-04-25 81-84(R)詳細IB00147015A
羽賀浩規君汲川流我拾薪禅文化 通号 236 2015-04-25 25-33(R)詳細IB00147008A
土屋貴裕鳥獣戯画「平成の修理」から得られること鳥獣戯画――京都高山寺の至宝:特別展:高山寺 通号 236 2015-04-28 252-253(R)詳細IB00212223A
土屋貴裕高山寺の至宝鳥獣戯画――京都高山寺の至宝:特別展:高山寺 通号 236 2015-04-28 18-40(R)詳細IB00212220A
土屋貴裕二つの石をめぐる物語鳥獣戯画――京都高山寺の至宝:特別展:高山寺 通号 236 2015-04-28 94-95(R)詳細IB00212222A
浅湫毅明恵上人と仏師湛慶をめぐる物語鳥獣戯画――京都高山寺の至宝:特別展:高山寺 通号 236 2015-04-28 275-278(R)詳細IB00212257A
土屋貴裕石水院の栂尾開帳鳥獣戯画――京都高山寺の至宝:特別展:高山寺 通号 236 2015-04-28 68-69(R)詳細IB00212221A
松嶋雅人鳥獣戯画がマンガを生んだのか?鳥獣戯画――京都高山寺の至宝:特別展:高山寺 通号 236 2015-04-28 269-274(R)詳細IB00212254A
野村卓美『高山寺明恵上人行状』(『漢文行状』)巻中「建仁二年冬比」の段の検討仏教文学 通号 40 2015-04-30 47-61(R)詳細IB00232949A
小川豊生南北朝動乱期における神祇と密教仏教文学 通号 40 2015-04-30 118-126(R)詳細IB00232956A
福江充立山曼荼羅の図像を読み解く仏教文学 通号 40 2015-04-30 87-94(R)詳細IB00232953A
牧野淳司宗論・相論とその時代の物語仏教文学 通号 40 2015-04-30 127-134(R)詳細IB00232957A
善裕昭信端『明義進行集』の思想融通念佛宗における信仰と教義の邂逅:開宗九百年・大通上人三百回御遠忌奉修記念論文集 通号 40 2015-05-01 221-242(R)詳細IB00209366A
富永和典『観経』序文における二序三序の理解融通念佛宗における信仰と教義の邂逅:開宗九百年・大通上人三百回御遠忌奉修記念論文集 通号 40 2015-05-01 97-115(R)詳細IB00209322A
西村冏紹『自行念仏問答』の成立と思想史的意義融通念佛宗における信仰と教義の邂逅:開宗九百年・大通上人三百回御遠忌奉修記念論文集 通号 40 2015-05-01 12-14(R)詳細-IB00209307A
森田敬史医療現場における〈宗教〉の実践融通念佛宗における信仰と教義の邂逅:開宗九百年・大通上人三百回御遠忌奉修記念論文集 通号 40 2015-05-01 689-711(R)詳細-IB00209421A
坂本要双盤念仏の分類と構成融通念佛宗における信仰と教義の邂逅:開宗九百年・大通上人三百回御遠忌奉修記念論文集 通号 40 2015-05-01 581-632(R)詳細-IB00209417A
山本佳世子「悲しむこと」の心理主義化・医療化に抗して融通念佛宗における信仰と教義の邂逅:開宗九百年・大通上人三百回御遠忌奉修記念論文集 通号 40 2015-05-01 671-688(R)詳細-IB00209420A
岩井宏實六斎念仏とその周縁融通念佛宗における信仰と教義の邂逅:開宗九百年・大通上人三百回御遠忌奉修記念論文集 通号 40 2015-05-01 565-579(R)詳細-IB00209415A
浅田彬現世と異なる次元の仏融通念佛宗における信仰と教義の邂逅:開宗九百年・大通上人三百回御遠忌奉修記念論文集 通号 40 2015-05-01 655-669(R)詳細-IB00209419A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage