INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 三論宗 [SAT] 三論宗 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 360 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
三論宗 (360 / 360)  中国 (241 / 18593)  吉蔵 (220 / 928)  中国仏教 (144 / 8870)  日本 (124 / 68265)  日本仏教 (74 / 34869)  天台宗 (41 / 2904)  法相宗 (33 / 524)  法華玄論 (32 / 138)  大乗玄論 (26 / 112)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
斎藤真希師茂樹『最澄と徳一――仏教史上最大の対決』(岩波新書、二〇二一年一〇月)比較思想研究 通号 49 2023-03-31 164-165(R)詳細IB00236655A
田戸大智吉蔵撰『大般涅槃経疏』関連の論義について印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 47-52(R)詳細IB00236773A
成瀬隆順珍海の捉える中道仏性と浄土教印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 78-83(R)詳細IB00237629A
佐藤厚『華厳五教章』の成立をめぐる文献学的問題東アジア仏教学術論集 通号 11 2023-02-10 117-137(L)詳細IB00236992A
小野嶋祥雄南北朝期の三論教学南都佛教 通号 102 2022-09-30 1-28(R)詳細IB00228780A
田戸大智身延文庫蔵「大乗義章第八抄」所収「六道義・十二入義・十八界義」翻刻日本古写経研究所研究紀要 通号 7 2022-03-01 7-22(R)詳細ありIB00220707A
武本宗一郎日本三論宗における「一乗」解釈の展開印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 106-109(R)詳細IB00218200A
田戸大智『法勝寺御八講問答記』所収の三論宗関連論義印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 64-69(R)詳細IB00210278A
奥野光賢日蓮の三論批判仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 721-737(R)詳細IB00208098A
奥野光賢三論宗関係文献の本文問題駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 78 2020-03-31 13-27(L)詳細IB00197366A-
王奇珍海撰『大乗正観略私記』における中道実相思想印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 238-241(L)詳細IB00198600A
中井本勝智蔵と吉蔵との二諦説の差異について印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 230-235(R)詳細IB00196649A
田戸大智東密論義と南都教学日本仏教と論義 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書/13 通号 13 2020-02-28 345-363(R)詳細IB00215531A
王奇珍海の教判思想について仏教学 通号 60 2019-04-10 43-54(L)詳細IB00199572A
中村賢識頼瑜の諸宗理解について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 41 2019-03-31 317-318(R)詳細IB00187942A-
田戸大智身延文庫蔵「大乗義章抄」所引の文献・逸文について印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 43-48(R)詳細IB00190906AIB00075131A, ncid/BB03041388, ncid/BB12096631, ncid/BB23468895, ncid/AA12405468, IB00013125A, naid/40020970680, ncid/BB25958228, IB00152462A, ncid/BA4475963X, IB00032302A, IB00032311A, ncid/BN01501051, ncid/BB06619484, ncid/BB12389119, ncid/BA35758716, IB00043563A, ncid/BN08526094, ncid/BN0912011X
弓場苗生子南朝成実宗における二諦説東アジア仏教学術論集 通号 7 2019-01-31 1-19(L)詳細ありIB00200993A
王奇珍海の三輪説について印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 236-239(L)詳細IB00188450Ancid/BN08526094, ncid/BN01501051, ncid/BA59746664, ncid/BB06207261, ncid/BB07372853
奧野光賢智光 般若心経述義般若心経註釈集成 通号 2 2018-07-30 365-424(R)詳細IB00199338A
松森秀幸「初章」と三論宗思想の基盤東アジア仏教研究 通号 16 2018-05-31 91-110(L)詳細IB00176666A-
董郡吉蔵『金剛般若疏』研究東アジア仏教研究 通号 16 2018-05-31 69-89(L)詳細IB00176665A-
佐藤厚中国仏教における相即の形成と変容東アジア仏教研究 通号 16 2018-05-31 39-66(L)詳細IB00176318A
王奇珍海の「一念信」について仙石山仏教学論集 通号 10 2018-03-31 39-52(L)詳細IB00191562A-
菅野博史吉蔵『大品経玄意』の研究印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 149-155(L)詳細ありIB00171443A
中井本勝吉蔵撰『法華論疏』における法華経解釈について印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 10-15(R)詳細ありIB00170473A
中本由美平安初期における南都仏教の展開龍谷大学 博士(文学) 通号 2016 2017-03-01 1-203(R)詳細ありIB00223266A
菅野博史吉蔵の涅槃経観印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 76-84(L)詳細IB00169208A
藤野泰二吉蔵による初章義の理解について印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 196-201(R)詳細ありIB00159265A
奧野光賢吉蔵における僧肇説の引用について(再論)智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 2 2016-03-08 59-71(R)詳細IB00189899A-
早川貴司嘉祥吉蔵における法雲の法華教学批判と受容の再検討智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 2 2016-03-08 143-162(L)詳細IB00192213A-
中井本勝吉蔵撰『法華論疏』の文献学的研究(1)智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 2 2016-03-08 163-189(L)詳細IB00192212A-
榎屋達也吉蔵の浄土観に関する一考察印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 192-195(R)詳細ありIB00157966A
中西俊英鎌倉期の東大寺とその周辺龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 53 2015-03-26 58-75(R)詳細IB00167496A-
榎屋達也吉蔵の浄土観に関する一考察印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 226-229(R)詳細ありIB00150952A
藤野泰二吉蔵『法華論疏』における仏身の理解について印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 220-225(R)詳細IB00150951A
高岡善彦三論宗における仏法の真実義について仏教学研究 通号 71 2015-03-10 83-97(R)詳細IB00168119A-
横内裕人平安期東大寺の僧侶と学問論集平安時代の東大寺――密教興隆と末法到来のなかで / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 11 2014-11-22 19-32(R)詳細IB00152465A-
村上明也隋代仏教における『法華経』の仏身説東アジア仏教研究 通号 12 2014-05-31 69-87(R)詳細IB00131879A-
吉田慈順日本三論宗における『成唯識論掌中枢要』の二比量への反駁龍谷大学仏教学研究室年報 通号 18 2014-03-31 1-17(R)詳細IB00179257A-
大橋雄人良忠の仏土観仏教論叢 通号 58 2014-03-25 141-146(R)詳細ありIB00133589A
藤野泰二『法華経』における二仏並坐の解釈をめぐって仏教学 通号 54 2013-03-20 1-18(R)詳細IB00131701A-
福士慈稔日本の三論宗と法相宗の海東仏教認識について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 16-22(L)詳細ありIB00125679A
菅野博史『大乗四論玄義記』「仏性義」の「第二釈名」の分析印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 48-55(L)詳細ありIB00122719A
田戸大智大乗義章三十講について印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 157-163(R)詳細ありIB00121127A
中西久味吉藏における眞諦說引用をめぐって眞諦三藏研究論集 通号 128 2012-03-25 231-259(R)詳細IB00240573A
舎奈田智宏真言僧としての永観密教学研究 通号 43 2011-03-30 173-188(R)詳細IB00142908A-
木村清孝中国の仏教仏教の東伝と受容 / 新アジア仏教史 通号 6 2010-12-30 13-65(R)詳細IB00102694A-
吉津宜英慧遠と吉蔵の不二義の比較論考地論思想の形成と変容 / 金剛大學外國語叢書 通号 2 2010-06-28 270-300(R)詳細IB00231406A
大西薫The Chapter on the Kusha Tradition of A Description of the Eight Traditions龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 48 2009-12-26 41-72(L)詳細ありIB00167725A-
菅野博史『大乗四論玄義記』における前代教学の批判印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 60-68(L)詳細ありIB00088501A
福士慈稔日本三論宗に於ける朝鮮仏教の影響について宗教研究 通号 359 2009-03-30 366-367(R)詳細IB00074772A-
伊東昌彦珍海における無得正観と称名念仏仏教学 通号 50 2008-12-20 41-63(R)詳細IB00097252A-
菅野博史『大乗四論玄義記』の基礎的研究印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 61-69(L)詳細ありIB00079580A
福士慈稔日本三論宗と新羅仏教印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 35-42(L)詳細ありIB00079586A
山口弘江天台智顗の地論四宗義批判について印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 187-190(R)詳細ありIB00075130A
師茂樹五姓各別説と観音の夢仏教史学研究 通号 114 2008-03-18 30-52(R)詳細IB00156701A
張堂興志「通別五時」攷天台学報 通号 49 2007-09-01 173-184 (R)詳細IB00062783A-
金圓忠元康選『肇論疏』の成立事情宗学研究 通号 49 2007-04-01 19-24(L)詳細IB00070825A-
蜷川祥美中世の南都仏教の特色岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 7 2007-03-31 17-29(R)詳細ありIB00240714A
奥野光賢隋唐時代の仏教〈2〉三論宗中国仏教研究入門 通号 7 2006-12-25 147-164(R)詳細IB00152640A-
伊東昌彦吉蔵の弥陀身土論南都仏教 通号 88 2006-12-25 44-68詳細IB00058129A-
武田浩学諸法実相と如実相印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 92-96詳細ありIB00056684A
奧野光賢禅那院珍海の研究(序説)駒沢短期大学仏教論集 通号 12 2006-10-31 133-154詳細IB00058763A-
余崇生吉蔵的判教思想中国学の十字路:加地伸行博士古稀記念論集 通号 12 2006-04-10 592-618詳細IB00059859A-
師茂樹楞厳経惟慤疏の逸文をめぐる二、三の問題禪學研究 通号 100000 2005-07-30 221-234(L)詳細IB00119991A
金円忠『宝蔵論』題名考(一)宗学研究 通号 47 2005-03-31 263-268(R)詳細IB00062708A-
金天鶴平安時代の私記『華厳宗立教義』の研究東方学 通号 109 2005-01-31 41-54(R)詳細IB00064998A
木内尭大伝教大師と三論宗との対応について天台学報 通号 46 2004-11-01 136-141(R)詳細IB00080305A-
奥野光賢鎌倉期三論宗における「仏性縁起」解釈について駒澤短期大學佛教論集 通号 10 2004-10-31 53-69(R)詳細IB00204672A
舎奈田智宏珍海の『菩提心集』について豊山教学大会紀要 通号 32 2004-03-31 223-237詳細IB00058727A-
舎奈田智宏珍海の『菩提心集』について智山学報 通号 67 2004-03-31 223-237(R)詳細IB00142018A-
林鳴宇吉蔵撰『金光明経疏』の真偽について宗教研究 通号 339 2004-03-30 231-232詳細IB00057972A-
奥野光賢吉蔵撰『金光明経疏』の真偽問題駒沢短期大学研究紀要 通号 32 2004-03-25 55-80(L)詳細IB00038785A-
木内堯大伝教大師の三論宗批判とその変化大正大学綜合仏教研究所年報 通号 26 2004-03-20 331-331(R)詳細IB00155354A-
米森俊輔達法師の三時経教と興皇寺法朗の三種教判印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 177-179詳細ありIB00010366A
石井公成朝鮮華厳の特質論集東大寺の歴史と教学 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 1 2003-12-20 47-55(R)詳細IB00150445A-
菅野博史『法華統略』新出資料(釈薬草喩品・釈授記品・釈化城喩品)の注釈の特色印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 8-15詳細ありIB00010217A
藤井淳空海と三論宗との関係について印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 125-127詳細ありIB00010132A
永村真中世醍醐寺と三論宗仏法の文化史 通号 102 2003-01-01 26-50詳細IB00055322A-
菅野博史慧均『大乗四論玄義記』の三種釈義と吉蔵の四種釈義東アジア仏教―その成立と展開:木村清孝博士還暦記念論集 通号 102 2002-11-16 87-100詳細IB00048517A-
奥野光賢龍谷大学と三論教学駒沢短期大学仏教論集 通号 8 2002-10-30 205-223詳細IB00038168A-
蓑輪顕量頼瑜に見る南都教学新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 8 2002-10-01 393-408詳細IB00048843A-
佐藤隆賢『諸宗教理同異釈』について新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 8 2002-10-01 753-770詳細IB00048861A-
成瀬良徳宗教における教義形成の深層新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 8 2002-10-01 1039-1056詳細IB00048876A-
古田恵美子高山寺蔵『法華義疏 巻一』院政期点釈文試案(四)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十三年度) 通号 21 2002-03-31 99-104(R)詳細IB00177752A
本間孝継最澄の仏典受容観について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 24 2002-03-20 209-226(R)詳細IB00058979A
師茂樹Chikō's Criticism of the Hossō Sect, and Wŏnhyo's Influence印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 57-60(L)詳細ありIB00009984A
福士慈稔日本仏教にみられる元暁の影響について仏教学仏教史論集:佐々木孝憲博士古稀記念論集 通号 100 2002-01-01 131-156(L)詳細IB00048103A-
菅野博史The three Dharma-wheels of Jizang(吉蔵)Buddhist and Indian Studies in Honour of Professor Sodo MORI (森祖道博士頌寿記念・論文集) 通号 100 2002-01-01 399-412(L)詳細IB00048978A
堀内伸二『法華統略』上・下2巻、菅野博史訳注、大蔵出版、2000年3月東方 通号 16 2001-12-31 196-198(L)詳細IB00161318A-
大野栄人『大智度論』の中国的展開人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 16 2001-09-01 1-44詳細IB00027038A-
青木隆[付録3]三論宗と成実宗新・八宗綱要――日本仏教諸宗の思想と歴史 通号 16 2001-06-30 341-346(R)詳細IB00151158A-
大西龍峯吉蔵撰『維摩経遊意』の註釈的研究駒沢短期大学研究紀要 通号 29 2001-03-25 191-234詳細IB00038774A-
木村清孝吉蔵における我と無我東アジア仏教思想の基礎構造 通号 29 2001-03-15 425-441(R)詳細IB00052357A-
坂本広博文脈からみた『法華義疏』日本仏教学会年報 通号 66 2001-03-01 55-68詳細IB00011741A-
菅野博史吉蔵撰『法華統略』写本(真福寺宝生院所蔵)について空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 66 2001-02-01 563-573(L)詳細IB00043924A-
奥野光賢吉蔵における「四種声聞義」再考駒沢短期大学仏教論集 通号 6 2000-10-30 153-176詳細IB00038143A-
川村怜爾吉蔵における浄土観駒沢短期大学仏教論集 通号 6 2000-10-30 211-222詳細IB00038146A-
藤井教公天台と三論印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 203-216詳細IB00030311A-
伊藤宏見草木成仏について(五)東洋学研究 通号 37 2000-03-30 15-29詳細IB00028061A-
奥野光賢吉蔵における四悉檀義佛教學 通号 41 1999-12-20 51-70詳細IB00012155A-
岩田親静明恵房高弁撰『摧邪輪』における「宗」の観念立正大学大学院年報 通号 17 1999-03-31 13-25詳細IB00024102A-
伊藤宏見草木成仏について(四)東洋学研究 通号 36 1999-03-30 1-19(L)詳細IB00028050A-
奥野光賢吉蔵と草木成仏説駒沢短期大学研究紀要 通号 27 1999-03-25 11-32詳細IB00038764A-
牧伸行永忠と梵釈寺史学論集:仏教大学文学部史学科創設三十周年記念 通号 27 1999-03-01 13-24詳細IB00056244A-
石井公成新出本『十二門論疏』について駒沢短期大学仏教論集 通号 4 1998-10-30 23-34詳細IB00038118A-
モンティロジョアキン成実論師の思想について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 31 1998-07-01 91-100詳細IB00019279A-
永村真院政期仏教の展開院政期の仏教 通号 31 1998-02-01 320-359詳細IB00050769A-
奥野光賢吉蔵と一闡提印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 203-207詳細ありIB00008957A
奥野光賢吉蔵における「決定業転」をめぐって駒沢短期大学仏教論集 通号 3 1997-10-30 23-36詳細IB00038106A-
岡本一平凝然『五教章通路記』の三乗批判について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 30 1997-07-01 37-50詳細IB00019265A-
モンティロジョアキン『三論玄義』における『成実論』批判について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 30 1997-07-01 79-86詳細IB00019268A-
伊吹敦再び『心王経』の成立を論ず東洋学論叢 通号 22 1997-03-30 82-106(R)詳細IB00034877A-
諏訪義純陳帝室と仏教天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 通号 22 1997-03-01 863-928(R)詳細IB00050912A-
河村孝照吉蔵の法華論疏について印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 248-255詳細ありIB00008865A
奥野光賢吉蔵撰『維摩経遊意』について駒沢短期大学仏教論集 通号 2 1996-10-30 99-115詳細IB00038099A-
伊藤隆寿三論宗関係典籍目録(稿)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 54 1996-03-31 271-296(L)詳細IB00019766A-
柏倉明裕智顗と吉蔵の二諦義の一断面印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 52-56詳細IB00008521A
鎌田茂雄東アジア仏教史に及ぼした鳩摩羅什の影響南都大安寺論叢 通号 87 1995-11-01 543-553(R)詳細IB00055816A-
池田源太大安寺志向への接近南都大安寺論叢 通号 87 1995-11-01 1-154(R)詳細IB00055804A-
奥野光賢吉蔵の授記思想駒沢短期大学仏教論集 通号 1 1995-10-30 37-65詳細IB00038086A-
石田瑞麿学問僧と諸宗の学論集奈良仏教 通号 5 1995-05-01 13-32(R)詳細IB00051261A
直林不退『元亨釈書』と『三国仏法伝通縁起』親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 通号 5 1994-12-08 731-748詳細IB00044614A
加藤精一円密一致か依憑天台か仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 5 1994-11-24 375-394詳細IB00044674A-
末木文美士智光『般若心経述義』について論集奈良仏教 通号 1 1994-10-01 161-178(R)詳細IB00051216A
速水侑解説論集奈良仏教 通号 1 1994-10-01 279-300(R)詳細IB00051220A
平井俊栄南都三論宗史の研究序説論集奈良仏教 通号 1 1994-10-01 137-160(R)詳細IB00051215A
松本信道大安寺三論学の特質古代史論叢 通号 1 1994-07-01 1-34詳細IB00054958A-
奥野光賢最澄の三論批判印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 35-41詳細ありIB00008093A
柏倉明裕灌頂と吉蔵印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 261-264詳細ありIB00008144A
羽金之宏『金剛般若経疏』の研究駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 26 1993-05-01 57-65詳細IB00019228A-
仲尾俊博「経」と「論」の論理密教学 通号 29 1993-03-15 1-18詳細IB00033232A-
東舘紹見平安初期における法華講会の展開大谷大学大学院研究紀要 通号 9 1992-12-01 171-197詳細IB00029162A-
柴田泰『塩入良道先生追悼論文集 天台思想と東アジア文化の研究』印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 361-362詳細IB00030087A-
晴山俊英識含義説再考駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 25 1992-05-01 27-34詳細IB00019219A-
株橋隆真『法華玄義』における感応道交について興隆学林紀要 通号 6 1992-03-31 21-43(R)詳細ありIB00228994A
三桐慈海三論学のすすめ仏教学セミナー 通号 53 1991-05-30 1-12詳細IB00026861A-
古田恵美子高山寺蔵『法華義疏巻一』院政期点釋文試案(一)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二年度) 通号 10 1991-03-31 67-74(R)詳細IB00177466A
元山公寿吉蔵の仏性説について儒・仏・道三教思想論攷:牧尾良海博士喜寿記念 通号 10 1991-02-01 571-582(R)詳細IB00045097A-
臨知和『吉蔵二智義の特徴』大谷大学大学院研究紀要 通号 7 1990-12-01 67-84詳細IB00029143A-
鈴木哲雄初期禅宗と三論三論教学の研究 通号 7 1990-10-30 421-442詳細IB00043575A-
大西竜峯『大乗三論大義鈔』の思想史的考察三論教学の研究 通号 7 1990-10-30 595-610詳細IB00043582A-
寺井良宣一乗・三乗論争における三論宗の位置日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 7 1990-07-31 213-240(L)詳細IB00043447A-
三桐慈海吉蔵の死不怖論仏教学セミナー 通号 51 1990-05-30 63-70詳細IB00026848A-
坂上雅翁藤堂本『決定往生集』について宗教研究 通号 283 1990-03-31 195-196詳細IB00031658A-
菅野博史吉蔵撰『法華義疏』における信解品の譬喩解釈について (上)大倉山論集 通号 27 1990-03-01 197-詳細IB00035767A-
静慈円弘法大師教学における因果論密教文化 通号 166 1989-03-31 1-32(R)詳細IB00016246A-
菅野博史吉蔵撰『法華統略』における経題釈大倉山論集 通号 25 1989-03-01 123-151詳細IB00035757A-
藤井教公天台と三論の交流中国の仏教と文化:鎌田茂雄博士還暦記念論集 通号 25 1988-12-10 141-165(R)詳細IB00045289A-
八力広喜泰本融著『空思想と論理』印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 372-373詳細IB00029945A-
三桐慈海維摩詰所説経と吉蔵仏教学セミナー 通号 48 1988-10-30 1-10詳細IB00026820A-
奥野光賢吉蔵の「仏知見」解釈について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 21 1988-02-29 19-25詳細IB00019171A-
駒沢大学大学院『肇論疏』研究会 元康撰『肇論疏』の註釈的研究(三)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 21 1988-02-29 87-116詳細IB00019179A-
中西久味吉蔵の虚無批判とその周辺東方学 通号 74 1987-07-01 43-57詳細IB00035022A-
末光愛正吉蔵の成仏不成仏観駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 45 1987-03-31 275-291詳細ありIB00019679A-
奥野光賢吉蔵の『法華論』の依用について佛教學 通号 21 1987-03-18 29-54詳細IB00012039A-
利根川浩行吉蔵の戒律観印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 90-94詳細ありIB00006655A
長谷慈弘「空の二義」試考大谷大学大学院研究紀要 通号 3 1986-12-01 49-70詳細IB00029121A-
服部純雄智光撰「無量寿経論釈」稿(復元資料)浄土宗学研究 通号 15/16 1986-03-31 181-251(R)詳細IB00081992A-
平井俊栄南都三論宗史の研究序説駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 44 1986-03-31 29-45詳細ありIB00019655A-
末光愛正吉蔵の仏身論駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 44 1986-03-31 360-375(L)詳細IB00019667A-
伊藤隆寿吉蔵の儒教老荘批判印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 34-41詳細ありIB00006560A
奥野光賢吉蔵における僧肇説の引用について印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 30-33詳細ありIB00006559A
後藤康夫観理の『唯識義私記』について印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 78-81詳細ありIB00006569A
blank!!!!!吉蔵における法華経と諸大乗経典の比較大倉山論集 通号 19 1986-03-20 205-270詳細IB00035730A-
末木文美士「三国仏法伝通縁起」日本三論宗章研究東洋文化研究所紀要 通号 99 1986-02-20 71-151(L)詳細IB00011876A-
務台孝尚吉蔵の涅槃解釈について駒沢大学仏教学部論集 通号 16 1985-10-30 367-380(R)詳細IB00147862A-
末光愛正吉蔵の「無礙無方」について駒沢大学仏教学部論集 通号 16 1985-10-30 304-317(R)詳細IB00147859A-
井上光貞三経義疏成立の研究聖徳太子と飛鳥仏教 / 日本仏教宗史論集 通号 1 1985-10-01 263-328(R)詳細IB00053981A-
河村孝照章安の涅槃経観東洋学研究 通号 19 1985-03-31 11-46詳細IB00027925A-
辺見光真『大乗三論大義鈔』の「八不義」について智山学報 通号 48 1985-03-31 69-82(R)詳細IB00142730A-
IchimuraShoheiA Determining Factor that differentiated Indian and Chinese Mādhyamika Methods of Dialectic as Reductio-ad-absurdum and Paradoxical Argument respectively印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 29-36(L)詳細ありIB00006473A
栗谷良道吉蔵二諦説における華厳経の依用駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 18 1985-02-01 10-17詳細IB00019139A-
務台孝尚吉蔵の教学と真諦三蔵駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 18 1985-02-01 50-57詳細IB00019145A-
末光愛正吉蔵の『法華玄論』巻第四「一乗義」について印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 78-83詳細ありIB00006284A
末光愛正吉蔵の「唯悟為宗」について駒沢大学仏教学部論集 通号 15 1984-10-31 259-273(R)詳細IB00147792A-
末光愛正「百非」について宗学研究 通号 26 1984-03-31 173-178(R)詳細IB00071359A-
大西久義「浄名玄論略述」の引用文献駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 17 1984-02-01 15-22詳細IB00019128A-
栗谷良道吉蔵における無念の思想駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 17 1984-02-01 23-29詳細IB00019129A-
末光愛正吉蔵の『法華経』解釈について印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 239-242詳細IB00006066A
平井俊栄般若思想と三論宗・禅宗講座・大乗仏教 通号 2 1983-12-20 291-320詳細IB00049547A-
末光愛正吉蔵の二蔵三論説佛教學 通号 15 1983-04-25 69-88詳細IB00012012A-
辺見光真『大乗三論大義鈔』の諸問題智山学報 通号 46 1983-03-31 43-57(R)詳細IB00141480A-
平井俊栄三種般若説の成立と展開駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 41 1983-03-30 178-198詳細IB00019622A-
吉野恵子仏身論の研究駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 16 1983-01-01 78-86詳細IB00019121A-
粟谷良道天台三諦説と吉蔵二諦説印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 138-139詳細ありIB00005792A
菅野博史吉蔵における二種菩薩論印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 263-266詳細ありIB00005831A
佐藤達玄吉蔵と大乗戒印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 1-8詳細ありIB00005757A
末木文美士元興寺智光の生涯と著述佛教學 通号 14 1982-10-25 43-64詳細IB00012005A-
粟谷良道吉蔵における見性思想の考察駒沢大学仏教学部論集 通号 13 1982-10-01 187-200詳細ありIB00020036A-
末光愛正吉蔵の一乗思想駒沢大学仏教学部論集 通号 13 1982-10-01 173-186詳細IB00020035A-
菅野博史吉蔵における<妙>の概念について東洋学術研究 通号 102 1982-05-10 158-177詳細IB00038811A-
末光愛正牛頭宗に及ぼせる三論宗の影響(二)宗学研究 通号 24 1982-03-31 221-225(R)詳細IB00071950A-
粟谷良道吉蔵撰『金剛経義疏』における問題印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 164-165詳細ありIB00005676A
花塚久義日厳寺の建立について印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 166-167詳細ありIB00005677A
末光愛正吉蔵の頓漸説と三車四車説印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 140-141詳細ありIB00005547A
菅野博史吉蔵の経典観印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 347-350詳細ありIB00005605A
末光愛正吉蔵の無説・説思想駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 15 1981-12-01 44-51詳細IB00019103A-
栗谷良道吉蔵における絶観思想駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 15 1981-12-01 36-43詳細IB00019102A-
伊藤隆寿三論学派と三論宗駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 15 1981-12-01 23-30詳細IB00019100A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage