INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中国 [SAT] 中国 中國 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 18568 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (18568 / 18568)  中国仏教 (8439 / 8867)  日本 (4128 / 68027)  インド (1979 / 21032)  浄土教 (1623 / 5892)  禅宗 (1464 / 3710)  智顗 (1434 / 1964)  日本仏教 (1091 / 34671)  天台宗 (1028 / 2904)  中国禅宗 (985 / 1016)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
松川健二従心と縦心印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 258-272詳細IB00030037A-
仙石景章『禅宗永嘉集』再考印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 273-287詳細IB00030038A-
柴田泰『多田厚隆先生頌寿記念 天台教学の研究』印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 379-380詳細IB00030052A-
八力広喜田村芳朗仏教学論集全二巻 第一巻『本覚思想論』第二巻『日本仏教論』印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 381-382詳細IB00030053A-
草間法照藤田宏達著『大無量寿経講究』印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 371-372詳細IB00030048A-
柴田泰信楽俊麿著『親鸞における信の研究』上・下印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 383-384詳細IB00030054A-
後藤康夫日本における五重唯識について仏教学会報 通号 16 1991-10-30 17-27(R)詳細IB00014640A-
福島光哉天台浄土教の二つの側面仏教学セミナー 通号 54 1991-10-30 1-14詳細ありIB00026868A-
永井政之中国仏教成立の一側面駒沢大学仏教学部論集 通号 22 1991-10-31 174-205詳細ありIB00020208A-
佐藤秀孝南宋末曹洞禅僧列伝(上)駒沢大学仏教学部論集 通号 22 1991-10-31 206-235詳細IB00020209A-
石井修道潙仰宗の盛衰(五)駒沢大学仏教学部論集 通号 22 1991-10-31 87-123詳細ありIB00020205A-
椎名宏雄明代の大蔵経と古禅籍駒沢大学仏教学部論集 通号 22 1991-10-31 261-282詳細IB00020211A-
末光愛正吉蔵の成仏不成仏観(九)駒沢大学仏教学部論集 通号 22 1991-10-31 300-313詳細ありIB00020213A-
晴山俊英六家七宗研究序説駒沢大学仏教学部論集 通号 22 1991-10-31 348-358詳細IB00020217A-
林憲道『肇論』に於ける「神明」について駒沢大学仏教学部論集 通号 22 1991-10-31 327-337詳細ありIB00020215A-
新田雅章公開講座 天台思想の根底を流れるもの叡山学院研究紀要 通号 14 1991-11-01 145-165(R)詳細IB00226399A
岸本美緒余英時『中国近世の宗教倫理と商人精神』思想 通号 809 1991-11-05 70-76詳細IB00035511A-
中村薫『華厳経』における名号について真宗教学研究 通号 15 1991-11-23 47-56詳細IB00036897A-
藤岳明信浄土の開顕真宗教学研究 通号 15 1991-11-23 82-94詳細IB00036900A-
田中悠文『理趣釈』所説「曼荼羅」考密教図像 通号 10 1991-11-30 43-54詳細IB00039998A
-佐和隆研写真文庫 目録密教図像 通号 10 1991-11-30 -詳細IB00040002A
松本彩西大寺の中世染織遺品について佛敎藝術 通号 199 1991-11-30 102-123(R)詳細IB00079966A
乙坂智子明勅建弘化寺考史峯 通号 6 1991-12-01 31-68(L)詳細IB00041167A
大窪康充如来性悪説の考察大谷大学大学院研究紀要 通号 8 1991-12-01 95-118詳細IB00029151A-
稲葉広由智顗の業相観大谷大学大学院研究紀要 通号 8 1991-12-01 73-94詳細IB00029150A-
大野雅仁隋文帝時代の仏教大谷大学大学院研究紀要 通号 8 1991-12-01 139-166詳細IB00029152A-
金子芳夫大乗涅槃経における首楞厳三昧中央学術研究所紀要 通号 20 1991-12-01 63-126詳細IB00036003A-
藤井教公天台智顗における「心」の理解大倉山論集 通号 30 1991-12-01 119-144詳細IB00035778A-
朝山幸彦支謙が知っていた無量寿経インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 30 1991-12-08 511-548詳細IB00044953A-
TakaoMaruyamaCONCEPTS OF THE BUDDHAインド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 30 1991-12-08 273-280(L)詳細IB00044967A-
平川彰実相と法界天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 3-16詳細IB00045023A-
大野栄人『摩訶止観』魔事境とその形成天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 39-60詳細IB00045026A-
福田雅人天台智顗の二諦説の特色天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 27-38詳細IB00045025A-
松居恭示天台大師智顗の『覚意三昧』に於ける仏性説に関する一考察天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 81-98詳細IB00045028A-
堀内伸二『法華玄義』における私記の研究天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 61-80詳細IB00045027A-
坂本広博慧思の大小乗思想について天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 17-26詳細IB00045024A-
高佐宣長最澄の仏陀観について天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 153-166詳細IB00045032A-
池田魯参荊渓湛然の仏性説天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 117-140詳細IB00045030A-
田村晃祐最澄の法宝批判天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 141-152詳細IB00045031A-
秋田光兆華・天における「即」の構造天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 99-116詳細IB00045029A-
三崎良周慈鎮和尚と台密の蘇悉地天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 283-306詳細IB00045038A-
小島岱山『八十巻華厳経』漢訳原典研究序説天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 341-354詳細IB00045041A-
大久保良峻三大部要決の教学について天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 217-230詳細IB00045036A-
福井重雅班彪『後伝』浅議天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 327-340詳細IB00045040A-
吉田実盛金光明経典の漢訳と儀礼天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 397-422詳細IB00045045A-
池田宗譲『小止観』における中論偈依用と陳都仏教天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 489-520詳細IB00045050A-
鎌田茂雄霊泉寺石窟の思想史的意義天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 477-488詳細IB00045049A-
宮沢正順達磨大師胎息論に対する評価について天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 451-476詳細IB00045048A-
伊藤丈六朝漢語語法考天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 435-450詳細IB00045047A-
春本秀雄疑経と讖緯思想天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 423-434詳細IB00045046A-
平井宥慶無名の『法華経』研究者たち天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 373-382詳細IB00045043A-
里道徳雄維摩信仰の形成天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 383-396詳細IB00045044A-
金子寛哉『群疑論』の思想背景天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 541-560詳細IB00045052A-
菅野博史吉蔵撰『法華統略』における信解品の譬喩解釈について天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 521-540詳細IB00045051A-
佐藤成順元照における戒律と浄土教天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 599-514詳細IB00045056A-
鈴木哲雄閩国忠懿王王審知における仏教天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 587-598詳細IB00045055A-
斉藤円真円仁見聞の俗講天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 561-572詳細IB00045053A-
天納伝中『寺院音楽』-中国音楽家協会編-の一考察天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 649-664詳細IB00045059A-
金岡秀友孝養集の六道思想天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 777-790詳細IB00045067A-
広川尭敏宝地房証真撰『観経疏私記』と良忠天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 725-742詳細IB00045064A-
窪田哲正『雑々抄』における円密勝劣論天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 759-776詳細IB00045066A-
伊原照蓮金剛界礼懺小考天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 665-676詳細IB00045060A-
スワンソンポールChih-i, the Lotus, and the Lotus Sūtra天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 97-108 (L)詳細IB00045073A-
TanabeGeorge J., Jr.The lotus in the Lotus sutra天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 47-64(L)詳細IB00045076A-
SeifertFriedrichThe Primacy of Experience天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 30 1991-12-16 19-32(L)詳細IB00045078A-
服部法照『不空三蔵表制集』の仏像記事印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 79-81詳細ありIB00007655A
岩城英規智旭『周易禅解』について印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 121-125詳細ありIB00007664A
岡本嘉之大宝積経原典考印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 17-20詳細ありIB00007642A
菅野博史光宅寺法雲『法華義記』と敦煌写本『法華義記』との比較研究印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 46-51詳細ありIB00007648A
晴山俊英識含義説について印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 59-61詳細ありIB00007650A
奥野光賢僧詮の僧朗受学について印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 52-58詳細ありIB00007649A
新井勝竜偏正五位曹山逐位頌の解釈印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 97-103詳細ありIB00007659A
小林正美天台智顗の懺法における「奉請三宝」について印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 65-70詳細IB00007652A
川上光代観音に導かれる体験世界印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 40-42詳細ありIB00007646A
鈴木裕美古訳・旧訳経典における割注について(II)印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 43-45詳細ありIB00007647A
寿山光知澄観『三聖円融観門』考印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 82-84詳細ありIB00007656A
岩村康夫楊岐方会における夢と覚について印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 114-116詳細ありIB00007662A
木村周誠南岳慧思の菩薩行観印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 62-64詳細ありIB00007651A
勝崎裕彦『金剛般若経』霊験記類について印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 85-89詳細ありIB00007657A
永井政之広東の仏教信仰印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 104-109詳細ありIB00007660A
伊吹敦法如派について印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 110-113詳細ありIB00007661A
柏倉明裕四明知礼と慈雲遵式印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 117-120詳細ありIB00007663A
大窪康充如来性悪思想印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 71-73詳細ありIB00007653A
石井修道潙山教団の動向について印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 90-96詳細IB00007658A
池要『新訳華厳経七処九会頌釈章』について印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 74-78詳細ありIB00007654A
延塚知道曇鸞和讃考大谷学報 通号 268 1991-12-20 1-12詳細IB00025542A-
陳謙臣仏教文化と中国語龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 30 1991-12-25 118-141詳細IB00013280A-
武邑尚邦東西思想と仏教思想龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 30 1991-12-25 270-287詳細IB00013286A-
武田龍精曇鸞『往生論註』の綜合的研究(II)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 30 1991-12-25 69-94(L)詳細IB00013288A-
加藤栄司唐翻経三蔵義浄法師伝(3)東方 通号 7 1991-12-31 73-85(L)詳細IB00029583A-
杉山竜清雑譬喩経類について(2)論集 通号 18 1991-12-31 19-38詳細IB00018805A-
西本照真中国浄土教と三階教における末法思想の位置宗教研究 通号 290 1991-12-31 47-65(R)詳細IB00086784A-
渡辺隆生唯識論書における漢訳用語の註釈的研究(Ⅲ)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 31 1992-01-01 19-80詳細IB00013291A-
谷川守正十牛図の自己教育研究教育哲学研究 通号 65 1992-01-01 69-84(R)詳細IB00040838A-
沖本克己臨済禅をめぐる断想(十)禅文化 通号 143 1992-01-25 129-137(R)詳細IB00080442A-
平田精耕大慧の書(翰集)を読む(七)禅文化 通号 143 1992-01-25 83-92(R)詳細IB00080438A-
柳田聖山訓注「祖堂集」(十二)禅文化 通号 143 1992-01-25 102-114(R)詳細IB00080440A-
李建華済公伝〔五〕禅文化 通号 143 1992-01-25 33-40(R)詳細IB00080433A-
直海玄哲道綽禅師の時代について眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 36 1992-01-30 63-74(R)詳細IB00217213A
野村伸夫『称讃浄土経』と『阿弥陀経』流布眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 36 1992-01-30 130-142(R)詳細IB00217280A
加島勝正倉院宝物の鵲尾形柄香炉佛敎藝術 通号 200 1992-02-15 32-50(R)詳細IB00078688A
加島勝正倉院宝物 赤銅合子丙について佛敎藝術 通号 200 1992-02-15 126-127(R)詳細IB00078694A
松本包夫正倉院裂の世界佛敎藝術 通号 200 1992-02-15 94-109(R)詳細IB00078692A
中野政樹正倉院宝物の匙と加盤・鋺佛敎藝術 通号 200 1992-02-15 76-93(R)詳細IB00078691A
小野山節正倉院宝物馬具の性格佛敎藝術 通号 200 1992-02-15 67-75(R)詳細IB00078690A
村瀬裕也仁斎学と戴学との比較考察比較思想研究 通号 18 1992-02-20 126-128(R)詳細IB00071452A-
岸田知子韓愈思想管見高野山大学論叢 通号 27 1992-02-21 91-108詳細IB00014419A-
遠藤信一『倶舎論』における対治論(2)東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 28 1992-02-28 141-152詳細IB00027725A
橘川智昭円測著『解深密経疏』解読研究東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 28 1992-02-28 125-140詳細IB00027724A
阿部正次郎校勘補訂註 宗炳『明仏論』(四)東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 28 1992-02-28 219-240(R)詳細IB00027727A
蜂屋邦夫中国思想における「時」東洋における時間論の総合的研究――インド思想と仏教を中心として 通号 28 1992-03-01 67-82(L)詳細IB00174237A-
木村清孝中国仏教における時間論の特質東洋における時間論の総合的研究――インド思想と仏教を中心として 通号 28 1992-03-01 24-38(L)詳細IB00174228A-
松本光隆平安時代における金剛頂蓮華部心念誦儀軌の訓読について国語学論集:小林芳規博士退官記念 通号 28 1992-03-01 499-524詳細IB00049108A-
山崎泰広『大日経』の如実知自心と阿字観仏教万華:種智院大学学舎竣工記念論文集 通号 28 1992-03-01 25-36(R)詳細IB00044893A
児玉義隆西安碑林所蔵梵字真言陀羅尼経幢について仏教万華:種智院大学学舎竣工記念論文集 通号 28 1992-03-01 253-274(R)詳細IB00044902A
中村幸子仏画雑感仏教万華:種智院大学学舎竣工記念論文集 通号 28 1992-03-01 275-288(R)詳細IB00044903A
鏡島元隆石井修道著『道元禅の成立史的研究』を読む駒沢大学禅研究所年報 通号 3 1992-03-01 181-190詳細ありIB00035174A
菅野博史法雲『法華義記』における一乗思想の解釈について創価大学人文論集 通号 4 1992-03-01 3-20詳細IB00041532A-
苫米地誠一三世無障礙智戒をめぐって大正大学綜仏教研究所年報 通号 14 1992-03-01 1-16(R)詳細IB00058961A
鎌田茂雄中国における仏教の伝播経路に関する実態調査禅研究所紀要 通号 20 1992-03-01 1-40詳細ありIB00027221A-
岡島秀隆中国古塔踏査記禅研究所紀要 通号 20 1992-03-01 79-99詳細ありIB00027224A-
池田魯参長安仏教の一側面:長安の天台宗禅研究所紀要 通号 20 1992-03-01 41-56詳細ありIB00027222A-
佐藤悦成寺院遺蹟についての調査報告禅研究所紀要 通号 20 1992-03-01 57-78(R)詳細ありIB00027223A-
長谷部幽蹊明清時代における禅律両宗弘化の動向禅研究所紀要 通号 20 1992-03-01 183-203詳細ありIB00027228A-
鈴木哲雄「実践仏教の伝播に関する研究」現地調査報告禅研究所紀要 通号 20 1992-03-01 101-128詳細ありIB00027225A-
菅野博史法雲『法華義記』冒頭の総合的解釈の考察(上)大倉山論集 通号 31 1992-03-01 63-83詳細IB00035781A-
伊吹敦般若心経慧浄疏の改変にみる北宋思想の展開佛教學 通号 32 1992-03-01 41-67詳細IB00012090A-
鵜飼光昌謝霊運『金剛般若経注』の基礎的研究(下)文学部論集 通号 77 1992-03-01 59-75詳細IB00043195A-
鵜飼光昌謝霊運『金剛般若経注』の基礎的研究(上)仏教大学大学院研究紀要 通号 20 1992-03-14 31-59詳細ありIB00016763A-
宮沢正順曇鸞大師の調気と達磨大師の胎息について中国学研究 通号 11 1992-03-16 5-18 (R)詳細IB00063771A-
洪若英『捜神記』 に現れたる物怪について中国学研究 通号 11 1992-03-16 19-28 (R)詳細IB00063772A-
眞野龍海《法華経》「方便品」と『初転法輪経』大正大学研究紀要/仏教学部・文学部 通号 77 1992-03-16 1-31(R)詳細IB00168588A-
呉其昱敦煌漢文写本概観講座敦煌 通号 5 1992-03-19 1-142詳細IB00049963A-
伊藤伸中国書法史上から見た敦煌漢文写本講座敦煌 通号 5 1992-03-19 143-227詳細IB00049964A-
石塚晴通敦煌の加点本講座敦煌 通号 5 1992-03-19 229-261(R)詳細IB00049965A-
王三慶類書講座敦煌 通号 5 1992-03-19 355-400詳細IB00049969A-
日比野丈夫地理書講座敦煌 通号 5 1992-03-19 331-354詳細IB00049968A-
宮下三郎敦煌本の本草医書講座敦煌 通号 5 1992-03-19 487-506(R)詳細IB00049973A-
岡野誠敦煌資料と唐代法典研究講座敦煌 通号 5 1992-03-19 507-532詳細IB00049974A-
菅原信海占筮書講座敦煌 通号 5 1992-03-19 439-461(R)詳細IB00049971A-
宮島一彦暦書・算書講座敦煌 通号 5 1992-03-19 463-486(R)詳細IB00049972A-
尾崎康史籍講座敦煌 通号 5 1992-03-19 303-330詳細IB00049967A-
土田健次郎儒教典籍講座敦煌 通号 5 1992-03-19 263-302詳細IB00049966A-
東野治之訓蒙書講座敦煌 通号 5 1992-03-19 401-438詳細IB00049970A-
池田温敦煌漢文写本の価値講座敦煌 通号 5 1992-03-19 711-731(R)詳細IB00049979A-
竺沙雅章寺院文書講座敦煌 通号 5 1992-03-19 585-652詳細IB00049976A-
周一良唐代書儀の類型講座敦煌 通号 5 1992-03-19 693-709(R)詳細IB00049978A-
中村裕一官文書講座敦煌 通号 5 1992-03-19 533-584詳細IB00049975A-
池田温講座敦煌 通号 5 1992-03-19 653-692詳細IB00049977A-
竹内真道『成唯識論』における大乗仏説論印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 90-93詳細ありIB00007762A
長谷川昌弘密庵咸傑の思想印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 97-102詳細ありIB00007764A
落合俊典七寺蔵大乗菩薩入道三種観について印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 71-77詳細ありIB00007758A
杉山竜清『衆経撰雑譬喩』と『大智度論』との関係について印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 68-70詳細ありIB00007757A
工藤英勝法相唯識教学における「ことば」の問題印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 215-218(L)詳細ありIB00007814A
華房光寿毘目智仙・瞿曇般若流支の訳経に関して(二)印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 64-67詳細ありIB00007756A
西本照真三階教典籍における「階」の用法印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 86-89詳細ありIB00007761A
西村実則『四分律』・コータン・仏陀耶舎印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 58-63詳細ありIB00007755A
田中正保不空所伝の金剛頂瑜伽経について(4)印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 219-222(L)詳細ありIB00007813A
松尾哲成曇鸞浄土教の成立背景の一考察印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 78-80詳細ありIB00007759A
村上真瑞七寺所蔵『釈浄土群疑論』写本について印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 81-85詳細ありIB00007760A
山路芳範義楚六帖引用典籍考 二印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 94-96詳細ありIB00007763A
木場明志満州における大谷派開教アジアの開教と教育 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 3 1992-03-21 87-132(R)詳細IB00228989A
木場明志中国における真宗大谷派開教アジアの開教と教育 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 3 1992-03-21 23-85(R)詳細IB00228985A
木場明志開教使の語学研修アジアの開教と教育 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 3 1992-03-21 243-284(R)詳細IB00229028A
木場明志留学僧の文化交流アジアの開教と教育 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 3 1992-03-21 285-320(R)詳細IB00229068A
田中文雄盂蘭盆における奉盆について豊山学報 通号 36/37 1992-03-21 75-93詳細IB00057502A-
梶信隆中国仏教における慧遠の位置龍谷大学大学院研究紀要 通号 13 1992-03-22 1-17(L)詳細IB00014255A-
鎌田茂雄剣川石窟の思想史的意義財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 6 1992-03-25 75-101(L)詳細IB00038629A
小林尚英中国浄土教祖師の菩提心について仏教学・浄士学論集 通号 6 1992-03-26 65-84(R)詳細IB00065426A-
藤堂俊英『諸法本経』の研究 仏教学・浄士学論集 通号 6 1992-03-26 39-64(R)詳細IB00065425A-
福原隆善『往生要集』における道綽禅師仏教学・浄士学論集 通号 6 1992-03-26 85-104(R)詳細IB00065427A-
越智淳仁『聖位経』所説の仏身論成田山仏教研究所紀要 通号 15 1992-03-28 125-148詳細IB00033743A-
福井文雅日本残存古韓本『大顛和尚注心経』の書誌的研究成田山仏教研究所紀要 通号 15 1992-03-28 225-252詳細IB00033748A-
蜜波羅鳳洲「法身説法」考 (一)成田山仏教研究所紀要 通号 15 1992-03-28 423-445詳細IB00033755A-
梶山雄一初期浄土教をめぐる最近の情報成田山仏教研究所紀要 通号 15 1992-03-28 95-110詳細IB00033762A-
真野竜海梵文『聖般若波羅蜜多宝徳蔵偈』(11~18章)の研究成田山仏教研究所紀要 通号 15 1992-03-28 441-478詳細IB00033773A-
佐々木俊道『天台伝南岳心要』について曹洞宗宗學研究所紀要 通号 5 1992-03-30 103-118(R)詳細IB00222200A
邊見光真チャンドラキールティと吉蔵の涅槃解釈の比較密教学研究 通号 24 1992-03-30 83-94(R)詳細IB00109265A-
里道徳雄僧法尼と誦出経典群東洋学研究 通号 27 1992-03-30 29-43詳細IB00027960A-
柿市里子敦煌文献目録 スタイン・ペリオ蒐集(漢文文献編索引 上巻)東洋学研究 通号 28 1992-03-30 1-86(L)詳細IB00027966A-
佐藤義寛昭明太子蕭統と仏教西山学報 通号 40 1992-03-30 63-93(R)詳細ありIB00146328A-
前川亨耶律楚材論駒澤大學禪硏究所年報 通号 3 1992-03-31 121-140詳細IB00035171A-
石井修道訳注『裴休拾遺問』(上)駒澤大學禪硏究所年報 通号 3 1992-03-31 20-62詳細IB00035168A-
藤谷厚生華厳三性説ノート(序説)龍谷大学佛教学研究室年報 通号 5 1992-03-31 2-11詳細IB00042887A-
城福雅伸『盂蘭盆経』についての一考察龍谷大学佛教学研究室年報 通号 5 1992-03-31 22-42詳細IB00042889A-
株橋隆真『法華玄義』における感応道交について興隆学林紀要 通号 6 1992-03-31 21-43(R)詳細ありIB00228994A
石塚晴通宋版齊民要術の字体高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成三年度) 通号 6 1992-03-31 147-150(R)詳細IB00177522A
AtoneJojiCharacteristics of Shan-tao's Pure Land Thought (in English)浄土宗学研究 通号 18 1992-03-31 1-12(L)詳細IB00081891A-
藤堂 恭俊曇鸞大師の五念門釈攷 上浄土宗学研究 通号 18 1992-03-31 1-20(R)詳細IB00081874A-
大南龍昇七覚支説の変遷浄土宗学研究 通号 18 1992-03-31 115-141(R)詳細IB00081880A-
新井勝龍異類中行について宗学研究 通号 34 1992-03-31 189-195(R)詳細IB00063583A-
長谷川昌弘南宋における洞済の交渉に関する一考察宗学研究 通号 34 1992-03-31 273-279(R)詳細IB00063702A-
野沢佳美明代南蔵初入蔵禅籍と定厳浄戒宗学研究 通号 34 1992-03-31 280-285(R)詳細IB00063703A-
永井政之新出〔船子和尚撥棹歌〕について宗学研究 通号 34 1992-03-31 266-272(R)詳細IB00063701A-
河合泰弘北宗禅と五方便宗学研究 通号 34 1992-03-31 260-265(R)詳細IB00063700A-
田代有樹女訶梨帝母の図像学的考察東海仏教 通号 37 1992-03-31 30-43詳細IB00021828A-
石濱裕美子中国におけるチベット学の現状日本西蔵学会々報 通号 38 1992-03-31 18-22(L)詳細IB00093689A-
寺井良宣法宝の唯識思想批判の考察佛教學研究 通号 48 1992-03-31 1-25(L)詳細IB00012954A-
藤丸要『新訳華厳経七処九会頌釈章』をめぐる諸問題佛教學研究 通号 48 1992-03-31 26-56(L)詳細IB00012955A-
永井政之社会主義中国の宗教政策駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 50 1992-03-31 51-92詳細ありIB00019720A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage