INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 聖徳太子 [SAT] 聖徳太子 聖德太子 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 1331 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
聖徳太子 (1331 / 1331)  日本 (1193 / 68379)  日本仏教 (890 / 34955)  親鸞 (221 / 9566)  日本書紀 (183 / 814)  法華経 (110 / 4462)  中国 (101 / 18598)  勝鬘経義疏 (100 / 117)  浄土真宗 (91 / 6103)  最澄 (88 / 1661)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
金子大栄光輪鈔親鸞教学 通号 29 1976-12-10 1-6詳細IB00025997A-
曽我量深諸行と念仏親鸞教学 通号 29 1976-12-10 93-101詳細IB00026005A-
藤田清聖徳太子の政治原理印度学仏教学研究 通号 49 1976-12-25 10-14詳細ありIB00004281A
望月一憲法華義疏の一特徴印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 272-275詳細IB00004352A
渡部孝順勝鬘経義疏如来蔵章に引用せられた本義説について印度学仏教学研究 通号 49 1976-12-25 276-279詳細ありIB00004353A
二葉憲香飛鳥文化の形成仏教史学論集 通号 49 1977-01-15 3-34詳細IB00046559A-
川岸宏教釈迦如来転法輪所・当極楽土東門中心日本仏教学会年報 通号 42 1977-03-01 341-356詳細IB00011056A-
飯田瑞穂『上宮聖徳太子伝補闕記』について紀要 通号 42 1977-03-25 27-54(R)詳細IB00041150A-
壺井秀生『愚管抄』に関する一考察倫理学年報 通号 26 1977-03-30 141-154(R)詳細IB00144587A-
常盤義伸帰依三宝といふこと花園大学研究紀要 通号 8 1977-03-31 9-42詳細IB00037219A-
高橋事久聖徳太子の仏教印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 152-153(R)詳細IB00004440A
工藤成樹虚仮kṛtrimaの用語例印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 206-210詳細ありIB00004460A
新田雅章最澄における王法と仏法仏教の社会的機能に関する基礎的研究―日本仏教を中心として 通号 50 1977-05-01 155-172詳細IB00054413A-
松原祐善金子大栄先生を追憶して親鸞教学 通号 30 1977-07-10 1-11詳細IB00026006A-
近藤喜博文化史学の問題としての大師信仰佛敎藝術 通号 114 1977-08-30 95-110(R)詳細IB00093283A
田村芳朗花山信勝校訳『法華義疏』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 83-84(R)詳細IB00034192A-
堅田修僧伝にみえる夢中托胎説話真宗教学研究 通号 1 1977-11-23 65-75詳細IB00036798A-
安冨信哉親鸞と危機意識大谷学報 通号 215 1977-11-30 40-52詳細IB00025408A-
井上善右衛門「仏教と倫理」の根本考察聖徳太子研究 通号 11 1977-12-22 14-21詳細IB00036542A-
橋本芳契奥田慈応先生喜寿記念『仏教思想論集』「第一部」評聖徳太子研究 通号 11 1977-12-22 90-100詳細IB00036547A-
木村宣彰四天王寺会本『勝鬘経義疏』現代語訳『勝鬘経義疏』聖徳太子研究 通号 11 1977-12-22 101-104詳細IB00036548A-
奥田慈応花山博士『勝鬘経義疏』校訳について聖徳太子研究 通号 11 1977-12-22 105-107詳細IB00036549A-
金治勇日本思想大系『聖徳太子集』聖徳太子研究 通号 11 1977-12-22 108-111詳細IB00036550A-
望月一憲「三宝の理」の特異性宗教研究 通号 234 1977-12-31 188-189(R)詳細IB00099666A-
角田春雄日本書紀の仏教伝来について印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 214-218(R)詳細ありIB00004696A
大橋一章天寿国繍帳の原形仏教芸術 通号 117 1978-03-25 49-79(R)詳細IB00093343A
川崎庸之仏教の伝来日本美の展開 / 世界の文化史蹟 通号 7 1978-04-10 190-192(R)詳細IB00201345A
武者小路穣飛鳥の古京日本美の展開 / 世界の文化史蹟 通号 7 1978-04-10 188-189(R)詳細IB00201343A
南谷敬河内飛鳥地方の聖徳太子像及び絵伝佛敎藝術 通号 119 1978-08-25 90-106(R)詳細IB00094228A
田村隆照上の太子叡福寺の寺宝佛敎藝術 通号 119 1978-08-25 77-89(R)詳細IB00094227A
大島啓禎上宮撰『維摩経義疏』の一考察佛教學 通号 6 1978-10-25 73-92詳細IB00011957A-
上田千秋仏教と社会事業に関する管見仏教福祉 通号 5 1978-11-01 34-47(R)詳細IB00137423A-
江上秀雄私の歩んだ仏教社会福祉事業の道仏教福祉 通号 5 1978-11-01 70-85(R)詳細IB00137430A-
林弘幹真宗福祉活動の構造・試論仏教福祉 通号 5 1978-11-01 208-217(R)詳細IB00137588A-
森芳俊社会福祉法人光明会杉並学園の紹介仏教福祉 通号 5 1978-11-01 194-200(R)詳細IB00137586A-
鈴木宗憲現代仏教と仏教説話仏教福祉 通号 6 1978-11-01 199-205(R)詳細IB00137642A-
家田 隆現仏教保育の現状と未来仏教福祉 通号 6 1978-11-01 285-300(R)詳細IB00137667A-
矢野俊雄『仏教と児童福祉』仏教福祉 通号 6 1978-11-01 310-316(R)詳細IB00137716A-
望月一憲法華義疏の特徴聖徳太子研究 通号 12 1978-12-02 8-13詳細IB00036552A-
宮田俊彦憲法十七条について聖徳太子研究 通号 12 1978-12-02 1-7詳細IB00036551A-
伊藤瑞叡天寿国について比較思想研究 通号 5 1978-12-20 87-91(R)詳細IB00070870A-
金治勇維摩経義疏撰述の問題をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 96-99詳細IB00004787A
田村圓澄日本仏教と朝鮮東洋学術研究 通号 94 1979-01-10 1-20(R)詳細IB00190455A-
望月一憲聖徳太子と仏教宗教研究 通号 238 1979-02-28 241-242詳細IB00031263A-
武田賢寿親鸞聖人の太子信仰の形成と四天王寺真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 23 1979-03-31 112-123詳細IB00032929A-
宮崎円遵聖徳太子略絵伝について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 23 1979-03-31 124-136詳細IB00032930A-
平井俊栄三経義疏と吉蔵疏印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 22-28詳細ありIB00004905A
高橋事久聖徳太子の人間理解印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 128-129詳細ありIB00004930A
伊藤瑞叡推古朝における仏教と仏教統制および両者の関係大崎学報 通号 132 1979-03-31 1-25詳細IB00023408A-
日野昭古代における政治と宗教龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 18 1979-06-30 30-92詳細IB00013194A-
稲垣晋也考古学から見た初期寺院の造営東洋学術研究 通号 96 1979-06-30 56-73(R)詳細IB00190544A-
小山正文関東門徒の真宗絵伝高田学報 通号 68 1979-09-30 31-50(R)詳細IB00240658A
守屋茂社会福祉と仏教叡山学院研究紀要 通号 2 1979-10-30 10-26(R)詳細IB00143688A-
金治勇三経義疏撰述の問題をめぐって仏教学論文集:伊藤真城・田中順照両教授頌徳記念 通号 2 1979-11-01 427-444詳細IB00046353A-
望月一憲天台大師と聖徳太子仏教学論文集:伊藤真城・田中順照両教授頌徳記念 通号 2 1979-11-01 413-425詳細IB00046352A-
縄田二郎日本思想史における聖徳太子の意義聖徳太子研究 通号 13 1979-11-30 57-69詳細IB00036560A-
龍村龍平女人成仏思想の考察聖徳太子研究 通号 13 1979-11-30 70-82詳細IB00036561A-
金治勇法華義疏並びに勝鬘経義疏撰述の問題をめぐって(1)聖徳太子研究 通号 13 1979-11-30 1-13詳細IB00036555A-
渡部孝順維摩経義疏方便品に見ゆる金粟如来について聖徳太子研究 通号 13 1979-11-30 38-42詳細IB00036558A-
渡部孝順維摩経義疏の法身説について印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 196-198詳細ありIB00005084A
藤田清習合思想から見た憲法十七条印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 260-263詳細ありIB00005099A
大鹿実秋『浄名玄論』序の序密教と印度思想:松尾義海博士古稀記念論集 通号 55 1980-01-01 19-39詳細IB00046316A-
小池長之日本の仙人宗教研究 通号 242 1980-02-20 71-72(R)詳細IB00096783A-
門屋光昭宗教の地方伝播と土着宗教研究 通号 242 1980-02-20 227-228(R)詳細IB00098287A-
望月一憲四天王寺本細字法華経の研究宗教研究 通号 242 1980-02-20 216-217(R)詳細IB00098279A-
堅田修大谷廟堂考真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 24 1980-02-28 104-114詳細IB00032942A-
川岸宏教四天王寺絵堂と障子絵伝四天王寺女子大学紀要 通号 12 1980-03-10 33-56(L)詳細IB00027395A-
古泉円順蘇莫者四天王寺女子大学紀要 通号 12 1980-03-10 68-82(L)詳細IB00027397A-
水野弘元仏教と経済仏教経済研究 通号 9 1980-03-31 1-6(R)詳細IB00078614A-
小島恵昭聖徳太子遺跡寺院における復興勧進東海仏教 通号 25 1980-05-30 1-15詳細IB00021727A-
白土わか佐藤哲英:叡山浄土教の研究仏教学セミナー 通号 31 1980-05-30 62-69詳細ありIB00026676A-
名畑崇『聖徳太子』<人物叢書> 坂本太郎著大谷学報 通号 226 1980-09-30 69詳細IB00025440A-
藤田清伝教大師と現代伝教大師研究 通号 226 1980-10-01 1249-1272(R)詳細IB00052218A
宮崎圓遵伝教大師と親鸞聖人伝教大師研究 通号 226 1980-10-01 1463-1472(R)詳細IB00052228A-
片岡義道叡山草創期の法儀伝教大師研究別巻 通号 226 1980-10-01 111-138(R)詳細IB00052242A-
木内堯央伝教大師がめざした仏教伝教大師研究別巻 通号 226 1980-10-01 139-155(R)詳細IB00052243A-
玉城康四郎最澄における一乗思想の発展伝教大師研究 通号 226 1980-10-01 711-738(R)詳細IB00052196A-
平了照伝教大師の入唐伝戒について伝教大師研究 通号 226 1980-10-01 625-646(R)詳細IB00052192A-
古江亮仁天台法華宗付法縁起逸文考伝教大師研究別巻 通号 226 1980-10-01 403-438(R)詳細IB00052257A-
奥田慈應聖徳太子と伝教大師伝教大師研究 通号 226 1980-10-01 237-259(R)詳細IB00052174A-
橋本芳契伝教大師と維摩経伝教大師研究 通号 226 1980-10-01 1079-1102(R)詳細IB00052211A-
大鹿実秋『浄名玄論』序の序密教学 通号 16/17 1980-11-21 19-39(R)詳細IB00033157A-
名畑崇親鸞の帝王観真宗教学研究 通号 4 1980-11-23 9-19詳細IB00036814A-
大西修也再建法隆寺と薬師銘成立の過程仏教芸術 通号 133 1980-11-30 34-51(R)詳細IB00095312A
堅田修聖徳太子観音化身説成立の背景仏教の歴史と文化 通号 133 1980-12-15 470-486(R)詳細IB00046288A-
佐々木馨日蓮の描く日本仏教史仏教の歴史と文化 通号 133 1980-12-15 615-636(R)詳細IB00046296A-
渡辺重朗渡辺照宏(1907.2.10 - 1977.12.27)著述目録(資料篇)成田山仏教研究所紀要 通号 5 1980-12-15 1-59(L)詳細IB00033635A-
横江脩危機に面する現代の仏教聖徳太子研究 通号 14 1980-12-22 1-18(L)詳細IB00036571A-
金治勇法華義疏並びに勝鬘経義疏撰述の問題をめぐって(2)聖徳太子研究 通号 14 1980-12-22 10-22詳細IB00036564A-
由木義文日本天台における聖徳太子信仰聖徳太子研究 通号 14 1980-12-22 65-74詳細IB00036569A-
渡部孝順維摩経義疏の五事六論について聖徳太子研究 通号 14 1980-12-22 23-31詳細IB00036565A-
水野柳太郎聖徳太子古伝の一例聖徳太子研究 通号 14 1980-12-22 40-52詳細IB00036567A-
鶴岡静夫聖徳太子と古神道聖徳太子研究 通号 14 1980-12-22 52-64詳細IB00036568A-
竜村竜平聖徳太子撰勝鬘経義疏総序に見られる女人成仏思想印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 154-155詳細ありIB00005316A
渡部孝順勝鬘経義疏真子章に引用された本義説について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 170-172詳細ありIB00005324A
雲藤義道「和」の原理について宗教研究 通号 246 1981-02-01 105-106詳細IB00031317A-
水尾現誠勝鬘経「太子別本疏」について宗教研究 通号 246 1981-02-01 225-226詳細IB00031349A-
望月一憲日本仏教の課題宗教研究 通号 246 1981-02-01 223-224詳細IB00031348A-
中村康隆日没する処と天寿国について宗教研究 通号 246 1981-02-01 252-253詳細IB00031368A-
榊泰純《研究余録》聖徳太子の歌謡日本仏教史学 通号 16 1981-02-25 67-74詳細IB00039596A
増古和子『日本霊異記』にみる聖徳太子試論仏教文学 通号 5 1981-03-31 1-10(R)詳細IB00134298A-
西口順子磯長太子廟とその周辺研究紀要 通号 11 1981-03-31 104-123(R)詳細IB00016454A-
梅林久高親鸞聖人の聖徳太子観真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 25 1981-03-31 56-68詳細IB00032948A-
高橋事久親鸞の聖徳太子観印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 136-137詳細IB00005425A
田村晃祐聖徳太子と菩薩思想菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 58 1981-05-11 301-316詳細IB00046132A-
二葉憲香日本古代における仏教と歴史との関係について仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 58 1981-06-01 777-793(R)詳細IB00152387A-
斎藤博聖徳太子の国家理想仏教経済研究 通号 10 1981-06-01 125-159(R)詳細IB00078753A-
田村晃祐最澄と高雄法会大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 10 1981-09-20 979-990詳細IB00046209A-
常磐井和子正像末法和讃の成立に関する試論高田学報 通号 70 1981-11-10 1-119(R)詳細IB00239983A
堅田修聖徳太子片岡山飢者説話の基底日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 70 1981-12-22 63-76(R)詳細IB00047613A-
水谷幸正仏教福祉活動について仏教福祉 通号 8 1982-01-25 12-22(R)詳細IB00137868A-
望月一憲聖徳太子の思想宗教研究 通号 250 1982-02-20 188-189(R)詳細IB00094242A-
今堀太逸中世の太子信仰と神祇鷹陵史学 通号 8 1982-02-27 191-216(L)詳細IB00035301A-
飯田瑞穂『上宮皇太子菩薩伝』について紀要 通号 8 1982-03-30 77-108詳細IB00041151A-
橋本芳契三経義疏の体系的成立について印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 55-60詳細ありIB00005644A
勝山恭男立正佼成会における文化布教の諸問題(私論)中央学術研究所紀要 通号 11 1982-04-20 159-169詳細IB00035950A-
玉城康四郎仏陀と親鸞龍谷教学 通号 17 1982-06-10 133-147詳細IB00030628A-
小島叡成聖徳太子の政治に現われた仏教思想同朋仏教 通号 15/16 1982-07-01 37-44(R)詳細IB00111493A-
宮崎円遵三帖和讃の編成と聖徳太子讃仰浄土教の研究:石田充之博士古稀記念論文 通号 15/16 1982-09-28 391-404詳細IB00046066A-
玉城康四郎三経義疏と親鸞浄土教の研究:石田充之博士古稀記念論文 通号 15/16 1982-09-28 405-462詳細IB00046067A-
田中順照金子大栄先生仏教学会報 通号 8 1982-12-21 26-29(R)詳細IB00014566A-
花塚久義『浄名玄論略述』の資料的価値駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 16 1983-01-01 45-52詳細IB00019117A-
信ヶ原良文宗教法人の行う公益事業仏教福祉 通号 9 1983-01-25 243-254(R)詳細IB00137931A-
久保田収重源の伊勢神宮参詣の意義日本名僧論集 通号 5 1983-02-01 67-80(R)詳細IB00051431A-
川岸宏教叡尊と四天王寺日本名僧論集 通号 5 1983-02-01 314-334(R)詳細IB00051445A-
山田恵諦法話——延暦寺と法華経について儀礼文化 通号 3 1983-03-20 4-27(R)詳細IB00042007A-
中川善教奈良文化形成に対する仏教の影響中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 3 1983-03-31 3-38(R)詳細IB00045887A-
清水海隆仏教社会福祉の一考察宗教研究 通号 255 1983-03-31 192-193(R)詳細IB00095011A-
山ノ井大治善光寺縁起の解釈について宗教研究 通号 255 1983-03-31 254-256(R)詳細IB00095287A-
古田紹欽禅と日本文化(一)禅文化 通号 108 1983-04-25 109-123(R)詳細IB00084675A-
名畑崇親鸞の六角夢想の偈について日本名僧論集 通号 7 1983-05-01 20-30詳細IB00051471A-
斎藤博国家仏教についての考察(上)仏教経済研究 通号 12 1983-05-25 82-108(R)詳細IB00094264A-
高島昭堂聖徳太子伝に於ける念仏信仰的表現仏教論叢 通号 27 1983-09-10 162-165(R)詳細IB00069473A-
高橋事久聖徳太子信仰と親鸞印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 332-336詳細ありIB00006087A
西義雄「日本人の精神生活」の具体的実例大倉山論集 通号 16 1984-02-01 72-101詳細IB00035719A-
古田武彦法隆寺釈迦三尊の史料批判仏教史学研究 通号 16 1984-03-10 35-71(R)詳細IB00154346A-
上田良準西山上人の磯長遊学について2西山学報 通号 32 1984-03-30 128-129(R)詳細IB00107127A-
早島鏡正親鸞の現世利益観武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 2 1984-03-31 57-74(L)詳細IB00018478A-
牧野和夫新出聖徳太子伝二種斯道文庫論集 通号 20 1984-03-31 393-418詳細IB00043096A-
杉山二郎顕教系図像仏仏像 / 新版仏教考古学講座 通号 4 1984-04-05 75-89(R)詳細IB00189799A-
杉山二郎仏伝文学の造形的表現仏像 / 新版仏教考古学講座 通号 4 1984-04-05 175-185(R)詳細IB00189806A-
武田賢寿『十七条憲法』における聖徳太子の人間観東海仏教 通号 29 1984-05-31 1-13詳細IB00021763A-
西義雄古墳時代から展開した飛鳥文化の高度大倉山論集 通号 17 1984-08-01 107-134詳細IB00035721A-
花山信勝日本の仏教総説 / 新版仏教考古学講座 通号 1 1984-09-20 149-178(R)詳細IB00189469A-
柏原祐泉佐田介石の仏教経済論仏教史学研究 通号 1 1984-10-31 1-22(L)詳細IB00039338A-
武田賢寿親鸞聖人における太子信仰の特質真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 29 1984-12-25 144-156詳細IB00033000A-
平井宥慶敦煌本・維摩経疏と勝鬘経疏印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 72-76詳細ありIB00006283A
水尾現譲聖徳太子撰法華義疏における釈尊観日本仏教学会年報 通号 50 1985-01-01 447-456詳細IB00011290A-
金子大栄真言と解釈(13)親鸞教学 通号 45 1985-01-20 96-113詳細IB00026135A-
渡辺顕正憬興師と唐仏教の交渉龍谷教学 通号 20 1985-02-20 7-19詳細IB00030653A-
山本春樹「生類憐愍」について宗教研究 通号 263 1985-03-01 239-240(R)詳細IB00175384A-
田村芳朗日本における「和」の思想比較思想研究 通号 11 1985-03-20 45-50(R)詳細ありIB00073368A-
玉城康四郎未来にわたる仏教学転換の根本問題日本大学人文科学研究所紀要 通号 31 1985-03-24 1-25(L)詳細IB00038593A-
市川浩史親鸞と曇鸞・聖徳太子日本思想史研究 通号 17 1985-03-25 1-14(R)詳細IB00039731A-
花山勝友聖徳太子と現代武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 3 1985-03-31 13-24(L)詳細IB00018481A-
佐藤正英死と浄土総特集 親鸞 / 「現代思想」臨時増刊 通号 3 1985-06-20 336-357(R)詳細IB00228159A
佐藤正英親鸞の実像をもとめて総特集 親鸞 / 「現代思想」臨時増刊 通号 3 1985-06-20 32-59(R)詳細IB00227739A
時野谷滋冠位十二階の思想史的考察大倉山論集 通号 18 1985-08-01 95-142(R)詳細IB00035724A-
早島鏡正聖徳太子と在家菩薩道大倉山論集 通号 18 1985-08-01 77-94詳細IB00035723A-
花山信勝花山信勝博士講演要旨『維摩経義疏』について大倉山論集 通号 18 1985-08-01 143-149詳細IB00035725A-
横田健一滅亡前における上宮王家の勢力について聖徳太子と飛鳥仏教 / 日本仏教宗史論集 通号 1 1985-10-01 126-142(R)詳細IB00053976A-
福井康順聖徳太子の維摩経義疏についての疑聖徳太子と飛鳥仏教 / 日本仏教宗史論集 通号 1 1985-10-01 168-216(R)詳細IB00053978A-
井上光貞三経義疏成立の研究聖徳太子と飛鳥仏教 / 日本仏教宗史論集 通号 1 1985-10-01 263-328(R)詳細IB00053981A-
小倉豊文三経義疏上宮王撰に関する疑義聖徳太子と飛鳥仏教 / 日本仏教宗史論集 通号 1 1985-10-01 144-167(R)詳細IB00053977A-
飯田瑞穂聖徳太子伝の推移聖徳太子と飛鳥仏教 / 日本仏教宗史論集 通号 1 1985-10-01 330-351(R)詳細IB00053982A-
花山信勝三経義疏について聖徳太子と飛鳥仏教 / 日本仏教宗史論集 通号 1 1985-10-01 217-227(R)詳細IB00053979A-
藤枝晃北朝における『勝鬘経』の伝承聖徳太子と飛鳥仏教 / 日本仏教宗史論集 通号 1 1985-10-01 228-262(R)詳細IB00053980A-
前川明久聖徳太子妃立妃の史的背景聖徳太子と飛鳥仏教 / 日本仏教宗史論集 通号 1 1985-10-01 109-125(R)詳細IB00053975A-
高田良信聖徳太子信仰の展開聖徳太子と飛鳥仏教 / 日本仏教宗史論集 通号 1 1985-10-01 389-417(R)詳細IB00053984A-
名畑崇太子観の展開とその構造聖徳太子と飛鳥仏教 / 日本仏教宗史論集 通号 1 1985-10-01 418-451(R)詳細IB00053985A-
川岸宏教四天王寺別当としての慈円聖徳太子と飛鳥仏教 / 日本仏教宗史論集 通号 1 1985-10-01 352-388(R)詳細IB00053983A-
--------主要史料解題・主要参考文献聖徳太子と飛鳥仏教 / 日本仏教宗史論集 通号 1 1985-10-01 470-482(R)詳細IB00053986A-
中村元普遍的国家の理想聖徳太子と飛鳥仏教 / 日本仏教宗史論集 通号 1 1985-10-01 2-21(R)詳細IB00053970A-
田村円澄百済・新羅仏教と飛鳥仏教聖徳太子と飛鳥仏教 / 日本仏教宗史論集 通号 1 1985-10-01 42-66(R)詳細IB00053972A-
家永三郎飛鳥朝に於ける摂政政治の本質聖徳太子と飛鳥仏教 / 日本仏教宗史論集 通号 1 1985-10-01 68-90(R)詳細IB00053973A-
玉城康四郎太子仏教の特質聖徳太子と飛鳥仏教 / 日本仏教宗史論集 通号 1 1985-10-01 22-41(R)詳細IB00053971A-
柳田聖山磨鏡台の朝禅文化 通号 118 1985-10-25 87-115(R)詳細IB00083277A-
梅原猛対談・聖徳太子と日本仏教東洋学術研究 通号 109 1985-11-01 133-173(R)詳細IB00038899A-
兵藤裕己信仰における寺社大系:仏教と日本人 通号 1 1985-11-30 97-132(R)詳細IB00053558A-
橋本芳契維摩経の浄土思想序説中世仏教と真宗:北西弘先生還暦記念 通号 1 1985-12-01 353-375(R)詳細IB00047815A-
小野蓮明「夢告和讃」感得とその意義親鸞教学 通号 47 1985-12-20 62-80詳細ありIB00026147A
渡部孝順維摩経義疏に見える外教について印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 35-39詳細ありIB00006483A
藤田定興会津地方太子信仰の真宗的要素高田学報 通号 74 1985-12-30 42-58(R)詳細IB00238130A
石岡信一一遍上人の念仏思想とその源流(三)時宗教学年報 通号 14 1986-03-20 17-31(R)詳細IB00128943A-
藤井信男聖徳太子と日本文学大倉山論集 通号 19 1986-03-20 3-21詳細IB00035726A-
梶原瑞司上宮王家近侍氏族と寺院龍谷大学大学院紀要 通号 7 1986-03-22 148-151(R)詳細IB00014123A-
佐藤悦成続 逆翁宗順と尾張の曹洞宗宗学研究 通号 28 1986-03-31 124-130(R)詳細IB00072541A-
日野昭元興寺縁起の誓願文の一考察日本仏教史の研究:木村武夫先生喜寿記念 通号 28 1986-04-03 27-50(R)詳細IB00045437A-
武田賢寿聖徳太子における一大乗仏教とその実践同朋仏教 通号 20/21 1986-05-01 153-176(R)詳細IB00111548A-
小島叡成親鸞聖人の伝統相承同朋仏教 通号 20/21 1986-05-01 13-29(R)詳細IB00111540A-
川瀬和敬和讃「不」による大非即大悲同朋仏教 通号 20/21 1986-05-01 91-105(R)詳細IB00111544A-
星山晋也聖徳太子勝鬘経講讃図の麈尾と麈尾を執らない講讃像論叢仏教美術史:町田甲一先生古稀記念 通号 20/21 1986-06-01 585-610詳細IB00045545A
二葉憲香国家仏教の形成日本仏教史論叢:二葉憲香博士古稀記念 通号 20/21 1986-10-01 3-18(R)詳細IB00045467A
古江亮仁『天台法華宗付法縁起』未完成草本考天台学報 通号 28 1986-10-05 17-23(R)詳細IB00017632A-
伊藤廣之大師講と霜月粥仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 251-266(R)詳細IB00055997A-
稲城信子聖霊会仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 213-234(R)詳細IB00055995A-
藤田宏達『宮本正尊博士仏教学論集 仏教学の根本問題』印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 293-294詳細IB00029875A-
池田英俊田村円澄他編『日本仏教宗史論集』(全十巻)印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 313-315詳細IB00029884A
早島鏡正聖徳太子の浄仏国土観大倉山論集 通号 20 1986-12-01 65-91詳細IB00035732A-
タティアナートゥマルMy Mentor the Most Venerable Fijii Nichidatsu大崎学報 通号 142 1986-12-20 1-6(L)詳細IB00023507A-
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage