INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中国仏教 [SAT] 中国仏教 中国佛教 中國仏教 中國佛教 [ DDB ] 中国仏敎 中国佛敎 中國仏敎 中國佛敎

検索対象: キーワード

-- 8864 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国仏教 (8864 / 8864)  中国 (8436 / 18569)  日本 (895 / 68064)  智顗 (895 / 1964)  禅宗 (806 / 3710)  日本仏教 (723 / 34690)  浄土教 (707 / 5892)  天台宗 (634 / 2904)  吉蔵 (458 / 928)  法華経 (424 / 4451)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
春本秀雄太平真君五年正月以前の蓋呉の反乱について大正大学研究紀要 通号 103 2018-03-15 11-27(R)詳細IB00193969A-
井上見淳小児往生論の研究(上)真宗学 通号 137/138 2018-03-15 253-275(R)詳細ありIB00226842A
千田たくま北宋の晋山式と住持の職能禪學研究 通号 96 2018-03-05 55-78(R)詳細IB00195854A
小川太龍唐代禅の思想展開禪學研究 通号 96 2018-03-05 1-31(R)詳細ありIB00195849A
呉進幹(戒法)臨済義玄の禅思想再考禪學研究 通号 96 2018-03-05 49-70(L)詳細IB00195868A
王麗娜A Study of Poet-monks in Da Jianfu Monastery in Chang'an of the Tang China禪學研究 通号 96 2018-03-05 21-28(L)詳細IB00195895A
BarberA.W.The Education of Linji禪學研究 通号 96 2018-03-05 1-19(L)詳細ありIB00195897A
倉本尚徳碑文と『続高僧伝』諸本の比較研究日本古写経研究所研究紀要 通号 3 2018-03-01 9-26(R)詳細IB00218853A
藤村潔仏性論争における一闡提成仏の基礎的研究真宗文化:真宗文化研究所年報 通号 27 2018-03-01 31-55(R)詳細IB00195209A-
田中無量道綽浄土教における因果論の教理史的研究武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 34 2018-02-28 59-87(R)詳細IB00195152A-
遠藤祐介南北朝期における「地持学」兼学の伝統とその要因について武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 34 2018-02-28 31-54(L)詳細IB00195196A-
加藤一寧「韓信放鉄鷂(国士無双の韓信が、鉄のハイタカを放った)」。して、その心は禅文化 通号 247 2018-01-25 94-103(R)詳細IB00208160A
山部能宜崔恩英氏の発表論文に対するコメント東アジア仏教学術論集 通号 6 2018-01-15 32-35(L)詳細ありIB00188586A
佐藤秀孝虚堂智愚の住持期の動静(三)駒澤大學禪硏究所年報 通号 29 2017-12-31 111-159(R)詳細ありIB00206094A
ウィックストロームダニエル賢首大師法蔵の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 39 2017-12-20 33-47(R)詳細IB00180528A-
加藤弘孝『念仏鏡』の撰述背景印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 30-35(R)詳細ありIB00170477A
真野新也『大日経義釈』・『大日経疏』における如来蔵と阿頼耶印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 46-51(R)詳細ありIB00170480A
釈悟灯『六妙門』の系統と成立について印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 21-25(R)詳細ありIB00170475A
倉松崇忠不染無知と解脱障印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 56-59(R)詳細ありIB00170626A
王征中国南北朝時代の仏教論書に対する注釈印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 182-186(L)詳細ありIB00171031A
楊玉飛空・不空如来蔵の伝承印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 195-198(L)詳細ありIB00171008A
呉進幹『臨済録』における「臨済三句」の形成過程印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 187-190(L)詳細ありIB00171018A
通然『観心論』の諸本について印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 191-194(L)詳細ありIB00171010A
菅野博史吉蔵『大品経玄意』の研究印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 149-155(L)詳細ありIB00171443A
長宗博之『往生論註』における五念門の位置づけ印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 36-39(R)詳細ありIB00170478A
李子捷敦煌写本S.6388『勝鬘経疏』に見られる種性説と如来蔵説印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 60-64(R)詳細ありIB00170627A
櫻井唯智儼撰『孔目章』の十義門と中国唯識諸派印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 52-55(R)詳細ありIB00170625A
裴長春敦煌本『瑜伽仏[事]』について印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 199-202(L)詳細ありIB00171005A
中井本勝吉蔵撰『法華論疏』における法華経解釈について印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 10-15(R)詳細ありIB00170473A
大松久規『六妙門』に見られる禅観印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 16-20(R)詳細ありIB00170474A
齊藤隆信二種の彦琮作『合部金光明経序』印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 156-162(L)詳細ありIB00171440A
梁特治(道海)『臨済録』死活循然の解釈をめぐって印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 177-181(L)詳細ありIB00171040A
蝶名林亮鳩摩羅什の出生年について東洋学術研究 通号 179 2017-11-30 140-161(R)詳細IB00179253A-
柳幹康『宗鏡録』に説かれる根本の鏡論集日宋交流期の東大寺――奝然上人一千年大遠忌にちなんで / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 15 2017-11-25 69-83(R)詳細IB00200665A
柳幹康全体討論会「日宋交流期の東大寺―奝然上人一千年大遠忌にちなんで―」論集日宋交流期の東大寺――奝然上人一千年大遠忌にちなんで / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 15 2017-11-25 111-126(R)詳細IB00200672A
上川通夫東大寺僧奝然と入宋僧奝然論集日宋交流期の東大寺――奝然上人一千年大遠忌にちなんで / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 15 2017-11-25 99-110(R)詳細IB00200670A
高陽天竺神話のいくさをめぐって宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 21-36(R)詳細IB00229011A
佐藤秀孝無門慧開の生涯と『無門関』(一)駒沢大学仏教学部論集 通号 48 2017-10-30 113-167(R)詳細ありIB00183788A-
李子捷南北朝隋唐仏教と『菩薩地持経』駒沢大学仏教学部論集 通号 48 2017-10-30 123-144(L)詳細IB00183794A-
伊吹敦仏教界の覚醒と禅(中之上)禅文化 通号 246 2017-10-25 136-145(R)詳細IB00204116A
弓場苗生子後期の山家派における修性離合義の判釈について天台学報 通号 59 2017-10-16 149-157(R)詳細IB00171376A-
--------百丈禅師広説・法門大綱稀覯禅籍集 / 中世禅籍叢刊 通号 10 2017-07-31 107-182(R)詳細IB00191404A-
--------宗鏡録要処稀覯禅籍集 / 中世禅籍叢刊 通号 10 2017-07-31 183-222(R)詳細IB00191407A-
--------伝心法要稀覯禅籍集 / 中世禅籍叢刊 通号 10 2017-07-31 583-597(R)詳細IB00191441A-
--------伝心法要稀覯禅籍集 / 中世禅籍叢刊 通号 10 2017-07-31 419-438(R)詳細IB00191422A-
--------正法眼蔵打聞稀覯禅籍集 / 中世禅籍叢刊 通号 10 2017-07-31 315-322(R)詳細IB00191411A-
--------嘉泰普灯録稀覯禅籍集 / 中世禅籍叢刊 通号 10 2017-07-31 367-402(R)詳細IB00191419A-
石井修道『百丈禅師広説・法門大綱』解題稀覯禅籍集 / 中世禅籍叢刊 通号 10 2017-07-31 617-630(R)詳細IB00191554A-
柳幹康『宗鏡録要処』解題稀覯禅籍集 / 中世禅籍叢刊 通号 10 2017-07-31 631-634(R)詳細IB00191556A-
--------百丈禅師広説・法門大綱稀覯禅籍集 / 中世禅籍叢刊 通号 10 2017-07-31 467-483(R)詳細IB00191427A-
--------宗鏡録要処稀覯禅籍集 / 中世禅籍叢刊 通号 10 2017-07-31 485-493(R)詳細IB00191428A-
和田有希子『伝心法要』解題稀覯禅籍集 / 中世禅籍叢刊 通号 10 2017-07-31 691-701(R)詳細IB00191624A-
伊吹敦仏教界の覚醒と禅(上)禅文化 通号 245 2017-07-25 49-56(R)詳細IB00204064A
洪濤『臨済録疏瀹』献疑『臨済録』研究の現在:臨済禅師一一五〇年遠諱記念国際学会論文集 通号 245 2017-06-30 207-227(R)詳細IB00227257A
葛兆光胡適の延長線上に『臨済録』研究の現在:臨済禅師一一五〇年遠諱記念国際学会論文集 通号 245 2017-06-30 3-62(R)詳細IB00241569A
ジラールフレデリックポール・ドミエヴィルの『臨済録』 フランス語訳とヨーロッパの研究『臨済録』研究の現在:臨済禅師一一五〇年遠諱記念国際学会論文集 通号 245 2017-06-30 273-285(R)詳細IB00227259A
邢東風日本伝本『臨済録』の史料的価値『臨済録』研究の現在:臨済禅師一一五〇年遠諱記念国際学会論文集 通号 245 2017-06-30 127-160(R)詳細IB00227255A
荒牧典俊臨済禅師は何故に河北鎮州へ行かれたか『臨済録』研究の現在:臨済禅師一一五〇年遠諱記念国際学会論文集 通号 245 2017-06-30 65-87(R)詳細IB00227212A
伊吹敦臨済と普化『臨済録』研究の現在:臨済禅師一一五〇年遠諱記念国際学会論文集 通号 245 2017-06-30 89-110(R)詳細IB00227253A
黃繹勳雪竇『開堂録』における臨済古則の意義『臨済録』研究の現在:臨済禅師一一五〇年遠諱記念国際学会論文集 通号 245 2017-06-30 111-123(R)詳細IB00241585A
汪維輝『臨済録』の言語に関する諸問題『臨済録』研究の現在:臨済禅師一一五〇年遠諱記念国際学会論文集 通号 245 2017-06-30 161-205(R)詳細IB00241586A
衣川賢次臨済録の形成(改稿)『臨済録』研究の現在:臨済禅師一一五〇年遠諱記念国際学会論文集 通号 245 2017-06-30 229-272(R)詳細IB00227258A
土屋太祐玄沙の臨済批判の思想的背景『臨済録』研究の現在:臨済禅師一一五〇年遠諱記念国際学会論文集 通号 245 2017-06-30 329-359(R)詳細IB00227283A
土屋昌明唐から五代の河北における道教『臨済録』研究の現在:臨済禅師一一五〇年遠諱記念国際学会論文集 通号 245 2017-06-30 361-376(R)詳細IB00227285A
呉進幹(戒法)唐宋時代における臨済宗の北方への展開『臨済録』研究の現在:臨済禅師一一五〇年遠諱記念国際学会論文集 通号 245 2017-06-30 377-406(R)詳細IB00227295A
柳幹康仏理学と臨済禅『臨済録』研究の現在:臨済禅師一一五〇年遠諱記念国際学会論文集 通号 245 2017-06-30 313-327(R)詳細IB00227261A
齋藤智寛『首楞厳経』と臨済禅『臨済録』研究の現在:臨済禅師一一五〇年遠諱記念国際学会論文集 通号 245 2017-06-30 289-311(R)詳細IB00227260A
梁特治【付録1】朝鮮半島に於ける『臨済録』の刊行と展開『臨済録』研究の現在:臨済禅師一一五〇年遠諱記念国際学会論文集 通号 245 2017-06-30 825-879(R)詳細IB00227448A
カーシュナートーマス【付録2】英訳『臨済録』の比較『臨済録』研究の現在:臨済禅師一一五〇年遠諱記念国際学会論文集 通号 245 2017-06-30 880-902(R)詳細IB00227449A
衣川賢次『臨済録』国際学会総括 『臨済録』研究の現在『臨済録』研究の現在:臨済禅師一一五〇年遠諱記念国際学会論文集 通号 245 2017-06-30 915-921(R)詳細IB00227450A
前川享雍正帝と臨済義玄『臨済録』研究の現在:臨済禅師一一五〇年遠諱記念国際学会論文集 通号 245 2017-06-30 527-547(R)詳細IB00227301A
何燕生近代的な物語における臨済および『臨済録』『臨済録』研究の現在:臨済禅師一一五〇年遠諱記念国際学会論文集 通号 245 2017-06-30 549-581(R)詳細IB00227302A
長尾光恵『釈浄土群疑論』所説の仏身仏土論に関する再検討淨土學 通号 54 2017-06-30 201-230(R)詳細IB00173735A-
千葉正『大日経疏』における初期禅宗思想について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 18 2017-06-26 141-146(R)詳細IB00186325A
池麗梅西明寺時代の道宣伝日本仏教綜合研究 通号 15 2017-05-31 113-143(R)詳細IB00202521A
弓場苗生子南北朝期における『法華経』註釈様式の変遷東アジア仏教研究 通号 15 2017-05-31 13-26(R)詳細IB00164063A-
張風雷中国における南北朝仏教研究の新進展東アジア仏教研究 通号 15 2017-05-31 3-11(R)詳細IB00164062A-
李子捷転依(parivṛtti)と真如(tathatā)の一考察東アジア仏教研究 通号 15 2017-05-31 27-40(R)詳細IB00164064A-
ウィックストロームダニエル法蔵の教相判釈の展開と三転法輪説東アジア仏教研究 通号 15 2017-05-31 41-61(R)詳細IB00164065A-
モネナタリー分かつことのできない二つの名前東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 84-88(R)詳細IB00183255A-
デュコールジェローム中国語世界における経典東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 95-101(R)詳細IB00183258A-
コントレールクリスチーヌ莫高窟における法華経の図像表現東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 89-94(R)詳細IB00183256A-
ロベールジャン=ノエル漢文文化圏における『法華経』の翻訳と伝播東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 194-205(R)詳細IB00183365A-
ウローシルヴィ法華経の初期漢訳と流布の背景東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 172-193(R)詳細IB00183363A-
ロシニョールベルトラン仏教の中国化東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 297(R)詳細IB00183394A-
加藤一寧「韓信放鉄鷂(国士無双の韓信が、鉄のハイタカを放った)」。して、その心は禅文化 通号 244 2017-04-25 100-106(R)詳細IB00204042A
小塚由博王晫『遂生集』について蓮花寺佛教研究所紀要 通号 10 2017-03-31 1-32(R)詳細ありIB00187762A-
後藤康夫唐代における 『因明入正理論』 についての一論争岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 17 2017-03-31 57-96(L)詳細ありIB00195741A-
中川剛新出の西厳寺蔵「小川貫弌資料」について同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 36 2017-03-31 91-98(R)詳細IB00189605A-
中御門敬教華厳思想を介した浄土思想の展開(二)浄土宗学研究 通号 43 2017-03-31 23-38(R)詳細IB00220401A
加藤弘孝『念仏鏡』の撰述背景について浄土宗学研究 通号 43 2017-03-31 91-92(R)詳細IB00220415A
石井正稔『毘沙門天王経』並びに『金光明最勝王経』の構造と内容について(1)豊山教学大会紀要 通号 45 2017-03-31 169-194(R)詳細IB00171546A-
田中信人『観念法門』における三念願力について時宗教学年報 通号 45 2017-03-31 114-121(R)詳細IB00222334A
櫻井義秀五台山の寺院復興と聖地観光現代中国の宗教変動とアジアのキリスト教 / 現代宗教文化研究叢書 通号 7 2017-03-25 359-371(R)詳細IB00237878A
韓舒西安市の仏教寺院と信徒活動現代中国の宗教変動とアジアのキリスト教 / 現代宗教文化研究叢書 通号 7 2017-03-25 373-392(R)詳細IB00237905A
渡邉義浩顔之推の仏教信仰東洋の思想と宗教 通号 34 2017-03-25 1-17(R)詳細ありIB00170283A-
山路芳範二巻本『釈氏要覧』について仏教論叢 通号 61 2017-03-25 207-214(R)詳細ありIB00179168A
大平浩史エリック・シッケタンツ著『堕落と復興の近代中国仏教――日本仏教との邂逅とその歴史像の構築』佛敎史學研究 通号 61 2017-03-25 66-74(R)詳細IB00232879A
王頌陽の光の下に覆い隱されたもの地論宗の硏究 / 金剛大學外國語叢書 通号 61 2017-03-23 5-37(R)詳細IB00230739A
大竹晉北朝經錄斷片集成地論宗の硏究 / 金剛大學外國語叢書 通号 61 2017-03-23 865-901(R)詳細IB00231239A
大竹晉慧影『大智度論疏』逸文集成地論宗の硏究 / 金剛大學外國語叢書 通号 61 2017-03-23 903-950(R)詳細IB00231240A
土屋太祐『一夜碧巌』第三則訳注東洋文化研究所紀要 通号 171 2017-03-22 27-56(R)詳細IB00234115A
倉本尚徳宝山寺北斉刻経碑から見た霊裕の『華厳経』観印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 38-43(R)詳細IB00164925A
倉本尚徳唐・宋代の仏教の諸相(第67回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 286-287(L)詳細ありIB00167872A
林敏唐代仏典目録の作者としての智昇について印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 84-90(L)詳細IB00168562A
小野嶋祥雄中国仏教における『首楞厳経』の受容態度印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 24-29(R)詳細IB00168971A
新田優『提謂波利経』撰述意図の考察印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 30-33(R)詳細IB00164910A
藤井淳道とはなにか古典解釈の東アジア的展開――宗教文献を中心として 通号 141 2017-03-17 1-53(R)詳細IB00232176A
坂内栄夫『荘子』「庚桑楚篇」に見える老子・南栄趎問答をめぐって古典解釈の東アジア的展開――宗教文献を中心として 通号 141 2017-03-17 213-260(R)詳細IB00232191A
中西俊英法蔵における吉蔵と元暁の影響古典解釈の東アジア的展開――宗教文献を中心として 通号 141 2017-03-17 57-88(L)詳細IB00232196A
山田俊夏元鼎思想研究之ニ古典解釈の東アジア的展開――宗教文献を中心として 通号 141 2017-03-17 55-95(R)詳細IB00232187A
齋藤智寛『大辯邪正経』と『六祖壇経』古典解釈の東アジア的展開――宗教文献を中心として 通号 141 2017-03-17 137-164(R)詳細IB00232189A
内田准心曇鸞浄土教の研究 龍谷大学 博士(文学) 通号 2016 2017-03-01 1-348(R)詳細ありIB00223222A
林瑞蘭中国仏教における天台と三論の比較研究立正大学 博士(文学) 通号 2016 2017-03-01 1-162(R)詳細ありIB00238467A
田中無量曇鸞・道綽における仏身仏土の思想構造(下)武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 33 2017-02-24 25-47(R)詳細ありIB00195000A-
遠藤祐介梁代における『神滅論』批判と宗廟祭祀改革武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 33 2017-02-24 1-23(R)詳細IB00194999A-
松竹寛山日中合同法要と祖跡を巡る旅禅文化 通号 243 2017-01-25 16-29(R)詳細IB00204019A
倉本尚徳龙门北朝隋唐造像铭所见之净土信仰的转变東アジア仏教学術論集 通号 5 2017-01-15 361-390(L)詳細ありIB00173828A-
大沢邦由中国仏教制度とその変遷東アジア仏教学術論集 通号 5 2017-01-15 89-123(L)詳細ありIB00173815A
廣田誠嗣『大日経義釈』における行者の速疾成仏論叢アジアの文化と思想 通号 25 2016-12-30 1-33(R)詳細IB00170039A-
戸次顕彰吉水岳彦著『霊芝元照の研究――宋代律僧の浄土教』仏教学セミナー 通号 104 2016-12-30 29-39(R)詳細ありIB00183678A-
柴田泰山吉水岳彦著『霊芝元照の研究――宋代律僧の浄土教』宗教研究 通号 387 2016-12-30 130-136(R)詳細IB00209533A
山口弘江松森秀幸著『唐代天台法華思想の研究――荊渓湛然における天台法華経疏の注釈をめぐる諸問題』宗教研究 通号 387 2016-12-30 124-130(R)詳細IB00209532A
李子捷七世紀以前の中国仏教の種姓(性)説について印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 185-189(R)詳細IB00168306A
大柴清圓『菩提心論』における「扶会阿字者揩寔」について印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 38-41(L)詳細IB00169234A
大松久規『続高僧伝』習禅篇に見られる禅観印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 198-203(R)詳細IB00168762A
張文良霊弁の『華厳経論』と『十住毘婆沙論』印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 68-75(L)詳細IB00169209A
齊藤隆信漢訳者としての彦琮印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 60-67(L)詳細IB00169210A
松森秀幸引用文献より見た『浄名経関中釈抄』の特徴印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 46-51(L)詳細IB00169221A
菅野博史吉蔵の涅槃経観印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 76-84(L)詳細IB00169208A
楊玉飛七種生死説の淵源印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 42-45(L)詳細IB00169225A
吉田慈順中国諸師の因明理解印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 204-209(R)詳細IB00168763A
青柳英司善導の『大経』観現代と親鸞 通号 34 2016-12-01 2-42(R)詳細IB00174280A-
河上麻由子礪波護著『隋唐佛教文物史論考』佛敎史學硏究 通号 34 2016-11-25 63-67(R)詳細IB00232870A
加藤弘孝『牧田諦亮著作集』 編集委員会編『牧田諦亮著作集』 全八巻佛敎史學硏究 通号 34 2016-11-25 50-62(R)詳細IB00232869A
角田隆真『宋会要』道釈部訓注(11)駒沢大学仏教学部論集 通号 47 2016-10-30 11-35(R)詳細IB00157093A
小林圓照善財童子の求道ものがたり(三十九)白繒をひらめかせ自在に正法を宣布する大法師としての夜の女神禅文化 通号 242 2016-10-25 101-108(R)詳細IB00192998A
金炳坤『三平等義』の成立に関する研究身延山大学仏教学部紀要 通号 17 2016-10-01 1-34(L)詳細IB00197331A
山口史恭中国空海とインド中期密教 通号 17 2016-09-28 109-124(R)詳細IB00214573A
尾崎勤謝靈運の「佛影銘」について東方學 通号 132 2016-07-31 39-55(R)詳細IB00241850A
佐藤秀孝少林妙崧と長翁如浄曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 17 2016-07-29 91-96(R)詳細IB00186200A
角田隆真雲門二世と白雲子詳曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 17 2016-07-29 85-90(R)詳細IB00186198A
大松久規『釈禅波羅蜜次第法門』「治病患」について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 17 2016-07-29 115-120(R)詳細IB00186212A
小林圓照善財童子の求道ものがたり(三十八)十大法楽の歓喜溢れる寂静音海と呼ぶ夜の女神禅文化 通号 241 2016-07-25 135-141(R)詳細IB00192961A
編集部倉本尚徳著『北朝仏教造像銘研究』淨土學 通号 53 2016-06-30 411(R)詳細IB00173694A-
村上明也韓国・松広寺所蔵の弁空撰『大般涅槃経義記円旨抄』について東アジア仏教研究 通号 14 2016-05-31 169-195(L)詳細IB00153702A-
菅野博史白鶴美術館所蔵『大般涅槃経集解』写本について東アジア仏教研究 通号 14 2016-05-31 85-95(L)詳細IB00153693A
小島毅朱子学の理気論・心性論東洋学術研究 通号 176 2016-05-24 206-228(R)詳細IB00183645A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(三十七)衆生を救護する威力持つ普救衆生妙徳という夜の女神と諸仏の系譜禅文化 通号 240 2016-04-25 56-63(R)詳細IB00192874A
村井恭子トゥルファン出土『金光明経』写本題記と高昌への祆教伝来シルクロードと近代日本の邂逅――西域古代資料と日本近代仏教 通号 240 2016-03-31 25-47(R)詳細IB00193376A-
野世英水地方志にみる近代中国東北部の仏教シルクロードと近代日本の邂逅――西域古代資料と日本近代仏教 通号 240 2016-03-31 522-556(R)詳細IB00193407A-
小塚由博王晫の交遊関係中の僧侶について蓮花寺佛教研究所紀要 通号 9 2016-03-31 22-63(R)詳細ありIB00187724A-
藤井教公智顗撰『維摩経文疏』訳注(四)国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 20 2016-03-31 1-45(R)詳細ありIB00154219A
佐藤秀孝東明慧日の伝記史料宗学研究紀要 通号 28/29 2016-03-31 103-135(R)詳細IB00206312A
椎名宏雄永楽北蔵の入蔵禅籍宗学研究紀要 通号 28/29 2016-03-31 11-26(R)詳細IB00206277A
池田証寿高山寺蔵『金剛般若経依天親菩薩論賛略釈秦本義記』(影印)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十七年度) 通号 28/29 2016-03-31 20-59(R)詳細IB00233655A
杉山裕俊『安楽集』における往生浄土の構造について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 38 2016-03-31 608-608(R)詳細IB00160636A-
後藤史孝『略論安楽浄土義』と『讃阿弥陀仏偈』の関係性について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 38 2016-03-31 612-612(R)詳細IB00160647A
中富清和井上克人『〈時〉と〈鏡〉超越的覆蔵性の哲学――道元・西田・大拙・ハイデガーの思索をめぐって』(関西大学出版部、二〇一五年三月)比較思想研究 通号 42 2016-03-31 153-154(R)詳細IB00206848A
王青近代中国における西洋哲学の受容と展開比較思想研究 通号 42 2016-03-31 22-32(R)詳細ありIB00206708A
福原隆善『観無量寿経』の中国的展開浄土宗学研究 通号 42 2016-03-31 351(R)詳細IB00220351A
曽和義宏「三縁」の成立について浄土宗学研究 通号 42 2016-03-31 350(R)詳細-IB00220348A
岡本一平慧光の頓漸円三種教について東洋学研究 通号 53 2016-03-31 1-24(R)詳細-IB00151700A-
水谷香奈『瑜伽師地論略纂』と『瑜伽論記』の成立について東洋学研究 通号 53 2016-03-31 244-245(R)詳細-IB00151799A-
山口史恭不空三蔵における護国活動の契機について豊山学報 通号 59 2016-03-31 15-37(R)詳細-IB00182974A-
早川道雄転法輪としての不二摩訶衍法智山学報 通号 79 2016-03-31 259-273(R)詳細ありIB00159704A
小野田俊蔵明治時代の仏教僧が推進した仏教教育制度の改革佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 通号 12 2016-03-30 1-8(R)詳細IB00227807A
森由利亜王常月の三層戒構想と一七世紀江南金陵仏教における戒律改革運動東洋の思想と宗教 通号 33 2016-03-25 45-66(R)詳細ありIB00169972A-
大屋正順『釈浄土群疑論』敦煌写本S二六六三について仏教論叢 通号 60 2016-03-25 114-120(R)詳細ありIB00164810A
釋覺瑋Chan Buddhism during the Times of Yixuan and Hsing Yun 印度学仏教学研究 通号 139 2016-03-25 261-267(L)詳細ありIB00159302A
伊藤真The Role of Dizang Bodhisattva in the Zhancha jing印度学仏教学研究 通号 139 2016-03-25 254-260(L)詳細ありIB00159301A
齊藤隆信無名の玄琮は有名だった仏教史学研究 通号 139 2016-03-25 59-70(R)詳細IB00157458A
土屋太祐『一夜碧巌』第二則訳注東洋文化研究所紀要 通号 169 2016-03-24 23-66(R)詳細IB00234122A
伊吹敦『觀心論』と『修心要論』の成立とその影響禪學研究 通号 94 2016-03-10 1-26(L)詳細IB00232015A
小野田俊蔵チベット仏教に学ぼうとした近代の漢人僧達智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 723-732(L)詳細IB00196507A
釋果鏡『金園集』の研究智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 2 2016-03-08 27-58(R)詳細IB00189898A-
吉村誠玄奘のインドにおける修学について智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 2 2016-03-08 73-94(R)詳細IB00189900A-
奧野光賢吉蔵における僧肇説の引用について(再論)智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 2 2016-03-08 59-71(R)詳細IB00189899A-
福士慈稔『釈摩訶衍論』の真偽問題について智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 2 2016-03-08 95-104(R)詳細IB00189901A-
釋果暉安世高訳『仏説大安般守意經』の訳注研究智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 2 2016-03-08 191-208(L)詳細IB00191937A-
早川貴司嘉祥吉蔵における法雲の法華教学批判と受容の再検討智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 2 2016-03-08 143-162(L)詳細IB00192213A-
前川健一「十如是」の作者は誰か?智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 2 2016-03-08 131-141(L)詳細IB00192214A-
中井本勝吉蔵撰『法華論疏』の文献学的研究(1)智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 2 2016-03-08 163-189(L)詳細IB00192212A-
山崎斎明法華経第一の理論的根拠智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 2 2016-03-08 99-129(L)詳細IB00192215A-
桐谷征一中国天台山国清寺碑刻法華経について智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 2 2016-03-08 75-97(L)詳細IB00192216A-
池麗梅道宣の前半生と『続高僧伝』初稿本の成立日本古写経研究所研究紀要 通号 1 2016-03-01 65-95(R)詳細IB00206251A
加治洋一支謙訳『義足経』解読研究(三)真宗文化:真宗文化研究所年報 通号 25 2016-03-01 33-64(R)詳細ありIB00195344A-
遠藤祐介蕭子良における菩薩と統治者の合一 武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 32 2016-03-01 1-23(R)詳細IB00194987A-
張文良中国の仏教について武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 32 2016-03-01 45-48(L)詳細IB00194995A-
川内教彰『血盆経』受容の思想的背景をめぐって仏教学部論集 通号 100 2016-03-01 15-36(R)詳細IB00167300A-
伊藤真Fazang’s Huayan jing Memoirs and Wutaishan Worship仏教学部論集 通号 100 2016-03-01 29-53(L)詳細IB00167304A
伊吹敦道璿撰『註菩薩戒經』佚文集成東洋思想文化 通号 3 2016-02-28 1-41(L)詳細IB00203021A
落合俊典『金剛経解義』・『一体同観分』解題中世禅籍叢刊 通号 3 2016-01-31 461-467(R)詳細IB00154964A-
阿部泰郎『金剛般若讃』解題中世禅籍叢刊 通号 3 2016-01-31 469-475(R)詳細IB00154965A-
--------金剛般若讃中世禅籍叢刊 通号 3 2016-01-31 433-458(R)詳細IB00154963A-
--------金剛般若讃中国禅籍集一 / 中世禅籍叢刊 通号 8 2016-01-31 233-374(R)詳細IB00154960A
小林圓照善財童子の求道ものがたり(三十六)禅文化 通号 239 2016-01-25 136-146(R)詳細IB00192846A
倉本尚徳法琳の著作との比較から見た姚𧦪『三教不斉論』の特徴について最澄・空海将来『三教不斉論』の研究 通号 239 2016-01-20 231-264(R)詳細IB00153098A
藤井淳唐代宗教史の結節点としての姚𧦪『三教不斉論』最澄・空海将来『三教不斉論』の研究 通号 239 2016-01-20 171-208(R)詳細IB00153096A
柳幹康『三教不斉論』と『三教優劣伝』最澄・空海将来『三教不斉論』の研究 通号 239 2016-01-20 321-339(R)詳細IB00153100A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage