INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏性 [SAT] 仏性 佛性 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 712 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏性 (712 / 712)  日本 (355 / 68122)  中国 (235 / 18584)  日本仏教 (157 / 34740)  涅槃経 (138 / 1182)  中国仏教 (136 / 8866)  道元 (130 / 4206)  正法眼蔵 (127 / 2984)  インド (101 / 21062)  曹洞宗 (97 / 4552)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
東郁雄天福本普勧坐禅儀について宗学研究 通号 33 1991-03-31 173-178(R)詳細IB00066719A-
下田正弘常楽我浄佛教學 通号 31 1991-07-01 1-23(L)詳細IB00012087A-
藤井教公大乗『涅槃経』におけるアートマン説前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 31 1991-10-30 123-137(L)詳細IB00043593A
末木文美士抜隊得勝における主体の探求〈我〉の思想:前田専学博士還暦記念論集 通号 31 1991-10-30 327-338(L)詳細IB00043608A
木村清孝吉蔵における我と無我我の思想:前田専学先生還暦記念 通号 31 1991-10-30 249-261(L)詳細IB00043602A
三明智彰真の報仏土親鸞教学 通号 59 1992-01-30 36-52詳細ありIB00026233A
幅田裕美大乗〈涅槃経〉における身体観の問題印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 50-52詳細ありIB00007753A
藤井教公六巻泥洹経における一闡提の諸相印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 44-49詳細IB00007752A
小林尚英中国浄土教祖師の菩提心について仏教学・浄士学論集 通号 80 1992-03-26 65-84(R)詳細IB00065426A-
田上太秀曹洞宗と『修証義』ブッダから道元へ――仏教討論集 通号 80 1992-05-07 325-355 (R)詳細IB00080605A-
袴谷憲昭道元と本覚思想ブッダから道元へ――仏教討論集 通号 80 1992-05-07 161-189 (R)詳細IB00080600A-
幅田裕美大乗〈涅槃経〉と『集一切福徳三昧経』印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 153-169詳細IB00030066A-
仙石景章『宗鏡録』に引用される大乗経典について印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 205-215詳細IB00030069A-
田中孝道元の仏道観印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 237-244詳細IB00030072A-
福島光哉「道は人に由りて弘まり、法は縁を待ちて顕わる」仏教学セミナー 通号 56 1992-10-30 53-62詳細IB00026888A-
ローズロバートFGenshin's Criticism in the Ichijo yoketsu of Hosso Proofs for the Existence of Icchantikas仏教学セミナー 通号 56 1992-10-30 1-31(L)詳細ありIB00026890A-
大久保良順「仏教の人間学について」仏教文化学会紀要 通号 1 1992-12-01 5-9(R)詳細IB00041435A-
長沢円『大般涅槃経』に於ける如来常住と悉有仏性試考大谷大学大学院研究紀要 通号 9 1992-12-01 81-103詳細IB00029159A-
河村孝照いのちについて印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 322-328詳細ありIB00007920A
早川道雄三階教の実践豊山教学大会紀要 通号 20 1992-12-10 97-109詳細IB00058559A-
大谷光真仏教と自然保護・試論宗教的真理と現代:雲藤義道先生喜寿記念論文集 通号 20 1993-02-10 23-31(R)詳細IB00044854A-
阪口光太郎『宝物集』僧多羅説話再考東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 29 1993-02-27 201-207(L)詳細IB00027732A
三明智彰阿闍世大谷大学研究年報 通号 44 1993-03-18 73-136詳細IB00025714A-
太田心海Shinran on Buddhahood九州龍谷短期大学紀要 通号 39 1993-03-20 387-398(L)詳細IB00020724A-
五十嵐隆幸西山教義における仏と衆生の関係印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 122-124詳細ありIB00007986A
田中泰賢ゲイリー・スナイダーと道元比較思想研究 通号 19 1993-03-30 88-97(R)詳細ありIB00074303A-
半田 栄一道元における「出会い」とユング・共時性比較思想研究 通号 19 1993-03-30 65-72(R)詳細ありIB00074283A-
中野東禅生命倫理と禅の生死観教化研修 通号 36 1993-03-31 61-68(R)詳細IB00065330A-
辻口雄一郎沙門道元における「法」のとらえ方宗教研究 通号 295 1993-03-31 125-126(R)詳細IB00109250A-
古田紹欽私は卵である禅文化 通号 149 1993-07-25 89-94(R)詳細IB00079860A-
河野太通随処に主と作る禅文化 通号 149 1993-07-25 34-40(R)詳細IB00079787A-
田上太秀仏性と性差別人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 149 1993-07-30 378-382(R)詳細IB00048273A-
木本清玄章安灌頂における涅槃と仏性天台学報 通号 35 1993-10-16 112-115(R)詳細IB00017844A-
白館戒雲(ツルティム・ケサン)チベット仏教から如来蔵思想をみる季刊仏教 通号 25 1993-10-20 165-168(R)詳細IB00158158A-
上山春平「日本仏教」とは何か季刊仏教 通号 25 1993-10-20 10-34(R)詳細IB00158116A
森本和夫無常ということ季刊仏教 通号 25 1993-10-20 55-63(R)詳細IB00158119A
田中孝続・道元の仏道観印度哲学仏教学 通号 8 1993-10-30 208-217詳細IB00030102A-
近藤良一玉城康四郎著『正法眼蔵』上・下印度哲学仏教学 通号 8 1993-10-30 365-366詳細IB00030117A-
杉尾玄有正法眼蔵と随聞記岩波講座 日本文学と仏教 通号 1 1993-11-08 77-102詳細IB00050982A-
伊吹敦『心王経』の思想について論叢アジアの文化と思想 通号 2 1993-11-30 1-31(R)詳細IB00177183A
吉田宗男『涅槃経』引用の要素大谷大学大学院研究紀要 通号 10 1993-12-01 1-28詳細IB00029165A-
粟谷良道『正法眼蔵』における草木論宗教研究 通号 299 1994-03-31 293-294(R)詳細IB00092712A-
RhodesRobertFA Controversy over the Buddha-nature in T'ang China大谷学報 通号 279 1994-04-30 1-24(L)詳細IB00025564A-
有福孝岳山河をみるは仏性をみるなり季刊仏教 通号 28 1994-07-15 131-140(R)詳細IB00158336A-
吉津宜英中国仏教研究の一動向佛教學 通号 36 1994-12-01 39-57詳細IB00012113A-
石井修道道元禅師の大梅山の霊夢の意味するもの道元思想大系 通号 2 1994-12-15 286-312(R)詳細IB00053204A-
頼住光子道元における善と悪山口大学哲学研究 通号 3 1994-12-20 53-151詳細IB00041526A-
水野弥穂子『林間録』から『正法眼蔵』へ道元思想大系 通号 15 1995-04-01 135-148(R)詳細IB00053427A-
武井昭「仏性」と経済仏教経済研究 通号 24 1995-05-15 27-49(R)詳細IB00080930A-
ローズロバートFGenshin's Interpretation of the Buddha-nature as found in the Ichijo yoketsu仏教学セミナー 通号 61 1995-05-30 1-14(L)詳細ありIB00026926A-
有福孝岳禅仏教とは何か道元思想大系 通号 17 1995-07-01 145-161(R)詳細IB00053466A-
--------関係文献一覧道元思想大系 通号 17 1995-07-01 379-401(R)詳細IB00053474A-
森本和夫無常ということ道元思想大系 通号 17 1995-07-01 344-355(R)詳細IB00053472A-
三明智彰信楽と仏性親鸞教学 通号 66 1995-07-31 62-84詳細IB00026285A-
安田理深無上仏と阿弥陀仏親鸞教学 通号 66 1995-07-31 104-124詳細IB00026287A-
高橋賢陳正法眼蔵編成上の問題道元思想大系 通号 5 1995-09-01 158-166(R)詳細IB00053257A-
高崎直道道元の仏性論道元思想大系 通号 12 1995-09-01 195-225(R)詳細IB00053384A-
増永霊鳳道元禅師の仏性観道元思想大系 通号 12 1995-09-01 177-194(R)詳細IB00053383A-
角田泰隆解説道元思想大系 通号 12 1995-09-01 375-397(R)詳細IB00053389A-
岡田宜法道元禅師の生死観道元思想大系 通号 12 1995-09-01 229-245(R)詳細IB00053385A-
--------関係文献一覧道元思想大系 通号 12 1995-09-01 399-421(R)詳細IB00053390A-
伊藤秀憲『正法眼蔵』理解の視点道元思想大系 通号 14 1995-09-14 217-227(R)詳細IB00053414A-
小森竜邦親鸞と道元の宗教的境地と人間観道元思想大系 通号 20 1995-09-14 65-96(R)詳細IB00053522A-
奥野光賢吉蔵の授記思想駒沢短期大学仏教論集 通号 1 1995-10-30 37-65詳細IB00038086A-
内藤円亮源信の菩提心論大谷大学大学院研究紀要 通号 12 1995-12-01 25-50詳細IB00029179A-
河智義邦善導浄土教の人間観にみる大乗仏教的原理印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 64-66詳細ありIB00008524A
二宮吉彦「一闡提」に関する一考察仏教学会報 通号 20 1996-01-21 1-11詳細IB00014655A-
ヒューストンスミス現代の叡智禅文化 通号 159 1996-01-25 88-97(R)詳細IB00077541A-
森岡正博引き裂かれた生命(2)季刊仏教 通号 34 1996-01-30 58-70(R)詳細IB00231701A
杉尾玄有道元禅師の万象刻々一斉生滅の身心脱落と阿育王寺再訪宗学研究 通号 38 1996-03-31 7-12(R)詳細IB00066404A-
梶山雄一ラッセル・アインシュタイン宣言と仏教日本仏教学会年報 通号 61 1996-05-25 225-237詳細IB00011612A-
石島尚雄『正法眼蔵聞書抄』と「論議」についての一考察曹洞宗宗学研究所紀要 通号 10 1996-10-31 181-191(R)詳細IB00222956A
松本英祥親鸞における<夢>と<論>仏教 その文化と歴史:日野賢隆先生還暦記念 通号 10 1996-11-01 309-338(R)詳細IB00044497A-
村上俊唐代禅思想研究研究報告 通号 4 1996-11-13 1-657詳細IB00041837A-
下田正弘特論・東アジアに流布した『涅槃経』シリーズ・東アジア仏教 通号 2 1997-02-01 263-278詳細IB00050149A-
奥野光賢天台教学と『法華論』天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 通号 2 1997-03-01 775-794(R)詳細IB00050908A-
柏倉明裕智顗の仏性観印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 238-240詳細IB00008863A
鈴木隆泰如来常住経としての『大法鼓経』仏教文化研究論集 通号 1 1997-03-21 39-55(L)詳細IB00038356A-
三明智彰親鸞における誓願一仏乗と仏性宗教研究 通号 311 1997-03-30 234-235(R)詳細IB00090117A-
辻口雄一郎和辻哲学と道元禅 (1)宗学研究 通号 39 1997-03-31 115-120(R)詳細IB00068302A-
鈴木哲雄新資料 万回一線稿本『仏性顕真策』について宗学研究 通号 39 1997-03-31 203-208(R)詳細IB00068318A-
菊池康源『大乗涅槃経』における“我”駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 30 1997-07-01 63-78詳細IB00019267A-
鞆津照信親鸞に於ける仏性と聞龍谷大学大学院研究紀要 通号 19 1998-01-20 1-15(L)詳細IB00014281A-
神戸和麿浄土真宗の仏性観大谷学報 通号 292 1998-01-31 1-14詳細IB00025580A-
有福孝岳新文化原理としての『正法眼蔵』禅研究所紀要 通号 26 1998-03-01 17-31詳細ありIB00027286A-
五十嵐隆幸珍海における仏性思想の一考察仏教学研究 通号 54 1998-03-01 24-44(L)詳細IB00013003A-
蜷川祥美親鸞の仏性思想についての一考察教学研究所紀要 通号 6 1998-03-10 355-詳細IB00041229A-
藤井教公天台智顗と『維摩経』印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 50-57詳細IB00009021A
外村彰岡本かの子「みちのく」仏教文学 通号 22 1998-03-31 93-104(R)詳細IB00129512A-
松本史朗伝統宗学から批判宗学へ宗学研究 通号 40 1998-03-31 13-18(R)詳細IB00062112A-
角田泰隆宗学考宗学研究 通号 40 1998-03-31 19-24(R)詳細IB00062113A-
秋田光兆華厳経学と天台教学における仏性の意義山家學会紀要 通号 1 1998-06-13 51-66(R)詳細IB00221579A
柳田聖山メイヨウ禅文化 通号 169 1998-07-25 14-20(R)詳細IB00075405A-
田村晃祐最澄と徳一駒沢短期大学仏教論集 通号 4 1998-10-30 1-19詳細IB00038117A-
田中孝「如実知見」について印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 275-284詳細IB00030252A-
藤井教公羅什訳の問題点印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 209-236詳細IB00030248A-
粟屋良道『正法眼蔵』における草木国土論(五)曹洞宗宗学研究所紀要 通号 12 1998-10-31 1-12(R)詳細IB00124609A-
晴山俊英『梵網経略抄』の考察(十)曹洞宗宗学研究所紀要 通号 12 1998-10-31 85-95(R)詳細IB00124614A-
宮川敬之中国近代仏学の起源中国哲学研究 通号 12 1998-11-01 1-153詳細IB00059290A-
竹内明行と知仏教教化研究:水谷幸正先生古稀記念 通号 12 1998-12-01 117-126(R)詳細IB00044257A-
伊吹敦初期禅宗文献に見る禅観察の実践禅文化研究所紀要 通号 24 1998-12-19 19-46詳細IB00021308A-
上山大峻親鸞における頓悟思想禅文化研究所紀要 通号 24 1998-12-19 47-66詳細IB00021309A-
野村英登煉丹術としての仏教解釈東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 35 1999-02-28 298-290(L)詳細IB00027792A
田村晃祐最澄『守護国界章』下巻の一乗論争東洋の思想と宗教 通号 16 1999-03-25 101-123詳細IB00024228A-
鞆津照信「真仏土巻」の『涅槃経』引文宗教研究 通号 319 1999-03-30 405-406(R)詳細IB00088726A-
安田真乗参同契・宝鏡三昧の私釈について宗学研究 通号 41 1999-03-31 235-239(R)詳細IB00063634A-
栗原淑江二十一世紀と『法華経』の光彩東洋学術研究 通号 142 1999-05-20 46-60(R)詳細IB00039132A-
柴田泰山善導『般舟讃』所説の「心識」について佛教論叢 通号 43 1999-09-04 79-94(R)詳細IB00106550A-
近藤良一伊藤秀憲著『道元禅研究』印度哲学仏教学 通号 14 1999-10-01 388-389(R)詳細IB00030296A-
小沢憲珠『金剛仙論』における仏土観金剛般若経の思想的研究 通号 14 1999-10-29 297-302(R)詳細IB00051747A-
竹内弘道慧能撰『金剛経解義』の思想的特質と成立をめぐって金剛般若経の思想的研究 通号 14 1999-10-29 387-397(R)詳細IB00051752A-
奥野光賢『涅槃経』をめぐる最近の研究について駒沢短期大学仏教論集 通号 5 1999-10-30 163-174詳細IB00038134A-
鈴木哲雄禅宗の選択のあゆみ駒澤大学仏教学部論集 通号 30 1999-10-31 1-15(R)詳細IB00148454A-
鈴木隆泰央掘魔羅経に見る仏典解釈法の適用印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 133-137(L)詳細ありIB00009409A
平井孝男「なぜ心の病気になったのか」――ブッダの癒し(6)季刊仏教 通号 49 2000-02-20 184-207(R)詳細IB00238489A
荒牧典俊南宗禅から宋学の成立へ北朝・隋・唐 中国仏教思想史 通号 49 2000-02-29 565-596(R)詳細IB00050223A-
関戸尭海日蓮における一闡提成仏と仏性日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 27-38詳細IB00011709A-
吉村誠唐初期における五姓各別説について日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 179-196詳細IB00011720A-
鈴木隆泰如来蔵系経典の宗教倫理構造日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 77-92(L)詳細IB00011731A-
中山彰信宗教的真理観についての研究印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 184-189詳細ありIB00009470A
藤井教公中国仏教における「仏種」の語の解釈をめぐって東洋の思想と宗教 通号 17 2000-03-25 1-18詳細IB00024230A-
伊吹敦慧可と『涅槃論』(上)東洋学研究 通号 37 2000-03-30 59-77(L)詳細IB00028071A-
粟谷良道道元の仏性説について宗教研究 通号 323 2000-03-30 268-269詳細IB00031748A-
星俊道道元禅師における「身心一如説」の分析的考察(一)宗学研究 通号 42 2000-03-31 31-36詳細IB00020502A-
祖父江文宏仏教福祉の現場から季刊仏教 通号 51 2000-08-20 134-138(R)詳細IB00239163A
大西竜峯吉蔵の二河義三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 51 2000-10-30 103-119詳細IB00043856A-
藤井教公天台と三論印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 203-216詳細IB00030311A-
田上太秀一闡提とは何者か駒澤大学仏教学部論集 通号 31 2000-10-31 167-185(R)詳細IB00148518A-
川田洋一仏教と生命倫理東洋学術研究 通号 145 2000-11-18 138-161(R)詳細IB00186614A-
古賀英彦見性成仏説と宝性論禪學研究 通号 79 2000-12-09 25-47(R)詳細IB00021063A
藤井教公天台智顗における中道と仏性印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 29-35詳細IB00009556A
日比宣俊天台大師の二種の中道仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 97 2001-03-09 279-302詳細IB00043944A-
小林尚英善導大師の生死輪廻解脱観香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 97 2001-03-16 453-476詳細IB00048028A
丹治昭義仏性と仏種法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 115-138詳細IB00050492A-
藤井教公天台智顗の『法華経』解釈法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 351-369詳細IB00050501A-
小林尚英道綽の生死輪廻解脱観印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 193-197詳細ありIB00009702A
新保哲宮沢賢治にみる福祉の精神宗教研究 通号 327 2001-03-30 119-121(R)詳細IB00120425A-
松岡由香子道元の仏性について その2宗学研究 通号 43 2001-03-31 19-24(R)詳細IB00061913A-
角田泰隆道元禅師の仏性観宗学研究 通号 43 2001-03-31 13-18(R)詳細IB00061912A-
田上太秀道元の人身観道元の二十一世紀 通号 43 2001-06-01 143-166(R)詳細IB00050668A-
石井公成初期禅宗における摩尼宝珠(一)駒沢短期大学仏教論集 通号 7 2001-10-30 115-129詳細ありIB00038155A
岩田諦静真諦訳『摂大乗論世親釈』における道後の真如について仏教学仏教史論集:佐々木孝憲博士古稀記念論集 通号 7 2002-01-01 3-18(R)詳細IB00048091A-
鈴木隆泰The Buddhology in the Mahābherī-sutra Inherited from the Saddharmapuṇḍarīka印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 20-24(L)詳細IB00009992A
藤井教公南岳慧思の仏性思想印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 100-107詳細ありIB00009908A
杉尾玄有如浄批判から『正法眼蔵』の根こそぎ見直しへ宗学研究 通号 44 2002-03-31 31-36(R)詳細IB00062953A-
木下純一正法眼蔵仏性の巻の一考察宗学研究 通号 44 2002-03-31 79-84(R)詳細IB00062962A-
宮地清彦瑩山禅師の善悪観宗学研究 通号 44 2002-03-31 127-132(R)詳細IB00062973A-
辻井清吾仏教の倫理と合理的生活態度の形成への一考察について仏教経済研究 通号 31 2002-05-31 115-134(R)詳細IB00088555A-
成瀬良徳宗教における教義形成の深層新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 31 2002-10-01 1039-1056詳細IB00048876A-
古賀英彦仏性の構造禅学研究 通号 81 2002-12-31 44-68詳細IB00057646A
武田浩学曇無讖は何故に四十巻『涅槃経』を捏造したのか宗教研究 通号 335 2003-03-01 227-228詳細IB00031984A-
道元徹心『一乗要決』に引用された『大雲経』について印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 119-121詳細ありIB00010130A
田上太秀山川草木悉皆成仏を考える東方 通号 18 2003-03-31 53-64詳細IB00029809A-
長沢円中国南朝における『大般涅槃経』受容の一考察真宗教学研究 通号 24 2003-06-30 83-100(R)詳細IB00147433A-
安達俊英法然浄土教と本覚思想印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 1-7詳細ありIB00010325A
宮地清彦天桂伝尊『報恩編』の研究印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 55-59詳細ありIB00010339A
多田修基における仏性・如来蔵解釈印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 173-176詳細ありIB00010365A
小池孝範道元禅師思想の教育学的意義宗学研究 通号 46 2004-03-15 193-198(R)詳細IB00062387A-
早川貴司『法華義記』における仏種宗教研究 通号 339 2004-03-30 228-229詳細IB00057969A-
今西順吉沙門果経異本に見る小乗と大乗宗教研究 通号 339 2004-03-30 236-237詳細IB00057976A-
田上太秀『正法眼蔵』に見る『涅槃経』の思想駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 62 2004-03-31 1-14詳細IB00019833A-
橋本博水宗祖における涅槃観の一考察宗学院論集 通号 76 2004-03-31 95 -115 詳細IB00057848A-
武田浩学『大智度論』と四十巻本『大乗涅槃経』との密接な関係東アジア仏教研究 通号 2 2004-05-31 3-16(L)詳細IB00059072A-
藤井教公中国六朝仏教における『涅槃経』の受容印度哲学仏教学 通号 19 2004-10-30 157-176(R)詳細IB00095884A-
晴山俊英『梵網経略抄』の考察 (十六)駒澤大學佛教學部論集 通号 35 2004-10-30 81-97(R)詳細ありIB00145003A-
木村周誠天台止観における仏性について天台学報 通号 46 2004-11-01 65-74(R)詳細IB00080189A-
服部順空如来の蔵を開く鍵天台学報 通号 46 2004-11-01 198-203(R)詳細IB00080325A-
薗田稔神道と平和比較思想研究 通号 100000 2004-11-30 28-34(R)詳細IB00076766A-
古賀英彦空性と真如仏性禅学研究 通号 83 2004-12-31 127-149詳細IB00057662A
古賀英彦仏性仏月譚禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 1 2005-01-01 119-125(R)詳細IB00207128A
島津恵正慧能の六祖継承と三業惑乱禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 1 2005-01-01 599-620(R)詳細IB00207189A
武田浩学北本『涅槃経』前分十巻の思想東洋の思想と宗教 通号 22 2005-03-25 137-154(R)詳細IB00062791A-
竹村 牧男道元における禅的実存の理路東洋学論叢 通号 30 2005-03-30 39-77 (R)詳細IB00063248A-
張文良『演義鈔』に見られる法宝著『涅槃経疏』東アジア仏教研究 通号 3 2005-05-31 45-57(L)詳細IB00059080A-
伊東恵深見仏性と顕仏性真宗教学研究 通号 26 2005-06-30 178-180(R)詳細IB00148232A
平泉照人伝教大師最澄における伝法について天台学報 通号 47 2005-11-01 241-247詳細IB00057267A-
藤富真英真宗における仏性思想龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 27 2005-12-10 118-121詳細IB00057058A-
石井清純『正法眼蔵』「仏性」巻における「仏性」の意味印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 232-238詳細ありIB00056591A
張文良澄観における法性と仏性印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 70-75(R)詳細ありIB00056558A
宮地清彦『伝光録』引用典籍の研究宗教研究 通号 347 2006-03-30 257-258(R)詳細IB00093237A-
小池孝範人間と教育への問い宗学研究紀要 通号 19 2006-03-31 131-144(R)詳細IB00068136A-
前田壽雄親鸞における浄土の本質的意義武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 22 2006-03-31 61-92(R)詳細IB00062375A-
中野東禅存在論としての「仏性」と「因果」教化研修 通号 50 2006-03-31 45-50(R)詳細IB00074825A-
賴住光子道元の仏性論日本仏教綜合研究 通号 5 2006-05-31 15-32(R)詳細ありIB00110491A
柳澤正志源信の仏性論印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 165-169詳細ありIB00056698A
鈴木保實中江藤樹と死宗教研究 通号 351 2007-03-30 281-282(R)詳細IB00119103A-
岡本一平浄影寺慧遠の仏性思想(上)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 65 2007-03-31 177-192(R)詳細IB00060359A-
金子宗元道元禅師の無我説解釈宗学研究 通号 49 2007-04-01 31-36(R)詳細IB00070649A-
鈴木健郎堀池信夫・砂山稔編『道教研究の最先端』宗教研究 通号 352 2007-06-30 179-183(R)詳細IB00119689A-
前田寿雄親鸞における仏性論印度哲学仏教学 通号 22 2007-10-30 73-84(R)詳細IB00066929A-
近藤良一山内舜雄著『道元禅師における仏性の問題』印度哲学仏教学 通号 22 2007-10-30 395-396(R)詳細IB00066986A-
岡本一平浄影寺慧遠の仏性思想(下)駒沢大学仏教学部論集 通号 38 2007-10-31 309-332(R)詳細IB00067446A-
GarriIgor道元著『傘松道詠』による和歌の仏教義をめぐって印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 14-17(L)詳細ありIB00076770A
多田修仏性・如来蔵に対する基の見解仏教学研究 通号 64 2008-03-10 76-90(R)詳細IB00067134A-
島村大心中国仏教における非情成仏説の真意について密教学 通号 44 2008-03-15 67-94(L)詳細IB00060342A-
加藤祐幸凡夫における仏性印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 40-43(R)詳細ありIB00074692A
加藤智見親鸞の信心の内的構造宗教研究 通号 355 2008-03-30 320-321(R)詳細IB00066436A-
小池孝範教化者における教化の現代的意義宗学研究紀要 通号 21 2008-03-31 83-96(R)詳細IB00068194A-
杉尾玄有「花開世界起」の『正法眼蔵』宗学研究 通号 50 2008-04-01 3-8(R)詳細IB00063646A-
山田無文碧巌録提唱(十二)禅文化 通号 210 2008-10-25 9-15(R)詳細IB00104487A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage