INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34674 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34674 / 34674)  日本 (33040 / 68044)  親鸞 (4189 / 9561)  浄土真宗 (2528 / 6101)  法然 (2478 / 5267)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1647 / 3999)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中村薫出家について同朋大学論叢 通号 60 1989-06-01 55-91詳細IB00027482A-
浜田耕生浄土の大菩提心同朋大学論叢 通号 60 1989-06-01 1-16詳細IB00027481A-
宮田幸一宗教的真理の問題をめぐって東洋学術研究 通号 118 1989-06-15 172(R)詳細IB00187303A-
阿部泰郎女人禁制と推参巫と女神 / シリーズ女性と仏教 通号 4 1989-06-23 153-240(R)詳細IB00055393A-
田中貴子〈玉女〉の成立と限界巫と女神 / シリーズ女性と仏教 通号 4 1989-06-23 91-126(R)詳細IB00055391A-
日野西眞定高野山麓苅萱堂の発生と機能巫と女神 / シリーズ女性と仏教 通号 4 1989-06-23 241-290(R)詳細IB00055394A-
大隅和雄解説巫と女神 / シリーズ女性と仏教 通号 4 1989-06-23 291-297(R)詳細IB00055395A-
西口順子性と血筋巫と女神 / シリーズ女性と仏教 通号 4 1989-06-23 127-151(R)詳細IB00055392A-
大隅和雄「女性と仏教」をめぐる覚え書き巫と女神 / シリーズ女性と仏教 通号 4 1989-06-23 299-311(R)詳細IB00055396A-
山折哲雄シンポジウム・宗教の比較文明学宗教研究 通号 280 1989-06-30 163-168詳細IB00031606A-
寺井良宣無余界における回心をめぐる一乗・三乗の論争天台真盛宗宗学研究所紀要 通号 4 1989-07-01 16-100詳細IB00040771A-
兼子鉄秀恵心僧都源信と『菩提心義要文』天台真盛宗宗学研究所紀要 通号 4 1989-07-01 101-116詳細IB00040772A-
中島裕文田代俊孝著『広い世界を求めて――登校拒否の心をひらいた歎異抄』同朋仏教 通号 24 1989-07-01 142-143(R)詳細IB00111587A-
岡部伊都子仏教と人権同朋仏教 通号 24 1989-07-01 93-129(R)詳細IB00111585A-
司修花祭り季刊仏教 通号 8 1989-07-15 16-18(R)詳細IB00157161A-
紀野一義明恵・道元・日蓮の釈尊観季刊仏教 通号 8 1989-07-15 87-93(R)詳細IB00157169A-
米村龍治初めに病みありき季刊仏教 通号 8 1989-07-15 137-142(R)詳細IB00157176A-
古栖達夫もう一つのボサツ道季刊仏教 通号 8 1989-07-15 143-148(R)詳細IB00157177A-
--------超越者にふれて季刊仏教 通号 8 1989-07-15 178-179(R)詳細IB00157183A-
佐々木正典教学と俗信季刊仏教 通号 8 1989-07-15 170-177(R)詳細IB00157182A-
赤坂憲雄強いられた巡りの旅、または遍路季刊仏教 通号 8 1989-07-15 180-187(R)詳細IB00157184A-
坂本百大生命倫理と宗教季刊仏教 通号 8 1989-07-15 159-164(R)詳細IB00157180A-
梁瀬義亮救国の農法とブッダの法季刊仏教 通号 8 1989-07-15 149-154(R)詳細IB00157178A-
小沢昭一なんとはなしにホトケ好き季刊仏教 通号 8 1989-07-15 9-11(R)詳細IB00157159A-
--------菩薩道を生きる季刊仏教 通号 8 1989-07-15 127-129(R)詳細IB00157174A
入矢義高人を救うということ季刊仏教 通号 8 1989-07-15 156-158(R)詳細IB00157179A
高田好胤仏蹟にいきづく仏法季刊仏教 通号 8 1989-07-15 12-15(R)詳細IB00157160A
玉城康四郎仏道体系の反省と創造日本仏教学会年報 通号 54 1989-07-25 1-19詳細IB00011395A-
藤堂恭俊法然浄土教の実践体系とその内実日本仏教学会年報 通号 54 1989-07-25 183-195詳細IB00011405A-
西村恵信白隠禅に於ける修道体系の性格日本仏教学会年報 通号 54 1989-07-25 267-281詳細IB00011411A-
東隆真正法眼蔵に基づく仏道の体系 1日本仏教学会年報 通号 54 1989-07-25 283-297詳細IB00011412A-
原田弘道道元禅の体系日本仏教学会年報 通号 54 1989-07-25 299-313詳細IB00011413A-
岩崎巴人猫とは何ぞや禅文化 通号 133 1989-07-25 120-131(R)詳細IB00081095A-
入矢義高大拙・熊楠・慧海禅文化 通号 133 1989-07-25 31-36(R)詳細IB00081088A-
柳田静江禅文化 通号 133 1989-07-25 38-41(R)詳細IB00081089A-
上田久大拙と山本良吉・西田幾多郎禅文化 通号 133 1989-07-25 132-147(R)詳細IB00081096A-
平田精耕益州老師を憶う禅文化 通号 133 1989-07-25 148-149(R)詳細IB00081097A-
佐藤道子遊行寺の年中行事佛敎藝術 通号 185 1989-07-30 112-121(R)詳細IB00081915A
島地大等 日本古天台研究の必要を論ず真宗成立の歴史的背景 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 3-19(R)詳細IB00187134A
大屋徳城宋板一切経の請来と奝然及び重源真宗成立の歴史的背景 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 20-29(R)詳細IB00187135A
硲慈弘鎌倉新仏教の四大基調とその伝統真宗成立の歴史的背景 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 121-138(R)詳細IB00187140A
黒田俊雄顕密体制論の立場真宗成立の歴史的背景 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 139-151(R)詳細IB00187141A
田中久夫旧仏教よりみた新仏教真宗成立の歴史的背景 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 152-162(R)詳細IB00187142A
永田広志鎌倉時代における新宗教の特質真宗成立の歴史的背景 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 415-444(R)詳細IB00187156A
松本彦次郎日本宗教改革とその反動真宗成立の歴史的背景 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 403-414(R)詳細IB00187155A
川崎庸之いわゆる鎌倉時代の宗教改革について真宗成立の歴史的背景 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 445-458(R)詳細IB00187157A
原勝郎東西の宗教改革真宗成立の歴史的背景 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 393-402(R)詳細IB00187151A
松本彦次郎聖覚を中心としたる親鸞と法然真宗成立の歴史的背景 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 283-322(R)詳細IB00187147A
平雅行中世的異端の歴史的意義真宗成立の歴史的背景 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 240-280(R)詳細-IB00187146A
黒田俊雄解説真宗成立の歴史的背景 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 485-498(R)詳細-IB00187159A
--------叢書・全書内容目録真宗関係文献目録 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 230-263(R)詳細-IB00231893A
--------学術論文集・雑誌特集号内容目録真宗関係文献目録 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 285-304(R)詳細-IB00231896A
--------個人全集・著作集内容目録真宗関係文献目録 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 263-285(R)詳細-IB00231894A
--------著者名索引真宗関係文献目録 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 210-227(R)詳細-IB00231892A
--------書名索引真宗関係文献目録 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 147-209(R)詳細-IB00231891A
--------親鸞大系総目次真宗関係文献目録 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 1-26(L)詳細-IB00231897A
--------真宗関係文献目録真宗関係文献目録 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 1-146(R)詳細-IB00231890A
中西智海平和論と仏教徒教団の課題 / 親鸞大系 通号 11 1989-07-31 579-592(R)詳細-IB00189106A
西口順子「女性と仏教」をめぐる覚え書きシリーズ女性と仏教 通号 1 1989-08-23 279-289(R)詳細-IB00055380A-
大隅和雄解説シリーズ女性と仏教 通号 1 1989-08-23 271-277(R)詳細-IB00055379A-
御子柴大介光明子の仏教信仰シリーズ女性と仏教 通号 1 1989-08-23 73-103(R)詳細-IB00055374A-
土谷恵願主と尼シリーズ女性と仏教 通号 1 1989-08-23 175-219(R)詳細-IB00055377A-
牛山佳幸中世の尼寺と尼シリーズ女性と仏教 通号 1 1989-08-23 221-269(R)詳細-IB00055378A-
大江篤淳和太后正子内親王と淳和院シリーズ女性と仏教 通号 1 1989-08-23 141-173(R)詳細-IB00055376A-
勝浦令子尼削ぎ攷シリーズ女性と仏教 通号 1 1989-08-23 11-42(R)詳細-IB00055372A-
白井優子平安時代初頭の仏教と女性シリーズ女性と仏教 通号 1 1989-08-23 105-139(R)詳細-IB00055375A-
沼義昭観音信仰と母性崇拝大系:仏教と日本人 通号 8 1989-09-20 169-206詳細-IB00053616A
黒田日出男熊野観心十界曼荼羅の宇宙性と身分 / 大系:仏教と日本人 通号 8 1989-09-20 207-詳細-IB00053617A-
西口順子王朝仏教における女人救済の論理性と身分 / 大系:仏教と日本人 通号 8 1989-09-20 129-168詳細-IB00053615A-
網野善彦遊女と非人・河原者性と身分 / 大系:仏教と日本人 通号 8 1989-09-20 93-128詳細-IB00053614A-
定方晟仏教における階級観と女性観性と身分 / 大系:仏教と日本人 通号 8 1989-09-20 39-68詳細-IB00053612A-
宮田登総論性と身分 / 大系:仏教と日本人 通号 8 1989-09-20 3-38詳細-IB00053611A-
横井清賎視と救済性と身分 / 大系:仏教と日本人 通号 8 1989-09-20 69-92詳細-IB00053613A-
槇佐知子平家物語の変成男子の法、及び出産儀礼と『医心方』の比較研究儀礼文化 通号 13 1989-09-30 40-50(R)詳細-IB00219880A
北條賢三真言密教における声論の構造佛教學 通号 27 1989-09-30 1-24詳細-IB00012066A-
林温千手観音と不動明王を伴う阿弥陀三尊来迎像佛敎藝術 通号 186 1989-09-30 11-28(R)詳細-IB00081147A
紺野敏文平安彫刻の成立(4)佛敎藝術 通号 186 1989-09-30 29-46(R)詳細-IB00081150A
梅原正紀方位なき暗闇から季刊仏教 通号 9 1989-10-15 136-142(R)詳細-IB00157196A-
古栖達夫幕末天保版・仏教の現在季刊仏教 通号 9 1989-10-15 154-159(R)詳細-IB00157198A-
養老孟司墓とはなにか季刊仏教 通号 9 1989-10-15 179-186(R)詳細-IB00157202A-
余語翠巌仏教に何が期待できるか季刊仏教 通号 9 1989-10-15 2-5(R)詳細-IB00157185A-
長嶺ヤス子たくさんの死を抱きしめて季刊仏教 通号 9 1989-10-15 6-9(R)詳細-IB00157186A-
荒木美智雄仏教の現在季刊仏教 通号 9 1989-10-15 94-126(R)詳細-IB00157194A-
柳田聖山仏教季刊仏教 通号 9 1989-10-15 14-47(R)詳細-IB00157188A-
大城立裕沖縄の仏教季刊仏教 通号 9 1989-10-15 49-56(R)詳細-IB00157189A-
司修月山、あの世の山季刊仏教 通号 9 1989-10-15 10-12(R)詳細-IB00157187A-
福井康順叡山大師伝についての検討天台学報 通号 31 1989-10-16 7-12詳細-IB00017729A-
三崎義泉世阿弥の「天台妙釈」と止観的美意識天台学報 通号 31 1989-10-16 39-45詳細-IB00017734A-
仲尾俊博寂光大師円澄と修禅大師義真-その一-天台学報 通号 31 1989-10-16 46-52詳細-IB00017735A-
渡辺守順『大日本国法華経験記』における天台天台学報 通号 31 1989-10-16 33-38詳細-IB00017733A-
菅原信海大小比叡明神と円珍天台学報 通号 31 1989-10-16 20-26詳細-IB00017731A-
福井文雅「照千(于)一隅」の本義天台学報 通号 31 1989-10-16 59-64詳細-IB00017737A-
木内尭央伝教大師における教・機・時天台学報 通号 31 1989-10-16 65-71詳細-IB00017738A-
福原亮厳華厳経の譬喩研究天台学報 通号 31 1989-10-16 27-32詳細-IB00017732A-
野本覚成最澄・義真撰『比叡山寺僧院記』の検討天台学報 通号 31 1989-10-16 112-116詳細-IB00017746A-
宇高良哲天台宗寺院本末帳の成立年次考天台学報 通号 31 1989-10-16 72-77詳細-IB00017739A-
藤本文雄蔵俊の『唯量抄』における源信批判について天台学報 通号 31 1989-10-16 101-105詳細-IB00017744A-
利根川浩行宝地房証真と円戒天台学報 通号 31 1989-10-16 95-100詳細-IB00017743A-
水上文義元三大師御影について天台学報 通号 31 1989-10-16 117-121詳細-IB00017747A-
福原蓮月部派大乗の涅槃思想天台学報 通号 31 1989-10-16 84-89詳細-IB00017741A-
荒槙純隆『東叡山寛永寺本末帳』成立年時考天台学報 通号 31 1989-10-16 147-150詳細-IB00017754A-
大久保良峻仁空の即身成仏論天台学報 通号 31 1989-10-16 139-142詳細-IB00017752A-
藤平寛田『比叡山延暦寺本末帳』成立過程天台学報 通号 31 1989-10-16 143-146詳細-IB00017753A-
菅野康純『扶桑台宗本末帳』以後増加の寺院情勢天台学報 通号 31 1989-10-16 160-163詳細-IB00017757A-
服藤早苗墓地祭祀と女性信心と供養 / シリーズ女性と仏教 通号 3 1989-10-23 81-109(R)詳細-IB00193294A-
小原仁女人往生者の誕生信心と供養 / シリーズ女性と仏教 通号 3 1989-10-23 111-133(R)詳細-IB00193295A-
本郷真紹「国家仏教」と「宮廷仏教」信心と供養 / シリーズ女性と仏教 通号 3 1989-10-23 207-235(R)詳細-IB00193298A-
野村育世女院論信心と供養 / シリーズ女性と仏教 通号 3 1989-10-23 135-165(R)詳細-IB00193296A-
西口順子解説信心と供養 / シリーズ女性と仏教 通号 3 1989-10-23 237-243(R)詳細-IB00193299A-
大隅和雄新宗教に見る女性の活動信心と供養 / シリーズ女性と仏教 通号 3 1989-10-23 11-39(R)詳細-IB00193292A-
西村惠信鈴木大拙の原風景(一)禅文化 通号 134 1989-10-25 111-125(R)詳細-IB00081084A-
秋山さと子老賢人と女性禅文化 通号 134 1989-10-25 126-132(R)詳細-IB00081085A-
盛永宗興死について禅文化 通号 134 1989-10-25 7-22(R)詳細-IB00081051A-
北原東代覚者・久松真一を扶けた女人禅文化 通号 134 1989-10-25 52-70(R)詳細-IB00081073A-
石川敬信鈴木貞太郎訓導と鍋治吉訓導禅文化 通号 134 1989-10-25 23-36(R)詳細-IB00081060A-
兵藤正之助久松真一先生のこと禅文化 通号 134 1989-10-25 38-46(R)詳細-IB00081063A-
柳田静江慈悲禅文化 通号 134 1989-10-25 48-51(R)詳細-IB00081065A-
名畑崇王権と仏教仏教史学研究 通号 134 1989-10-28 1-23(R)詳細-IB00154394A-
宮崎健司奈良初期の還俗について仏教史学研究 通号 134 1989-10-28 24-42(R)詳細-IB00154395A-
佐々木馨室町仏教における生死観印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 228-239詳細-IB00029971A-
出雲路英淳真宗声明考印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 223-227詳細-IB00029970A-
渡部賢宗鎌倉仏教における生死観印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 211-222詳細-IB00029969A-
金竜静戦国期の本願寺宗主史料の一特徴印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 240-245詳細-IB00029972A-
北塔光昇他力回向と回向文印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 263-268詳細-IB00029975A-
江口正尊江戸彫刻の流派と様式について印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 258-262詳細-IB00029974A-
大谷哲夫江戸仏教における生死観印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 246-257詳細-IB00029973A-
池田英俊吉岡信行の『求化微糧談』について印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 273-283詳細-IB00029977A-
田中孝仏陀の二面観について印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 269-272詳細-IB00029976A-
近藤良一鎌田茂雄博士還暦記念論集刊行会編『鎌田茂雄博士還暦記念論集 中国の仏教と文化』印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 363-364詳細-IB00029990A-
寺川俊昭親鸞の宗教的世界印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 334-348詳細-IB00029982A-
柴田泰古田紹欽著『日本禅宗史の諸問題』印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 365-366詳細-IB00029991A-
池田英俊佐々木馨著『中世国家の宗教構造』印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 367-368詳細-IB00029992A-
萩原義雄西来寺蔵『法華篇音義』の和訓について駒沢大学北海道教養部論集 通号 4 1989-10-30 83-155詳細-IB00043119A-
池田魯参山内舜雄著『正法眼蔵聞書抄の研究』駒沢大学仏教学部論集 通号 20 1989-10-31 401-429詳細-IB00020167A-
石井清純道元禅師の僧団に対する意識について駒沢大学仏教学部論集 通号 20 1989-10-31 163-182詳細-IB00020155A-
石川力山中世曹洞宗切紙の分類試論(十四)駒沢大学仏教学部論集 通号 20 1989-10-31 108-134詳細ありIB00020153A-
伊藤秀憲『正法眼蔵抄』口語訳の試み駒沢大学仏教学部論集 通号 20 1989-10-31 135-162詳細ありIB00020154A-
鏡島元隆『正法眼蔵八大人覚』奥書私見駒沢大学仏教学部論集 通号 20 1989-10-31 14-27詳細IB00020150A-
陳永裕「華厳十重唯識」の注釈に見られる凝然教学の特色駒沢大学仏教学部論集 通号 20 1989-10-31 287-297詳細ありIB00020161A-
高原淳尚増春『華厳一乗義私記』について駒沢大学仏教学部論集 通号 20 1989-10-31 298-309詳細IB00020162A-
角田泰隆『正法眼蔵』研究メモ(一)駒沢大学仏教学部論集 通号 20 1989-10-31 252-286詳細ありIB00020160A-
近藤喜博輪の呪力日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 3-34(R)詳細IB00048467A-
直林不退戒師招請をめぐる史料的考察日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 65-76(R)詳細IB00048470A-
直木孝次郎長屋王邸出土木簡に関する二、三の考察日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 51-64(R)詳細IB00048469A-
勝山清次東寺領伊勢国川合・大国庄とその文書日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 77-111(R)詳細IB00048471A-
八田達男蔵王権現信仰の伝播について日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 155-176(R)詳細IB00048474A-
竜口恭子『中右記』における百日講説日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 177-197(R)詳細IB00048475A-
不破英紀擬郡司制成立に関する一考察日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 131-153(R)詳細IB00048473A-
小坂宜広女性名に関する一考察日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 199-217(R)詳細IB00048476A-
日野昭敏達紀と日羅の伝承日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 35-50(R)詳細IB00048468A-
稲垣不二麿『歎異抄』第十三章とペラギウス論争日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 267-274(R)詳細IB00048480A-
金信昌樹『口伝鈔』中巻の諸問題日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 383-407(R)詳細IB00048485A-
上横手雅敬貞慶をめぐる人々日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 219-236(R)詳細IB00048477A-
古田武彦親鸞思想の史料批判日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 275-325(R)詳細IB00048481A-
河田光夫親鸞と商人日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 327-354(R)詳細IB00048482A-
光森正士親鸞聖人の遷化をめぐって日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 355-368(R)詳細IB00048483A-
中沢見恵中太郎真仏に就いての一考察日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 369-381(R)詳細IB00048484A-
川瀬和敬無明を破るの書日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 237-254(R)詳細IB00048478A-
松山智光愚禿の述懐日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 255-265(R)詳細IB00048479A-
相沢正彦土佐光茂筆由原八幡宮縁起制作の周辺日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 531-563(R)詳細IB00048491A-
日野照正中世本願寺一家衆と鎰役日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 565-606(R)詳細IB00048492A-
北西弘蓮如発給文書の研究日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 425-444(R)詳細IB00048487A-
遠藤一蓮如史料論への手がかり日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 445-486(R)詳細IB00048488A-
小山正文平泉寺本『宗要集了因抄』について日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 505-529(R)詳細IB00048490A-
草野顕之戦国期本願寺一家衆の構造日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 607-626(R)詳細IB00048493A-
間宮忠夫三重県二見町の五部大乗経について日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 487-503(R)詳細IB00048489A-
金竜静禁止・抑圧下の戦国期一向衆日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 627-640(R)詳細IB00048494A-
細川行信「白骨ノ御文」遡源考日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 409-423(R)詳細IB00048486A-
大喜直彦中世後期本願寺末寺の歴史的性格日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 641-681(R)詳細IB00048495A-
今井雅晴近世初期の坂東報恩寺日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 721-736(R)詳細IB00048498A-
村山修一近世における天台宗妙法院門跡の御家頼日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 777-790(R)詳細IB00048501A-
首藤善樹仏光寺の寺僧六坊日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 697-720(R)詳細IB00048497A-
高島幸次近江における一向一揆と土豪一揆日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 683-695(R)詳細IB00048496A-
岡村喜史近世寺院本末制の再検討日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 755-775(R)詳細IB00048500A-
山田雅教『親鸞聖人正明伝』の成立日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 809-825(R)詳細IB00048503A-
重見一行江戸期臨模本にみる坂東本教行信証の錯乱日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 737-753(R)詳細IB00048499A-
藤田定興浄土宗名越派の寺院組織日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 791-808(R)詳細IB00048502A-
上野利三明治初年騒擾事件研究の現状と問題点日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 915-942(R)詳細IB00048509A-
信楽峻麿戦時教学における真俗二諦論日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 977-997(R)詳細IB00048512A-
柏原祐泉近代仏教史学の成立とその課題日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 959-976(R)詳細IB00048511A-
杉本嘉八伊勢・志摩国における近世の産土神日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 827-855(R)詳細IB00048504A-
倉田正邦鬼押え行事と町衆日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 877-888(R)詳細IB00048506A-
知名定寛沖縄の民族宗教的社会構造の歴史的特質についての考察日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 889-904(R)詳細IB00048507A-
朝枝善照善謙『日次記』所載の『崎陽茶話』『長崎邪教始末』考日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 905-914(R)詳細IB00048508A-
湊章治奥熊野長島浦における蛭子講について日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 857-875(R)詳細IB00048505A-
畑竜英近代理性敗北の挽歌日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 943-958(R)詳細IB00048510A-
新井弘順豊山声明の「四智梵語讃」と「不動讃」豊山教学大会紀要 通号 17 1989-11-01 25-42詳細IB00037169A-
向井隆健弘法大師と『心地観経』豊山教学大会紀要 通号 17 1989-11-01 15-24詳細IB00037168A-
橘信雄南都の浄土思想豊山教学大会紀要 通号 17 1989-11-01 57-69詳細IB00037171A-
栗原仲道円応房知脱豊山教学大会紀要 通号 17 1989-11-01 71-81詳細IB00037172A-
草野稲穂日蓮聖人の労働観法華学報 通号 1 1989-11-13 170-172詳細IB00058998A-
伊藤瑞叡本門の円戒法華学報 通号 1 1989-11-13 163-165詳細IB00058996A-
伊藤瑞雄要約的結語法華学報 通号 1 1989-11-13 173-173詳細IB00058999A-
伊藤瑞叡祖書綱要講読記[其の1]法華学報 通号 1 1989-11-13 1-156詳細IB00058994A-
伊藤瑞叡日蓮聖人とニーチェの思想法華学報 通号 1 1989-11-13 178-184詳細IB00059001A-
伊藤瑞叡本覚思想批判と教相勝劣主義法華学報 通号 1 1989-11-13 206-208詳細IB00059005A-
宮崎英修『法華学報』の創刊を祝す法華学報 通号 1 1989-11-13 213-214詳細IB00059006A-
伊藤瑞叡法華と真言法華学報 通号 1 1989-11-13 197-200詳細IB00059003A-
袴谷憲昭本覚思想批判法華学報 通号 1 1989-11-13 203-206詳細IB00059004A-
石川教張法華文化の種まきを法華学報 通号 1 1989-11-13 215-217詳細IB00059008A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage