INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 感応 [SAT] 感応 感應 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 47 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
感応 (47 / 47)  中国 (25 / 18674)  日本 (21 / 68851)  中国仏教 (20 / 8881)  智顗 (10 / 1967)  法華玄義 (9 / 784)  真宗学 (7 / 2075)  日本仏教 (6 / 35161)  親鸞 (6 / 9575)  天台宗 (5 / 2906)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
加藤文雄聖祖の感応生活大崎学報 通号 31 1913-11-25 122-132(R)詳細IB00022321A-
王華先づ所有せよ大崎学報 通号 40 1915-07-08 65-66(R)詳細IB00140666A-
高津文郁"愚堂墨跡尋ね歩る記"禅文化 通号 20 1960-09-30 36-47(R)詳細IB00097002A-
金子大栄聞と観との感応親鸞教学 通号 14 1969-06-20 19-30詳細ありIB00025854A
渡辺智円感応親鸞教学 通号 15 1970-01-20 104-106(R)詳細IB00025871A-
滋野井恬中国庶民層における仏教信仰日本仏教学会年報 通号 35 1970-03-01 125-142詳細IB00010869A-
鎌田茂雄中国華厳学よりみた法界義鏡の特質東洋文化研究所紀要 通号 52 1970-03-30 37-137(L)詳細IB00011843A-
池田魯参感応道交について宗教研究 通号 206 1971-03-31 93-95(R)詳細IB00101864A-
安田理深歴史への発遣親鸞教学 通号 20 1972-06-15 82-108詳細IB00025912A-
池田魯参機について宗教研究 通号 214 1973-03-31 137-139(R)詳細IB00100646A-
森江俊孝吉蔵の感応思想宗教研究 通号 218 1974-03-30 114-115(R)詳細IB00100008A-
白土わか日本霊異記における因果応報思想仏教学セミナー 通号 20 1974-10-31 320-345(R)詳細IB00026578A-
福島光哉智顗の神通と説法説法大谷学報 通号 204 1975-02-20 1-11詳細IB00025372A-
福島光哉天台止観に見られる神秘思想日本仏教学会年報 通号 40 1975-03-01 95-108詳細IB00010992A-
金子大栄晩学「真宗概論」親鸞教学 通号 28 1976-06-30 1-14詳細IB00025987A-
金子大栄光輪鈔親鸞教学 通号 29 1976-12-10 1-6詳細IB00025997A-
幸田正勝追慕 金子大栄先生親鸞教学 通号 30 1977-07-10 12-26詳細ありIB00026007A
広瀬杲『光輪鈔』を拝読して親鸞教学 通号 30 1977-07-10 27-60詳細IB00026008A-
田中敬信感應道交について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 9 1977-09-15 185-186(R)詳細IB00174217A-
土田健次郎程顥と程頤における気の概念気の思想――中国における自然観と人間観の展開 通号 9 1978-03-31 417-437(R)詳細IB00054294A-
吉津宜英法蔵伝の研究駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 37 1979-03-30 168-193詳細IB00019573A-
星宮智光姉崎正治の宗教神秘主義叡山学院研究紀要 通号 8 1985-10-31 25-40(R)詳細IB00147781A-
松見得忍機と偶然真宗教学研究 通号 9 1985-11-23 26-31詳細IB00036855A-
市川安司張横渠の一物両体説二松学舎創立百十周年記念論文集 通号 9 1987-10-10 289-302詳細IB00048124A
泉浩洋布教と感応について叡山学院研究紀要 通号 12 1989-11-30 97-113(R)詳細IB00154634A-
菅野博史道生撰『妙法蓮花経疏』における注釈の方法について印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 74-79詳細ありIB00007435A
柳田聖山「読む」禅文化 通号 146 1992-10-25 22-34(R)詳細IB00079951A-
筒井佐和子Zu ”mushin” in den Geheimen Schriften von Zeami法政大学教養部紀要 通号 86 1993-02-01 57-81詳細IB00032617A
柏倉明裕天台教学における仏と衆生の接点宗教研究 通号 303 1995-03-31 378-379(R)詳細IB00110996A-
髙橋紳吾ことばの感染力、ことばの治癒力季刊仏教 通号 31 1995-04-15 175-183(R)詳細IB00231607A
宮沢勘次観音玄疏記について印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 77-80詳細ありIB00008728A
田村完爾天台大師智顗における「一大事因縁」受容の一考察大崎学報 通号 158 2002-03-29 69-101詳細IB00023629A-
西平直世阿弥の還相思想 通号 960 2004-04-05 167-186詳細IB00035544A-
吉村誠玄奘の弥勒信仰について日本仏教学会年報 通号 70 2005-09-25 47-57詳細IB00056764A-
諏訪隆茂道宣における「感通」の意義印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 203-218詳細IB00057912A-
諏訪隆茂中国仏教における「感応」と「感通」印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 47-51詳細ありIB00056455A
濱田智宏慈悲における感応について天台学報 通号 50 2008-11-30 141-148(R)詳細IB00080500A-
濱田智宏三縁の慈悲に関する一考察大正大学大学院研究論集 通号 34 2010-02-01 1-9(R)詳細IB00155410A-
網野義康中国仏教における観音信仰の研究山家學会紀要 通号 10 2010-07-01 144-146(R)詳細IB00227553A
諏訪隆茂『大方広仏華厳経感応伝』訳注インド哲学仏教学論集 通号 1 2012-03-25 48-87(R)詳細IB00103495A-
曽和義宏『大乗大義章』における仏身と念仏三昧浄土宗学研究 通号 38 2012-03-31 221-222(R)詳細IB00110392A-
島村大心『十不二門』の第七「自他不二門」・第八「三業不二門」の解明智山学報 通号 75 2012-03-31 1-14(L)詳細IB00131960A-
曽和義宏『注維摩経』における仏身仏土論浄土宗学研究 通号 39 2013-03-31 163-165(R)詳細IB00124641A-
曽和義宏『注維摩経』における仏身仏土論(二)浄土宗学研究 通号 40 2014-03-31 65-66(R)詳細IB00217382A
鵜飼光昌廬山慧遠の「仏影銘」について佛教文化研究 通号 64 2020-03-31 45-60(R)詳細ありIB00230562A
小川晃洋『法華玄義第六口伝』の一考察天台学報 通号 62 2020-10-31 123-136(R)詳細IB00205873A
谷治暁法然とその門下における感応の意義印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 132-135(R)詳細IB00210402A
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage