INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 浄土真宗 [SAT] 浄土真宗 淨土真宗 浄土眞宗 淨土眞宗 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 6103 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
浄土真宗 (6103 / 6103)  日本 (5767 / 68234)  親鸞 (3696 / 9565)  日本仏教 (2528 / 34838)  教行信証 (1664 / 4002)  蓮如 (864 / 1361)  法然 (589 / 5272)  歎異抄 (566 / 1522)  真宗学 (356 / 2075)  覚如 (297 / 571)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
芦原慧明著述に顕れたる中興上人高田学報 通号 52 1964-08-20 39-49(R)詳細IB00242457A
浅井了宗真宗聖教の開版と本願寺蔵板の成立過程龍谷大学論集 通号 377 1964-09-25 40-57詳細IB00013637A-
神子上恵竜真宗の人間像と社会像龍谷大学論集 通号 377 1964-09-25 1-24詳細IB00013636A-
舟橋一哉仏教学における業論の位置を論じて親鸞の罪福信に及ぶ東海仏教 通号 9/10 1964-10-01 8-10詳細IB00021612A
広瀬杲浄土真宗親鸞教学 通号 5 1964-12-10 90-91詳細IB00025775A-
鳥鼠義卿石泉師の助正論義に対する道命の疑難書三本について真宗学 通号 31 1964-12-20 25-32詳細IB00012340A-
瓜生津隆雄聖教解読の一問題真宗学 通号 31 1964-12-20 1-7詳細IB00012338A-
三木照国宗祖の太子観真宗学 通号 31 1964-12-20 8-24詳細IB00012339A-
道命盤石秘要真宗学 通号 31 1964-12-20 33-51詳細IB00012341A-
平松令三真仏上人伝の問題点高田学報 通号 53 1964-12-20 47-58(R)詳細IB00242451A
平松令三親鸞聖人及歴代上人の御遺骨について高田学報 通号 53 1964-12-20 13-23(R)詳細IB00242448A
瓜生津隆雄他力信心の主体性龍谷大学論集 通号 378 1965-02-20 1-27詳細IB00013639A-
広瀬杲親鸞教学における「行」の意義日本仏教学会年報 通号 30 1965-03-01 301-316詳細IB00010767A-
藤原凌雪真宗における行について日本仏教学会年報 通号 30 1965-03-01 317-326詳細IB00010768A-
村上速水宗祖における願生思想の一考察真宗学 通号 32 1965-03-20 40-54詳細IB00012345A-
直海玄洋法徳と機相についての二,三の問題真宗学 通号 32 1965-03-20 55-75詳細IB00012346A-
加藤仏眼本願力廻向の焦点と接点真宗学 通号 32 1965-03-20 1-39詳細IB00012344A-
道命盤石秘要(続)真宗学 通号 32 1965-03-20 76-100詳細IB00012347A-
財津永次西南院蔵往生要集断簡佛敎藝術 通号 57 1965-03-31 102-113(R)詳細IB00102892A
星野元豊自然法爾的現実宗教研究 通号 181 1965-03-31 46-47(R)詳細IB00106043A-
小野正康親鸞の「和国の教主聖徳皇」についての日本学的研究宗教研究 通号 181 1965-03-31 104-106(R)詳細IB00106267A-
橋本芳契石川舜台の二諦観宗教研究 通号 181 1965-03-31 112-114(R)詳細IB00106367A-
森竜吉真宗の歴史観宗教研究 通号 181 1965-03-31 93-95(R)詳細IB00106071A-
佐藤行信東国における一寺院の隆替について宗教研究 通号 181 1965-03-31 128-129(R)詳細IB00106412A-
大桑斉近世初期真宗寺院の土地経営近世仏教 史料と研究 通号 181 1965-06-01 33-49(R)詳細IB00041585A-
児玉識真宗寺院の近世的形態近世仏教 史料と研究 通号 181 1965-06-01 14-32(R)詳細IB00041584A-
新行紀一『蓮如上人塵拾鈔』について近世仏教 史料と研究 通号 181 1965-06-01 68-81(R)詳細IB00041587A-
小林芳規鎌倉時代語史料としての草稿本教行信証古点東洋大学大学院紀要 通号 2 1965-09-01 43-85詳細IB00027644A-
田辺正英出会いと交わり宗教研究 通号 186 1965-10-31 38-39(R)詳細IB00105403A-
森竜吉真宗の思想的性格宗教研究 通号 186 1965-10-31 83-84(R)詳細IB00105822A-
石田充之親鸞の真仮偽批判の宗教的意義宗教研究 通号 186 1965-10-31 94-96(R)詳細IB00105846A-
竹中誠一『顕浄土真実教行証文類』に於ける原初期より前期への成立過程高田学報 通号 55 1965-11-20 28-39(R)詳細IB00242440A
岩田繁三親鸞聖人における「浄土真宗」高田学報 通号 55 1965-11-20 16-27(R)詳細IB00242439A
稲垣久雄Glossary of the Smaller Sukhāvatīvyūha Sūtra龍谷大学論集 通号 379 1965-11-30 66-90(L)詳細IB00013643A-
古田紹欽浄土真宗に於ける秘事法門の問題密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 379 1965-12-08 161-173(R)詳細IB00048139A-
修山脩一親鸞聖人廻心の条件佐賀龍谷学会紀要 通号 12 1965-12-25 1-15(L)詳細IB00020657A-
村上速水願海縁起論真宗学 通号 33/34 1966-02-20 158-178詳細IB00012355A-
池本重臣親鸞教学の教理的研究真宗学 通号 33/34 1966-02-20 141-157詳細IB00012354A-
普賢大円出世本懐論真宗学 通号 33/34 1966-02-20 46-64詳細IB00012350A-
加藤仏眼名号真宗学 通号 33/34 1966-02-20 65-110詳細IB00012351A-
瓜生津隆雄真宗聖典の意訳についての問題真宗学 通号 33/34 1966-02-20 111-118詳細IB00012352A-
浅野教信西方指南抄の研究(その一)真宗学 通号 33/34 1966-02-20 202-219詳細IB00012357A-
雲藤義道他力信仰における宗教的実践武蔵野女子大学紀要 通号 6 1966-03-01 36-43詳細IB00018439A-
千輪慧親鸞における「悪」について武蔵野女子大学紀要 通号 6 1966-03-01 44-55詳細IB00018440A-
千葉乗隆近世本願寺教団における本末争論龍谷大学論集 通号 380 1966-03-01 91-117詳細IB00013647A-
佐々木徹真浄土真宗の「信」の独自性印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 91-97詳細ありIB00002106A
幡谷明教行信証における無上涅槃の意義日本仏教学会年報 通号 31 1966-03-31 249-詳細IB00010791A-
小串侍宗祖親鸞と戒律日本仏教学会年報 通号 31 1966-03-31 293-詳細IB00010794A-
神子上恵竜真宗における証の問題日本仏教学会年報 通号 31 1966-03-31 235-詳細IB00010790A-
水尾現誠笠原一男著『親鸞研究ノート』聖徳太子研究 通号 2 1966-05-10 161詳細IB00036471A-
--------松山忍明和上について高田学報 通号 56 1966-05-10 54-55(R)詳細IB00242437A
--------堯圓上人御書高田学報 通号 56 1966-05-10 15-20(R)詳細IB00242431A
瓜生津隆雄真宗聖教和語説の検討龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 5 1966-05-25 12-25(R)詳細IB00013072A-
福間光超明治初年本願寺教団の思想動向龍谷大学論集 通号 381 1966-07-25 74-94詳細IB00013649A-
村上速水親鸞における顕真実の意味龍谷大学論集 通号 382 1966-11-25 30-52詳細IB00013652A-
籠谷真智子本願寺の茶湯真宗史の研究 通号 382 1966-12-10 117-134(R)詳細IB00073569A-
笠原一男一向一揆真宗史の研究 通号 382 1966-12-10 135-166(R)詳細IB00073572A-
柏原祐泉近世における真宗の世俗倫理思想真宗史の研究 通号 382 1966-12-10 167-200(R)詳細IB00073573A-
北西弘諸神本懐集の成立真宗史の研究 通号 382 1966-12-10 201-229(R)詳細IB00073575A-
宮地廓慧親鸞聖人内室私考真宗史の研究 通号 382 1966-12-10 711-738(R)詳細IB00073608A-
松野純孝現世利益と親鸞真宗史の研究 通号 382 1966-12-10 643-668(R)詳細IB00073604A-
森龍吉真宗の思想史的性格真宗史の研究 通号 382 1966-12-10 739-760(R)詳細IB00073610A-
森岡清美ある辻本の記録真宗史の研究 通号 382 1966-12-10 761-790(R)詳細IB00073612A-
光森正士阿弥陀仏の異形像について真宗史の研究 通号 382 1966-12-10 669-709(R)詳細IB00073606A-
児玉識本願寺教団における本末制度解体の背景真宗史の研究 通号 382 1966-12-10 231-258(R)詳細IB00073577A-
薗田香融覚信尼の寄進真宗史の研究 通号 382 1966-12-10 317-336(R)詳細IB00073584A-
佐々木篤祐光明本尊の成立と伝来真宗史の研究 通号 382 1966-12-10 259-286(R)詳細IB00073580A-
重松明久蓮如の吉崎進出の経緯真宗史の研究 通号 382 1966-12-10 287-315(R)詳細IB00073582A-
吉田久一巣鴨監獄教誨師事件真宗史の研究 通号 382 1966-12-10 827-859(R)詳細IB00073618A-
結城令聞親鸞聖人の法華対弁について真宗史の研究 通号 382 1966-12-10 815-825(R)詳細IB00073616A-
桃園恵真島津一門と真宗真宗史の研究 通号 382 1966-12-10 791-813(R)詳細IB00073614A-
FujikawaAsakoŌgozen真宗史の研究 通号 382 1966-12-10 1-22(L)詳細IB00073621A-
梅原隆章浄土真宗における信仰告白文の成立真宗史の研究 通号 382 1966-12-10 83-116(R)詳細IB00073566A-
井上鋭夫中世鉱業と太子信仰真宗史の研究 通号 382 1966-12-10 51-82(R)詳細IB00073564A-
二葉憲香真宗における往生信仰と歴史との関係についての仮説真宗史の研究 通号 382 1966-12-10 507-529(R)詳細IB00073597A-
福間光超初期「妙好人伝」編纂の歴史的背景について真宗史の研究 通号 382 1966-12-10 473-506(R)詳細IB00073596A-
古田武彦親鸞の奏状と教行信証の成立真宗史の研究 通号 382 1966-12-10 531-587(R)詳細IB00073599A-
堀大慈本願寺歴代門主の消息真宗史の研究 通号 382 1966-12-10 605-641(R)詳細IB00073602A-
細川行信唯善事件の波紋真宗史の研究 通号 382 1966-12-10 589-604(R)詳細IB00073600A-
福嶋寛隆島地黙雷の教導職制批判について真宗史の研究 通号 382 1966-12-10 449-472(R)詳細IB00073594A-
平松令三高田専修寺における聖教伝持上の一、二の問題真宗史の研究 通号 382 1966-12-10 435-447(R)詳細IB00073592A-
千葉乗隆信濃真宗寺院成立の系譜真宗史の研究 通号 382 1966-12-10 349-395(R)詳細IB00073589A-
日野昭本徳寺をめぐる二、三の問題真宗史の研究 通号 382 1966-12-10 397-434(R)詳細IB00073590A-
谷下一夢本願寺旧蔵の白天目について真宗史の研究 通号 382 1966-12-10 337-347(R)詳細IB00073587A-
川瀬和敬法華経と真宗高田学報 通号 57 1966-12-15 18-29(R)詳細IB00242420A
真弓慧光武内義雄先輩をしのんで高田学報 通号 57 1966-12-15 7-8(R)詳細IB00242418A
金子大栄真宗の二方面大谷大学研究年報 通号 19 1967-02-10 1-51詳細IB00025660A-
中西智海親鸞聖人における本覚と実存の問題真宗学 通号 35/36 1967-02-10 97-114詳細IB00012365A-
細川行信親鸞の「無戒名字ノ比丘」について日本仏教学会年報 通号 32 1967-03-01 335-347詳細IB00010816A-
雲藤義道妙好人の自然法爾的態度について宗教研究 通号 190 1967-03-31 164-165(R)詳細IB00105023A-
星野元豊カヤカベ教宗教研究 通号 190 1967-03-31 202-204(R)詳細IB00105229A-
森龍吉カヤカベ教宗教研究 通号 190 1967-03-31 200-202(R)詳細IB00105067A-
松原祐善歎異抄と満之と鑑三歎異鈔の研究 通号 190 1967-04-01 55-72詳細IB00055838A-
土居真俊仏教とキリスト教との出会い歎異鈔の研究 通号 190 1967-04-01 73-87詳細IB00055839A-
稲葉秀賢慈悲の実践歎異鈔の研究 通号 190 1967-04-01 88-100詳細IB00055840A-
寺川俊昭かくのごときのわれら歎異鈔の研究 通号 190 1967-04-01 101-111詳細IB00055841A-
小野清一郎歎異抄の世界歎異鈔の研究 通号 190 1967-04-01 23-36詳細IB00055836A-
曽我量深果遂の誓い歎異鈔の研究 通号 190 1967-04-01 1-22詳細IB00055835A-
安井広度歎異抄の化風歎異鈔の研究 通号 190 1967-04-01 37-54詳細IB00055837A-
西元宗助歎異抄的世界歎異鈔の研究 通号 190 1967-04-01 112-125詳細IB00055842A-
幡谷明源信・法然・親鸞の伝統歎異鈔の研究 通号 190 1967-04-01 173-195詳細IB00055846A-
細川行信了承における『歎異抄』の研究歎異鈔の研究 通号 190 1967-04-01 143-154詳細IB00055844A-
藤原幸章柔和忍辱のこころ歎異鈔の研究 通号 190 1967-04-01 208-226詳細IB00055848A-
広瀬杲真宗教団歎異鈔の研究 通号 190 1967-04-01 126-142詳細IB00055843A-
伊東慧明歎異抄における「われらとわれら」の課題歎異鈔の研究 通号 190 1967-04-01 251-264詳細IB00055850A-
柳田聖山歎異抄と臨済録歎異鈔の研究 通号 190 1967-04-01 155-172詳細IB00055845A-
臼井元成業を浄めるもの歎異鈔の研究 通号 190 1967-04-01 196-207詳細IB00055847A-
安田理深時熟歎異鈔の研究 通号 190 1967-04-01 265-278詳細IB00055851A-
下程勇吉歎異抄の人間学的考察歎異鈔の研究 通号 190 1967-04-01 227-250詳細IB00055849A-
金子大栄一室の行者として見たる歎異抄歎異鈔の研究 通号 190 1967-04-01 279-296詳細IB00055852A-
鈴木大拙知と行歎異鈔の研究 通号 190 1967-04-01 297-詳細IB00055853A-
普賢大円真宗の世界観龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 6 1967-05-25 1-10詳細IB00013083A-
矢田了章親鸞聖人の宿業観龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 6 1967-05-25 73-76詳細IB00013088A-
佐々木求巳親鸞著述(付偽書)刊行目録封建・近代における鎌倉仏教の展開 通号 6 1967-06-01 435-448(R)詳細IB00051877A-
森岡清美近世仏光寺教団における本末関係の特質封建・近代における鎌倉仏教の展開 通号 6 1967-06-01 314-345(R)詳細IB00051873A-
吉田久一国粋主義勃興期の島地黙雷封建・近代における鎌倉仏教の展開 通号 6 1967-06-01 405-434(R)詳細IB00051876A-
内藤範子戦国時代における播磨の真宗教団封建・近代における鎌倉仏教の展開 通号 6 1967-06-01 264-278(R)詳細IB00051871A-
千葉乗隆真宗禁教地域における特異講社封建・近代における鎌倉仏教の展開 通号 6 1967-06-01 346-375(R)詳細IB00051874A-
紙谷寿恵子石山戦争における越前一揆の意義封建・近代における鎌倉仏教の展開 通号 6 1967-06-01 279-313(R)詳細IB00051872A-
重松明久北陸における蓮如の活動封建・近代における鎌倉仏教の展開 通号 6 1967-06-01 207-246(R)詳細IB00051869A-
舘源峯本山における檀信徒研修法の考究教化研修 通号 10 1967-06-25 82-86(R)詳細IB00166846A-
重松明久善鸞の宗教的立場(一)金沢文庫研究 通号 137 1967-07-01 1-4詳細IB00040376A-
浅野教信唯心鈔文意における伝統と己証(その一)龍谷大学論集 通号 384 1967-07-10 1-30詳細IB00013657A-
平春生『釐生写字台文庫目録定則』について龍谷大学論集 通号 384 1967-07-10 103-108詳細IB00013659A-
重松明久善鸞の宗教的立場(二)金沢文庫研究 通号 138 1967-08-01 7-12詳細IB00040379A-
伊東一夫短歌の伝統における自然と宗教の問題東洋学研究 通号 2 1967-08-20 39-53詳細IB00027809A-
重松明久善鸞の宗教的立場(三)金沢文庫研究 通号 139 1967-09-01 11-17詳細IB00040382A-
常磐井猷麿女人往生の説高田学報 通号 58 1967-09-15 1-2(R)詳細IB00242365A
稲垣不二麿信と執持高田学報 通号 58 1967-09-15 7-14(R)詳細IB00242367A
--------真慧上人自讃画像高田学報 通号 58 1967-09-15 i-ii(R)詳細IB00242364A
松山智光信一念は覚か不覚か高田学報 通号 58 1967-09-15 23-28(R)詳細IB00242370A
重松明久善鸞の宗教的立場(四)金沢文庫研究 通号 140 1967-10-01 22-35詳細IB00040385A-
宮崎円遵親鸞とその教団講座仏教 通号 5 1967-10-25 161-180(R)詳細IB00049464A-
笠原一男戦国時代の仏教の動向講座仏教 通号 5 1967-10-25 227-248(R)詳細IB00049467A-
稲葉秀賢掟の倫理大原先生古稀記念:浄土教思想研究 通号 5 1967-11-01 49-70(R)詳細-IB00047075A
FujiwaraRyosetsuCharacteristic Features of Shin Buddhism大原先生古稀記念:浄土教思想研究 通号 5 1967-11-01 1-16(L)詳細-IB00047106A
村上速水聖道権実論の再吟味大原先生古稀記念:浄土教思想研究 通号 5 1967-11-01 525-544(R)詳細-IB00047098A
桐渓順忍現実救済の理解大原先生古稀記念:浄土教思想研究 通号 5 1967-11-01 155-174(R)詳細-IB00047080A
宮崎円遵初期真宗と一向衆大原先生古稀記念:浄土教思想研究 通号 5 1967-11-01 495-506(R)詳細-IB00047096A
光地英学菩提山と蓮光法師大原先生古稀記念:浄土教思想研究 通号 5 1967-11-01 175-208(R)詳細-IB00047081A
重松明久善鸞の宗教的立場(五)金沢文庫研究 通号 141 1967-12-01 12-16詳細-IB00040386A-
藤井美紗子東本願寺十七代真如上人の還暦の祝膳光華女子大学光華女子短期大学研究紀要 通号 5 1967-12-15 32-43詳細-IB00027366A-
嬰木義彦『摧邪輪』と親鸞教学との対応真宗学 通号 38 1968-01-31 47-64詳細-IB00012372A-
西田幾多郎場所的論理と宗教的世界観西田幾多郎 / 現代日本思想大系 通号 22 1968-02-05 373-438(R)詳細-IB00210009A
西田幾多郎愚禿親鸞西田幾多郎 / 現代日本思想大系 通号 22 1968-02-05 441-442(R)詳細-IB00227442A
東宣敬真宗念仏の再検討高田学報 通号 59 1968-02-23 26-30(R)詳細-IB00242359A
生桑完明真慧上人の御書について高田学報 通号 59 1968-02-23 56-59(R)詳細-IB00242363A
松谷昭浄土真宗と現世利益高田学報 通号 59 1968-02-23 43-47(R)詳細-IB00242638A
雲藤義道「妙好人」の自然法爾的態度について武蔵野女子大学紀要 通号 8 1968-03-01 3-9詳細-IB00018441A-
普賢大円親鸞聖人の人間観日本仏教学会年報 通号 33 1968-03-01 290-297詳細-IB00010839A-
藤原幸章真宗の人間観日本仏教学会年報 通号 33 1968-03-01 298-311詳細-IB00010840A-
上田義文キリスト教の人間観と親鸞の人間観日本仏教学会年報 通号 33 1968-03-01 328-詳細-IB00010842A-
普賢大円即得往生について龍谷大学論集 通号 385 1968-03-10 1-14(R)詳細-IB00013661A-
西光義敞実践仏教学基礎論龍谷大学論集 通号 385 1968-03-10 96-123(R)詳細-IB00013663A-
石田充之他力宗よりみた菩薩道観大乗菩薩道の研究 通号 385 1968-03-20 545-571(R)詳細-IB00054233A-
石田充之真宗教団の理念仏教教団の研究 通号 385 1968-03-31 397-426(R)詳細-IB00054723A-
千葉乗隆真宗教団制度の史的研究仏教教団の研究 通号 385 1968-03-31 465-498(R)詳細-IB00054726A-
普賢大円親鸞と教団意識仏教教団の研究 通号 385 1968-03-31 427-447(R)詳細-IB00054724A-
神子上恵龍真宗教団の本尊仏教教団の研究 通号 385 1968-03-31 448-464(R)詳細-IB00054725A-
上田義文鈴木大拙著「妙好人浅原才市集」鈴木学術財団研究年報 通号 4 1968-03-31 106-108詳細-IB00033956A-
雲藤義道妙好人の受容的態度について宗教研究 通号 194 1968-03-31 120-122(R)詳細-IB00103998A-
藤下洸養真宗における救済成立の地盤宗教研究 通号 194 1968-03-31 153-154(R)詳細-IB00104098A-
福原亮厳真宗における本尊の考え方宗教研究 通号 194 1968-03-31 157-158(R)詳細-IB00104101A-
松本解雄信心仏性について宗教研究 通号 194 1968-03-31 159-161(R)詳細-IB00104103A-
藤下洸養往生浄土に関する一考察龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 7 1968-05-25 95-99詳細-IB00013099A-
普賢晃寿法然浄土教と『教行信証』龍谷大学論集 通号 387 1968-11-30 71-105詳細-IB00013667A-
修山脩一後生の一大事ということ佐賀龍谷学会紀要 通号 15 1968-12-20 1-19(L)詳細-IB00020662A-
徳永大信信順の至難と誡疑佐賀龍谷学会紀要 通号 15 1968-12-20 54-58(L)詳細-IB00020664A-
生桑完明親鸞聖人真筆 唯信鈔文意 口絵解説高田学報 通号 60 1969-01-09 i-ii(R)詳細-IB00241147A
信楽峻麿真宗学研究序説龍谷大学論集 通号 388 1969-02-25 43-65詳細-IB00013671A-
片岡了蓮如上人「御文」の文章大谷学報 通号 180 1969-03-10 76-92詳細-IB00025305A-
松原祐善末法史観と三願転入大谷大学研究年報 通号 21 1969-03-15 1-67詳細-IB00025666A-
池田勇諦親鸞教学における阿弥陀仏の基本的意義東海仏教 通号 13 1969-03-30 1-7詳細-IB00021636A-
石原斌夫『教行信証』における信の構造について東海仏教 通号 13 1969-03-30 26-27詳細-IB00021641A-
神戸和麿開覚仏性について東海仏教 通号 13 1969-03-30 30-31詳細-IB00021643A-
西光義敞真宗カウンセリングとは何か宗教研究 通号 198 1969-03-31 6-8(R)詳細-IB00103197A-
日野忠夫真宗系寺院の形態について宗教研究 通号 198 1969-03-31 78-80(R)詳細-IB00103319A-
桐渓順忍彼岸の理解宗教研究 通号 198 1969-03-31 68-69(R)詳細-IB00103304A-
大桑斉真宗教団の近世的構造日本浄土教史の研究 通号 198 1969-05-01 529-540(R)詳細-IB00051696A-
森岡清美真宗浄興寺派の成立日本浄土教史の研究 通号 198 1969-05-01 593-606(R)詳細-IB00051701A-
千葉乗隆近世真宗の教団組織日本浄土教史の研究 通号 198 1969-05-01 541-552(R)詳細-IB00051697A-
平松令三一身田専修寺の成立について日本浄土教史の研究 通号 198 1969-05-01 333-345(R)詳細-IB00051685A-
細川行信親鸞とその教団日本浄土教史の研究 通号 198 1969-05-01 313-322(R)詳細-IB00051683A-
石田充之親鸞聖人の弥陀救済果海観龍谷大学論集 通号 389 1969-05-21 1-16詳細-IB00013673A-
普賢晃寿入出二門偈の研究龍谷大学論集 通号 389 1969-05-21 132-147詳細-IB00013680A-
平春生龍谷大学図書館蔵・良如上人の自筆書状について龍谷大学論集 通号 389 1969-05-21 561-574詳細-IB00013688A-
宮崎円遵初期真宗と時衆龍谷大学論集 通号 389 1969-05-21 319-328詳細-IB00013686A-
星野元豊救済成立の根拠龍谷大学論集 通号 389 1969-05-21 172-184詳細-IB00013683A-
神子上恵竜真宗学方法論龍谷大学論集 通号 389 1969-05-21 148-156詳細-IB00013681A-
藤下洸養真宗における往生浄土の構造龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 8 1969-06-30 54-58詳細-IB00013111A-
紅楳英顕真宗仏性論の一考察龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 8 1969-06-30 75-79詳細-IB00013116A-
重松明久歎異抄の著者について日本中世史論集:福尾教授退官記念 通号 8 1969-07-01 59-82詳細-IB00048584A-
谷本信之真宗学の研究方法真宗研究会紀要 通号 1 1969-07-10 37-45詳細-IB00036578A-
藤枝道雄”私の真宗学”覚え書き真宗研究会紀要 通号 1 1969-07-10 10-20詳細-IB00036573A-
宗兼利真宗学方法論への一私見真宗研究会紀要 通号 1 1969-07-10 24-29詳細-IB00036575A-
藤田恭爾真宗学方法論の一試案真宗研究会紀要 通号 1 1969-07-10 52-56詳細-IB00036580A-
瀬川豊弥陀摂取の力真宗研究会紀要 通号 1 1969-07-10 1-9詳細-IB00036572A-
北条正視真宗学方法論について真宗研究会紀要 通号 1 1969-07-10 30-32詳細-IB00036576A-
林智康真宗学方法論真宗研究会紀要 通号 1 1969-07-10 46-51詳細-IB00036579A-
大谷光真真宗学目的論真宗研究会紀要 通号 1 1969-07-10 33-36詳細-IB00036577A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage