INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中国仏教 [SAT] 中国仏教 中国佛教 中國仏教 中國佛教 [ DDB ] 中国仏敎 中国佛敎 中國仏敎 中國佛敎

検索対象: キーワード

-- 8864 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国仏教 (8864 / 8864)  中国 (8436 / 18569)  日本 (895 / 68064)  智顗 (895 / 1964)  禅宗 (806 / 3710)  日本仏教 (723 / 34690)  浄土教 (707 / 5892)  天台宗 (634 / 2904)  吉蔵 (458 / 928)  法華経 (424 / 4451)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
山田無文香厳上樹禅文化 通号 25 1962-04-01 68-74(R)詳細IB00096770A-
道端良秀中国仏教の鬼神印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 82-86詳細ありIB00001462A
鍵主良敬浄影寺慧遠の如来蔵思想印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 128-129詳細ありIB00001478A
坪井俊映金沢文庫蔵 観経疏見聞集について印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 441-50詳細ありIB00001456A
横井覚道雲巌曇晟禅師とその思想について印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 130-131詳細ありIB00001479A
佐藤哲英天台大師における円教行位の形成印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 101-105詳細ありIB00001466A
小林実玄「如来蔵縁起宗」考印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 219-222詳細ありIB00001504A
村中祐生隋末唐初の三論・天台両門流印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 126-127詳細ありIB00001477A
篠原寿雄唐代文人の仏教理解について印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 227-232詳細ありIB00001506A
鎌田茂雄華厳思想史におよぼした僧肇の影響印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 51-56詳細ありIB00001457A
中川孝四行論長巻子を中心として見たる初期禅思想史の問題点印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 164-168詳細ありIB00001491A
佐藤達玄吉蔵の撰述書について印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 160-163詳細ありIB00001490A
関口真大「南宗」と南宗禅印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 70-76詳細ありIB00001460A
小笠原宣秀唐末蜀地の浄土教について印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 21-27詳細ありIB00001453A
竹田暢典天台大師の戒体論について印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 169-172詳細ありIB00001492A
小林円照シナ仏教思想における四悉檀義印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 118-119詳細ありIB00001473A
勝又俊教玉城康四郎著『心把捉の展開』宗教研究 通号 171 1962-03-31 107-133詳細IB00031079A-
鎌田茂雄宝蔵論の思想史的意義宗教研究 通号 171 1962-03-31 21-46詳細IB00031077A-
ハーヴィッツレオン大乗大義章に於ける一乗三乗の問題について慧遠研究 通号 171 1962-03-30 169-193(R)詳細IB00051314A
藤吉慈海慧遠の浄土教思想慧遠研究 通号 171 1962-03-30 195-221(R)詳細IB00051315A
梶山雄一慧遠の報応説と神不滅論慧遠研究 通号 171 1962-03-30 89-120(R)詳細IB00051312A-
横超慧日大乗大義章研究序説慧遠研究 通号 171 1962-03-30 121-168(R)詳細IB00051313A-
塚本善隆中国初期仏教史上における慧遠慧遠研究 通号 171 1962-03-30 1-88(R)詳細IB00051311A-
木全徳雄慧遠と宗炳をめぐって慧遠研究 通号 171 1962-03-30 287-364(R)詳細IB00051318A-
安藤俊雄廬山慧遠の禅思想慧遠研究 通号 171 1962-03-30 249-285(R)詳細IB00051317A-
木村英一中国中世思想史上に於ける廬山慧遠研究 通号 171 1962-03-30 501-534詳細IB00051323A-
島田虔次桓玄―慧遠の礼敬問題慧遠研究 通号 171 1962-03-30 427-466詳細IB00051321A-
村上嘉実慧遠の方外思想慧遠研究 通号 171 1962-03-30 365-394(R)詳細IB00051319A-
福永光司慧遠と老荘思想慧遠研究 通号 171 1962-03-30 395-425(R)詳細IB00051320A-
牧田諦亮慧遠著作の流伝について慧遠研究 通号 171 1962-03-30 467-500(R)詳細IB00051322A-
野上俊静慧遠と後世の中国浄土教慧遠研究 通号 171 1962-03-30 223-247(R)詳細IB00051316A-
竺沙雅章附録・廬山慧遠年譜慧遠研究 通号 171 1962-03-30 535-543(R)詳細IB00051324A-
宮林昭彦道宣の戒律観の一考察佛教論叢 通号 9 1962-03-27 144-147(R)詳細IB00163466A-
関口真大三種止観の成立大正大学研究紀要 通号 47 1962-03-15 1-25詳細IB00057163A-
三桐慈海浄土論註法身説の背景大谷学報 通号 152 1962-03-10 60-69詳細IB00025234A-
藤善真澄慧遠研究 遺文篇仏教史学 通号 152 1962-03-10 57-59(R)詳細IB00156419A
小野勝年断中の語義について牛場氏の所説を読む東方学 通号 23 1962-03-01 62-64(R)詳細IB00034949A-
宮川尚志六朝時代の社会と宗教東方学 通号 23 1962-03-01 37-47(R)詳細IB00034948A-
小川弘貫シナに於ける如来蔵仏教の一考察印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 247-250詳細ありIB00001423A
藤隆生識の真妄印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 251-254詳細ありIB00001424A
坂井嘉城論註「八番問答」における救済観印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 140-141詳細ありIB00001389A
横超慧日鳩摩羅什の法身説印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 37-40詳細ありIB00001366A
鐙本光信禅清規の禅浄併習について印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 146-147詳細ありIB00001392A
長谷部好一禅宗成立過程に於ける問題点印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 237-238詳細ありIB00001420A
山田行雄『往生論註』に於ける名号観について印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 142-143詳細ありIB00001390A
服部克彦北魏洛陽における仏教寺院と経済印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 138-139詳細ありIB00001388A
柳田聖山祖師禅の源と流印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 82-87詳細ありIB00001374A
田中良昭付法蔵因縁伝と禅の伝灯印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 243-246詳細ありIB00001422A
中山正晃慈愍三蔵の禅宗批判印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 233-236詳細ありIB00001419A
稲荷日宣十界の成立(2)印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 269-273詳細ありIB00001428A
日比宣正荊渓湛然の三諦説印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 239-242詳細ありIB00001421A
濱田耕生玄義止観に見える智顗の業思想印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 144-145詳細ありIB00001391A
山田無文徳山托鉢禅文化 通号 24 1962-01-25 2-8(R)詳細IB00096772A-
柳田聖山臨済義玄の人と時代禅文化 通号 24 1962-01-25 9-23(R)詳細IB00096775A-
柴山全慶禅の虎談義禅文化 通号 24 1962-01-25 25-27(R)詳細IB00096776A-
淡川康一寒山捨得に於ける二重人格禅文化 通号 24 1962-01-25 31-39(R)詳細IB00096801A-
山田亮賢華厳法蔵の善知識観大谷学報 通号 151 1962-01-20 1-11詳細IB00025228A-
福島光哉天台大師の研究大谷学報 通号 151 1962-01-20 71-73詳細IB00025231A-
中川孝中国に於ける南宗禅と北宗禅宗教研究 通号 170 1961-12-31 76-77(R)詳細IB00108465A-
福井康順化胡成仏説の展開宗教研究 通号 170 1961-12-31 100-101(R)詳細IB00108605A-
道端良秀中国仏教と放生思想宗教研究 通号 170 1961-12-31 98-99(R)詳細IB00108514A-
泰本融吉蔵の中観思想と社会的基盤宗教研究 通号 170 1961-12-31 104-105(R)詳細IB00108621A-
小笠原宣秀白蓮宗より蓮宗へ宗教研究 通号 170 1961-12-31 102-103(R)詳細IB00108607A-
成川文雅仏教説話より観たる法華経思想大崎学報 通号 113/114 1961-12-25 133-134詳細IB00023108A-
佐藤哲英『四念処』の作者に関する研究龍谷大学論集 通号 368 1961-12-15 1-27詳細IB00013600A-
藤堂恭俊シナ仏教における危機観佛教大学研究紀要 通号 40 1961-12-01 25-62(R))詳細ありIB00016611A
鎌田茂雄中唐の仏教の変動と国家権力東洋文化研究所紀要 通号 25 1961-11-25 201-245(L)詳細IB00011834A-
結城令聞初唐仏教の思想的矛盾と国家権力との交錯東洋文化研究所紀要 通号 25 1961-11-25 1-28(L)詳細IB00011833A-
新藤晋海霊弁述華厳経論新発見分の紹介(二)南都仏教 通号 10 1961-11-20 107-125(R)詳細IB00032219A-
五来重真鍋広済著「地蔵菩薩の研究」大谷学報 通号 150 1961-10-20 59-60(R)詳細ありIB00197633A-
滋野井恬「恵遠研究」遺文篇大谷学報 通号 150 1961-10-20 60-64(R)詳細IB00025227A-
白土わか法華経方便品における実相の問題大谷学報 通号 150 1961-10-20 13-27詳細IB00025225A-
藤原幸章信心と行業大谷学報 通号 150 1961-10-20 1-12詳細IB00025224A-
関口真大佐藤哲英博士著「天台大師の研究」を評す天台学報 通号 3 1961-10-17 1-11詳細IB00017160A-
大久保良順金剛錍論と大乗起信論との関係天台学報 通号 3 1961-10-17 66-70詳細IB00017159A-
村中祐生章安尊者の長安留錫について天台学報 通号 3 1961-10-17 48-54詳細IB00017156A-
塩入良道化法四教に於ける行位の問題天台学報 通号 3 1961-10-17 55-60詳細IB00017157A-
山田無文胡子無鬚禅文化 通号 23 1961-10-10 12-18(R)詳細IB00096813A-
月輪賢隆聖堅師とその訳経について仏教学研究 通号 18/19 1961-10-01 1-28詳細IB00012742A-
小林実玄八識に関する法蔵の解釈仏教学研究 通号 18/19 1961-10-01 38-55詳細IB00012744A-
土橋秀高菩薩羯磨戒文について佛教學研究 通号 18/19 1961-10-01 98-114(R)詳細IB00012748A
関口真大坐禅と二十五方便天台学報 通号 2 1961-09-15 15-23詳細IB00017146A-
道端良秀日本仏教の海外布教講座近代仏教 通号 5 1961-09-01 177-189(R)詳細IB00049679A-
牛場真玄入唐求法巡礼行記における「断中」の語について東方学 通号 22 1961-07-01 41-56(R)詳細IB00034945A-
安藤智信宋の張商英について東方学 通号 22 1961-07-01 57-66(R)詳細IB00034946A-
吉岡義豊仏教十戒思想の中国的受容宗教研究 通号 168 1961-06-30 51-72詳細IB00031071A-
新藤晋海霊弁述華厳経論新発見分の紹介南都仏教 通号 9 1961-04-15 105-126(R)詳細IB00032212A-
田中順照天台の空密教文化 通号 53/54 1961-04-15 34-43(R)詳細IB00015747A-
鎌田茂雄澄観における禅思想の形成印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 73-78詳細ありIB00001304A
小島文保羅什訳法華経写本比擬印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 61-66詳細ありIB00001302A
関口真大授菩薩戒儀「達摩本」について印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 55-60詳細ありIB00001301A
塩入亮達知礼と仁岳の交渉について印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 144-145詳細ありIB00001322A
篠原寿雄伝灯玉英集について印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 212-215詳細ありIB00001341A
柳田聖山臨済録に見える仏教学的諸問題について印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 216-219詳細ありIB00001342A
前川隆司道宣の仏教史観印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 189-192詳細ありIB00001336A
横井覚道禅師薬山惟儼考印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 140-141詳細ありIB00001320A
佐藤哲英天台性悪法門の創唱者印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 67-72詳細ありIB00001303A
村中祐生真観法師について印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 142-143詳細ありIB00001321A
小笠原宣秀吐魯番文書に現れたる偽濫僧の問題印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 205-211詳細ありIB00001340A
坂井嘉城『論註』における法身義と願心荘厳の関係について印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 138-139詳細ありIB00001319A
山田亮賢華厳の善知識について印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 201-204詳細ありIB00001339A
矢島玄亮概観清朝仏教史智山学報 通号 24 1961-03-21 91-101(R)詳細IB00165491A
山田無文世尊拈花禅文化 通号 22 1961-03-17 14-24(R)詳細IB00096866A-
藤林廣超海南流寓の東坡居士禅文化 通号 22 1961-03-17 77-82(R)詳細IB00096881A-
中村翫右衛門訪中公演の想出禅文化 通号 22 1961-03-17 94-95(R)詳細IB00096934A-
塩入良道文宣王蕭子良の「浄住子浄行法門」について大正大学研究紀要 通号 46 1961-03-15 43-96詳細IB00057162A-
柏木弘雄起信論に関する一考察密教文化 通号 52 1961-03-15 55-67(R)詳細IB00015742A-
堀内寛仁韻鏡の二百六韻と音訳字の関係について(二)密教文化 通号 52 1961-03-15 11-27(R)詳細IB00015738A-
鎌田茂雄中国禅思想史にあらわれた無情仏性思想宗学研究 通号 4 1961-03-10 51-57(R)詳細IB00068821A-
勝又俊教摂論宗教学の一断面日本仏教学会年報 通号 26 1961-03-01 073-詳細IB00010681A-
結城令聞浄土についての理解日本仏教学会年報 通号 26 1961-03-01 091-詳細IB00010682A-
稲葉正枝元代の五台山仏教について仏教史学 通号 26 1961-02-20 37-52(R)詳細IB00161927A-
牧田諦亮酒井忠夫著「中国善書の研究」仏教史学 通号 26 1961-02-20 59-60(R)詳細IB00161931A-
安藤俊雄円頓止観の成立過程仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 35-46(R)詳細IB00047260A-
荒木敏一宋代科場に於ける仏書の禁仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 11-28(R)詳細IB00047258A-
安藤更生桂州開元寺の研究仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 29-34(R)詳細IB00047259A-
--------塚本博士著作目録仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 v-viii詳細IB00047256A-
小川貫弌妙心寺春光院所蔵宋・本覚『歴代編年釈氏通鑑』の地位仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 148-162(R)詳細IB00047268A-
内田吟風後魏宋雲釈恵生西域求経記考証序説仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 113-124(R)詳細IB00047265A-
長部和雄善無畏を祖述せる一行の態度仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 227-241(R)詳細IB00047273A-
恵谷隆戒隋・唐時代の観経研究史観仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 125-135(R)詳細IB00047266A-
横超慧日教相判釈の原始形態仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 197-210(R)詳細IB00047271A-
小笠原宣秀高昌国の仏教教学仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 136-147(R)詳細IB00047267A-
愛宕松男元朝に於ける仏寺道観の税粮優免について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 242-255(R)詳細IB00047274A-
窪徳忠庚申信仰と仏教仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 329-341(R)詳細IB00047280A-
春日礼智南京の仏教史蹟踏査報告仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 273-290(R)詳細IB00047276A-
木村英一老荘の無と仏教の空とについて仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 318-328(R)詳細IB00047279A-
佐伯富近世中国における観音信仰仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 372-389(R)詳細IB00047284A-
酒井忠夫明末の紅封教と梃撃の案仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 390-398(R)詳細IB00047285A-
田中謙二変文曲の一句法について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 456-465(R)詳細IB00047290A-
曽我部静雄宋代福州の仏教仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 443-455(R)詳細IB00047289A-
藤堂恭俊シナ浄土教における随逐擁護説の成立過程について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 502-513(R)詳細IB00047294A-
日比野丈夫妙峰福登の事蹟について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 583-595(R)詳細IB00047300A-
仁井田陞唐の僧道・寺観関係の田令の遺文仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 567-572(R)詳細IB00047298A-
藤枝晃敦煌出土の長安宮廷写経仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 647-667(R)詳細IB00047303A-
福永光司郗超の仏教思想仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 631-646(R)詳細IB00047302A-
水谷真成漢訳仏典における特異なる待遇表現について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 746-759(R)詳細IB00047309A-
平岡武夫白楽天の詩と臨安志仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 596-614(R)詳細IB00047301A-
薮内清唐代における西方天文学に関する二・三の問題仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 883-894(R)詳細IB00047318A-
道端良秀中国仏教と奴隷の問題仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 764-783(R)詳細IB00047311A-
柳田聖山禅門経について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 869-882(R)詳細IB00047317A-
安居香山漢魏六朝時代に於ける図讖と仏教仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 855-868(R)詳細IB00047316A-
宮川尚志六朝時代の女子の仏教受容について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 784-793(R)詳細IB00047312A-
宮崎市定中国火葬考仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 794-808(R)詳細IB00047313A-
結城令聞観経疏に於ける善導釈義の思想史的意義仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 907-924(R)詳細IB00047320A-
吉岡義豊敦煌本十戒経について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 925-938(R)詳細IB00047321A-
小野川秀美章柄麟の「演説録」仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 951-954(R)詳細IB00047323A-
山崎宏唐の道宣の感通について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 895-906(R)詳細IB00047319A-
DemiévillePaulDEUX DOCUMENTS DE TOUEN-HOUANG SUR LE DHYĀNA CHINOIS仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 1-27(L)詳細IB00047330A-
道端良秀中国仏教に於ける奴隷出家の問題印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 28-33詳細ありIB00001203A
中川孝禅宗史研究資料としての楞伽師資記の内容印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 142-143詳細ありIB00001228A
中山正晃曇鸞の浄土三経観印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 138-139詳細ありIB00001226A
平了照指要鈔に見える旧本十不二門について印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 249-252詳細ありIB00001263A
佐藤達玄道宣の吉蔵伝について印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 225-228詳細ありIB00001257A
竹田暢典天台智者大師伝について印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 144-145詳細ありIB00001229A
竹中玄鼎契嵩の我国への受容について印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 172-173詳細ありIB00001243A
赤坂三男中共における仏教解釈の一態度印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 327-330詳細ありIB00001282A
小林実玄法蔵の三性説について印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 237-240詳細IB00001260A
日比宣正荊渓の教学に就いて印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 241-244詳細ありIB00001261A
成川文雅地論宗南道派に於ける二系譜印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 140-141詳細ありIB00001227A
橋本芳契三教論衡における維摩経印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 245-248詳細ありIB00001262A
塚本俊孝雍正帝の仏教教団への訓誨印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 323-326詳細ありIB00001281A
服部克彦中國における佛敎寺院と都城の關係について印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 146-147(R)詳細ありIB00001230A
水野弘元On the Pseudo-Fa-kiu-king印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 9-16(L)詳細ありIB00001292A
稲荷日宣十界の成立印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 192-195詳細ありIB00001249A
井ノ口泰淳西域に於ける弥勒経典の流通について宗教研究 通号 166 1961-01-15 7-8(R)詳細IB00108653A-
牧田諦亮社会慣行としての明代仏教宗教研究 通号 166 1961-01-15 82-83(R)詳細IB00108798A-
宮沢正順水陸会資料としての奉法要宗教研究 通号 166 1961-01-15 89-90(R)詳細IB00108811A-
道端良秀中国仏教と七七斎宗教研究 通号 166 1961-01-15 85-86(R)詳細IB00108804A-
山田無文倶胝堅指禅文化 通号 21 1961-01-01 14-21(R)詳細IB00096949A-
成川文雅地論師の阿梨耶識生法説に対する天台の批判大崎学報 通号 112 1960-12-25 81-82(R)詳細IB00023082A-
鍵主良敬華厳思想大谷学報 通号 147 1960-12-20 76-81詳細IB00025219A-
中富敏治唐代の僧統大谷学報 通号 147 1960-12-20 70-75詳細IB00025218A-
堀内寛仁韻鏡の二百六韻と音訳字の関係について密教文化 通号 48/49/50 1960-11-25 71-90(R)詳細IB00015723A-
道端良秀中国仏教と祖先崇拝仏教史学 通号 48/49/50 1960-11-20 1-17(R)詳細IB00161911A
宮川尚志E. Zürcher; The Buddhist Conquest of China仏教史学 通号 48/49/50 1960-11-20 47-51(R)詳細IB00161920A
大江淳誠真宗の阿弥陀仏観真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 5 1960-10-20 133-145詳細IB00032695A-
宇井伯寿慈受禅師懐深の般若心経註仏教と文化:鈴木大拙博士頌寿記念 通号 5 1960-10-18 1-6(R)詳細IB00047389A-
末綱恕一華厳十玄考仏教と文化:鈴木大拙博士頌寿記念 通号 5 1960-10-18 98-112詳細IB00047395A-
牛場真玄什訳法華経における俗語の二、三について天台学報 通号 1 1960-10-17 65-72詳細IB00017144A-
関口真大玉泉天台について天台学報 通号 1 1960-10-17 18-24詳細IB00017139A-
吉岡義豊中元盂蘭盆と敦煌本中元玉京玄都大献経中野教授古稀記念論文集 通号 1 1960-10-01 261-280(R)詳細IB00047379A-
山田無文庭前柏樹禅文化 通号 20 1960-09-30 12-19(R)詳細IB00096986A-
山田無文兜率三関禅文化 通号 19 1960-07-20 12-16(R)詳細IB00097056A-
横山文綱渡宋天神考禅文化 通号 19 1960-07-20 69-77(R)詳細IB00097084A-
柴田悟曇鸞大師の二種法身説大谷学報 通号 145 1960-06-20 55-67詳細IB00025209A-
富貴原章信羅什ー法雲時代の仏性説大谷学報 通号 145 1960-06-20 1-14(R)詳細IB00025207A-
勝又俊教真諦三蔵の阿陀那識説東洋大学紀要 通号 14 1960-05-25 23-32詳細IB00027602A-
大庭脩唐告身の古文書学的研究西域文化研究 通号 3 1960-03-31 279-374(R)詳細IB00053899A-
小笠原宣秀吐魯番出土の宗教生活文書西域文化研究 通号 3 1960-03-31 249-278(R)詳細IB00053898A-
塚本善隆訳注 魏書釈老志(三)仏教文化研究 通号 9 1960-03-31 73-92(R)詳細ありIB00068161A
澤田謙照仏教における信の本質とその構造仏教文化研究 通号 9 1960-03-31 61-72(R)詳細ありIB00068160A
石原良純『註維摩詰経』に現われた僧肇の十地思想について仏教文化研究 通号 9 1960-03-31 98-99(R)詳細ありIB00068168A
佐藤心岳シナの史書にみられるクシャーナ族の動向仏教文化研究 通号 9 1960-03-31 100(R)詳細ありIB00068170A
坂井嘉城曇鸞の仏身観印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 126-127詳細ありIB00001142A
成川文雅地論師の六相説印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 132-133詳細ありIB00001145A
鎌田茂雄華厳思想史よりみた遼代密教の特質印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 241-246詳細ありIB00001179A
塩入亮達天台「観経疏」について印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 134-135詳細ありIB00001146A
石橋真誡法蔵教学の思想的背景印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 130-131詳細ありIB00001144A
森二郎迦才の十念と念仏印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 128-129詳細ありIB00001143A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage