INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド学 [SAT] インド学 インド學

検索対象: キーワード

-- 1710 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド学 (1710 / 1710)  インド (1195 / 21125)  仏教学 (197 / 8121)  日本 (115 / 68720)  ヒンドゥー教 (67 / 673)  マハーバーラタ (65 / 327)  リグ・ヴェーダ (49 / 239)  ジャイナ教 (46 / 651)  仏教 (42 / 5176)  Mahābhārata (41 / 132)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
鎧淳ガネーシア・ギーターに注をほどこしたニーラカンタについて印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 37-39(L)詳細ありIB00002884A
春日礼智仏教印度の社会印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 377-380(R)詳細ありIB00002881A
佐藤道郎ヨーロッパにおけるインド倫理の理解とそれに対する批判的考察論集 通号 2 1969-12-20 101-102詳細IB00018641A-
一郷正道ワシントン大学のインド学仏教学セミナー 通号 9 1969-05-30 66-75詳細IB00026465A-
大類純ラガヴァン敎授の報ずる「インドにおけるインド學硏󠄀究」印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 419-431(R)詳細ありIB00002788A
長谷川誠一経済的視点からみた東洋古代思想仏教経済研究 通号 2 1969-03-20 85-109(R)詳細IB00078005A-
宮坂宥勝Adhiṭṭhāna考仏教学会報 通号 1 1968-12-20 4-7(R)詳細IB00014490A-
中野義照仏教とインド学仏教学会報 通号 1 1968-12-20 2-3(R)詳細IB00014488A-
高橋堯昭七世紀初期インドの宗教事情と仏教の基盤棲神 通号 41 1968-11-20 94-109(R)詳細IB00197219A-
雲井昭善南条文雄先生仏教学セミナー 通号 7 1968-05-25 60-70詳細IB00026444A-
前田恵学雲井昭善:仏教興起時代の思想研究仏教学セミナー 通号 6 1967-10-30 55-59詳細ありIB00026436A-
舟橋尚哉金倉博士古稀記念・インド学仏教学論集仏教学セミナー 通号 5 1967-05-30 61-67詳細ありIB00026429A-
研究部故 Louis Renou博士(1896-1966)主要著作目録(暫定)鈴木学術財団研究年報 通号 3 1967-03-31 167-168詳細IB00033919A-
宮本正尊中道思想の歴史社会性印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 3 1966-10-13 3-18詳細IB00047107A-
JambuvijayaJaina MuniMallavādi印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 3 1966-10-13 73-78(L)詳細IB00047155A-
田村智淳西域出土のインド語系文書東方学 通号 32 1966-06-20 164-172(R)詳細IB00074726A-
長崎法潤インド・ビハール州立四研究所の現状(二)仏教学セミナー 通号 3 1966-05-26 70-76詳細ありIB00026412A-
原実The Academic Activities of Indian and Buddhist Studies in Japan印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 159-171(L)詳細IB00085005A
高橋堯昭思想とその基盤棲神 通号 39 1966-02-16 1-22(R)詳細ありIB00198653A-
湯山明J.W.ドゥ ヨング著 オランダのインド学・仏教学印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 73-96(L)詳細ありIB00002084A
本多恵The SAY-FONG Inscription of Jayavarman Ⅶ印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 38-50(L)詳細IB00002089A
宮坂宥勝Āṭavakaについて密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 27 1965-12-08 357-382(R)詳細IB00048149A-
宮本正尊行の主体性と仏性中道密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 27 1965-12-08 401-417(R)詳細IB00048151A-
BharatiAgehanandaŚākta and Vajrayāna密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 27 1965-12-08 73-99(L)詳細IB00048162A-
ChatterjiSuniti KumarTantra and Brahmanical Hinduism密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 27 1965-12-08 145-166(L)詳細IB00048165A-
SenSukumarOn Dhāraṇī and Pratisarā密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 27 1965-12-08 67-72(L)詳細IB00048161A-
GondaJ.'Ways' in Indian religions密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 27 1965-12-08 47-66(L)詳細IB00048160A-
雲井昭善ウィーンインド学研究所の近況仏教学セミナー 通号 1 1965-05-15 102-103詳細IB00026396A-
GondaJ.オランダにおけるインド学研究の今昔鈴木学術財団研究年報 通号 1 1965-03-31 79-84(L)詳細IB00033855A-
岸本通夫飼馬起源再考インド学試論集 通号 6/7 1965-03-31 18-25(L)詳細IB00027351A
大類純東ドイツにおける最近のインド学研究情況印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 316-328詳細ありIB00001998A
中村元欧米におけるインド学・仏教学の動き印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 282-292詳細ありIB00001832A
雲井昭善ヨーロッパにおけるインド学・仏教学の現状印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 293-303詳細ありIB00001833A
岡田栄照Vimutimagga, dy Arahant Upatissa—especially “on Distinguishing Virtue”棲神 通号 37 1963-12-08 117-118(R)詳細ありIB00198509A-
功刀貞如タゴールの教育思想棲神 通号 37 1963-12-08 129-130(R)詳細IB00198527A-
中村元在家仏教の理想維摩経義疏論集 通号 37 1962-09-01 1-17(R)詳細IB00051941A-
春日井真也インド学研究の動向と日本の立場仏教文化研究 通号 11 1962-03-31 49-53(R)詳細ありIB00068202A
須田道輝霊魂と業教化研修 通号 5 1962-02-15 22-27(R)詳細IB00165627A-
中村元アメリカ学界報告印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 308-313(R)詳細ありIB00001437A
春日礼智佛典より見たる古代印度の社會印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 136-137(R)詳細ありIB00001387A
前田恵学北欧のインド学・仏教学会宗教研究 通号 169 1961-10-31 98-103詳細IB00031075A-
RamananVenkataMetaphisical Pattern of Buddha's Life佛教學研究 通号 18/19 1961-10-01 23-25(L)詳細IB00012758A
佐藤任Acharya Prafulla Chandra Rāy; “History of Chemistry in Ancient and Medieval India”密教文化 通号 56 1961-08-01 71-73(R)詳細ありIB00015763A-
伊藤猷典碧巌集一夜本の長所 その三宗学研究 通号 4 1961-03-10 28-30(R)詳細IB00068816A-
小嶋観諦根本仏教について西山禅林学報 通号 6 1960-11-26 24-30詳細IB00059125A-
中村元シャンカラの小乗仏教批判中野教授古稀記念論文集 通号 6 1960-10-01 53-82(R)詳細IB00047369A-
辻直四郎チャーナクヤ・シャタカ(和訳)中野教授古稀記念論文集 通号 6 1960-10-01 183-199(R)詳細IB00047375A-
善波周インド古暦と仏教天文暦中野教授古稀記念論文集 通号 6 1960-10-01 201-218(R)詳細IB00047376A-
辻直四郎インド学のありかた思想 通号 432 1960-06-05 114-117詳細IB00035451A-
勝又俊教心性本浄説の発達豊山学報 通号 6 1960-03-30 61-101詳細IB00057327A-
大地原豊KĀLEYAKUTŪHALA京都大學文學部硏究紀要 通号 6 1960-03-30 1-51(L)詳細ありIB00032128A
村田忠兵衛管見「印度学」印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 119-122詳細ありIB00001039A
中村元海外学界の歩み印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 331-335詳細ありIB00001105A
樋口隆康インド考古学とブダガヤの発掘仏教芸術 通号 41 1959-12-30 108-129(R)詳細IB00099115A
上野照夫古代初期のインド彫刻仏教芸術 通号 41 1959-12-30 32-55(R)詳細IB00099111A
高田修インドの石窟寺院仏教芸術 通号 41 1959-12-30 1-31(R)詳細IB00099110A
梶山雄一インドの美術と宗教仏教芸術 通号 41 1959-12-30 92-107(R)詳細IB00099114A
中村元海外学界の歩み印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 314-320詳細ありIB00001011A
稲津紀三Religious Life and Thought of Devendranath and Rabindranath Tagore印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 100-104(L)詳細IB00001013A
山田竜城シルヴァン・レヴィ著 山口益・佐々木教悟訳註『インド文化史』仏教史学 通号 14 1959-02-28 52-55(R)詳細IB00164855A-
常磐井堯猷梵語研究〔補遺〕高田学報 通号 43 1958-05-31 1-7(R)詳細IB00242829A
中村元海外学界の歩み印度学仏教学研究 通号 12 1958-03-30 315-327詳細IB00000872A
中村元アショーカ王の宗教政策(完)仏教史学 通号 12 1957-01-15 22-40(R)詳細IB00164067A-
善波周インドに於ける古代の概念とその限界京都大学文学部研究紀要 通号 4 1956-11-20 871-891詳細IB00032125A
金倉円照印度諸学派の真理観と仏教仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 4 1956-11-10 387-414(R)詳細IB00054374A-
中村元海外における研究紹介大倉山学院紀要 通号 2 1956-10-01 393-406(L)詳細IB00035688A-
OjiharaYutakaQuelques remarques sur ḷ voyelle dans l’Aṣṭādhyāyī印度学仏教学研究 通号 8 1956-03-30 1-7(L)詳細ありIB00000606A
ŚāstriŚakuntala RaoThe Historical Drama of Kaumudi-Mahotsava, or Full-Moon Festival印度学仏教学研究 通号 8 1956-03-30 8-10(L)詳細ありIB00000605A
宮坂宥勝印度諸学派に於ける秘密思想智山学報 通号 20 1956-02-21 90-103(R)詳細IB00148359A-
藤吉慈海山口博士還暦記念 印度學佛教學論叢仏教文化研究 通号 5 1955-11-10 93-94(R)詳細ありIB00175054A
RenouLouisL'indiansme en france depuis Sylvain Lévi山口博士還暦記念:印度学仏教学論叢 通号 5 1955-11-01 51-57(L)詳細IB00047452A-
RenouLouisRemarques linguistiques sur la Bāṣkalamantra-Upaniṣad印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 1-9(L)詳細ありIB00000477A
田久保周誉法界塔婆の研究(上)豊山学報 通号 2 1954-11-01 102-118詳細IB00057295A-
中野義照ヴィナヤピタカにおける印度法仏教史学 通号 13 1954-08-10 1-8(R)詳細IB00161073A-
坂井尚夫Aṣṭāvakragītāについて印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 13 1954-07-01 19-28(R)詳細IB00047463A
辻直四郎バーシュカラ・マントラ・ウパニシャッドについて印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 13 1954-07-01 3-17(R)詳細IB00047462A
藤謙敬アーシュラマの一考察印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 13 1954-07-01 29-43(R)詳細IB00047464A
川田熊太郎比較形而上学に就いて印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 13 1954-07-01 595-606(R)詳細IB00047507A
春日井真也学会展望佛教文化研究 通号 3 1953-11-20 7-9(R)詳細ありIB00123396A
中村元海外における東洋思想研究の新方向思想 通号 343 1953-01-05 123-130詳細IB00035427A-
山口益最近11年間のヨーロッパに於ける仏教研究思想 通号 313 1950-07-05 72-84詳細IB00035425A-
三明永無カウティルヤ実利論に就いて中山文化研究所紀要 通号 5 1945-09-01 147-171(R)詳細IB00040823A-
石橋智信フリードリヒ・マックス・ミュラーの生涯姉崎博士古稀記念論文集 通号 5 1942-07-01 37-47(R)詳細IB00047568A-
竜山章真独逸印度学の現状(補遺)大谷学報 通号 85 1942-02-20 86-90(R)詳細IB00025037A-
竜山章真独逸印度学会の現状大谷学報 通号 83 1941-11-01 116-139(R)詳細IB00025026A
泉芳璟業(カルマ)大谷学報 通号 75 1939-10-10 139-144(R)詳細IB00024986A-
FormichiH.E.CKARMA大谷学報 通号 75 1939-10-10 145-153(R)詳細IB00024987A-
木村秀雄仏教原典に於ける語分解論龍谷学報 通号 318 1937-07-01 49-76詳細IB00029006A-
竹内時男原子に始まる現代佛教 通号 131 1936-09-01 15-19(R)詳細IB00180995A-
ラビンドラナートタゴール郵便局長(Post Master)現代佛教 通号 129 1936-07-01 90-95(R)詳細IB00180880A-
坂三野雄夜(In the Night)現代佛教 通号 128 1936-06-01 86-95(R)詳細IB00180812A-
山本快龍数論師に就いて智山学報 通号 128 1935-10-21 47-68(R)詳細IB00149669A
中野義照ガウタマ法典密教研究 通号 44 1932-04-05 1-18詳細IB00015270A-
竜山章真瑜伽哲学に於けるcittaの概念大谷学報 通号 40 1930-10-24 120-148詳細IB00024781A-
竜山章真Lokāyataに関する研究大谷学報 通号 37 1930-03-05 143-165詳細IB00024770A-
中野義照印度の婚禮現代佛教 通号 25 1926-05-01 12-25(R)詳細IB00204223A
上林正矩印度新詩鈔現代佛教 通号 21 1926-01-01 165-167(R)詳細IB00204150A
泉芳璟印度古典に顕はれたる医方及び薬物について仏教研究 通号 12 1923-03-15 121-127詳細IB00024619A-
白石象二郎ダマヤンティ姫(承前完結)仏教学雑誌 通号 12 1922-07-01 61-67(R)詳細IB00040697A-
白石象二郎ダマヤンティ姫仏教学雑誌 通号 12 1922-06-01 57-63(R)詳細IB00040690A-
小野玄妙印度古代民族の日常生活と調度品仏教学雑誌 通号 12 1922-05-01 89-99(R)詳細IB00040681A-
白石象二郎ダマヤンティ姫仏教学雑誌 通号 12 1922-05-01 110-116(R)詳細IB00040683A-
白石象二郎ダマヤンティ姫仏教学雑誌 通号 12 1922-04-01 76-85(R)詳細IB00040675A-
赤沼智善釈尊時代印度の思想及び信仰仏教研究 通号 7 1921-10-25 1-39詳細IB00024574A
泉芳璟因姪唎焰の字義智山学報 通号 3 1916-06-17 31-38(R)詳細ありIB00148651A
南条文雄印度語の沿革及び発達(第二号の続)東洋哲学 通号 3 1894-07-02 180-186詳細IB00042793A-
blank!!!!!欧羅巴に於ける東洋哲学の概況東洋哲学 通号 3 1894-07-02 206-207詳細IB00042796A-
井上哲次郎東洋の哲学思想に就きて東洋哲学 通号 3 1894-04-02 64-73詳細IB00042774A-
南条文雄印度語の沿革及び発達(前号の続)東洋哲学 通号 3 1894-04-02 41-46詳細IB00042773A-
南条文雄印度語の沿革及び発達東洋哲学 通号 3 1894-03-02 7-10詳細IB00042765A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage