INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド [SAT] インド

検索対象: キーワード

-- 21046 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (21046 / 21046)  インド仏教 (7535 / 8056)  中国 (1979 / 18568)  日本 (1417 / 68044)  インド哲学 (1366 / 1527)  大乗仏教 (1252 / 2237)  仏教学 (1248 / 8082)  インド学 (1194 / 1708)  原始仏教 (1068 / 1211)  チベット (961 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
柏木弘雄心真如と心生滅佛教學 通号 9 1980-10-25 227-247詳細IB00011980A-
杉山二郎石窟寺院の彫刻と塑像中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 1980-10-27 185-187(R)詳細IB00201372A
山下幸一『アビダルマ・ディーパ』に言及されるサーンキャ説について仏教学セミナー 通号 32 1980-10-30 67-80詳細IB00026684A-
片野道雄摂大乗論の造論の意趣について仏教学セミナー 通号 32 1980-10-30 18-31詳細IB00026681A-
小谷信千代瑜伽師地論と大乗荘厳経論仏教学セミナー 通号 32 1980-10-30 32-54詳細IB00026682A-
安井広済竜樹の空の学説と自我の問題仏教学セミナー 通号 32 1980-10-30 1-17詳細IB00026680A-
長崎法潤戸崎宏正: 仏教認識論の研究 上巻仏教学セミナー 通号 32 1980-10-30 84-87詳細IB00026686A-
一郷正道江島恵教: 中観思想の展開仏教学セミナー 通号 32 1980-10-30 93-100詳細IB00026688A-
小川一乗本多恵:PrasannapadāXVIII-XXVIIの和訳仏教学セミナー 通号 32 1980-10-30 88-92詳細ありIB00026687A-
奈良康明原始仏教と大乗仏教を貫ぬくもの駒沢大学仏教学部論集 通号 11 1980-11-01 1-7(L)詳細IB00019993A-
吉津宜英法蔵『大乗起信論義記』の研究駒沢大学仏教学部論集 通号 11 1980-11-01 139-156詳細IB00020000A-
岡部和雄奈良康明著「仏教史I―インド・東南アジア―」駒沢大学仏教学部論集 通号 11 1980-11-01 314-318詳細ありIB00020010A-
色井秀譲『往生論』の一法句について天台学報 通号 22 1980-11-05 18-25詳細IB00017456A-
田中典彦初期仏教に見る誓願思想仏教論叢 通号 24 1980-11-10 7-14(R)詳細IB00068967A-
藤堂俊英身土攷仏教論叢 通号 24 1980-11-10 47-53(R)詳細IB00068973A-
山本啓量浄土三部経の施設学的考察序説仏教論叢 通号 24 1980-11-10 112-116(R)詳細IB00069003A-
白崎顕成Jitāliの『無量寿仏九尊法』について仏教論叢 通号 24 1980-11-10 107-112(R)詳細IB00069002A-
原裕『増一阿含経』の空説について仏教論叢 通号 24 1980-11-10 99-103(R)詳細IB00068998A-
本庄良文Śamathadevaの倶舎論註仏教論叢 通号 24 1980-11-10 103-107(R)詳細IB00069000A-
松本史朗Ratnākaraśāntiの中観派批判(下)東洋学術研究 通号 99 1980-11-10 152-180(R)詳細IB00189878A-
三枝充悳禅を知るための序章総特集 禅 / 「現代思想」臨時増刊 通号 99 1980-11-20 20-29(R)詳細IB00227342A
田上太秀インドにおける禅の軌跡総特集 禅 / 「現代思想」臨時増刊 通号 99 1980-11-20 174-183(R)詳細IB00227519A
梶山雄一『知恵のともしび』第二十五章(前段の試訳)密教学 通号 16/17 1980-11-21 40-68(R)詳細IB00033158A-
山口恵照平和とヨーガの問題密教学 通号 16/17 1980-11-21 1-18(R)詳細IB00033156A-
北村太道大日経を援用するある註釈書について密教学 通号 16/17 1980-11-21 48-57(L)詳細IB00033165A-
山上証道sādhakatamaの語義をめぐりJayantabhaṭṭaとBhāsarvajñaとに伝承された諸見解密教学 通号 16/17 1980-11-21 31-47(L)詳細IB00033166A-
服部正明Nyāyavārttika, II.2.66におけるアポーハ論批判密教学 通号 16/17 1980-11-21 15-30(L)詳細IB00033167A-
宇野惇Vyāpti考密教学 通号 16/17 1980-11-21 1-14(L)詳細IB00033168A-
山本智教アショーカ王の記念物密教文化 通号 132 1980-11-21 1-23(R)詳細IB00016089A-
吉元信行説一切有部の大乗批判真宗教学研究 通号 4 1980-11-23 46-57詳細-IB00036818A
真田康道Saṁghāṭasutra-dharmaparyāyaについて人文学論集 通号 14 1980-11-30 57-73詳細ありIB00029846A-
頼富本宏ラマ教図像に関する若干の問題点(中)仏教芸術 通号 133 1980-11-30 111-120(R)詳細IB00095317A
島岩不二一元論学派入門(II)SAṂBHĀṢĀ 通号 3 1980-12-01 1-22詳細IB00021443A-
和田寿弘プーナ大学サンスクリツトセンターSAṂBHĀṢĀ 通号 3 1980-12-01 28-32詳細ありIB00021445A-
梶山雄一中観派の十二支縁起解釈仏教思想史 通号 3 1980-12-01 -詳細IB00040141A-
塚本啓祥初期仏教における持法者と持律者の論争仏教思想史 通号 3 1980-12-01 -詳細IB00040139A-
江島恵教中観学派における対論の意義仏教思想史 通号 3 1980-12-01 -詳細IB00040142A-
勝呂信静唯識学派における対論仏教思想史 通号 3 1980-12-01 -詳細IB00040143A-
石上善応釈尊の対話と経典の対論の形式仏教思想史 通号 3 1980-12-01 -詳細IB00040138A-
兵藤一夫『倶舎論』に見える説一切有部と経量部の異熟説仏教思想史 通号 3 1980-12-01 -詳細IB00040140A-
松長有慶密教における菩提心思想の展開仏教思想史 通号 3 1980-12-01 -詳細IB00040145A-
高崎直道如来蔵思想をめぐる論争仏教思想史 通号 3 1980-12-01 -詳細IB00040144A-
井筒俊彦意識と本質(三)思想 通号 678 1980-12-05 1-19詳細IB00035480A-
友岡雅弥ニヤーヤ・ヴァイシェーシカ学派の実在論的展開(一)待兼山論叢 通号 14 1980-12-10 37-51詳細IB00020605A-
坂本弘初期仏教における苦の問題光華女子大学光華女子短期大学研究紀要 通号 18 1980-12-10 101-116詳細IB00027367A-
杉本卓洲アーンドラ地方仏教の一側面仏教の歴史と文化 通号 18 1980-12-15 30-50(R)詳細IB00046264A-
静谷正雄クシャーナ時代の西北インドの仏教仏教の歴史と文化 通号 18 1980-12-15 20-29(R)詳細IB00046263A-
雲井昭善初期仏教教団と夜叉(Yakkha,Yaksa)仏教の歴史と文化 通号 18 1980-12-15 3-19(R)詳細IB00046262A-
金岡秀友賢愚経の密教仏教の歴史と文化 通号 18 1980-12-15 51-67(R)詳細IB00046265A-
松本照敬Ādiśeṣa, THE ESSENCE OF SUPREME TRUTH (PARAMĀRTHASĀRA), SANSKRIT TEXT WITH TRANSLATION AND NOTES BY HENRY DANIELSON, (RELIGIOUS TEXTS TRANSLATION SERIES NISABA VOLUME TEN), E. J. BRILL, LEIDEN, 1980.成田山仏教研究所紀要 通号 5 1980-12-15 265-266(R)詳細IB00175314A-
梶芳光運六波羅蜜の成立成田山仏教研究所紀要 通号 5 1980-12-15 175-210詳細IB00033632A-
大鹿実秋説法(dharma-deśanā)成田山仏教研究所紀要 通号 5 1980-12-15 211-239詳細IB00033633A-
宇野惇正理・勝論学説研究広島大学文学部紀要 通号 40 1980-12-15 1-117(L)詳細IB00021987A-
葛西実伝統と近代化比較思想研究 通号 7 1980-12-20 19-27(R)詳細IB00070877A-
横超慧日一乗と三乗聖徳太子研究 通号 14 1980-12-22 1-9詳細IB00036563A-
山崎元一G.P.ウパーディヤーイ著 古代インドのバラモン東洋学報 通号 14 1980-12-22 174-211詳細IB00018284A-
村木弘昌釈尊の呼吸法(四)禅文化 通号 99 1980-12-25 95-104(R)詳細IB00085838A-
広瀬智一阿毘達磨灯論釈におけるĪśvara批判論集 通号 7 1980-12-31 41-67(R)詳細ありIB00018698A-
杉本卓洲南方上座部の菩薩について論集 通号 7 1980-12-31 1-17(R)詳細IB00018697A-
村上真完有神論サーンクヤ(Seśvara-Sāṃkhya)論集 通号 7 1980-12-31 139-143(R)詳細IB00018702A-
中井本秀Sāṃkhya派知覚論について論集 通号 7 1980-12-31 95-106(R)詳細ありIB00018699A-
村上真完金倉圓照『シャンカラの哲学 ブラフマ・スートラ釈論の全訳』上論集 通号 7 1980-12-31 170-175(R)詳細IB00018708A-
村上真完塚本啓祥『改訂増補 初期仏教教団史の研究』論集 通号 7 1980-12-31 175-177(R)詳細IB00018709A-
磯崎定基パキスタン、インドのイスラム学論集 通号 7 1980-12-31 188-189(R)詳細IB00018712A-
磯田煕文松長有慶『密教経典成立史論』論集 通号 7 1980-12-31 177-179(R)詳細IB00018710A-
鈴木斌詩人スィラージに就て印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 15-20(R)詳細ありIB00005278A
武邑尚邦十住毘婆沙論をめぐる諸問題印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 1-10詳細ありIB00005276A
中村元ラーダークリシュナン博士・哲学高等研究所設立の意義印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 11-14詳細ありIB00005277A
土橋秀高戒律の展開印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 21-24詳細ありIB00005279A
定方晟雀離浮図の名について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 31-36詳細ありIB00005281A
三友健容旧随界説について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 25-30詳細ありIB00005280A
平岡昇AbhinavaguptaのParamārthasāraの研究印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 112-113詳細ありIB00005295A
桝田善夫新旧両毘婆沙論に於ける発智論の異本について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 122-123詳細ありIB00005300A
伴戸昇空lokantarika-niraya成立過程の推論印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 126-127詳細ありIB00005302A
佐久間光昭ジャータカの仙人像 (一)印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 116-117詳細ありIB00005297A
松涛泰雄Ābhidhārmikaについて印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 124-125詳細ありIB00005301A
飯田宏破我品の偈について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 128-129詳細ありIB00005303A
智谷公和稲芋経について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 118-119詳細IB00005298A
池山賢二学処について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 114-115詳細ありIB00005296A
春日井真英須弥山の構造について II印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 130-131詳細ありIB00005304A
山下幸一ヨーガ学派の量論印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 235-238詳細ありIB00005341A
吉元信行説一切有部の大乗批判印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 261-265詳細ありIB00005347A
木川敏雄初期仏教教団に於ける頭陀行者の一群について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 239-241詳細ありIB00005342A
草間法照釈尊の死と捨多寿行印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 242-247詳細ありIB00005343A
中村薫『華厳経』に於ける如来の三業について (二)印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 248-251詳細ありIB00005344A
日下俊文小品般若経の方便思想印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 252-254詳細ありIB00005345A
藤谷大円十住毘婆沙論考 (十)印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 270-272詳細ありIB00005349A
永田瑞大智度論の母性観印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 266-269詳細ありIB00005348A
末木文美士『大阿弥陀経』をめぐって印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 255-260詳細IB00005346A
氏家覚勝初期密典の解脱観印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 286-291詳細ありIB00005353A
皆川広義伝道上からみた四諦説の臨床的考察印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 292-295詳細ありIB00005354A
田端哲哉世親と衆賢印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 277-281詳細ありIB00005351A
福原蓮月平等覚経の自然の思想印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 296-301詳細ありIB00005355A
小川宏触について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 273-276詳細IB00005350A
菅英尚『楞伽経』における唯心印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 282-285詳細IB00005352A
池田練太郎『大乗百法明門論』の諸問題印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 66-71(L)詳細ありIB00005380A
川合務写本チベット訳『八千頌般若経』の翻訳年代について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 95-97(L)詳細ありIB00005374A
小谷信千代『大乗荘厳経論』第19章(功徳品)第50偈について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 61-65(L)詳細ありIB00005381A
橋本哲夫原始仏教におけるlokaの概念印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 87-89(L)詳細ありIB00005376A
阿部慈園Cullaniddesaの頭陀支印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 82-86(L)詳細ありIB00005377A
柏原信行門(dvāra)印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 78-81(L)詳細ありIB00005378A
袴谷憲昭〈自性清浄〉覚え書印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 55-60(L)詳細ありIB00005382A
高橋明Dhruvāśvakalpa印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 38-41(L)詳細ありIB00005386A
町田和彦ヒンディー語文献から見た詩論書・文学理論書印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 35-37(L)詳細ありIB00005387A
菱田邦男Tattvasaṃgrahaにおける分量批判印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 51-54(L)詳細ありIB00005383A
福永正明インドの人々と占星術印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 26-28(L)詳細ありIB00005389A
友岡雅弥Praśastapādaの2種のsāmānya印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 48-50(L)詳細ありIB00005384A
黒田泰司Kumārilaのbhāvanā説について (2)印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 42-47(L)詳細ありIB00005385A
頓宮勝Gauḍīya Vaiṣṇavaのbhaktirasa (2)印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 29-34(L)詳細ありIB00005388A
百済康義入阿毘達磨論の註釈書について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 72-77(L)詳細ありIB00005379A
常盤義伸svacittam: The Basic Standpoint of the Laṅkāvatāra sūtra (continued)印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 1-6(L)詳細ありIB00005394A
上村勝彦Sāttvika-bhāvaの問題印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 20-25(L)詳細ありIB00005390A
外薗幸一仏教の倫理思想鹿児島経大論集 通号 57 1981-01-15 193-212詳細IB00029359A-
頼富本宏ラマ教図像に関する若干の問題点(下)仏教芸術 通号 134 1981-01-30 69-83(R)詳細IB00095321A
伊東照司エローラ石窟寺院の仏教図像仏教芸術 通号 134 1981-01-30 84-119(R)詳細IB00095322A
DasguptaKalyanインド人のアイデンティティー法政大学教養部紀要:社会科学編 通号 38 1981-02-01 1-13詳細IB00032613A
久保田圭伍ユング心理学における自己実現と宗教宗教研究 通号 246 1981-02-01 94-95詳細IB00031314A-
玉城康四郎非宗教的生命より宗教的生命へ宗教研究 通号 246 1981-02-01 90-91詳細IB00031313A-
平野孝国「悔い改め」「懺悔」「祓い」の構造宗教研究 通号 246 1981-02-01 98-99詳細IB00031316A-
栗山香純大毘盧遮那如来の性格宗教研究 通号 246 1981-02-01 191-193詳細IB00031325A-
高崎正芳維摩経の一研究宗教研究 通号 246 1981-02-01 226-227詳細IB00031350A-
山下幸一ヨーガ哲学における論理的思考について宗教研究 通号 246 1981-02-01 239-240詳細IB00031359A-
斎藤彦松梵字キリークHrīḥ信仰の研究宗教研究 通号 246 1981-02-01 231-232詳細IB00031353A-
西尾秀生バガヴァッド・ギーターのヤジュニャ宗教研究 通号 246 1981-02-01 238-239詳細IB00031358A-
樫尾慈覚ヨーガにおける心の階梯(citta-bhūmi)について宗教研究 通号 246 1981-02-01 240-241詳細IB00031360A-
斎藤昭俊インドの民俗神宗教研究 通号 246 1981-02-01 236-237詳細IB00031357A-
春日井真英須弥山の構造について宗教研究 通号 246 1981-02-01 235-236詳細IB00031356A-
河村孝照有部における入滅の釈尊と常住の法身宗教研究 通号 246 1981-02-01 246-247詳細IB00031364A-
高島淳神秘修行としてのハタ・ヨーガ宗教研究 通号 246 1981-02-01 241-242詳細IB00031361A-
高木哲也マーンヅーキャ頌におけるマーヤー説宗教研究 通号 246 1981-02-01 243-244詳細IB00031362A-
宮本啓一カビールと謎の詩宗教研究 通号 246 1981-02-01 245-246詳細IB00031363A-
吉元信行アビダルマディーパ所引の法句経宗教研究 通号 246 1981-02-01 249-250詳細IB00031366A-
松塚豊茂『法句経』に現われた仏陀倫理について宗教研究 通号 246 1981-02-01 250-252詳細IB00031367A-
森章司部派仏教における三乗の菩提と道宗教研究 通号 246 1981-02-01 247-249詳細IB00031365A-
智谷公和阿毘曇心論の無表業について宗教研究 通号 246 1981-02-01 268-269詳細IB00031378A-
橋本芳契起信の経典的背景について宗教研究 通号 246 1981-02-01 259-260詳細IB00031372A-
原裕般若経における縁起説の問題点宗教研究 通号 246 1981-02-01 263-264詳細IB00031375A-
松田真道インド仏教教団おける在俗者(ārāmika)の考察(序)宗教研究 通号 246 1981-02-01 264-265詳細IB00031376A-
塚本啓祥法華経における信の構造宗教研究 通号 246 1981-02-01 256-257詳細IB00031370A-
大南竜昇十地経の基層宗教研究 通号 246 1981-02-01 257-258詳細IB00031371A-
横地清恵竜女成仏宗教研究 通号 246 1981-02-01 287-288詳細IB00031391A-
密波羅鳳洲「仏搭供養図」考高野山大学論叢 通号 16 1981-02-21 21-34(L)詳細IB00014371A-
山本智教インドの原史時代の文明高野山大学論叢 通号 16 1981-02-21 1-19(L)詳細IB00014370A-
吉崎一美金剛杵・金剛鈴の製作図東洋大学大学院紀要 通号 17 1981-02-28 27-41詳細IB00027667A
中村元インド論理学の理解のために I法華文化研究 通号 7 1981-03-01 1-178(R)詳細ありIB00023671A
土屋好重法喜の味を欲むという精神の体系禅研究所紀要 通号 10 1981-03-01 231-258詳細IB00027144A-
片山一良MOGGALLĀNA ABHIDHĀNAPPADĪPIKĀ (II)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 39 1981-03-01 1-35(L)詳細ありIB00019602A
氏家覚勝聞法による生死の超出日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 129-146詳細IB00011156A-
中祖一誠仏陀時代における時代精神と世界超越日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 39-54詳細IB00011151A-
舟橋尚哉唯識思想における生死について日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 105-128詳細IB00011155A-
山口恵照「出離生死」の道日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 21-38詳細IB00011150A-
篠田正成阿毘達磨雑集論における生死日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 91-104詳細IB00011154A-
伊藤瑞叡十地菩薩行における生死について日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 75-90詳細IB00011153A-
宮坂宥勝仏教と輪廻思想日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 55-74詳細IB00011152A-
早島鏡正仏教における生死観日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 1-20詳細IB00011149A-
渡辺隆生唯識説における惑障の生起日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 147-162詳細IB00011157A-
頼富本宏密教文献にみる死生観日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 213-230詳細IB00011161A-
野沢正信ヴァイシェーシカにおける生死について日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 459-472詳細IB00011176A-
梶山雄一蔵本『因縁心論釈』日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 1-(L)詳細IB00011180A-
田中典彦Paralokaiṣaṇā日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 473-486詳細ありIB00011177A-
松下了宗唯識学論書における実践の問題龍谷大学大学院紀要 通号 3 1981-03-05 108-112詳細IB00014011A-
西池功初期唯識学論書における三性説の系譜龍谷大学大学院紀要 通号 3 1981-03-05 113-116詳細IB00014012A-
井筒俊彦意識と本質(四)思想 通号 681 1981-03-05 68-87詳細IB00035481A-
筧無関ジュニャーナシュリーミトラによる有形象唯識学派の系譜北海道駒沢大学研究紀要 通号 16 1981-03-10 21-26詳細IB00037268A-
森山清徹カマラシーラのSarvadharmaniḥsvabhāvasiddhiの和訳研究(1)仏教大学大学院研究紀要 通号 9 1981-03-14 60-100(L)詳細ありIB00016743A-
常盤義伸大乗の経『ランカーに入る』第二章の一基礎研究花園大学研究紀要 通号 12 1981-03-15 25-57(R)詳細IB00037238A-
杉本卓洲神Deraと呼ばれた仏陀金沢大学文学部論集:行動科学科篇 通号 1 1981-03-20 79-108詳細IB00018322A-
光川豊芸大宝積経「無畏徳菩薩会」について仏教学研究 通号 37 1981-03-20 1-25詳細IB00012871A-
宇野順治インド・中央アジアにおける涅槃図の展開仏教学研究 通号 37 1981-03-20 1-20(L)詳細IB00012880A-
林賢司『十地経』序品の研究仏教学研究 通号 37 1981-03-20 68-91詳細IB00012874A-
清水庸“Dhramakīriti Sambandhaparīkṣā”の和訳解説仏教学研究 通号 37 1981-03-20 21-53(L)詳細IB00012879A-
戸崎宏正「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(18)哲学年報 通号 40 1981-03-21 83-109(L)詳細IB00018379A-
伊原照蓮スポータ存在の論証哲学年報 通号 40 1981-03-21 1-17(L)詳細IB00018378A-
山本智教仏教美術史の流れ密教文化 通号 134 1981-03-21 1-10(R)詳細IB00016098A-
定方晟切子坏とマンダラ東京大学文学部文化交流研究施設研究紀要 通号 4 1981-03-25 49-60詳細IB00038535A-
杉本卓洲無有愛(死への衝動)と自殺仏教福祉 通号 7 1981-03-25 4-33(R)詳細IB00137726A-
月輪時房荒松雄著 インド史におけるイスラム聖廟 -宗教権威と支配権力-東洋学報 通号 7 1981-03-25 1-28詳細IB00018286A-
菅沼晃入楞伽経無常性品・現観品・如来常無常品・変化品訳註東洋学論叢 通号 6 1981-03-30 1-134詳細IB00034823A-
平川彰仏滅後の教団における阿難の位置仏教研究 通号 10 1981-03-30 31-49(L)詳細IB00033377A-
村上真完無常観と出家志向仏教研究 通号 10 1981-03-30 51-74(L)詳細IB00033378A-
HANDURUKANDERatanaSARVAṂDADA, THE ALL-GIVER仏教研究 通号 10 1981-03-30 165-178(L)詳細IB00033383A-
渡辺研二ニガンタ・ナータプッタ説再考三康文化研究所年報 通号 13 1981-03-30 1-20詳細IB00036376A-
田上太秀菩提心の原語とその思想駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 39 1981-03-30 127-143詳細IB00019596A-
里見泰穏中論の論理の一考察棲神 通号 53 1981-03-30 1-18(L)詳細IB00194937A-
高橋堯昭小乗の中の大乗棲神 通号 53 1981-03-30 183-197(R)詳細IB00194932A-
安田治樹雲岡石窟の彫刻にみられる本縁説話仏教芸術 通号 135 1981-03-30 30-48(R)詳細IB00095325A
林良一仏教美術における装飾文様 (14)仏教芸術 通号 135 1981-03-30 11-29(R)詳細IB00095324A
羽田野伯猷大乗仏教随想密教学研究 通号 13 1981-03-31 1-44(L)詳細IB00107319A-
井上亮淳ラダック地方の仏教音楽について密教学研究 通号 13 1981-03-31 61-78(L)詳細IB00107317A-
高麗行真PratibhānaとAnubhāvaについて密教学研究 通号 13 1981-03-31 45-60(L)詳細IB00107318A-
川崎信定一切智と一切智智密教学研究 通号 13 1981-03-31 1-14(R)詳細IB00107305A-
小峰弥彦一切智と般若波羅蜜密教学研究 通号 13 1981-03-31 82-93(R)詳細IB00107310A-
金岡秀友「大小倶行」と「顕密双修」東洋学研究 通号 15 1981-03-31 1-6詳細IB00027904A-
新野光亮礼拝の意義について宗学研究 通号 23 1981-03-31 120-125(R)詳細IB00068480A-
坂内龍雄諸尊法 (一)宗学研究 通号 23 1981-03-31 113-119(R)詳細IB00068474A-
川村昭光アビダルマ仏教と十二巻眼蔵について宗学研究 通号 23 1981-03-31 176-181(R)詳細IB00068493A-
西嶋愚道和夫正法眼蔵における仏教・仏経・仏性・仏道の四諦論的展開について宗学研究 通号 23 1981-03-31 139-144(R)詳細IB00068484A-
筧無関「希有」について宗学研究 通号 23 1981-03-31 169-175(R)詳細IB00068492A-
田中良昭『付法蔵因縁伝』の西天祖統説宗学研究 通号 23 1981-03-31 182-188(R)詳細IB00068496A-
伊原照蓮法華経とプラーナ哲学年報 通号 41 1981-03-31 23-41詳細IB00018380A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage